• ベストアンサー

こんなラケットってありませんか?

こんなラケットってありませんか? 僕は今R メイスパフォーマンス    F Boost TX    B ヴェガ・ヨーロッパを使用しているのですが、かねてからメイパフォはなんというか、打球感がスカスカする感じがしていたんです。当てればスコーンと飛んでゆく感じ、というか・・・。球が軽い気がするんです。 そこで、重いボールを打てるようなラケットを探しているのですが、(スウェーデン製のラケットがよさそうなことを発見しました)次の条件に合うようなラケットはありますでしょうか?また、そのラケットを選ばれた理由も教えてくださると助かります。・まず、球が重い ・かといってスピードもそこまで遅くなく、そこそこ出る ・重量は平均が90グラム以内 ・できれば値段も、12000円以内が・・・ よろしくお願いします。(個人的にはSTIGAかXIOMのラケットにしようかな・・・と思っています。)

  • 卓球
  • 回答数113
  • ありがとう数130

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.1

メイスパフォーマンスですが、知人の女性が使っているんで、時々打たせて貰ってますが、、、 (ラバーはスレイバーEL(中)が貼ってあります) 打感はソフトとういか少々スカスカで、ラケット重量が軽いのが物足りない気がしています。 (どちらかというと、女性やパワーの無い人向けかと思われ、、、) ラケット重量が重ければ、重いボールが打てるということにはなりませんが、 軽すぎてしまうとスピードボールは打てますが、威力が有る重いボールを打つのは、 ちょっと難しいと思うので、ある程度は重量が有った方が宜しいかと思います。 スウェーデン製ラケットと重いボールを打つことの相関性は全く考えられないですが、 私自身が、スウェーデン製ラケットを2本使っているので、その辺の感想を書いてみます。 STIGA:「オールラウンド・エボリューション」・・・ 名前の通りオールラウンド用のラケットですが、弾みは結構出ます。 (専門店の人も、オールラウンドにしては弾むと言っていました) 軟らかさやしなりがあるとの評判ですが、あくまでもソコソコで過ぎることが無いです。 なので、自分の技術で打つことが出来(過分で余計なお助け機能はナイということ)、 玄人受けするラケットだと思います。 ニッタク:「ビゼロックス」・・・ カタログ表記の弾みは、ミッド~スローとなっていますが、誰もがミッド~ファーストの部類だろうという評判です。 私自身、コルベルと同程度か、それ以上の気がしています。 ボールを掴む感触はピカ一だと思います。 ドライブを掛けた時などは、ボールが想像以上にグンと伸びます。 ちなみに私は、このラケットに「ヴェガ・ヨーロッパ」を貼ってます。 扱い易さと威力では、私の最推奨のお薦めラケットです。 STIGAのラケットは、ブレード表面にニス処理がなされていないので、 そのままラバーを貼ってしまうと、ラバーを剥がす時に、上板が剥がれ易くなってしまい厄介です。 私のも、既にボロボロになっています。 なので、若しSTIGAのラケットを購入するならば、 ラバーを貼る前に、ラケットコートなどでの表面処理をしてあげてください。

makefriend
質問者

お礼

毎回毎回、本当にありがとうございます!!tempest99さんの親身になって答えて下さるご回答は非常に参考になっています!! しかしtempest99さんの試打されたメイス・パフォーマンス、スレイバーELの中ってところまで僕が使っていたのと全く同じですね。 オルエボ・・・玄人受けですか・・・。(それだと僕にはちょっと・・・笑) ニッタクのビゼロックスはかなり良さそうですね。球持ちがピカイチで、しかもドライブが伸びるんですか!!候補に加えさせて頂きます! ありがとうございました!! (あと、もしよろしければ、僕の前の質問・「できるだけ多くの・・・」にも少しだけでいいので答えて頂けないでしょうか・・・。質問文章はかなり長く頑張ったんですけど回答が1つも来ないんです・・・泣)

