• ベストアンサー

認可と許可の違い。

buttonholeの回答

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

>「第三者の法律上の行為の効力を補充」  例えば、甲が所有する農地を乙に売却するとします。民法の原則で言えば、甲と乙との売買契約が成立すれば、農地の所有権は甲から乙に移転するはずです。しかし、農地ですから農地法の規制を受け、農業委員会や都道府県知事による許可(農地法第3条、第5条参照)がなければ、当該のうちの所有権は甲から乙に移転しません。  つまり、甲と乙による法律行為(甲の売るという意思表示と乙の買うという意思表示の合致により売買契約が成立する。)の効力(農地の所有権が甲から乙に移転する。)は、農業委員会等の許可という行政行為によって効力が生じます。従って、農地法では「許可」となっていますが、行政法上は、「認可」になりますから注意してください。

saex
質問者

お礼

なるほど・・・。法律法律によって意味合いが違ってくるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 許可・認可・承認

    危険物取扱者の勉強をしていますが、許可・認可・承認・認定の区別がピンときません。 認可は許可と違って意図的にやらないこともできる、と聞いたことはありますが、 承認と認可の違いが特に解らないのです。 一つ一つ事例ごとに憶えればよいのかもしれませんが、 法律は専門でないのでイメージがないと憶えにくいのです。 よろしくお願いします。

  • 「承認」、「認可」、「許可」の違いを教えてください。

    「承認」、「認可」、「許可」の違いを教えてください。 「承認」、「認可」、「許可」の違いが今ひとつ判りません。 どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 役所の認可や許可について

    役所の認可や許可について 変な質問で申し訳ないのですが、役所で行われている申請に対しての認可や許可は何を基に審査をしているのでしょうか? 一般に公開されている法律に照らし合わせているだけなのか、それとも各役所で独自の基準があり、それに照らし合わせているだけなのでしょうか?

  • 承認、認定、認可、許可

    今航空法を勉強していますが、法律に出てくる 承認、認定、認可、許可のそれぞれの違いが分かりません。 過去数件似たような質問があったので拝見させていただきましたが、リンク切れだったりで理解できていません。 よろしくお願いします。

  • 日本語の「許可」と「認可」の違いって何ですか?

    日本語の「許可」と「認可」の違いって何ですか?

  • 行政法上(講学上)の「認可」について

     行政法上(講学上:in scholarly circles)の認可とは、「私人相互のあいだで法律行為が先に既に行われているという前提で、これらの行為を補充して、その法的効果を完成させるもの」と入門書にありました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641129401  講学上の「許可」が禁止の解除であるのに対して、(特許法の特許ではなく)講学上の特許(設権)が排他的・独占的な権利を与えるものであることは理解できました。  しかし、「認可」というものがいったいなんであるのか、具体例を思いつきませんし、「法律行為が先に既に行われているという前提」というのが難解です。  ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 許可・認可・承認・認定について

    法令上、許可・認可・承認・認定の違いは何なのでしょうか。教えてください。

  • 認可の保育園と無認可の保育園では

    認可の保育園と無認可の保育園では どう違うのでしょうか? サービスの違いですか? 無認可の保育園は何か法律違反な事を しているのでしょうか?

  • 認可・無認可の保育園や幼稚園の運営側からの違い

    認可保育園(幼稚園)と無認可保育園(幼稚園)の運営者側から見た違いにはどのような事があるのでしょうか? 認可基準を満たしているにも関わらず無認可保育園である事のメリットあるいはデメリットはなんなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 認可保育園と無認可保育園について教えて下さい!

    保育園の情報をネットで調べていたら、いくつか疑問が湧いてきたので 質問させていただきます。 1★★★その保育園が認可か無認可かはどこで判断したら良いのですか?    24時間預かりokで、料金が収入に関係なく時間帯で決まっていると              ころは無認可ですか? 2★★★無認可保育園は入れなくて待機ということはないのですか? 3★★★認可と無認可では入園する際の条件に違いはありますか? 知っている方おられましたら回答をよろしくお願いしますっ!