• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: はじめてハードディスク(外付けor内臓)を購入しようと考えています。)

ハードディスク購入のための安定性を重視したオススメ商品とは?

mk48aの回答

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.3

おっしゃる安定性とはどのようなことでしょうか? HDDがクラッシュしにくいということでしょうか? 内蔵ベイに余裕があり、電源容量も大丈夫な場合は内蔵HDDの方が転送速度も速いしエアフローがきちんととれていればそれほど高温になることもないので良いと思います。 値段も安く済みますし。 大事なデータのため、と書かれているとこを考えると、新しく増設されたHDDのデータではバックアップをとらないのでしょうか? 大事なデータをHDDに保存する場合、バックアップが常識です。 RAID0でミラーリングが手間がかからなくて良いかと思います。 マザーボードにRAID機能が無い場合でもそれほどパフォーマンスを求めないのであれば、3000円くらいのもので十分です。 なので、HDDを2台購入してRAID0を組むのが良いと思うのですが、RAIDまで組まなくてよいのであれば、HDD2台を RealSync http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se061150.html などで同期させる程度で十分かと思います。 購入を予定しているHDDの容量がわかれば大体の予算がわかります。

nippon2225
質問者

お礼

 内臓HDDを1TB、外付けHDDを1TB購入することに決めました。  ご回答いただき、ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • ハードディスク 音 外付け 内臓

    バッファローの外付けHDDを使用しているのですが、 省電力機能がついていていいんですが、復帰が少々遅いのと、音が内臓より?も大きい気がしています。 現内臓HDDは音は静かでいいんですが、省電力になっているのかわかりません。 内臓HDDをこれから購入する場合、基本的に外付けよりも静かでアクセスが早いものなのでしょうか?

  • 外付けHDDとケース+内臓HDD、どちらがいいのでしょうか??

    パソコンのHDDを増設しようと思います。 内臓HDDをそのままPC本体に入れる余裕がないので、外付けを考えているのですが、そのまま外付けHDDを接続する他に、HDDケースに内臓HDDを入れる方法があると思いますが、どちらがお勧めなのでしょうか? 自分の考えは、2台入れられるケースを購入して、将来増やしたいときに手軽に増設できるのでケース+内臓HDDが良い、と考えています。それから、ケース+内臓HDDの方が安いと聞いております。 しかし、実際に値段を見ると・・・ ●バッファローの外付け320G[15000円] ●ケース(2台用)[7000円]+内臓HDD/320G[8000円]=[15000円] とほとんど変わらず、値段が変わらないのなら安心して使える外付けHDDを購入するべきか・・・。とかなり悩んでいます。 ちなみにケースは、 USB接続・3.5インチSATA・放熱機能(ファンなど) を重視して選びました。 意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 内臓ハードディスクか?外付けハードディスクか?

    みなさんに教えていただきたいのですが、ハードディスクを購入しようと思っています。購入したハードディスクにゲームや音楽を入れようと思っているのですが、どちらがいいのでしょうか?デスクトップなので、内臓ハードディスクの増設は可能です。しかし実際気にしているのは速度のほうで、内臓ハードディスクの場合IDE接続でつなぎます。UltraATA100と説明書には書いてあります。外付けの場合USB2.0で接続します。どちらのほうが速いですか?ただ外付けのハードディスクだと内臓よりデータがスムーズに流れるかどうか心配なんで、皆さんの意見を参考にしたいと思います。

  • 外付けハードディスクの購入を検討しています。

    パソコン用(Windows 7)に外付けハードディスクの購入をしようと思っています。 予算は1万円前後で、パソコンにある動画ファイルを移動して保存する目的で購入するつもりです。 http://kakaku.com/pc/external-hdd/guide_0538/#Section1 ですが、↑のサイトを見ても、どれを買おうか色々と迷っています。 お勧めの商品がありましたらお答え頂ければ幸いです。

  • 耐久性に信頼のおける1TBのHDDはありますか?