その他の回答 (112)

  • sriver99
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.103

卓球は誰でも手軽に出来るスポーツということで、基礎的な運動能力を鍛えたり運動センスを磨くことなく、安易に道具の性能に頼ってしまい、基礎的な技術の習得が疎かにされ上達が阻害されているケースが余りにも目立ちます。 これは、私のような一般プレイヤーのボヤキというだけでなく、元実業団選手で、現在は初中級レベルの一般プレイヤーのコーチをしている方が、実際にしみじみと嘆いていた話です。 硬めの7枚合板や特殊素材入りのラケットは、どれだけ操作性や回転の掛けやすさを重視されたモデルといえども、確実に一定以上球離れが早くなるので、純木材の5枚合板ラケットと較べると、どうしてもコントロールや回転の掛け易さの点で、難しさが有ります。 逆に言うと、「コルベル」などに代表されるような、トラデイッショナルな純木5枚のコンペモデルのラケットは、球持ちが良く飛び出し角度も上方向で簡単に回転を掛け易いので、楽に重いボールを打つことが出来ます。 先日、「佳純ベーシック」に「レナノスブライトソフト」を貼ったラケットを使用している女性のお相手をした際、私の「ビゼロックス」に「ヴェガヨーロッパ」を貼ったラケットと交換し、フォアロングのラリーをしてみました。 お相手の女性は、私のラケットの方が全然打ち易いとビックリしていましたが、普段よりもボールの打ちだし角度が上方向で放物線軌道を描いていました。 対して私の方は、「佳純ペーシック」の方が若干球離れが良く威力と回転のバランスが良い感触を得ましたが、ボールの軌道は殆ど変化無しという感じでした。 お相手の女性は、どちらかというとミート打ち系なんですが、そんなところにボール軌道の違いがハッキリ現われたのかなと思っています。

makefriend
質問者

お礼

いらっしゃいませ、sriver99さん! 僕には一見両者の組み合わせは、重いボールを打つという点で同じように(あまり変わらないように)見えてしまうんですが・・・やっぱり違うんですね(笑 また7枚&特殊素材と5枚での球離れの速さについてのお話は、理屈が通っていて、尚且つ簡潔にポイントを疲れているので、こんがらがっていた頭の中がスッキリしました。 ありがとうございました!

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.102

 体全体を上手く使って打てるようになるには、時間がかかります。sectorさんがおっしゃっていると通り2時のポイントをスイング速度を高めてドライブしないとボールが落ちてしまいます。練習でドライブしたつもりでも体を使えず手打ちのようなドライブのとき、自コートに落ちます。  中国粘着ラバーに関係する質問でsectorさんが説明なさっている内容を理解できない人が多い件数がかなりあることを知りました。  最近教えて卓球の質問と回答を次々読んで、tempestさん,sectorさんが持っている卓球の知識を理解できない、用具優先の信者が多いことを実感しました。  藍鯨*キョウヒョウ皓の用具を補強材ラケットをっ使いたい。説明しても理解できない人。高価な用具でポイント能力が上がる考えている信者がいるから、卓球用具メーカーと販売業者が成り立っているのでしょうね。私も随分ラケットとラバーを購入してきましたので、偉そうなことがいえませんが・・・・  

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.101

 普通、一般的な話ならsectorさんがおっしゃる通りですよ。教えて卓球のコナーの質問のやり取りでの話しは 普通 や 一般的 ではない話が90%以上でしょう。 カットをツッツキするなど通常ではありえないことです。 ドライブ出来ないのと、ストップできないため仕方なく・・・・    ループドライブの使い方でも前陣で使い、相手にスマッシュされないように使うことが基本でしょう。カット打ちでも高いループが返ってくれば、スマッシュします。  卓球の知識がなくても、質問と回答の内容が個人の好みのやり取りで話が通じていなくても納得されているような沢山あり、流行の用具賛美で終わっているのが現状でしょう。  このような話はチョイカミで楽しみ終わるようにすれば、削除が減ると思います。  いかがでしょうか。

makefriend
質問者

お礼

僕も仰る通りだと思います。 ・・・お久しぶりです、makefriendです。 にしても >教えて卓球のコナーの質問のやり取りでの話しは 普通 や 一般的 ではない話が90%以上でしょう とはバッサリ単刀直入に言ってしまいましたね・・・(笑 短いですが、失礼します。 ありがとうございました!

