• ベストアンサー

ディーゼル車は走れなくなる?

なんか前に昔のディーゼル車は走れなくなるとか言う噂をきいたのですが本当ですか?今度中古のハイラックスを買おうとおもうのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

基本的に排気ガス対策ができない車種は、少なくとも大都市圏では使用できなくなる方向に進むでしょう。DPFなどを取り付けて対応する方法もあるのですが、DPF自体が高価ですし、耐用年数も現時点ではあまり長くないようです。 ディーゼルの排気ガスでもっとも厄介なのが微粒子とNOxです。最近のディーゼルエンジンではコモンレール式の燃料噴射を採用するなどして、エンジン内部でこれらが発生すること自体を防いで対応していますが、古い型のディーゼルエンジンではエンジン内部でこれらが発生してしまうことはとめられません。そこでDPFや触媒(DPFなしでは触媒の使用ができないので、DPFは必要)のお世話になるわけですが、これらが決して安いものではなく、下手をすると車より高くなってしまう可能性もあります。 東京都が規制を開始すれば周辺の都市や、同等の規模の地方都市にも波及することは必至でしょうから、都市圏で長く乗るつもりならあまりお勧めできない選択かも知れません。

sanabee
質問者

お礼

ありがとうございました。 中古で触媒だけ交換ってわけではないのですね、 今後規制される地域が増えそうってことは中古のディーゼルはやめたほうがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#4184
noname#4184
回答No.5

TVで見ました。 特定の県だけの規制なんですよね。 ですから、自分の住所は規制地域、親は規制外だとしたら、規制外の親の住所で車を登録してもらうと使い続けられるそうなのです。 ここが抜け道。だから片手落ちの法律で、そういう親しい人がいない人がばかりが馬鹿を見るそうです。それを訴えると「そんなことする人が悪いのだから告げ口したら良いだろう」と言われるそうです。 買う時は、説明してもらった方が良いし、説明しなかったら、その車屋は良心的ではありません。 今良くても引っ越したら使えないかも、とか色々です。 ディーゼル車は長年乗れる車だそうですが、将来はどうなるのか分かりません。 このせいで、説明がない時期に買い、ローンが残り、車は使えないという人が出るそうです。

sanabee
質問者

お礼

ありがとうございました。 特定の県だけ駄目になるのもおかしいですよね、 県境で県越えたらoutなんておかしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.4

この間 知り合いが「車検に通してもらえなくなるから」といって、泣く泣くディーゼル車を手放していました。 (10年近く乗ってて、気に入ってるので、まだ当分乗るつもりだったらしい) 県によって時期が異なるので、今なら中古車屋に買いとってもらえるとも言ってました。 だから、取り締まられて走れなくなる・・というよりは、車検に通してもらえなくなるじゃないかと思います。

sanabee
質問者

お礼

ありがとうございました。 中古でも車検時に何かを付ければいいとかいう問題でもないのですかねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morokosi
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

どちらにお住まいの方でしょうか?ことらを参考にして下さい。

参考URL:
http://biz.nissan.co.jp/
sanabee
質問者

お礼

住まいは埼玉です。参考サイトありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.2

こんにちは。 平成15年10月1日から、東京都でディーゼル車の規制が開始されます。 全てのディーゼル車が規制大勝ではありません。 規制の対象外となる車は、ナンバープレートの分類番号が「3,5,7」のものです。 条例違反者は名前の公表と50万円以下の罰金だそうです。 購入予定の車が規制の対象になるかどうか、販売店によく確認した方がいいと思います。悪意のあるお店だと、規制対象車と知りつつ、販売するかもしれません。

参考URL:
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/
sanabee
質問者

お礼

ありがとうございました。 買うときも注意して買おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.1

 そう言えば石原知事などが「東京にはディーゼル車を入れなくする」とか言っていましたね。また、このことに賛同する人が今では主流なので、そういう事態には近づいてますね。今すぐではないでしょうけど。  だから新車でディーゼル車がほとんどないですね。

sanabee
質問者

お礼

やはり買わない方がいいのでしょうかね? ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディーゼルが好きです。最高級のディーゼル車教えて

    ディーゼルが好きです。乗用車とか4WDの 最高級のディーゼル車教えてください。 日本で中古車として買える車がよいです。ベンツのE320CDIがより高いくるまってありませんか? 日本に中古車で流通しているディーゼルのスポーツカーってないですよね?

  • ディーゼル車の規制

    ディーゼル車に乗ってるんですが、今度東京ディズニーランドに行く予定です。ディーゼル車の規制で都内は走れないって聞いたんですけど、本当ですか?

