• ベストアンサー

フレッツひかりに1台は接続できますが、他のPCが接続できません。

フレッツひかりに1台は接続できますが、他のPCが接続できません。 2台のPCで今までWEBにアクセスしていました。 3台目のPCにOSをインストールして、ネットにアクセスできるように設定しました。 ところが、今まで使っていた方の2台がWEBにアクセスできなくなってしまいました。 接続の設定などをアクセスできている1台に合わせてみましたが変化なしです。 どこをどうすれば良いのかご指導お願いしますm(__)m OSは WinXp Home sp2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.3

光プレミアムですね・・・ CTU自体がルータなので、CTUの下にルーター繋ぐ場合は、ルータとしての機能を停止してください。 WebCasterV110がルータとしてDHCP機能が有効のままだと、繋がらなくなります。 WebCasterV110のDHCP機能の状態を確認して、動作しているなら、停止してください。(DHCPモードを無効に。以下を参照。) [参考]Web Caster V110の設定(アダプタモード) http://ryoex.jugem.jp/?eid=768 WebCasterV110をHUBとして使えば問題有りません。 よく判らないなら、HUB(1,000円~2,000円で売ってるのでOK。)買ってきて、HUBをCTUに直結して、PCをHUBに接続して下さい。

asdfg456
質問者

お礼

レスありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございませんm(__)m 結局はLANポートの破損でした。 2台が同時に逝かれるとは思わなかったので(予備のLANカードも合わせて3つとは…) 設定に問題があると思ってしまいました。 新しいLANボードを買って接続すると無事に復旧しました。 同時に逝かれた原因が何だったかわかりませんが、お騒がせ致しました。 明日、もう一つ買ってきて完全復活です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

> 3台目のPCにOSをインストールして、ネットにアクセスできるように設定しました。 具体的に何を設定したんでしょうか? CTUにちゃんと設定が行われていれば、特に何も設定をしなくてもLANケーブルを接続すればつながるはずですが プロバイダから来た接続用のアカウント/パスワードをちゃんとCTUに設定していますか?

asdfg456
質問者

お礼

レスありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございませんm(__)m 原因はLANポートの破損でした。 明日、もう一つ買ってきて完全復活です! お騒がせ致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

基本的な話ですが、同時に接続したいならルータが必要です。ルータを入れていないのではないですか?

asdfg456
質問者

補足

CTU にポートが4つあります。 そこに直接3台のPC接続です。(1台は未使用) 残りの1つにルーター(WebCasterV110)を接続してパソコンとIP電話をつないでいます。 アクセスできるPCは4つのどのポートにつないでもアクセスできます。 この事から、ルーターの設定が悪いわけではないと思います。 PCの設定と思いますが、どこを変えれば良いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今、フレッツ光でPC1台を接続しています。

    今、フレッツ光でPC1台を接続しています。 モデムとPCを繋ぎ、フレッツ接続ツールを使って接続しています。 もう一台PCを増やしたいので、ルーターを導入しようと思うのですが、 調べたところルーターを使うとフレッツ接続ツールは不要とのことでした。 私は、どうしてもフレッツ接続ツールを使いたいのですが、このような接続方法は可能ですか? 可能ならばどのような設定になるのか教えてください。

  • ADSLに2台のPCを接続したい

    <状況> 現在1台のPCでADSL接続しインターネット、メール共問題無しです。 このPCをAとします。 最近Aとほぼ同じスペックのPCを購入しました。 このPCをBとします。 Bでもネットしたいので、Aと全く同じ設定(プロバイダへのユーザーパス含めて)をおこないました。 その結果、AのケーブルをBにつないでインターネット接続可能なのを確認しました。 <質問> A,B別々にモデムにLANケーブルを接続してインターネットはできるのですが、できれば同時にインターネットをしたいです。 その為に、HUBとケーブルを準備して、 モデム→HUB→A、B 接続を行いました。 この状況でインターネット接続できるかと、Bで確認したらOKでした。 しかし、その後Aで確認したらインターネット接続できませんでした。 何か良い方法あればご指導ください。 よろしくお願いします。 <PCの仕様> Aの仕様;NEC製PC、WINXP home sp1、512M、P4 1.5G Bの仕様;NEC製PC、WINXP home sp2、256M、P4 1.5G

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1台目のPCを起動しないと2台目は接続出来ない?