  • sector
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.100

いやいや 普通の攻撃型での話です。サーブ・レシーブで、意図的にぶった切ったツッツキを除けば、台からチョイと出る程度だと思うのですが。 そもそも、前陣・中陣の区切りも人に依って、曖昧なトコあるかもですけど。 私が思う前陣は、台から1m前後までで、一歩動で台上処理を行える範囲と捉えてます。 そう考えると台から1m以上ぶっ飛ぶツッツキじゃないと、中陣ループは成立しないんジャマイカ?(笑) ハッキリ言えば前陣でしかほとんど使用する機会が無いのではないか?とwww わざわざ中陣からなら、ループ(回転)よりスピードを優先しますよね。 あ、キョウヒョウの良いトコもありますよ。 飛距離が短目なので、サイドを切るドライブがやり易い! 余りオーバーを気にせず打てるんですよね。 その辺は意図的に狙って作ったかは謎ですけど。 P.S すぐに削除・編集されちまいますなぁ(これもかな?w)

makefriend
質問者

お礼

久しぶりに来ましたが、驚きました。 大量削除以来、cut-manさんもtempest99さんもメッキリ来なくなってしまいましたねぇ・・・・・・。 で、メールボックス開けてみたらビックリ! 50件近く「教えて卓球の質問・・・・・・」というメールが3分おきに来てました。 とうとうココもブラックリスト入りか、、、と思っていましたがこのsectorさんのご回答は消されていませんね。 多分大丈夫なんでしょう。 「前陣」の明確な定義は「台から1m以内」だったと思います。 まあ、そんなに言わなくても・・・いいんじゃないんですか? 僕も中陣まで来るツッツキは受けてみたいですけど・・・・・・(笑 キョウヒョウにそんな利点が合ったなんて、初めて知りました。 ありがとうございます♪

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.99

トライする方法の問題ですね。変な所でベストアンサーに選ばれました。  まあ、それはそれで終了です。   中国ラバーの特集ありがとう御座いました。キョウヒョウ使用者として、考え直す機会になりました、これから上手く使いこなせるように頑張って見ます。偶然ですがここに参加して、ビゼロックスと中国ラバーが合う結果になり喜んでいます。   中陣からのドライブを物理で考えると、難しい打法になると思います。私には当然無理な打法になりますが、人は人それぞれ特技って言うものがあるでしょうから・・・・   中陣でのツッツキ私のレベルではあります。特にカットをツッツキされるケースがあり、それがコートエンドに入る時です。ストップされる方が処理しやすいです。回り込んでフォアドライブ出来ない状況で(能力不足)注意してツッツキで低く長く返さなければなりません。    

  • sector
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.98

用具の提供・スポンサードは当事者や当該校じゃないと解らない事だらけですよね。 私の高校時代、全中出場経験者がいましたが、特に提供は受けてませんでしたし。 青森山田の三羽カラス?はバタ契約でしょ? 少なくとも丹羽クンは。 どこまでがどう?という線引きも曖昧ですよね。 プロとアマチュアの境が無いだけに。 下手な線引きとかしちゃうと、用具制限の話まで発展しちゃいそうだし。 「中学生はテナギィ禁止」w そういえば、昔カブだかバンビは制限ありましたよね、表ソフト!オンリー あ、皆さんに質問です。 中3女子のあのスレですが、ループやると中陣なんですか?www 寧ろ、台すれすれの所のボールをループスイングで持ってく場面…当然前陣…が圧倒的に多いのは私だけですか?(笑) ツッツキって中陣まで飛んでくるもんですか?(爆) いや、そこまで飛んでくるツッツキはさぞスピードも凄いはずなので強力な武器ですね。 私も練習しなくちゃだわ!

