• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新卒時にあまりにも自分の適正とかけ離れた部署に配属されてしまい、転職し)

違う部署に配属されてしまい、転職したいがどう方向転換すれば良いかわからず困っています

このQ&Aのポイント
  • 新卒時に自分の適正とかけ離れた部署に配属され、転職したいが方向転換の方法がわからず困っています。
  • 入社してから4年になる20代後半女です。新卒時に一般事務の求人に応募し、総務部門に配属されましたが、自分の望む仕事に就ける運がないと感じ、転職を考えています。
  • 転職活動を始めたものの、自分にできることがないと感じています。経験のない仕事に採用されても使い物にはならないと思い、どう抜け出せば良いか分かりません。助けを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.4

よほどの大企業でもない限り、一般事務って机に座ってもくもくと仕事すればいいだけと言う事は少ないと思います。 会社の窓口として雑用や社外の人との対応なども仕事のうちにはいると思って間違いないでしょう。 社外や社内の人との間に入ることもあると思います。気配りができて他人を和ませる会話や行動が取れる人が好まれます。 よく知らない人と接するスキルは多くの仕事で必要になってきます。いろんなタイプの人と働くのは当たり前の世界です。 なかなかいい人ばかりでニコニコ働けるような職場は少ないし、あっても人の入れ替えで変っていくものです。 仕事を続けていくと、教育したり管理したりと行った仕事も出てきます。引っ込み思案にはつらいことが多く起きるでしょう。 この機会にさまざまな人とコミュニケーションができるように鍛えるのがいいと思いますよ。 転職活動は知らない人と接することばかりです。ちょっとした雑談も欠かせません。 私はひどい人見知りですが、引っ込み思案の制で仕事が制限されてしまったので、トレーニングを受けて改善しました。 完璧ではないけど、仕事でも私生活でも良い状態になったので、恥ずかしさを乗り越えて頑張ってよかったと思っています。あのままでは30以上になったら仕事ができなかったと思います。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり知らない人との雑談がどれほど苦痛でも社会人として仕事をする以上必要なことはわかります。 それでも、やはり向き不向きはあると思います。 人と関わる機会が増えれば増えるほど、人嫌いになっているのが現状です。 >気配りができて他人を和ませる会話や行動が取れる人が好まれます。 上記は、努力ではなくセンスの問題だと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#110920
noname#110920
回答No.3

まず、深呼吸して、現状を確認しましょう。 とにもかくにも、仕事をして給料がもらえるのでしたら、ひとまずそれを維持しましょう。 その上で、例えば、週末起業という考え方があります。ようするに、本業の合間を縫って、副業的に仕事を試し、うまく軌道に乗れば本業にしていく、ということです。もちろん、こっそりですけどね(笑) まあ、多少は、早寝早起きしたり、休日返上するようなことになりますので、逆に本当に自分のしたいことでなければ、しんどい(笑) 確かに、資格が無ければ出来ない仕事はありますが、実を言えば、小学校しか出てなくたって総理大臣にはなれるんです。田中角栄ですけど(笑) もし、本業をしばらく続けるお気持ちになれるようでしたら、古いアルバムをめくるような気持ちで、 今まで自分は何をしてきて、これから何をしたいか、ということを振り返ってみてはいかがでしょう。 他ならぬ自分のことですから、焦らず取り組んで下され。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しいかもしれませんが、理想は在宅でできる仕事を探しています。 世の中にどんな仕事があるのか、についても無知な部分があるので、 近々ハローワークに相談に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初めましてこんばんわ。 私も似たような境遇にあったことがあり、とても共感できる部分があります。 質問者様の文章から今の職場を辞める決意がある程度固まってきていると感じたので、 今の仕事を辞めることを前提に話します。 >自分にできることは何もない事に気付いてしまったのです。 質問者様が自分を分析してそう思ったのなら、 今からでも資格取得に挑戦してみてはどうでしょうか?資格は就職時にアピールできるポイントだと思います。TOEICなども良いと思います。 現状を何とかしたいと思うのなら自分が変わったほうが一番早いと私は思います。 あと、次の行動につなげる為にも 今の職場で練習・・・と言ったら変かもしれませんが、次の職場にいっても上手く行けるようにちょっと恥ずかしくても好印象を持たれる行動、模範的行動をとってみてはどうでしょうか? どうせ辞める職場なのだから最大限利用した方がいいと思います。 そうして着々と転職活動を進めつつ、自分磨きをして上手く転職できる ・・・かは解りませんが何もやらないよりかは転職しやすいんじゃないかと思います。 もしかしたら的外れな事を言ってしまったかもしれませんが、参考にして頂ければ嬉しいです。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、今の自分のままでは力不足なことを認めてしまって、 付加価値をつ付ける必要がありそうだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大卒、同企業で勤続4年ですよね。転職歴ゼロですよね。20代半ばですよね。 スキルにしても、エクセルとワードくらいはできますよね。 いやな仕事をそれだけ続けたのですよね。 はっきり言って、すばらしいと思います!! 人材紹介会社に行ってみましょう。 どんな仕事にもキャリアチェンジ可能だと思います。 引く手あまただと思います。 会社なんて変わってしまえばやり方も違いますし。 またしっかり教育もしていただけると思います。 転職者は即戦力と皆さん言いますが、そんな人あまりいないですよ。 まだまだお若いですから、そんなに不安がらないでがんばってください! 私は転職3回している30代です。かなり苦戦してます。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言っていただけるとホッとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新卒で入った企業でブラック部署に配属、辞めたいです