    昨日1542516で質問したものです。 たびたびすいません・・・。 今まではNTTのフレッツ接続ツールにて接続していました。モデムをMS-5からルータ内蔵NV3に変更し、更にHUBを使用して2台同時接続をしたいと思っています。 そして、今日1台目のPCのフレッツ接続ツールをUNインストールし、そのままの状態でPCを立ち上げると、立ち上げと同時に接続が出来ていました。 その後、2台目のPCも立ち上げると2台同時に接続が可能になっていました。 ほっとしたので、1台目のPCを閉じると2台目のPCがネットにつながらなくなりました・・・。 この症状が正しいものかわからないのですが、基本的に1台目のPCを立ち上げた状態じゃないと、2台目は接続不可なんでしょうか?? あともう1件の質問です・・・。今1台目のPCが調子が悪く、このままで行くと近い将来使えなくなってしまいそうなのです。 このPCが使用出来なくなっても、PS2でのオンラインゲームを同時接続出来ればいいなとは思っています。 その場合を考えて2台目として使っているPCを1台目として使おうかと、管理者の設定をしようとしましたが、アクセス権利がありません!との事で拒否されました。 今のうちに何とかしといた方がいいかと思っているのですが、2台目のPCを1台目と設定するには、どの様な変更をすればよいでしょうか?? ずうずうしく量の多い質問で失礼します。

  • PCの複数台ネット接続ができません

    デスクPC(WinXP SP2)から有線LANで、 ノートPC(WinVista)から(内蔵)無線LANで インターネットを接続しようと思い 「AtermWR7850」を購入したのですが、 2台同時に接続することができません。 1台だけなら有線無線ともに接続できるので ルータの設定の問題だとは思うのですが、 どこをいじればいいのか全くわかりません。 回線はocnの光を契約しています。 皆さんよろしくお願いします。

  • 2台目PCのネット接続が遅い

    先日2台目として初めて自作PCを作ったのですが、ネットへの接続が異常に遅いです。 ルータからLANケーブルで繋いでいて、接続状態では100Mbpsと表示されているのですが、WEBページを表示するときには10分以上かかったり、繋がらなかったりします。 OCNのフレッツ・光プレミアムで 作ったPCは OS:Windows Vista CPU:Intel Core 2 Duo E8500 マザーボード:EP45-UD3R PCの組み立てで問題があるのか、設定に問題があるのかも分からない状態なので、よろしくお願いします。

  • 光フレッツネクスト導入したらwinxp起動しません

    winxp/32bitとwin7/64bitのマルチブートです。Bフレッツからフレッツ光ネクストへ変更、本日テレビも光でみるように配線していただきました。winxpでフレッツ案内に付属のCDを使用してプロバイダ設定を行いました。すべて正常に作動しているようでしたので、win7に切り替えましたが、正常に作動しInternetにつながっていました。 テレビなど古い機材なのでWEBから各種取り扱い説明書入手など行い(PCにさわったのはこれくらいで何もしていません)、再度winxpで起動させようとしましたが以前のOSを選択まで行き、wpを選んだ後画面に何も表示されない状態が続きます。ハードディスクにはアクセスしているようです。xpがたちあがらないのでwin7で立ち上げてこの質問をしています。後日nttには問い合わせるとして何からckしていけばよろしいでしょうか。新しいルータはPR-S300SEです。ご指導をお願いいたします。