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.97

 話題は少し前になりますが、用具提供についての一つの情報です。  先月、私が通っている市の協会練習に上級者のTさんが来て相手をしてもらいました。気さくで分け隔てのない人で、初心者の私でも相手に誘ってくれます。フォアクロスとバッククロスを軽く(は相手:私は真剣そのもの)打ち、随分良くなりましたねと褒めてもらい、内心ウキウキでした。  この頃卓球をしているのですかと聞くと、困った顔をして、「してると言えばしていますがほとんど玉出しですが、」と笑っていました。この人、以前に「ラバーは長いこと買っていません。いつも娘のお下がりです。」「子供はいくらでもメーカーから貰えるので」といっていました。  娘さんは普通の公立小学校と中学に通っています。県でトップクラスです。指導はTさんが体育舘のコートを借りマシンを持ち込んで、色々なメニューで指導されているのを見かけます。彼女は今年中学県選抜で2位でした。相手は二学年上で2~3年前日本ランク(分類は知識で無いので)4位?だったと聞いています。その父親は元全日本ベスト16か8の経験者だそうで、この県では有名な人です。  Tさんの経歴は分かりませんが、今年県のミックスで2位になった会社の後輩がTさんのバックハンドは凄いと評しています。Tさんはカットマンです。足を故障して自分の卓球をせず、娘にそそいでおられるようです。  このような例からすると、メーカーや販売店などでどのように無償提供しているのか想像できません。  一応ご参考まで

  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.96

>あ、それ僕も2回戦エントリーしてきました(笑 れれっ? ここのメンバーで、エントリーしているのは、 今のところ、私とcut-manさんだけですが、、、(笑 cut-manさんは相変わらず、テナギィに対しては、手厳しいですね~。   話変わります、、、 「テナギィ・05」を一年以上も貼りっぱなしにしている、手打ちの爺さんが居まして、、、 もう、ラバーの真ん中のところは、しっとりスベスベお肌状態。 そう、ボールが当たっても、つるっとな(οдО;)! で、私が激キレの下回転サーブ出すと、 ワザと真ん中に当てないのか???、それとも当てられないのか??? しっかり回転残って帰って来ます。 真ん中に当たったのか、そうでないかの見極めが必要だったりします。(爆

makefriend
質問者

お礼

しっとりスベスベお肌状態のつるっとな(οдО;)!って・・・・・・wwwww いやしかし1年テナギィを貼りっぱなしとは凄すぎますね(笑 それはそれでかなり面白いお相手ですね(笑 ありがとうございました!

  • sector
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.95

ごめんなさい! 張継科 ビスカリアのままでした、多分。 今しがた動画を食い入る様に見つめてたらグリップエンドに 「ばたふらゃー!」 っか、グリップ茶色なんだけど、完璧に(笑) 光の加減もあってか?レンズも黒く見えたのが敗因です。 あ、今さっき天座氏からメールきて「ビスカリア!」とトドメさされました(爆) それと新情報! ワンリチンがどうやらティモスピに乗り換えた模様。天座氏曰く 「ノングルーになって少ない入力じゃ弾まないので、みんな特殊素材に移行するかも。比較的中国ラバーと相性の良いアリカボブームが起きるかも。」と。 あ、これは中国NT限定ですんで、“上級者”及び“テナギィ”以外の方は勘違いなさらぬよう。 追伸 ハオ師もティモスピかもだそうです。

makefriend
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! え~とですね、、、王励勤はキョウヒョウ王656(655・・・どっちが王でどっちが皓か忘れました^^;)に戻してますよ。 中国オープンで陳杞と組んでいた時にはティモスピでしたが、つい最近の(中国オープンより後の)超級リーグで、またキョウヒョウ王656に戻してます。 中国オープンダブルス(決勝) http://www.youtube.com/watch?v=HBxDS9xfhN0&feature=player_embedded 超級リーグの試合 http://www.youtube.com/watch?v=QZ8BNCjX0dU 天座さんにメールしておいて下さい(笑) それでは!