    大学院を卒業し、4月に新卒で従業員1000人程度の中堅メーカーに入社しました。 福利厚生や待遇などはそれなりにいい優良企業ですが、非常に高い離職率を誇るブラック部署に配属されてしまいました。 そこでは新卒は毎年半分以上が退職、中堅社員の休職率も高いです。 私自身まだ配属されて2か月弱ですが、うつ状態でとても続けられるとは思えません。 激務の部署で仕事はほとんど教えてもらえませんが、責任のある仕事を押し付けられます。 失敗すればサービス残業や休出で補わなければいけません。 人間関係も劣悪で、誰も私の味方がいない状況です。 他の部署への移動は3年はそこで勤務しなければ出来ないという風潮があるため、移動の希望は通りません。今の部署で頑張るしかないのです。 ですがもう限界なので退職、転職したいと考えています。 一方で自分の甘えがあるのではないか、せっかく新卒で入った優良企業を辞めてもいいのだろうか、今辞めてもまともな就職先はないのではないか、などとも考えてしまいます。 第二新卒ですが、まともな経験もない26歳(1浪のため)を雇ってくれるまともな企業があるのでしょうか? 今の会社にしがみついて苦しくても頑張るべきでしょうか? 1年くらい頑張れば転職の道は開けるでしょうか? ただ甘えているだけで、どこにいっても同じでしょうか? それなりのレベルの大学院を卒業して、優良と言われている会社に就職。 人生うまくいくものだと勘違いしていただけに今の状況は辛いです。 何でもいいのでアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 希望の部署に配属されなかったときのメンタルの保ち方

    希望の部署に配属されなかったときのメンタルの保ち方 エンタメ系の会社に入社した新卒一年目の者です。 兼ねてから関わりたい商品があり、研修中に配属面談で行きたい部署を言っていたのですが、全く縁のない部署に配属されました。 私の希望していた部署に配属された同期が幸せそうに働く姿を見ると羨ましくてしかたありません。 去年入社していたら、面談であれを言っていたら、配属先も変わっていたのかと思うと悔しいです。 配属が決まってからなかなかモチベーションが上がらずこの仕事が何年が続くのかと思うとモヤモヤします。 わがままなのは分かっています。 与えられた場所で自分の仕事にやりがいを持ってモチベーションをあげていきたいです。 周りと比較して嫉妬してしまいます。 希望の部署に配属されなかった時、どのような思いで仕事をしていますか?