  • 一台のPCだけネットワークの共有フォルダに接続できません。

     3台のPCをLANにつないでいます。相互に共有フォルダを設定しようと設定を試みていますが、一台だけフォルダを視ることができません。状態は以下のようです。 ・PC-1:XP Home SP3 ・PC-2:XP Professional SP3 ・PC-3:Vista Home Premium SP3  PC-1は2,3の共有フォルダを視ることができます。PC-2はPC-3のフォルダが視れますが、PC-1の視ようとすると、「・・・にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるのかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。   アクセスが拒否されました。」と出ます。PC-3も、PC-2のファイルは視れますが、PC-1にはアクセスできません。  ネットで、ここ数時間あちこち調べ、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html のチェックリストにたどり着き、チェックしたところ、チェック7のIPアドレスで、接続できていないことまではわかりました。が、その際の対処方法がわかりません。  現在、お手上げ状態です。どなたかか教えていただけませんでしょうか?

  • Bフレッツ光(HUBで接続)1台しか繋がらない

    @Niftyの光回線(Bフレッツ マンションタイプ)というのに加入しています。ルータ内臓のVDSL装置からHUBで4台のPCに優先接続でつないで接続していましたが3日前よりインターネットが繋がらなくなりました。Niftyのサポートに電話して。インターネットオプション/接続/セットアップよりNiftyのIDを入れてパスワード設定で接続する方法を教えてもらいました。 その後、1台はインターネットに繋がるのですが、他の3台は繋がりません。、また今まで繋がっていた別のPCでつなげると、繋がっていたPCが切れてしまいます・・。 どうも1台だけ排他がかかって繋がっているように感じます(早い者勝ち) ウィルスソフトは切った状態でセットアップを試みております(干渉なし) 以前は、NiftyのIDやパスワード設定などなしで、HUBの空いているポートにさしただけでインターネットに接続できたのですが、何やらサポートで教えてもらった方法ではないのでは・・・と感じています。 VDSLの装置やスイッチングHUBは故障しておりません。右下にはローカルエリア接続(100Mbps)のアイコンも出ていてLAN環境があるように思うのですが、IEを起動しても繋がりません。 どうすれば良いのでしょうか? ☆PCは、すべてデスクトップ、OSは全てXP(sp3)、Pen4の2.4-2.8GHzのスペックです。

  • PC2台の接続について

    先日Bフレッツ光に変えました。色々な都合で1台目を有線で、2台目を無線で接続しました。設定した直後は何ら問題無く接続されているのですが、しばらくすると無線が繋がらなくなります。 設定上の問題かと思い、色々と調べたり読んだりしたのですが、何分素人でよく理解(設定)出来ません。 詳しい方に教えて頂きたいのです。 使用環境は、PC2台ともにXP、機器はWBC V110MとWeb CasterFT-STC-Va/g です。 よろしくお願い致します。

  • 2台目のPC接続をしたいのですが・・

    Bフレッツ契約しデスクトップPCに繋げインターネットをしています。ノートPCを購入したのですがそれをネットにつなぐにはどうしたらいいのでしょうか?わからず困っています。 Bフレッツの工事をしたとき業者の人がルータにLANをさせば接続できるようなことをいってたのですが、つなげたら何か必要な設定があるのかわからず、どうしたらいいかわからない状態です。知っている方がいましたらご指導いただけると本当に助かります。 ちなみにノートPCはMEです。 2台目をつないだら課金とかあるのかもわからず気になってます。 いろいろ聞いてすいません。アドバイスお願いいたします。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • ミシン修理依頼|タッチパネル基盤不良|ブラザーミシンM-7000|ディズニー刺繍不可|10年以上使用
  • ミシン修理依頼|タッチパネル反応不良|ブラザーミシンM-7000|液晶反応なし|10年以上使用
  • ミシン修理依頼|タッチパネル故障|ブラザーミシンM-7000|ディズニー刺繍機能なし|中古購入
回答を見る