  • sector
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.94

ほぉー 丹羽クンは偉関さんの元で修行してたのですか? それならジュウイックの999ターボ辺りを使ったのかな? あんまりメジャーじゃないですが、コンリンホイや馬琳も使用していたメーカーですからね。 ところで「天才」とは彼の為にある言葉なのか?と思ったプレーが、この間のユースオリンピック・団体決勝戦でありました。 3球目を回り込んでシュート気味にバッククロスへ。 相手はフォアへ振られる形になり、当然の如くフォアクロス。 待ってました!とばかりバックストレートへカウンタードライブ。 ライン際へ落ちた後サイドを切っていったので、「エッジ」かと思ってました。 その後のスロー再生でエッジではなく、なんと! 「カウンターカーブドライブ」と判明。 カーブでサイドを切っていたのです。 只単なるカウンターカーブやシュートならそんな驚きはしませんし、実際私でもカウンターは回転軸をずらして、その結果カーブを掛ける時もあります。 ここで丹羽クンはサウスポーなのを思い出して下さい。そう、自分の身体に食い込む向きに進んでくる球に対しての、ストレートへの「カーブ」なんですよ! 如何に難しいか?解ると思います。 スロー見た後思わず鳥肌モンでした(笑) 普通にストレート打っても抜ける場面ですが、カーブのオマケは視聴者サービスですか?www ジュニアオリンピック いけそうですね。(優勝) 事実今回シングルスでは第一シードだったらしいし、実力は自他共に認めるところ。 後は「運」だけか? なんかね、期待してるんですよ。 中国スタイルとは違う、ループからの速攻のヨーロッパ(ドイツ)とも違う、ジャパニーズドライブ速攻のスタイルをきっちり作り、伝統的に受け継いでいって欲しいモノです。 丹羽クンにはそれが出来そうな気がするんですよね。 またまた余談ですが(笑) ヨーロッパの卓球ってオールラウンダーが代表的な“遅攻型”と思われがちですが、実はフランスのガシアンやオーストリアのシュラガー、ドイツのループを起点に打点の早い攻撃等、速攻組もいるんですよ。 特にドイツはロスコフやフェッツナーからボルやバウムにキチンと受け継がれています。 しかし、 ちゃっかりドイツの監督に収まったロスコフ。 顔、恐いんですけど。 オマケにデカイしwww あんなのが後ろにいたら、落ち着いてプレー出来ないお。

