借用金返済訴訟に勝訴した後の対応策は?

このQ&Aのポイント
  • 知人に貸した300万円が一切返金されず、金銭貸借証書もありましたので「仮執行付」で東京地裁で全面勝訴しました。
  • 相手は会社も辞めて給与差し押さえもできず、他人名義の投資口座で隠し財産がある可能性があります。
  • 口座差し押さえや家宅捜索に対しては困難があり、相手が免責になれば勝訴も無意味となる可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

借用金返済訴訟に勝訴しました、その後は?

借用金返済訴訟に勝訴しました、その後は? 知人に貸した300万円が一切返金されず、 やむなく金銭貸借証書もありましたので「仮執行付」で東京地裁で全面勝訴しました、 しかし相手は会社(勤務会社は分かっていたので)も辞めていて、給与からの毎月差し押さえもできません。 相手は他人名義の投資口座で投資をしていて隠し財産があるの確かです。 投資がかなり儲かっている可能性すらあります。 他に方法は当方のしる限り (1)口座差し押さえ(しかし所有口座を調べなければなりません) しかし、例え相手が金銭を持っていても他人や親名義の口座を使って自由に所有していたら 差し押さえは当然、別人口座ですから無理でしょうか? (2)執行官を雇って家宅捜索して差し押さえ これも20万円以上のものになりますので期待できません。 この状態が続いた場合どうなるのでしょうか? せっかく勝訴した判決も無意味なわけでしょうか? (1)時効とかもあるのでしょうか? (2)相手はあくまでも預金口座、投資口座を親か親類名義にしているので差し押さえはむりでしょうか? (3)今後、相手が自己破産をして免責になれば勝訴も無意味なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

(1)他人名義の口座は差押できません。 (2)家財道具も高額なモノが無ければ、強制執行は空振りです。 (3)時効は10年です。 結局、裁判で勝訴することと、金銭回収はまったく別物です。資産の無いところからお金は取れません。投資口座が親か親類にしていることを証明し、裁判をした上でその口座に対して差押するしかないです。 当然、その口座は空になっていますがね。

view-8000
質問者

お礼

有難うございます。 時効は10年なんですか・・・ 時効を過ぎると勝訴の効力がなくなるのでしょうか? また、これは何法の何条に記載があるか ご教示頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • 訴訟で勝訴しましたが時効につきまして。

    訴訟で勝訴しましたが時効につきまして。 前回投稿させて頂きました http://okwave.jp/qa/q5869785.html 貸したお金が一切返金されず、金銭借用書がありましたので前面勝訴しましたが、 相手が職業もなく、口座も他人名義で運用していると思われます。 つまり差し押さえするものが何もありません。 時効が10年というご教示を頂きましたが これは何法の第何条にあたるのでしょうか? また時効を10年以上に延ばす方法は無いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 民事訴訟・・・勝訴のその後(長文)

    友人とのトラブルで訴訟をし、勝訴しました。 相手の詐欺行為で民事です。 一応、騙された金額分は支払うようにと、判決が出たのですが、果たして相手側がすぐに支払うとは思えません。(2ヶ月経過) 相手は控訴をしませんでした。 一応裁判所から、財産差押えの執行文というのもありますが、はたして、差し押さえするものがあるのかも疑問です。 相手は争っている間に結婚をしましたが、旦那はこのことを知らない可能性もあります。 相手の親も訴訟中であるとは、知っているのですが、結果を知っているかが疑問です。(わざと、知らされてない可能性が・・・) 相手の親は自分の娘が私を騙していたとは思っておらず、逆に娘が私にお金を貸していると信じていたのです。 相手の親が私にお金を返せと調停を申し入れ、逆に私のほうが訴えを起こし、勝訴しました。 一応、弁護士にお願いしているのですが、忙しいようで、当てになりません。 支払いの判決が出ても、払わないで逃げることって、できるのですか? 私としては分割ででも、払ってもらいたいです。 相手の親や、旦那には支払い義務はないですが、知る権利はありますよね? 本人が払わなければ、親や旦那に暴露してやろうかとも思っています。 それって、脅迫罪になるのでしょうか? 訴訟を起こす前、相手の親が「娘が本当に悪いことをしたのなら、ぶた箱にでも、何でも入れてくれ」と、話し合いの席で言っていたので、最悪、刑事告訴も検討しています。 しかし、民事で訴えて勝訴するまで3年半かかりました。 一体どうしたらよいでしょうか、アドバイスをお願いします。

  • 貸金訴訟 勝訴 

    教えて下さい 貸金訴訟にて勝訴判決がで強制執行を考えています 債務者名義の住宅ローンは無余剰ですが 債務者の住宅ローン用の口座を差し押さえた場合 (住宅ローン返済のため毎月口座に引き落としの現金がある思いますが) 住宅ローン用の引き落とし預金を差し押さえする場合 金融機関は【期限の利益喪失】になり競売に移行するのでしょうか? 債権者側は住宅ローン返済口座現金の差押ができるのでしょうか? 金融機関が債権があるとのことで差し押さえできないのでしょうか?

