• ベストアンサー

悩みを聞いてください

pasoconの回答

  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.8

僕は高1の者です。同じく緊張してしまいます。 あくまで僕の緊張のほぐし方ですが、僕の場合「自分の心の中で自分のプレーを実況する」という感じです。 たとえばカウンタードライブなどが決まった際には「すごくうまいですね~。これが〇〇の持ち味だ~」というような実況です。(恥ずかしいですが、心の中なので大丈夫です) そうすると、自分の調子を確認することができ、良いプレーを褒められて緊張がほぐれてくると思います。マッチポイントを握られているときにも「ここで巻き返しを狙いに行きたいが・・・さあてどうする?」とか、自分自身に語りかけてみてはどうでしょうか。 僕の場合ですが緊張であせっている自分と、実況している冷静な自分が1つの体の中にあるので、あせっているときの支えにもなりますし、どのプレーがいけなかったのかのも実況がちゃんと伝えてくれますよ。(笑) 参考程度に~

関連するQ&A

  • 試合で緊張してしまう。

    空手の指導をしています。 少年部も試合で上位に入る子達も出てきて 指導のやりがいを感じているのですが 少年部の中で試合中に緊張のためにいつもと同じ動きが できずに負けてしまう子がいます 自分の試合前から顔が青ざめてしまい別人のように動きはいつもの 動きでなく試合も途中で諦めてしまっているような・・・。 道場内ではずば抜けて強く他の少年部が相手になって いません。 その相手になっていない少年部が大会で上位進出・入賞するくらいなので本来の実力が出れば結果も出ると指導者として思っています こういう場合にはどういうふうに緊張がなくなるように 指導していけばいいのでしょうか

  • 試合で緊張 メンタル教えて!

    卓球の試合でいつも試合に出ると体調を悪くしてしまったり、緊張したりして、体が動かなく、普段の実力が出せません(もともとないかもしれないけど)試合でも、練習みたいに、自分の本当の実力が出せる方法教えてください。

  • 試合で・・

    こんばんわ、中2のバスケ部です。中1のころはバレー部だったのですが、辞めてしまい・バスケ部に入ったので素人です。まだ入って3ヶ月程度なのですが部員が少なく、僕も試合にでることになってしまいました・・・ 技術がなく回りに迷惑をかけてしまうというのもありますが、僕の最大の課題は体力がないということなのです。 1クォーターの2分ぐらいでもう疲れてしまいます。 試合は明日です。体力がなく最後まで走れるか と、とても不安ですごく緊張しています。どうすれば緊張せずいられるでしょうか。何でもいいので回答をお願いします。

  • 悩みが多いことが悩みです。

    僕は高校2年生です。今回自分一人で解決することができないと考え、皆さんの意見をお尋ねします。 今まで僕は大きな悩みを抱えたことがありませんでした。いじめにも遭いましたがそんなに深刻な問題ではありませんでした。ただ今は違います。一つずつお聞きします。 1、家庭で両親がとても仲が悪くすぐ離婚しそうな状況です。基本的には母親が間違っていると思われるのですが、母の両親が借金をしていて返済のために母は働いていてストレスがたまっていると思われます。この一触即発な状況を打開したいできないかと考えています。 2、僕はバドミントン部に所属していますが、先述のとおり母はお金に神経質になっていて年間3万円に増額された部費について話しにくいです。バイトをすべきでしょうか? 2’、また部活はとても仲よくしてやっていますが、唯一、次期の部長と仲良くいっていません。それで先日僕に「おれが部長になったらお前なんか試合に出さない」と言われてしまいました。このままでは試合に出れません。実力はその人以外のみんなには勝っている自信があるのですが… 3、今まで僕彼女を持ったことがありません。同じ部活の女子部員には「意外ともてるんだね?!」って言われるぐらい頑張ったのですが…(ナルシストではありません)このままじゃ高校生活を楽しめません。 4、これらのことを正直に話せる人がほしくて先述の同じ部活の女子部員に話そうかと考えました。どうしてその人に話そうと思ったかというとその人は僕の中学時代の初恋に人に似ていて話しやすいと思ったからです。これは間違っていますか?