makefriend
質問者

お礼

あ、僕もユース五輪の(日本が出てる)卓球の決勝は全部LIVEで見ました!!!!! しっかしその状況下でのカウンターカーブドライブとは、、、スゴイですね。 確かに丹羽クンはユース五輪では第一シードでしたね。 ちなみに決勝で当たった洪子翔(台湾)は丹羽君の次にランク上位である290位。 まあ、ですけど100位以下のランクなんてぶっちゃけあってないようなモンですし。 (吉田雅己君だってつい最近800位代から100位代まで1月で上がりましたし) 僕が思うに丹羽君は、ラリーを続けながらジリジリ前に詰めていっているように思えます。 また、肩甲骨打法でしょうね。体の捻りが殆ど見られません。 あと、バックスイングは小さくしてフォロースルーを大きく取っていますね。 以上、僕が丹羽君の特徴として見つけた点です。 ・・・・確かにこうやってみると、「ジャパニーズドライブ速攻」ですね!!! う~ん、、、!!! ガシアン、オールドですね~~~^^ 1993年に優勝しましたよね。 確かガシアンは100メートルを10秒台で走ったらしいですよ。 こう、、、人間の動体視力の限界を超えた感じの速攻でしたもん、あれは。 (僕の学年で1番速いのが、11秒43らしいです。(県4位)当然、陸上一本ですけど) シュラガーもいいですね~~。 今はちょっと・・・・・・・・アレではありますが、2003年の大爆発は誰も予想できなかったと思います。 また、彼はメンタルも強いですしね。 (準々決勝の王励勤戦では、セットカウント2-3の6-10から逆転しました。信じられない。) (準決勝の孔令輝戦でも、マッチポイントを握られている状態でのレシーブで、フリックぶちかましましたし。信じられない信じられないww) あ、僕のお気に入り動画である2003年のシュラガーvs孔令輝戦です。 その1 http://www.youtube.com/watch?v=p55kVHsBCt0&feature=player_embedded その2 http://www.youtube.com/watch?v=2-MbxtJQyNg&feature=player_embedded ロスコフ、、、ミスタープロフェッショナルですね^^ 確かに彼の顔は恐い。とても恐い。(爆) 平野選手を「鬼の形相」などと言うタチの悪い○○放送局は、きっとロスコフの顔を知らないんでしょうね(爆) 身長は182だそうです。 ボルよりもデカい(笑) 確かに、あんなのが後ろにいたら、落ち着いてプレー出来ないですねwww

関連するQ&A

  • NEWラケット

    今、メイスパフォーマンスのF面にカタパルト、B面にタキファイヤCを張っている、ドライブマンです。 もう少しスピードの有るラケットにする事になり、ラケットはティモボル・スピリットに決めたのですが、ラバーを何にするか悩んでいます。 前のような打球感で、それぞれもっとスピードの出るラバーは何か教えてください。 宜しくお願いします。

  • ラケット選び・ブレードの厚さ

    皆さんはラケットを選ぶ際にブレードの厚さは見ますか? 僕はメイス・パフォーマンスを使っているんですが、ブレード厚が6・7mmとちょっと厚め(?)なのが気になったんですが、例えばブレード厚5・5mmと7mmって持った感じも違うんですか? 教えてください。お願いします。

  • ラケット選び悩んでます

    高校男子です。アコースティックを4年使用してきました。このラケットはブロック、スピード、回転をかける事に長け、5枚合板でありながら中陣でも使用できる名品で、高校卒業まで相棒としてともに青春を謳歌しようと思っていました。が、先日合宿に参加する機会があり、各県の上位ランクと試合をして、抜けるボールがない事に気付き、もっと回転量とスピードを欲するようになってきました。アコースティックを変えるのは相当悩みましたが、他のラケットを使って見てアコースティックに戻る可能性も残しつつ、試すつもりでラケットを変えたいと思いここに質問させて頂きます。いくつか候補のラケットがありますが、個人的希望であり推薦して頂けるラケットがあれば、是非よろしくお願いします。 ○相棒  ラケット:NITTAKU アコースティック  ラバー:XIOM F&B シグマプロ MAX(オメガVプロにしたら玉離れが早くて断念) ○戦型  前中陣(主に前陣) ○戦歴  県ランキング 6~7位 ○変えたいラケット達  ・アコースティックカーボン  ・デュラングル  ・インナーフォースZLC  ・馬林カーボン  ・ワルドナーセンゾーウルトラカーボン ※個人的に玉持ちが良い方なので玉持ちを生かしたラケットを希望してます。   アコースティックの玉持ちの良さにカーボン特性もしくは7枚合板で玉持ち、スピードがあり   アコースティック7枚合板みたいなのがあれば最高ですね。   以下は過去に同じ思いで使ってみたラケット君達。   バタフライ ティモボルALC 玉離れ早すぎ断念。スピードはOK。インナーカーボンなら使いたい。   スティガ スウェーデンカーボン 球質が軽くなり断念   TSP SWAT 玉離れ早く断念 よろしくお願いします

