• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が欲しくなれず、夫や親に罪の意識が・・・)

子供が欲しくなれず、夫や親に罪の意識が...

このQ&Aのポイント
  • 結婚して4ヶ月になる20代後半の女性。友人や知人が出産ラッシュで周囲から「早く子供を」と期待されているが、どうしても欲しい気持ちになれずに悩んでいる。自分でも始末に悪いが、内心「生みたくない、怖い」と思っているくせに、夫や両親に対しては「子供欲しいね」と嘘をついてしまう。
  • 赤ちゃんは可愛いし、子育ても嫌いではない。母性も持ち合わせているが、自分が校風になじめずいじめを受け、ガッコウ嫌いになってしまった経験があり、子供を持つことに抵抗を感じている。学校関連の義務を考えるだけで嫌な気持ちになり、母親同士のグループに入れないといじめの対象になるのではないかと心配している。自分の子供にそんな思いをさせたくない。
  • 現在の生活に不満はなく、仕事も好きで夫も優しい。しかし、なぜ子供を産まなければならないのか疑問に思っている。人間は子供のために我慢できるほど強くないと考えており、夫に本音を打ち明けることもできない。アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120110
noname#120110
回答No.4

再度の回答です。 なんかもったいないと思いますけどね。 学校で苛めを受けられて、それでも優しい旦那様をゲットして幸せな結婚をされた。 その経験はむしろ、お子様や未来のこどもたちに、伝えるべき貴重な資料なのに。 今は自分の子に過度に期待して子供を苦しめる親も多いのに、 質問さんならお子さんが学校に行っているだけで心からお子さんを尊敬し、感動し、褒めまくれるでしょう? 楽しい楽しい子育てが出来るのはそういうお母さんなのに。勿体ない。 旦那様に絶対、話すべきです。 旦那様も妻の過去を知ってますます感動すると思うんですけどね。 ただし。 苛められてもいないのに、例えば参観日にランチに誘われないとか廊下でちょっとしたお喋りの話に入れてくれない(?)だけで、 >母親同士のグルー婦から仲間はずれにされた などと勘違いする、被害妄想な感じの方でしたら、別です。 むしろ、相手に何か自分がしてあげられることを探し続けるほうがずっと楽で健康的なんですよ。 たとえば公園で、自分の子供の安全しか見ないんじゃなくて、ちょっとしたときに「あ、あぶなかったね、だいじょうぶ」と他人のお子さんにも声をかけてあげる。 親と打ち解けなくたって、そういうひとは絶対嫌われませんよ。 自分が何かされるされる、じゃなくて、自分に何が出来るかを考えていたら時間が足りなくて楽しくなります。

chobiko-san
質問者

お礼

再度のアドバイス、本当にありがとうございました。 おっしゃるとおり、まずは夫に相談してみることが一番だと思いました。 期待を裏切ることになってしまうとは思いますが・・・ 私自身は人付き合いがうまくないですが、 できない分、そつなく人と関係を築ける夫に任せてもいいのではと。 急に子供を持つことに積極的になるのは難しいですが、 少しずつ、意識を変えていこうと思います。 誰にも話すことができず、苦しい毎日だったので とてもうれしく、ありがたく思います。 重ねてありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#117103
noname#117103
回答No.3

私は、あなたと同じ経験はなく、相談内容とはズレていますが、人間関係で辛い思いをしたお気持ちはわかります。夫に辛い思いを打ち明けられないのなら、あなたの家庭の経済面について話し合うほうがいいと思います。 今の生活に問題はなくても、出産後の経済生活は大きく変わる可能性はあります。 子供は1人、2人と出産し、子育てしていくと莫大なお金がかかります。

参考URL:
http://money.goo.ne.jp/column/column/page/index.html
chobiko-san
質問者

お礼

現実的には、私も仕事を辞めざるを得ないので、お金がとても大変になりますね。 真実、そうだと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120110
noname#120110
回答No.2

まあもうちょっと新婚さんが落ち着いて来たら、 旦那様に相談するしかないんじゃないでしょうか? ある意味、夫婦の愛が深まる良いイベントになりますよ。そんな予感がします。 産むのは貴方ですが、お子様は旦那様の方に性格が似るかも知れませんよ。 自分とはぜんぜん反対の、学校だいすきっこにならないとも限りません。 それに、PTAや子供会は、ハッキリ言って、仲間はずれのお母さんを作るほど暇ではないというか・・・ 確かに仲好しグループはいくつか出来ますが、そこに入らない単独コースも人もかなりいます。 誰が望んで一人でいるのか、誰が望まないで(仲間はずれにされて??)一人でいるのか、 正確に把握して噂を立てるような人ってなかなかいないんですよ。 みんなパートに出たり、自分の子供と遊んだり、時間ないですから。そこまで他人に意地悪をわざわざしようと思わないです。考えすぎです。 旦那様はきっと、優しく受け止めて、より強く愛してくれると思いますよ。 良いお母さんになる自信がないなら、旦那様にこそ、良いお父さんになってもらわなければ。 たぶんハリきって、そのへんのパパより頑張ってくれると思いますよ。 そして、旦那様が頑張りすぎたときに、貴方は逆の目でというか、苛められた経験のある人間の目で物事を見れるから、それも本来なら武器になるんじゃないですか? 大丈夫ですよ。妊娠するまえからそこまでお子さんを愛している貴方は素敵です。おすみつきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hattori66
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

