• 締切済み

画像サイトを運営(?)というかやってみたいのですが、

NeroAngeloの回答

回答No.1

貴方のおっしゃるサイトの意味がpixivのようなものなら 業務用のサーバーを借りてウェブデザイナーに依頼すればいいんじゃないでしょうか 掲示板レベルなら適当にサーバー借りればレイアウトとか用意されてるのですぐ出来ますし 自由にやりたいならHTMLを学べばいいと思います

someto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 視野に入れさせて貰います

関連するQ&A

  • サイト運営に関して

    私は、サーバーを借りてサイトを運営しており、もうすぐ開設 2年になります。(3次元のイラストサイトです) 最近、執拗に私のサイトを何度も2ちゃんねるに晒している人がいて 精神的にすごくキツイです… BBS・拍手などに暴言を載せるわけではなく、晒すだけです。 理由も分かりません、特に同人要素があるわけではなく 大して人気も無い私のサイトを晒す理由がわからないのです… 無視したほうがいいのは、よく分かっているので無視してそのまま 運営していたのですが、それでもしつこくいろんな板に晒しています。 (誰にも相手にされていませんでした。) 1人の仕業だということは見当がついていますが、理由は全く分かりません…。 私怨も、知り合いには誰にも教えていないのでありえません。 アクセス解析をつけているので晒されたらすぐ分かります。 もう何回晒されたことか分かりませんが、(ヲチ板なども含) 中でもこの前 扱っているタレントさんの板に私が宣伝しているかのように 書かれたのが凄くショックでさすがにHPへの道を封鎖しました… とりあえず入り口から本館への道を封鎖しているのみで 自分では休止だとかそういう考えはありません。 しかし来てくれてる人に悪いと思っているのは事実です… 運営しているかのように見えて入り口が無い、なんて周りから見たら 閉鎖したのでは?と思われてもおかしくないです。 でも、閉鎖や休止を書いたら余計に喜ばせることになるのも分かっています (携帯サイト・PCサイトがあり両方晒されました…) もうどうしたらいいのか分かりません…名前・サイト名を変えての移転も考えたのですが、 また新しい場所も晒されたら・・・と考えると鬱で仕方ないです。 どうしたらいいでしょうか…すごく精神的にきついのに平気なフリをするのも もう疲れてきて限界です・・・アドバイスお願い致します。

  • ホームページ運営

    個人でホームページ運営されている方にお聞きしますがどんなサイトのホームページ作成サイトを使えばいいんでしょうか?無料サイトがいいです。ちなみにどんなサイトを作るとアクセスが多いとかどこの広告サイトと契約するとお金が高いとかも教えて頂きたいですお願いします。それとPCでできる携帯サイトで作成したらドコモ、au、ソフトバンクで一括して掲載できる作成サイトがいいです。初めてなので分かりませんので教えて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 携帯サイトを運営しています。

    携帯サイトを運営しています。 サーバーはエックスサーバーを利用しており、アクセス解析を使えるのですが 携帯サイトのUUに関してです。 携帯の場合はアクセス毎にIPが変わってしまいますよね? ある程度正確なUUは難しいと思うのですが、どうなのでしょうか? あとIPの帯域も限られてくるので アクセス数が膨大に増えたとすると、UUは一定でPVのみ増え続ける この仮定は合っていますでしょうか?

  • グルメサイトの運営について

    地方都市にて、地域密着のグルメサイトを運営したいと考えています。 PCの知識はそれなりにあるので、ある程度のHPは自分で作れます。 ただ営業的な仕事をしたことがないので、果たして掲載店がどれ位になるのだろうという不安もあります。 全国版は掲載料が一ヶ月2~8万円位だという話を聞いたので、一気に単価を落として7~8千円で運営しようと考えています。 そこで質問なのですが、こういった形態で開業しようとすれば、やはり立ち上げの時点で最低50店舗くらいの掲載は欲しいと思うのですが、まだ始まってもいない状態で直接営業を掛けて、話を聞いてくれたりするものなのでしょうか? やはり自分が逆の立場だったら、ある程度の掲載店舗数やアクセス数などを見て、それからだと思うのです。 通常、会社組織として大々的にこういったものを始める時は最初の掲載店をどうやって集めているのでしょうか? もし関係者や詳しい方などおられましたらアドバイスが欲しいです。 一応今考えているのは、月に7~8千円で、最初の二ヶ月は無料。つまり最初は一か月分の料金で3ヶ月掲載。 サイト内においての店舗検索から、目的やジャンルでの検索。 店舗ページにおいては、店の概要から地図や料理などの画像を8枚ほど掲載予定。 携帯サイトも製作し、そこでクーポン画像を作成して、店で携帯を見せることでクーポンの代わりになる。 といった感じを考えています。