  • ラバー・重量について

    ラケットはニッタクの「リアロックスC」を使っています。ラバーは両面、XIOMの「ヴェガ アジア」のMAXを使っています。ペンドライブ型で裏面打法を使います。 題名を見てもらったらわかるように質問が2つあります。 (1)今使ってるラケットの重量が180グラムぐらいあります。個人的には結構軽いと感じていて、ラケットの重量を重くする方法を考えています。ラケットの重量を重くする方法はありますか? ちなみに、ラケットの重量を重くするためにラバーの厚さを厚くしたり、バタフライの「パワーテープ・SN」を使ったりしています。 (2)上の質問のラケットの重量を重くする方法で、ラバーの厚さを厚くすると書いていましたが、今使っているラバーの厚さもMAXにしています。MAXにしたのはいいのですが、弾みすぎてオーバーミスがとても多くなりました。そこで、皆さんに質問です。特厚(MAX)のラバーで、「ヴェガ アジア」のMAXよりも安定感があるラバーはありますか? ちなみに今、候補に上がっているラバーはバタフライの「スレイバー」シリーズです。 長文になりましたが、回答をお願いします。

  • 用具について

    僕は、右S裏表の前陣異質型の高校1年生です。 用具は、ラケットがアデリー(Nittaku) フォア面のラバーがナルクロスGSソフト(Nittaku) バック面のラバーがモリストSP(Nittaku)を使っています。 ここ1カ月ほど、ずっと用具に関して迷っています。 そして、2万円近く無駄使いしています。 僕は、小学校のころ、裏裏ドライブ型でプレーしていて 中学校で裏粒の前陣異質型とカットマンでプレーして 今、裏表の前陣異質型でプレーしています。 裏裏だと多くの人がこの戦型ですし、 人と少し違うプレーがしたくて異質にしました。 粒高だとプッシュで攻めていたので、 あまり威力が無くて、この先、勝てないと言われて 表に変えました。 表ならカットも自分で回転量を変えられるので 自分は裏表で頑張りたいと思っています。 1か月前まで、 ラケットがアウォードオフェンシブ(TSP) フォア面のラバーがヴェガアジア(XIOM) バック面のラバーがスペクトル(TSP)を使っていたのですが 軽過ぎてしまうので用具を変えることを決めました。 それで、ラケットをフォルティウス(MIZUNO) フォア面のラバーをオメガ4アジア(XIOM) バック面のラバーをブースターEV(MIZUNO)に変えました。 しかし、重すぎて振ることができず、 打ったらラケットとラバーとの相性が硬くて 球が落ちてしまったのでフォア面のラバーを変えました。 オメガアジアが納得いかず、ヴェガエリート(XIOM)にしたら柔らか過ぎて また、ラクザ7ソフト(Yasaka)にしてもあまり回転をかけられなくて ヴェガアジアにしても打球感が満足できず、 結局、先輩からアデリーをもらって 新しくラバーを買い、今の用具にしました。 でも、アデリーも軟らか過ぎて自分的に満足できません。 だけど、これ以上、あまりお金を使いたくありません。 なので、高いラバーはできれば、買いたくありません。 表ソフトは、モリストSP、ブースターEV、スペクトルの中なら 僕は、スペクトルが一番色々やりやすかったので表は スペクトルにしたいなと思っているのですが、 ラケットとラバーで迷っています。 ラケットは、アウォードオフェンシブ、フォルティウス、アデリーの中から 選びたいのですが、フォルティウスは打球感があまりないので使いたくないです。 なので、アウォードオフェンシブかアデリーのどちらかが使いたいんです。 この二つはお互い打球感がいいのでぜひ、使いたいです。 フォア面のラバーは、今まで使ってるラバーだと軟らかく感じています。 それで調子に乗ってオメガ4アジアに変えて硬過ぎて 球を打ったら落ちてしまったことがあってそれが恐怖になって 硬いラバーを買うのが怖いんです。 できるだけお金は安くしたいので…。 自分の中で候補をまとめると、 〈ラケット〉アウォードオフェンシブ or アデリー 〈ラバー〉ヴェガプロ or オメガ4ヨーロッパ or シグマなど… 〈ラバー〉スペクトル という感じです。 一体、どのラケットとラバーの組み合わせがいいんでしょうか…。 意見をください、お願いします!(>人<)

