• ベストアンサー

USBメモリのことで・・・

USBメモリのことで・・・ メモリにlinuxをインストールしたいんですが、 おすすめのUSBメモリがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

普段は、「おすすめ」には一切回答しないのですが、今回は私も使っていて面白かったので紹介しておきます。 http://buffalo.jp/products/catalog/flash/usbmemory_design.html#productnav の4GB位の黒もの。 理由:刺しているのが目立たない。w ※MicroSDタイプでもいいけど、そんなに使わないし…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリに複数のLinuxを入れたい

    Linux初心者で不躾な質問かも知れません。 先日、興味本位でUbuntuをUSBメモリへインストールして使ってみて感動しました。 CD起動よりも速くて、USBからOSを起動できるという事に興味が湧き、KNOPPIXも別のUSBメモリへインストールして遊んでみました。 そこから、更に興味(というより好奇心)が湧いてきて、一つのUSBメモリにいろんな種類のLinuxを入れて、BOOTできないかな?と思いました。 例えば、Ubuntu,KINOPPIX,Puppyを入れて、好きな時に好きなOSを起動してみたいのです。 ところがISOの中身を見てもどれをUSBにコピーすれば良いのかさっぱり分かりません。 そこで、こうしたUSBメモリへ複数のLinuxを入れる方法を初心者でも分かりやすく解説しているサイトってありますか?(少し難しくてもLinuxを勉強すれば理解できるレベルでも良いです) というより、そもそも一つのUSBメモリに複数のLinuxを入れて好きなものをブートさせるなんてのは可能なんでしょうか…? 最後に、回答者様のオススメのディストリビューションがあったらぜひ教えて下さい。 いろんなLinuxを触ってみたいです。

  • どのUSBメモリでもLinuxで認識できる?

    次の目的でUSBメモリ(8 or 16GB)を購入しようかと思っています。 (a)CD/DVDメディアではなく、USBメモリからLinux(CentOS 5.4)をインストールしたい。 (b)USBメモリを介して、Windows 7/Vista ⇔ Linux(CentOS 5.4)間でファイルのやりとりをしたい。 (c)USBメモリから起動できるLinuxを使ってみたい。 ※使用するパソコン(BIOS)は、USBデバイスからの起動をサポートしています。 (1)具体的には次の製品の購入を考えています。 http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_gdz/index.html 製品ページでは Windows(7/Vista/XP/2000)対応と書かれていますが、 Linux対応については記述がありません。 このUSBメモリで上記(a)(b)(c)を利用できそうでしょうか? (2)一般的にほとんどのUSBメモリで上記(a)(b)(c)を利用できるものなのでしょうか? また、おすすめのUSBメモリ製品がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBメモリにLinuxをインストール

    PC(OS:WindowsXP)に、LinuxをインストールしたUSBメモリを差し込んだらLinuxが起動し、抜いたらWindowsXPに戻るようにしたいのですが可能でしょうか? 似たようなことができるなどの場合もご意見いただけるとうれしいです。デュアルブートも考えたのですが私のPCは相当古いので容量的に不可能っぽいです。そして外付けHDDではLinuxのインストールは無理だといわれました。 可能だった場合、USBメモリはどれくらいの容量が適切でしょうか?やることは主にプログラミングです。 解答のほうよろしくお願いします。

  • USBメモリからの起動

    お尋ねします。 ubuntu, CentOS, Fedora, Debian,VineなどいろんなLinuxがありますが、USBメモリからブートできるものがあるでしょうか。すなわち、 ○USBをハードディスクと見なしてそこでブートする ○USBの内容を見てLiveCDと同じようにメモリ上に展開する ○USBからインストールプログラムが起動してHDD上にインストールする などいろいろだと思います。 今までISOイメージファイルをCD、DVDに焼いてインストールしたりLiveCDを起動したりしていました。これがUSBメモリに取って代わるということがあるのでしょうか。また、もちろんBIOSがUSBをブートシーケンスに入れていることが前提ですが。よろしくお願いします。

  • linuxmintのUSBメモリインストール

    linux mintをインストールしたかったのですが、 liveCDがな無くて手持ちの32GBのUSBメモリに入れました。 そしてそのUSBメモリーを起動して、デスクトップのlinuxmintのインストールをクリックして、liveCD代わりのusbメモリにlinuxmintをインストールすることは可能でしょうか?