  • 希望していなった配属先に・・

    先日、一般事務、受付事務、秘書業務募集という求人を見つけ、早速応募しました。私はこれまで事務の仕事をしてきて、今度は受付事務のような人と接する機会がある仕事をしたいと思っていたので、採用の面接のときも自分の希望を伝えました。しかし、配属されたのは一般事務。配属された部署はこれまで1人の事務員さんがされており、あまり忙しい部署ではなく、時間が余って暇になることが多いです。 後日、職種を変更することができないか担当の方に相談しましたが、それはできないとのこと。 こういう場合、残って頑張るか、それとも他の仕事を見つけるべきか悩んでいます。。

  • 新卒→入社1~2年での転職

    大手企業の一般事務と中小企業の総合職とでは、 一般的にはどちらが転職で有利になりますか? また、新卒から就職して1~2年ほどで転職という場合、 その1~2年間の職歴というのは転職には活かせないものでしょうか? 就職課いわく、新卒で入社して1~2年で転職となると、 職歴のうちには入らないから、転職のさいに前職何をしていたかとか、ほとんど関係ないということで…。 ということは一般事務やSEや企画職、技術職を1~2年つとめて、全く別の業種、職種(人事や総務など)に転職は普通にできるものでしょうか? 今、内定を2つ貰っているのですが、業績・社風ともに暗い中小の総務人事職と 大手での一般事務で悩んでいます。 総務人事職で1~2年経験を積んで、別の会社へ総務人事職で転職を しようと考えていたのですが、1~2年では職歴として見てもらえないのか気になって…。 (総務人事職は、ほとんどが経験者採用ですよね?) 人事総務としての職歴が活かせないのであれば、一般職へいこうかと思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 配属部署について

    始めまして、今年大手電気メーカに技術職として就職しましたが、配属先が販売促進部でした。 私の希望は、現場でバリバリと仕事をして、エンジニアとしてプロフェッショナルになるの事で、その旨は、就職試験、入社後の面談でも伝えてあります。 しかし現在行っている仕事は、お客様への提案や仕様についての打ち合わせ、資料作りなどと間接的には技術職ですが、どちらかと言えば営業に近い職種です。 友人に相談しても殆どの人が「新卒で上流工程に行けるなんて、すごくいい経験だよ」と言ってはくれますが、私としては現場で頑張りたいのが本心です。 周りの人の意見も正しいとは思うのですが、今後3年後位に現場に移動した場合では学習能力の衰えからキツイなと考えてしまいます。 実際、販売促進部のメンバーの方全員が、もともと現場で活躍してきた方で○○系は△さん、××だったら□さんと行ったような感じで、それぞれ得意分野を持っています。また役職も付いており、平社員は新卒の僕だけです。 最初から上流工程はどうなんでしょうか。いい経験と捕らえたほうがいいのでしょうか。それともある意味出世コースに乗ったと考えたほうがいいのでしょうか?(新卒配属は僕が初めてだそうです) 最近、お客さんの喜ぶ顔を見る事にやりがいを感じ始めてはいますので、止めようとは思っていません。 明日休みを取っているため、今日やけ酒をしてしまい支離滅裂な文章になってしまい申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 新卒での配属

    4月から証券会社で働くことが決まっています。 ほとんどの人は営業部に配属されると思うのですが、自分自身は営業を希望しておらず証券アナリストに興味を持っています。 配属希望書には証券アナリストの資格取得を目指して勉強中でこの資格を生かして仕事がしたいのでアナリストの仕事ができる部署を希望したのですが、実際に希望の部署に配属される可能性はどれくらいあるのでしょうか? もし人事経験者の方がいらっしゃれば、何を基準にして配属を決めているのかなども教えていただけると嬉しいです。