僕は男なので質問の答えになるかわかりませんが自分の考えを書きます。 子供を作る、育てる、というのは普通のことで特別なことではないですよね。 それで子孫を残し生物が生きているのですから。 ただそれだけのことだと思います。 何も難しいことではないと思っています。 できちゃった結婚が良くないとか言いますが、生命誕生はすばらしいことです。 強姦などで、できちゃったという話は難しいですが、基本的に子供を産むというのは普通のことです。 用便や食事をすることのように普通のことだと思っています。 すべての生命は子孫を残し、その結果自分も存在しているのですから。 過去の人生経験から不安になるのでしょうが、僕は男ですが出産後、変わる女性はたくさん見ました。 子供ために全部かわかりませんが、かなり我慢できる人もいます。 出産、子供を産むというのは大変なのことです。 出産を経験して女性は輝くのかもしれません。 よくわかりませんがそんな気がします。 あと男女に言えることですが、子供がいないうちは子供で、子供をもってから人間は大人になると思っています。 旦那と話すことも大事です。 一歩前に踏み出しましょう。 大丈夫です。

chobiko-san
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 男性から見ても、女性は出産後より輝く方がたくさんいるのですね。 つらいことばかり考えるより、子育ての楽しみに目をむけると もう少し前向きになれるように思いました。 もっと夫と話し合うことの大切さを感じました。 欲しくないという正直に話すと、間違いなく失望されてしまいますが、 そこからスタートしてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子どもに厳しい夫。

    夫の子どもへの接し方で疑問に思うことが多々あり、何度もショックを受けてきました。そのうちに夫が子どもを睨んだり怒鳴ったりすると、とても胸が締め付けられる感覚を覚え、どうしようもない不安な気持ちになってしまいます。 初めは、上の子が二歳くらいの頃、夫が問いかけた言葉に子どもが答えなかったというだけで、一時間も大人に説教するような難しい言葉で説教をしたことでした。止めに入った私も、その部屋から出されてしまい・・子どもの泣き声が私の胸を切りつけるような想いでした。 下の子が幼いときは、本当によく泣く子だったので、安心させてあげる意味で、出来るだけ抱っこしてあげるようにして育てていました。私が手が空かないときには、夫に同じようにして欲しかったのですが・・抱き上げてもあやしても泣き止みませんでした。その時、夫は、「抱っこしてそんなに泣くなら、寝かしておいても同じだ!」と言い、その後一度も泣く下の子を抱き上げることがありませんでした。 そして、それを責めた私に、「あいつの鳴き声はブタみたいだから、俺はあいつが嫌いなんだ!」と言いました。 とてもひどい言葉で、ひどく胸が痛みました。 でも、一緒に子どもを育てていくのに、考え方がこんなに違っていてはいけないと、夫に対して意見したことが多々ありました。 それを、夫は、ヒステリーだと言いました。 夫は物事の道理のわかる賢い人だから、子どもたちにとっても絶対的な存在になっているようです。 それはそれでいいのかな?と思います。 けれど、私にとっては、今も毎日が苦痛です。 正直、離婚も考えています。 けれど、自分だけが苦痛から逃げるために、父親と子どもを引き離してはいけないと思ってしまいます。 自分ひとりで考えていても堂々巡りなので、 皆さんのご意見やアドバイスをお聴きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫が子供を愛するには?

    4ヶ月の男児の母親です。 夫とは結婚3年目、子供はそろそろ欲しいという私の希望で授かりました。 夫は親戚の子供と取っ組み合って遊ぶなど、口で言うほど子供嫌いではないと思っていたのですが、自分の子供を愛せないと言っています。 子供は父親似ですが客観的にもとてもかわいく、夜泣きはしないし、1人遊びも上手で手のかからない子です。 夫はお風呂に入れたり、哺乳瓶を洗ったりと自分にできることをしてはくれるのですが、私がお風呂に入っている間の30分、抱っこしても泣き続ける息子にうんざりしてしまいます。 子供が6ヶ月を過ぎたら私が仕事に復帰するため、託児所に預けるのですが、当直の晩は夫に子供の面倒を見てもらいたいと思っています。 (託児所は24時間営業なので夜も頼むことはできるかもしれませんが、翌日も連続勤務のため34時間以上託児所にいることになり、かわいそうなので・・・) それまでに夫の子供嫌いをなんとかしたいと思っているのですが、何かよい方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • いじめた子供の、親の責任じゃないのか