  • Linux起動ができるUSBメモリの作り方ですが…

    新品のUSBメモリ(FAT32)にライブ起動ができるLinuxのISOイメージを、Windows 7上でユーティリティツールのLinuxLive USB Creatorを使って書き込み、そのUSBでPCを起動させたりLinuxをインストールしていました。 その後、そのUSBメモリをWindowsのデータ保存で使うため一度FAT32でフォーマットしたり、また上記のようにLinuxのライブ起動ができるようにと何度か繰り返し使っていたのですが、いつの間にかLinuxのLive起動ができる状態のUSBメモリが作れなくなりました。 LinuxLive USB Creatorを特にオプションを追加設定することもなくデフォルトで使っていましたし、UnetBootInやDiskImageなど他のユーティリティツールを使ってもだめでした。 ただ、一度Linuxをきちんと(?)インストールした後にまた同じことをするとライブ起動できるようになります。 一度Linuxをきちんと(?)インストールしたUSBメモリのパーティションを確認すると、swapの部分があるのでそれがあるないで違うのかと考えたりしましたが、新品のUSBで作った起動可能な状態のパーティションにはswapがありません。 クィックフォーマットじゃだめかな?と物理フォーマットしてみたり、FAT32だからダメなのかと、他の新品に入れたばっかりの起動可能なUSBメモリを確認したらFAT32になってます。(ちなみにパーティションは一つだけ) ちょっと説明がくどくて申し訳ないのですが、どうしてできたりできなかったりするのでしょうか?よろしくご教示ください。

  • USB_Linux

    USBにLINUXをインストールして、LINUXを持ち歩きたいと思っております。 そこで質問なのですが、Win7_64bitのパソコンやXP_32bit(Pen3_3G,メモリ2G)のパソコンを使用しているのですが、Linux自体はやはり64bitと32bitの両方インストールする必要があるのでしょうか? また、USBメモリ環境でしかもPen3-メモリ2Gで快適に使用出来るおすすめLinuxOSってありますか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • USBメモリに入れた場合Linuxの方が安定する?

    Window10をUSBメモリに入れてインストールする場合と Linuxのディストリビューションをインストールする場合では Linuxのディストリビューションの方が安定しますか? 今まで、mSataのSSDを外付けにしてwindows10をインストールしたときにしばらくつかっていたら エラーでOSを読み込めなくなったことがありました。 それに対してUSBメモリにpuppy linuxとか4QOSを使って作業しているときにはエラーがでたことがありません。 やはり違うのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • USBメモリにインストールしたubuntuのアンインストールの方法を教えてください!!

    先日、USBメモリ(BUFFALO 8GB)に Ubuntu Linux をインストールしましたが結局失敗してしまい、USBメモリ内のファイルを削除しようと思いました。 が、ubuntu では表示されていたさまざまなUSBメモリ内のファイルが windows 上では表示されず、フォーマットをしても [空き容量-38.5MB]のまま明らかに ubuntu のファイルが残っています。 ubuntu のUSBメモリへのインストール時は、 ubuntu をCDから起動させ、デスクトップ上の「インストール」を選択し、適当に(笑)USBメモリをさしてインストールさせたらUSBメモリが光ってたので ま、いっか ってなった次第です。 正直「パーティーション(?)」もよくわかりません。 Linux初心者で、理解不足のままインストールしてしまったことを反省しています。 こういう状況は初めてで、情報が足りないかもしれませんがよろしくおねがいします。

  • Puppy LinuxをUSBメモリにインストールしたいです。

    Puppy LinuxをUSBメモリにインストールしたいです。 ユニバーサルインストーラからしました。ピンクのウインドウがでて進みますがエラーが出ます。 インストールの仕方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • アップデートボタンを押したらステータスモニターのインストールが必要です。
  • お使いの環境はWindowsで、有線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る