    1TBの大容量HDDを購入したいのですが、 容量が大きいだけに購入後1ヶ月で壊れたりするととても痛いので 信頼のおける安定した製品を求めています。 内臓HDDでも外付けHDDでも構いません。 価格は1万円弱だと嬉しいです。オススメを教えてください。

  • お勧めの外付けHDDを教えて下さい。

    外付けHDDの購入を考えています。 予算は15,000円前後で出来れば200~250ギガのが欲しいのですが。 予算は少々高いが絶対これがお勧めという機種があればそれも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDかケース+内臓HDD

    購入を考えているのでアドバイスを頂けたらと思っています。 外付けHDDかケース+内臓HDDで迷っているのですが 以前聞いたことがあるのは、保証を考えた場合はメーカー製が良いとのことだったのですが、 調べてみると内臓HDDでも保証が付いていました。 外付けHDDかケース+内臓HDDのメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 ・PC連動 ・冷却ファン ・esata ・保証 があるもので選んでいるのですが、いま検討中なのは 外付けHDDの場合 PCカード(ESATA):IFC-CB2ES \3,707 (価格.com) 外付けHDD:NEXAS LHD-HBS250SAU2(250G) \18,972 (価格.com) ・PC連動 ・冷却ファン ・esata ・保証(メーカー保証3年) 計\22,679 ケース+内臓HDDの場合 PCカード(ESATA):IFC-CB2ES \3,707 (価格.com) ケース:OWL-EGP-35/EU ¥4,380 (coneco.net) ・PC連動 ・冷却ファン ・esata 内臓HDD:ST3320620AS(320G) \10,450 ・保証(メーカー保証5年) 計\18,537 OR HDT725032VLA360(320G) \9,992 ・保証(代理店保証)1年 計\17,442 宜しくお願いします。

  • 内臓ハードディスクの再利用

    SONY のノートブック VAIO PCG-R505 にお茶をこぼしてしまい、修理を依頼したところマザーボード交換により起動できるとのことで、内臓HD の方は壊れていないような状況です。 修理見積もりより、新品を買った方が安いので、内臓の 2.5 inch HD を取り外して、外付けHDD ケース(5000円ほど)により他のマシンにUSB接続して、ディスク内容を抽出、再利用できるのではないかと考えています。 以前にメモリの増設をしたことがあるのですが、内臓HDD は特別な工具が無くても取り外して、外付け HDDケースで利用可能でしょうか。内臓ハードディスクの写真を見ると、ケースで覆われている物、円盤部分が露出している物がありますが、HDD ケースは 2.5 inch 対応でしたらこの様な、その他の規格は ok なのでしょうか。 楽天の外付けHDD 紹介ページを見つけたのですが、安くて良い製品をご存知でしたらアドバイスお願いします。 http://www.rakuten.co.jp/archisite/455524/

  • ハードディスクを交換するか、外付けを追加するか

    お世話になります。 Lavie NX LW40H84D6 WIN98を使用しております。内臓ハードディスクの容量が小さい(現在6ギガ)ので、40ギガのものと交換しようと考えています。 量販店で見ましたところ、同等以下の価格で外付けのモバイル仕様のハードディスクがありました。私の知識の未熟さと交換(Install)のことを考えると、外付けが無難と思えますが、書き込み読み込みの速度は、内臓型と外付けは大きく違うでしょうか? 処理速度も容量も向上させたいのですが、ご教示お願いいたします。

  • 増設HDD 外付けか内臓か

    こんにちは。 HDDの増設を考えているのですが外付けか内蔵かで迷っています。 PCはgatewayのGT5084jを使っていてHDDの空きベイはひとつあります。 手軽さでは外付けなんだと思いますが転送速度などは内臓ですよね。 それからPCをリカバリーしたとき内蔵で増設した場合こちらはフォーマットされませんよね。 内臓も外付けHDDと同じと考えていいのでしょうか。 例えば新しいPCを買った場合に移したいデータは内臓の増設側にいれておくなど。 内臓と外付けは接続方法の違いだけということでいいのでしょうか。 もしほかにも違いがあったら教えてください。 よろしくお願いします。