• 締切済み

 双極子の違いについて教えてください。

 双極子の違いについて教えてください。    誘起双極子、自由回転双極子、永久双極子のそれぞれの違いがよくわかりません。    絵や図があるとなお嬉しいです。 

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

双極子についてどれだけの事を勉強されましたか。

noname#200016
質問者

お礼

双極子について一通り教科書を見ましたが、いまいちはっきりと感触がつかめませんので分かりやすく教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誘起双極子モーメント

     原子に光の電場をかけて分極させると双極子が誘起されてモーメントを持つと勉強したんですが、モーメントをもつということは双極子がどうなるという事なのでしょうか?モーメントをもつというイメージが湧かないです。 こんな事をお聞きして本当申し訳ないのですが、どなた様かお願いします。

  •  ファンデルワールス力の双極子が載っている内容の参考書を教えてください

     ファンデルワールス力の双極子が載っている内容の参考書を教えてください。    図や絵が多く、分かりやすいと嬉しいです。

  • 化学物質の性質について質問です

    はじめまして。大学3年生の者です。 現在レポートを書いていて、「シクロヘキサンとメタノールの蒸発エンタルピーの違いについて考察せよ」とあるのですが、どうやら永久双極子と誘起双極子の相互作用について絡めて書かなければいけないようなのです。 いくつか参考書を読んだのですが相互作用による影響の記述が見つけられません。お願いします、教えてください。

  • 双極子と極性分子は同じ意味ですか?

    双極子と極性分子は同じ意味ですか? また、メタンは双極子モーメントが0で無極性分子ですが、双極子を持ちますか? 双極子ー双極子相互作用は極性分子と極性分子の間に起こる相互作用で、双極子ー誘起双極子相互作用は極性分子と無極性分子の間に起こる相互作用という解釈はあってますか?

  • 双極子モーメント

    物理初心者で、まったく分からず困っています。 教科書に、電場によって誘起される双極子モーメントmは電場の強さFに 比例することが経験的にわかっている。すなわち、 m=αεF (αは分極率)となる。 1cm^3の誘電体中に含まれる分子数をnとすると、次の量は1cm^3の誘電体中に誘起された全能率を表す。 p=nαεF ところで電磁気学によるとpと誘電率の間には p=(εーε0)E の関係が成立する。 とあるのですが、なぜその式が成り立つのか、何を表しているのか、理解できません。 基本的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 双極子モーメント

    二酸化炭素の双極子モーメントは0ですが、二酸化硫黄の双極子モーメントは0ではない。この2つの構造にはどういう違いがあるのですか?

  • 双極子-双極子相互作用の求め方

    こんにちは。 基本的なことかもしれませんが質問させてください。 http://www.chemistry.titech.ac.jp/~bk2005/papers/2P097_w.pdf こちら↑に載っているような式を用いて双極子相互作用を求めたいのですが、 僕が今回求めたいのは、サイトの図とは少し違い、2つの双極子が互いに逆向きのベクトル(antiparallel)の場合なのです。 この場合、どのような式になるのでしょう? 上のサイトに載っている式ですら、どうやって導かれるのかまだわかったいないのですが、 導き方など詳しく載っている参考書などあれば教えていただきたいです。

  • 2つの分子の双極子モーメントの違い

    アンモニア(NH3)とフッ化窒素(NF3)は両方ともピラミッド構造ですが、双極子モーメントは4.87*10^30 ,  0.77*10^-30と大きな違いがあるのはどうしてですか? 誰か詳しく知っている方がいたら教えてください。 たぶん水素とフッ素の電気親和力の違いが関係しているように思うのですが。

  • 電流双極子について

    質問させていただきます。 電流双極子とはいったいどういったものでしょうか? 普通の電流との違いは何なんですか? 例えば、それを数式でモデル化するとどんな感じになるでしょうか? 電気双極子ならイメージがつかみやすいのですが・・・。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 分子間引力

    分散力とは無極性分子において生じる力で、時間平均的には電荷の偏りはないが、ある瞬間だけをみると電荷の偏りが生じる、このわずかな瞬間双極子が他方の分子に双極子を誘起する力と考えていいのでしょうか。 分散力と誘起双極子-誘起双極子相互作用とは同じものですか? また、無極性分子間に働く力の種類は分散力だけですか? どなたかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 下記リンクのPCは光沢なし(Anti-Glare)カバーガラス仕様でしょうか?
  • ARモデルではなく、光沢なし(Anti-Glare)カバーガラス仕様のPCを購入したいのですが、型番から調べてもはっきりしたことが分かりませんでした。
  • 初心者の不躾な質問で申し訳ございませんが、お詳しい方ご教授ください。
回答を見る