  • 恋についての悩みです。

    恋についての悩みです。 僕と彼女は中2のときに付き合い始めました。それで一年以上付き合っています。 高校生になり高校も別々の所に行きました。 彼女は高校で部活に入って平日はいつも遅くまで練習、土日は試合とまったく逢えません。 それで、僕は彼女に腹を立てて「他の男がいるから、逢えないんやろ??」とか「もう俺のことが好きじゃないんでしょ??」とか メールを送ってしまいました。 何通も・・・・・ そして、昨日彼女から「もう別れよう」というメールがきました。 自分が彼女にした仕打ちのせいでこうなってしまったのは十分わかっています。 でも、(あんなメールを送ったけれど)僕は彼女と別れたい何か思ったことは一度もありません。 説得しているのですが、彼女は意思をかえてくれません。 自業自得なのはわかっています。 また、彼女は「メールするといつも喧嘩してばっかりで辛い」、「お互いのためにも別れよう」とも言ってました。 ・・僕は以前にもこういうことをやってしまい、その度に謝ってきました。 それで彼女はもう僕のことを「信用できない」とも言ってました。 彼女をもう一度信用させてお互いの仲を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか??? 回答お願いします!!! 補足・・・「直接逢って話そう」と言いましたが拒否されました。

  • 部活での悩み

    中二の男です。これまで野球部でがんばってきましたが、今は朝の練習をサボると「朝こいよ」とか言われるので、野球部を続けています。 中二の夏まではレギュラーぽかったんですが、これまで投手だったキャプテンが自分のポジションに来て、レギュラーを奪われた感じが強いんです。キャプテンは私よりうまくて、私はこれからの試合とか出れないと思うんです。なぜなら、顧問の先生もそのキャプテンを、レギュラーにしようと考えているような気がするんです。朝早く起きて、練習に参加しても意味がないような感じがします。 これからどうしようか悩んでます、教えてください。

  • 試合中のリラックス方法を教えてください(ソフトテニス)

    新中学校3年生で、女子ソフトテニス部に所属しています。 明日は大切な試合があるのですが、私はいつも練習ではできていて部の中では1番手なんです。 でも、試合になるとどうしても緊張してしまって自分のミスが多くなります。なので、下の番手の人たちに負けてしまいます。 ガットを直すなど、色々試してみているのですがなかなかリラックスできません。 どうすればリラックスできるのでしょうか。わかる方教えてください!  ―追記― 練習中は、日頃から緊張感を持つようにはしています。

  • 受験期の悩みです。

    受験期の悩みです。 高校3年男子です。最近、模試中に緊張しすぎて尿意をもよおすことがあります。なんとかその科目が終わるまで耐えるのですが、集中できず実力の半分も出すことができません。しかも、その後トイレに行っても、たいした量の小便がでない、というかもともと普通なら尿意をもよおすほどの小便はたまってなかったのです。 自分なりに調べて、自分は試験中「過活動膀胱」の状態になっていると思いました。その場合、どのようにすれば症状を改善、緩和できるのでしょうか。できれば病院に行かずに解決したいです。また、似たような経験がある方がいらっしゃったらアドバイスを頂けたらうれしいです。 回答お願いします<( _ _ )>

  • 彼女に悩みを打ち明けて砕け散ろうと思います。

    25歳の男性です。このことで悩んでいましたが、彼女に打ち明けて判断してもらおうと思っています。 http://okwave.jp/qa/q7772360.html http://okwave.jp/qa/q7773719.html 聞いてばっかりで済みません。今もまだかなり意思がぐらついていますので、背中を押して欲しい 思いです。 会っても緊張していいづらいかもしれません。まずは避けてたことを謝るべきだと思うし。 言ってしまったら、彼女も傷つけてしまう諸刃の剣でもあると思います。 いっそのこと、「ちっちぇえ男」と笑い飛ばして振ってくれた方が楽かもしれません。 女性に聞きたいのですが、こんな重い悩みを打ち明けられたら迷惑ですか?それとも 同情しますか?情けないと幻滅しますか?傷つきますか? 場合によっては傷つけないようにごまかして(例えば僕のような男には君はもったいない) と暗に別れを告げることもあります。 これまでの多くの回答者様からは別れるべきではないとのアドバイスをいただきました。 それを選ぶなら、悩みは言わないといけません。 言って傷つけてしまうなら何も悪くない彼女に対してこんな罪なことはないと思います。 整理しきれていませんが、よろしくお願いします。

  • 僕は卓球暦1年ちょっとの卓球部です。

    僕は卓球暦1年ちょっとの卓球部です。 最近、レギュラーになって試合に出るようになったのですが 練習だといつも出来ることが試合になると緊張して 負けるのが怖くなってツッツキやサーブ、レシーブ、ドライブ等の ミスなどが増えてしまいます。 どなたか試合等で緊張をせずいつも自分の いいプレーが出来るようになる方法を教えてください。