  • 訴訟を起こして勝訴した場合に・・・差押え

    (1)訴訟を起こして、勝訴した後に、相手が任意でお金を払ってくれた場合(不当利得とか賠償金、返済金とか)、それでも相手の口座に差押えをかけた場合、窃盗や詐欺とかの罪になるのでしょうか? 相手が支払ってくれたのにこういうことしたら二重どりになるので、間違って差し押さえかけたわけでもなければ、何かしらの犯罪になると思うのですが・・・罪名は? (2)また話はちょっとそれますが、勝訴して、相手が「任意で払う」といっているのに、無視して、あえて口座に差押えをかけるのは犯罪になりますか? 差押えをしたら、相手の何かしらの期限の利益が喪失して、相手に被害が被る場合であっても別に任意の支払いに応じずに、差押えをあえて選んでも債権者の勝手ですし、構いませんよね? 「支払うから差押えはやめて」といわれて無視しても・・・まぁ任意で払うといっているのなら応じたほうがいいのでしょうが。

  • 貸した金銭が返済されません、借用書もあります。どうすれば?

    友人に250万円の金銭を平成20年3月24日に貸付けました。 当然、専門家に「金銭貸借の契約書を作製し、あります」 契約書には民事訴訟を起こす場合、東京簡易裁判所になっています。 訴訟を考えていますが、 債務者は、無職、一切の財産、差押える品などありません、無一文です。 この場合、訴訟を起こした場合、当然、裁判では勝訴するとおもいますが、 肝心の差押えする物がありません、 この場合、お金のない人からは返済は無理ですので いくら、裁判所で支払い判決が下された場合でも 何も返済されず、泣き寝入りになってしまうのでしょうか? (1)判決で支払い判決が確定しても、取立てる、財産、品物、給料は一切ないので泣寝入りでしょうか? (2)民事ですから刑事事件と違い、泣寝入りでしょうか? (3)強制執行とは、「差押え」の一部なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 少額訴訟について

    お金を返さないので仮に執行できる勝訴判決が決定したんですが 海外に逃亡の恐れがあるので個人名義の口座は1つだけわかりまが。共同名義の会社の売り上げを抑えるにはどのようにしたらいいですか?

  • 勝訴しても意味がない?

    訴訟について色々調べて見ました。 すると、勝訴しても被告が支払わない場合、被告はなんら罪に問われず、原告側による差押えが必要で、差押えてもお金を取れるかどうかは分からないし、相手が財産を隠匿しても強制執行妨害罪などにとうのはハードルが高いので支払い逃れ得のような現状だと感じました。弁護士さんでも差押えは難しいのだそうです。 支払いに応じない被告に課徴損害賠償金を課したり、罪にとう、損害賠償保険に強制加入させる様な法整備が必要なのではないでしょうか。

  • 賃金訴訟で勝訴しました、今後どうすれば?

    知人に貸した、金銭が2年以上返済されないので 賃金請求事件訴訟を起こし全面勝訴しました。 金額は250万円ですが 相手方は一切の財産がありません。 また、サラリーマンですが2年以上、休職していて給与もありません、 近日、退職するとのことで 退職金だけが回収できる頼りです 退職金は150万円くらいとのことです。 (1)どうすれば回収できるのでしょうか? (2)退職金全額の回収は無理でしょうか? (3)相手方はやっかいなことに今後、自己破産をするとのことです、 自己破産の申請が裁判所された時点で せっかく勝訴した訴訟も無効同然になってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小額訴訟について。給料差し押さえ可能?

    お金を貸したら、返ってこないので 小額訴訟を起こそうと思っています。 おそらく私が勝訴すると思いますが その後、支払いが無い場合「強制執行」で通帳を差し押さえられると思うんですが 貸した相手は給料が現金支給です。 その場合、会社に給料差し押さえは出来るのでしょうか?

  • 少額訴訟制度の強制執行(口座差押)について

    少額訴訟制度の強制執行(口座差押)について 先日、少額訴訟制度を利用し勝訴判決をもらいました。(相手が来なかった) 早速、銀行口座の強制執行しようと手続きを始めたのですが簡易裁判所に確認するといろいろと 手続きが大変なことが分かりました。(相手の銀行口座は分からない状況です。) 他の質問者様の回答例で「裁判所で債権差押の申請を行い、それを元に相手が口座を持っていると思われる銀行などに必要書類(この必要書類だけで数千円掛かります。)を揃えて出せば郵便代だけの負担で差押できる可能性が増える」というようなことが書いてあったのですが 現実には差押の申請を出した数で債権金額を分割する(均等でなくて良いが超えてはいけないとのこと)ようにと言われました。 例えて言うなら10万円の取立てをしたい場合、10行に申請を均等に出すと1行あたり1万円しか差押できなくなってしまうとのことでした。(つまり一発で満額差し押さえるには1行のみの指定にしろということ?) 相手の口座を特定してから残りの9万円を再度同じ手続きで差し押さえないと満額差押はできないということですよね?。 これでは恐らく相手はその口座から預金を抜いてしまって残高0にしてしまうので、その後の取立ては 不可能になってしまうのでは?と素人的には考えています。 分かりにくい説明で長くなってしまいましたが、口座が分からない場合差押をするには上記方法しかないのでしょうか?もちろん高額な費用を払って調べるという方法は考えていないのでそれは抜きでお考え下さい。 だいたい、申請を出す銀行で債権の金額を割るというその理屈がよく分かりません。 もしも詳しい方がいらっしゃったら教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。