  • インナーフォースALCについて

    僕は次のラケット候補に今度発売されるインナーフォースALCが入っています(性能はティモボルALCのスピード、メイス・パフォーマンスの打球感)。 それについてなんですが、そのようなラケットに合うラバーを教えていただきたいです。 僕は前陣攻撃中陣攻守型で、回転:スピード=1.5:1ぐらいになるような組み合わせを求めています。 予想でもいいので、回答よろしくお願いします。

  • バック面のラバーについて

    現在中学2年です。 卓球は中学に入ってから始めました。 大会で一番良い成績は県大会ベスト16です。 ラケットはメイスを使っています。 ラバーはフォアがヴェガプロでバックがヴェガアジアです。 バックの打球感があまり好きではないので(音がしないので打ってる漢字がしない)バック面のラバーを変更しようと思いました。 そこで、皆さんのオススメのバックのラバーを教えてほしいのです。 ちなみに自分の候補は ラウンデル エクステンドHS プライド40です。 よろしくお願いします。

  • バック面のラバー

    高1の卓球部員です。 使ってるラケットはメイスパフォーマンスです。 今度、バック面のラバーを変えようと思ってるのですが、次の条件を満たすもので、何がオススメですか? (1)スピードが出て、なおかつスピンのかかるもの (2)バックハンドドライブがしやすいもの (3)ブロックおよびカウンターがしやすいもの (4)値段が、5000円税抜きで以内のもの 以上です。よろしくお願いします。

  • ラバーについて質問

    友達の初心者が今度ラバーとラケットを変えます。 今まではサナリオンSに表裏グラフィティを使っていました。 ラリーも凄い続くようになったし、ドライブも全然打てます。フリックもそこそこできて、けっこう球を拾えるようになりました。 基礎は一通り覚えさせたと思います。 テニスをやっていて飲み込みが早いです。 その子は進学校で高校の部活は2年間しかできないようです。顧問もあまり来ないでコーチもいないらしいんです。 自分はラケットを「SK7かSK7Light コルベル ディルファー メイスパフォーマンス (メイスは被るから嫌だとか)」 ラバー「 レナノス ハモンド タキファイアdrive スレイバーEL マークVAD トリプルスピン 」を候補にあげています。 エクステンドみたいなテンションはまだ無理かなとか思うのですが・・・。 ここで皆さんにオススメの組み合わせを教えていただきたいんです。候補以外でもいいです。

  • SK7 両面vega pro が使いづらい

    こんばんは質問内容は題名??の通り SK7 両面vega pro が使いづらいことで困ってます 僕は両裏のドライブ主戦です。 使いづらいとはいえ、台上処理、サービスの切れには とても満足しています。 ですがドライブになるとどうも扱いづらい… 自分は食い込ませる感じのドライブが好きなのですが どうもこの組み合わせは球離れが速く、はじく感じになってしまい オーバーミスを多発してしまいます 自分の実力不足もありますが… 解決策としてはなにがありますか?? なるべくラケットは変えたくないですが 一応コルベルを持っています 変えるとしたらラバー 何がSK7、食い込ませる打ち方に合いそうですか?? コルベルにvega pro は合いますか?? 実際に使ってみたことのある感想でもかまいません 全く無知なものでよろしくお願いします

専門家に質問してみよう