    いじめ問題で、取り上げられるのは、被害にあった子供、その親、学校 、市や県ですよね。ずっと、気になっていて、毎回、腹立たしく思うので、質問させてください。 わたしは、「親、出て来い!親は何をやってんだ!」と思うんです。 いじめは、いじめる人間が圧倒的に悪い。そんな子供に、育てたのは学校でも市や県でもなく、その親ですよね。子供のしたことに責任を取るのが親の役目じゃないのでしょうか・・ いったいどんな家庭で育った子供が、人をいじめる子に育つのでしょうか。いずれ親になる身として、知っておきたいです。 自分の子供がいじめにあうのは、もちろん嫌なことですが、自分の子供が、いじめ加害者になることの方が辛いです。

  • 欠陥品の子どもを創りだす親の罪

     身体的な形質はもちろん、性格なども遺伝するらしいと聞いたことがあります。  わきがである、歯が黄色い(外面着色ではなく、遺伝的な要素が強い内面着色)、 運動ができない、性格に問題がある(極端な短気、内気で邪推する)など、 明らかに子どもの将来が危ぶまれる遺伝的欠陥が親にあるとき、子どもをつくるのは罪でしょうか?  しかも将来、その親がけんかするのを幼い子どもが見てしまったとしたら?  その子どもが周囲に適応できず、運動ができないために差別され、小学校の頃いじめに遭ったとしたら?  自分の脇が臭っているのではないかとすごく不安で、怖くて人に近寄ることができなくなってしまったら?  人間不信に陥って、社会になじめない欠陥人間になってしまったとしたら? ○これは、親の罪でしょうか? ○その子どもは、生まれてくるべきだったのでしょうか? 

  • 夫が子供を欲しがらない

    4歳の子供がいます。2人目が欲しいのですが、夫は一応は賛成してくれたのですが、そんなに欲しくない様子です。理由は趣味のパチンコに行きたいのに私が文句をいうかもしれないから。。今でも週二日の休みのうち一日は必ずパチンコに行っています(平日は仕事で遅くいけません)私も仕事があり、保育園の送迎、夫が仕事で遅いので子供の面倒は一人でほぼ見ていますので日々疲れきっています。週末の趣味に行くのに夫はこだわりの日があるらしく行く曜日を変わって欲しいといったら「こうやって制限されていくから二人目もほしくなくなる」といわれました。私も家事育児でえらくても夫のストレス解消にと週一回出かけるのは我慢してきました。二人目を要らないと言われないようにえらくてももっと手伝って欲しくても怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです。私は子供がもう一人欲しいですが、子供がパチンコに行きたいが為に要らないといわれること、生まれたとしても私も育児で疲れればいらついてしまうだろうし、やっぱり要らなかったといわれないだろうか・・ということを考えると悲しくて泣けてきてしまいます。 娘もいずれは下の子が欲しいといっています。 夫は子煩悩なタイプでなく娘にもあまり笑顔で接したりしませんが、娘は父親はパパが自分のパパと思ってとても慕っています。そんな姿をみていると余計にパチンコのことばかり考えている夫に対して怒りを感じたりやりきれない思いです。 夫に望まれない子はかわいそうですか?こんなにママは欲しかったんだよって望まれた子として幸せでしょうか?子供はどうしてもあきらめきれません。他にも私ような思いの方がみえたら意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • 子供が苦手です

    嫌いではないですが昔から苦手です。どう接すればいいか、どうあやせばいいか分からないんです。よく「高い高~い」とか赤ちゃん言葉で話しているのを見るとこっちが恥ずかしくて「俺にはできねえよ!」と思ってます。 昔からそうなので身内の子は当然なついてません。子供嫌いな女性が出産を機に母性に目覚めると聞きますが男はどうなのでしょうか。現在子供は居ませんが将来奥さんに子供は任せっきりの無責任夫になりそうで少し不安です。

  • こんな夫どうですか?

    お正月、お誕生会、みんなが集まってるのにうつむいて狸寝入りみたいなことをします。はっきりいって感じ悪いです。 妻の私が感じ悪!!って思ってるのに私の父母なんかはもっと気分悪いでしょうね。。。性格も社交的ではないので、自分から話の話題を作ったり愛想的な事はいっさいしません。うちの親もそんな彼には話題をふらなくなってしまいました。(おそらく嫌いだと思います。) 寝ることに関して、何度か やめて といいました。 『やってしまった。。。』といいますが、完璧に確信犯です。 だって、ケーキをだしたら起きて食べるんですもの。 こんな夫の改善策 あったら教えてください。。。 私は、本気でカチンときてます。

  • 夫が子供を欲しがりません。夫のこの気持ちお分かりでしょうか?