  • 有料サイト運営について

    携帯の有料サイトを作ろうと思っているんですけど、 1.例えば一般的にある人がサイトに登録してもらう際に始めにアドレスを折り返し投稿用URLに入力してもらい相手のアドレスに登録URLが自動送信されてそのアドレスにアクセスしてもらいサイト登録完了 2.そして登録しないと使えない状態にしたい 3.課金システム一般的な携帯会社に代行してもらいたい(docomo、au、softbank) にしたいのですがどうしたらいいのか全然分かりません、このような機能があり無料でサイトを作れるサイト等はないでしょうか?サイト運営者の方、または専門的な知識をお持ちの方できるだけ詳しくどうか教えて下さいお願いします。

  • 携帯・PCからアクセスして自動的にそれぞれのサイトに飛ばしたい

    携帯・PC両方から見れるサイトを作成したいと考えています。 そこで、両方のサイトをレンタルできて、携帯からも PCからも同じアドレスでアクセスでき、PCからアクセスした 場合は自動的にPC用サイトへ、携帯からは自動的に携帯用サイトへ 飛ぶ、というような物が作りたいのです。 ドメインも取得したいと考えておりますので、 無料でなくても構いません。 何回かHPは作成したことはありますが、このようなケースは 初めてですので困っております。 ゆくゆくは携帯・PC両方からアクセスできる 掲示板も設置したいです。 どなたかお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 携帯版サイトとPC版サイトの、同一ドメインでの運営について

    携帯版サイトとPC版サイトの、同一ドメインでの運営について 携帯版サイトをhttp://○○.jp/というドメイン、PC版サイトをhttp://○○.jp/pc/というドメインで運営しています(http://○○.jp/の下位にPCフォルダを作成)。 PCからのアクセスは.htaccessで、PCフォルダに振り分けています。 しかし、これを行ったところ、(モバイルgoogle上で)携帯サイトがPCサイトと認識されるようになりました(これを行う以前は、しっかりと携帯サイトとして認識されていました。また、携帯サイトとして認識されるような対策も行っています、モバイルプロファイルを使う・ファイルサイズを抑える・携帯サイトっぽいタグを使う、など、、、)。 何故こうなったのか、予想はつきませんでしょうか? 色々、弄繰り回してみましたが、改善されませんでした。

  • 携帯HPで画像がサムネイル風に見ることが出来て画像は携帯にダウンロードできるHPサイトは?

    息子のサッカー部の写真を父母会に携帯HPで公開したく思います。PCで見れるHPサイトは公開していますがPCのない父兄から携帯で写真を取り込みたいとの声があります。 そこで携帯HPで画像をサムネイルで見ることが出来てその中から気に入った画像を選択して必要により各人がダウンロードすることの出来る携帯HPサイトなどありますでしょうか? 無料であれば助かりますが有料の場合でも父母会の運営費用から出したいと思っています。 1.携帯HPで画像がサムネイル風に見ることが出来て且つ気に入った画像は携帯にダウンロードできる。 2.無料サイト無ければ有料でもOK。

  • 携帯サイトでお金稼ぐにはどうします?

    普通のpcサイトであれば無料でアクセスできて、普通に内容が見れてますね。さらに広告が載せてるからサイトの運営をしている人もお金稼げますね。 でも、携帯サイトの場合は一体どういう仕組みになってますか? たとえば、無料でアクセスできますよ、掲示板にも無料で掛けますよと広告はしてますが本当ですか? 実は私も携帯サイト作ってお金稼ぐたいですが、その仕組みがわからないのでご存知の方よろしくお願いいたします。

  • お小遣いサイト運営について

    お財布.comみたいな携帯版のお小遣いサイトを運営したいのですが 機能がまったく作れません。 必要最低限の機能を無料もしくは有料で 売っているところはないでしょうか? よろしくお願いします。