  • ディーゼル車はダメですか

    15年くらいまえにディーゼルの四駆に乗っていました。 アイポイントの高さと頑丈さから、最近また四駆のディーゼルに乗りたいと思っています。 中古のプラドの3~4年落ちを考えていますが、最近のディーゼル事情はどうなのでしょうか。 当地はまだ規制されていませんが、いきなり規制がかかると困るのです。 長く乗りたい場合はディーゼルは辞めておいた方がいいですか? ちなみに高速道路はほとんど走りません。 また試乗もしていないですが、今のディーゼルって発進加速などガソリン車より早いって聞きましたが本当ですか? 静粛性や加速、燃費など本やネットに書いてあるのではなく、経験者のご意見をお願いします。

  • 関東圏へのディーゼル車の乗り入れ

    平成9年式のハイラックスサーフのディーゼル車(34ナンバー)を 所有しているんですが、この車で関東圏へ乗り入れるのは違法でしょうか??

  • ディーゼル車

    私は現在トヨタの3ナンバーで、H7年式ハイラックスサーフのディーゼル車に乗っているのですが、愛知県で登録しており今は千葉県で乗っています。 今年の5月で車検が切れ、それ以上は乗れないと聞いているのですが、岐阜県等で登録すれば車検も通るような話も聞いているのですが、知り合いがいません。 5月以降も乗るにはどのような手段があるのでしょうか?何か良い方法があれば教えてください。

  • 同車種でディーゼルからガソリン乗り換え。有利な売却は?

    旧型のハイラックスサーフに乗っています。ディーゼルなのですが、同じ型の同じぐらいの年式のガソリン車に乗り換え様かと検討中です。 そこで現在乗っているサーフの売却方法で一番有利なのは、どんな方法でしょうか? まだ決定ではありませんが、新たに購入するのはトヨタディーラー系列の中古車屋(U-Car)で購入しようかと思っています。 アドバイス願います。

  • ディーゼル車について

    当方、山形在住です 中古で ノアか子エステマのディーゼル4WDと思っていますが、ディーゼル規制の知識がほとんどありません。 山形ではいつまで乗れるのでしょうか?また 山形から関東方面には乗り入れも不可能になるのでしょうか? 知識無くてすみません タウンエースワゴン3.0ディーゼルから乗り換えようと思っていますが 2.2のエンジンだとパワーはかなり劣ってしまいますか?高速・山道頻繁に使いますので出来ればそちらも宜しくお願い致します。

  • 北海道でのディーゼル規制はどうなるか?

    今度、中古でディーゼル車を買おうと計画しているのですが 知り合いに話したら排ガス規制の関係で 首都圏などはどんどん乗れなくなるとのことでして とりあえず北海道はまだ大丈夫らしいのですが、 大丈夫にしてもあとどれくらい大丈夫なのか、 何年以内には北海道でも乗れなくなるなどの情報がありましたら ぜひ教えていただきたくて質問させていただきました。 いくら中古と言えども長く乗りたいと思っていますので 買ってしばらくしたらもう車検は通らないとかでは困りますんで・・・。 よろしくお願い致します。

  • DIESELってチャラい?

    友達の息子さんが高校入試に合格しました。 入学祝いに何かプレゼントしようと思っています。 定期を使うことになるだろうしカードケース、もしくはキーケースはどうかと思って探しています。 以前、その子の誕生日にはDIESDELのパンツをプレゼントしました。 入試が近かったこともあり「入試の日に履いていく!」と願掛けしていました。 その時は私の主人がDIESELが好きなのでチャラいとか思わずかっこいいし即決で決めました。 そして見事合格。 パンツのご利益とは思いませんが、縁起もいいし今度もDIESELの物がいいなと思って探していたのですが、検索していたら 「チャラい男はなぜDIESELが好きなんだろ~?」 みたいな文章を見かけました。 私はチャラい人と関わった事がないのでホントの所はどうなんだろうと気になってしまって。 友人の息子さんは全くチャラくはないし、とってもシャイです。 ブランドのイメージでそう思われてしまったら可哀相なので質問させていただきました。 DIESELってチャラいのでしょうか? もしくは高校1年生の喜ぶプレゼントって何がいいですか? 参考に教えてください。

  • ディーゼル車の増税について

     ディーゼル車が増税されるとうのは本当なのですか??  私はサーフのディーゼル車を買おうと思っていたのですが、増税の件を知って驚きました。 ディーラーさんには聞いても曖昧にかわされるだけで、本当のことが分かりません。 ディーラーさんはディーゼル車のほうが値段も安いし、燃料費もかからないからいいよとしか言いません。 本当のことを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Rubix24の使用で問題が発生しており、解決方法を探しています。OS設定での出力選択がうまくいかず、「選択した装置には、出力コントロールがありません」と表示されます。
  • ヘッドホンでの確認では、右側が無音であり、2Rの音も左側から聞こえます。パワーインジケーターは点灯しており、レベルインジケーターも正常に動作しています。
  • Rubix24の問題を解決し、早急に仕事で使用したいので、アドバイスや解決方法をお待ちしています。
回答を見る