    夫が子供を欲しがりません。夫のこの気持ちお分かりでしょうか? 結婚3年目、現在28歳女性。転勤族です。去年夫が転勤になり、私も年齢的に子供を産むにはちょうどいいかなと思い、夫にも付いてきて欲しいと言われたので勤めていた銀行を辞め、夫についていきました。 しかし、転勤してだいぶ経った今でも夫は子供を欲しがりません。 理由を訪ねたら、今の仕事が自分に合ってなくて転職するかもしれない。もし、そのとき子供がいたらその選択ができなくなる。金銭的にも精神的にも負担が大きい。とのこと。私は正直ショックを受けています。 私も新卒で5年ほど銀行で働いてましたが、正直自分に合っていたかどうかなんて分かりませんでした。というより私はそういうことを考えていませんでした。自分がするべき業務をしていたら、いつのまにか後輩が増え、責任ができ、だんだんおもしろくなってきた。そんな感じでした。なので夫の言う仕事が合わないから転職したいという考え方があまり理解できないのです。 私に仕事を辞めて付いてきてって言ったのはなんだったの?と責めたくもなります。 子供は作りたくない、転勤にはずっと付いてきて欲しい、自分は転職するかもしれない。これでは私が心配です。転勤先に知り合いがいなくて寂しいなんて言ってる余裕もありません。 だからといって夫のことはやっぱり好きですし、、、。仕事のことと子供のことさえ考えなければ夫とは仲はいいです。 男性って結構転職したいってすぐ思っちゃうものなんでしょうか?私に愚痴ることでストレス発散しているだけならまだいいのですが、もし子供ができたあと本当に仕事を辞めちゃったら正直困るのも事実です。けれど子供を産むにもタイムリミットがあります・・。ちょっとあせっています。 子供をあきらめるか、夫と離れることを選ぶべきなのか、なんだか自分で解決できないでもやもやしています。皆様はどう思われますか?宜しくお願い致します。

  • 夫が子供を欲しがらない

    夫が子供を欲しがってくれません。夫は50代で前妻との間に大学生の子供がおり、親権をもっています。 (その子は夫の経済援助の下、一人暮らしをしています) 私との子供については、高齢なので経済面・教育面できちんと育てる自信がない、子供との生活があまり好きではない。との理由から絶対にもういらない。夫はなにごとにも心配性で責任感が強いタイプです。 私は30代前半なのでぜひ子供がほしいと考えています。夢と言っても過言ではありません。 話し合ってみたところ、どうしても子供が欲しいなら(私の為にも)関係を解消することも考えなければいけないと言われました。 夫のことは大好きで、別れるというのはとても考えられません。 ただ自分で納得できないまま暮らしていったら、自分が夫を恨むことになってしまわないか不安です。 こんな経験がおありの方はいらっしゃいますか!? もしいらしたら、どのように悩みを解消されたのか教えていただけると 幸いです。

  • 親に意見できない夫

    今回のGWに遠方の夫の実家に子ども(3歳)を連れて行ってきました。 夜、子どもが寝た後義母から「こっちでお茶飲もう」と言われて夫と3人で話をしてました。 最初は世間話だったんですが、そのうち子どもの話になって義母が私に 「もう産まないの?」と聞いてきました。 嫌な質問だったので無視して黙っていたらまた言ってきたので「ちょっとわかりません」と言いました。 その後も「子どもが一人だとあんた達が歳取ったら○○ちゃん(うちの子)が一人で全部背負う事になる」とか言ってきました。 私が一人っ子だって知っていてそんな事を言ってきたのでまた無視していましたがしつこいので 「私も一人っ子だからそんな事言われても困ります」と言いましたが、隣にいた夫はその間何も言ってくれませんでした。 私が不愉快な思いしてるのわかっているのに。 怒りを通り越して呆れてしまいました。 義母は無神経に物を言うタイプなので今までにも腹が立つ事があって夫に文句言ってケンカになったりしました。 そういう時は電話で後から義母に注意してくれた事もありますが、今回のようにその場で「そんな事言うな」とは言ってくれません。 次の日、夫と必要以上に口を利かないようにしていたら帰り際に 「昨日は親が変な事言って申し訳なかった」と言ってきたので 「なんであの時何も言ってくれなかったの?」と聞いたら 「言ったら険悪な雰囲気になると思ったから」と言われました。 結局親に何も言えないんですよね・・・ 自分の妻が親のせいで不愉快な思いをしても自分が悪者になりたくないんでしょうね。 みなさんの旦那さんは自分をかばって義母に意見してくれますか?