  • 新卒の転職

    こんにちは、質問させていただきます。 私はこの春新卒で入社したばかりの女性です。 入社前に会社から受けていた説明と現実があまりにもかけ離れており転職を考えています。 私の勤める会社は東証一部上場の企業で、採用はその企業のグループ会社一括採用というくくりでした。 企業としては基本的に店舗展開を軸とし、それに絡めた経営や戦略をグループ会社間で行っております。 はじめの説明では経験をつむために、希望じゃなくても店舗配属の可能性は十分ありますとのことでした。 私は店舗希望ではありませんでしたが、 「残業代はつく」 「基本女性社員の深夜番はない、あっても月交代を考慮した無理のないシフト」 等の説明を受けていたので、経験を積む意味でも店舗勤務も可能と人事にお伝えし、頑張ろうと意気込んでいました。 しかし実際店舗勤務となり働いてみると説明とは全然違いました。 毎日3~4時間の残業は当たり前(長いと6時間)で、勿論残業代は一切でません。 残業代を申請するには店長の許可が必要なのですがそれを良しとしない空気があります。 また遅番も普通に組み込まれており、遅番の次の日半日休んで朝番ということもしょっちゅうで体力的にも辛いです。 グループ企業間で移動があると説明を受けていましたが配属がグループ企業一括採用部署から、 今勤務している店舗運営をしている会社の配属となっており この先この会社に定住となってしまい移動があるのか曖昧な現状です。 私には企業内の手の足りていないところを都合よく人を補充できるように曖昧な採用定義で新卒を大量採用し割り振っているようにしか感じられません。。 会社に対しては採用前の説明と違うということ、曖昧にぼかしてくること、就労体系等でこの先信じていくことができません。 店舗はベテランアルバイトさんが多く在籍する店舗なので、新入社員の風当たりが強くとても居心地が悪く、店舗の仕事は全くもって好きでもありませんし、やりがいも感じられません。 ただ、同じ店舗に配属になった同期は辞めるとはいってるものの、まだみんな頑張っていますし、仕事を任されはじめ抜けにくい現状になりつつあります。 また採用されてこんな短期で辞めて次の仕事が見つかるかもとても不安です。 耐えてもう少し会社に籍を置くべきなのか、さっさと転職を考えはじめるべきなのか何か皆様のアドバイスをいただければと思います。 長文失礼しました、よろしくお願いします。

  • 新卒二年 転職

    大卒新卒二年で転職を考えています。 異種業界への転職で、大学で専攻していた業界へ転職したいのですが、新卒二年で転職というのは、一般的によいことなのでしょうか? 現在の会社でも、その会社での経験としては積めています。 新卒二年で転職というのは、無謀でしょうか?

  • 第2新卒と転職

    第2新卒のマイナス点 筆記試験の内容 を教えてください。 最近、第2新卒が流行っています?!が私はよく「3年までは何があろうと我慢しなさい」と周りから言われています。 第二新卒というのは、社会人経験のある25歳以下の人間を対象でそれは、一通りのビジネスマナーを身に着けてはいるが社会人としては半人前や、企業の風土に染まっていないなど(=未経験でもOK)というのは理解しているのですが、企業側からみて、第二新卒で採用するのと、転職(継続力がある人間と理解しています)で未経験の職種の人間を採用するのとどちらが良いのでしょうか。 3年というのが一つの節になっているような気がするのですが・・・。 また、第2新卒者や転職者を対象とした筆記試験はSPIやGABが出題されるのでしょうか。 質問者データ 現在、大学生4年生(文系) 1社内定 キャリアアップのため将来転職を視野に入れています。

  • 興味のない部署に配属・・・どうやっていけばいい?

    9月から契約社員として働き始めました。 募集では「一般事務」ということで、条件にTOEIC650点以上とあり 留学経験を生かして働きたく(TOEICは900点を持っています) 今の会社に決めました。業種的にも海外と関わりがあるところです。 しかし、配属先は興味も経験もない経理でした。 一日中、誰かと話すということもなく 入金や支払いの処理、会計ソフトへの入力など ずーっと数字を入力したり、調べたりしています・・・ 経理だとは入社前に知らなかったのもあり ショックだったし、今も受け入れられずほんとに嫌です。 やりたい仕事が必ずしもできるわけではないことはわかっていますが 昔から数字や計算が苦手だった私は、経理と知っていたら 絶対に応募しなかったと思います。 だからといってすぐ転職、というわけにはいかないので 夏以降~契約の更新(年末)までをめどに転職先を 見つけたいと思っています。 毎日毎日一人で誰とも話すこともなく(昼休みも社員全員自分の席で 話さずに仕事やネットをして食べています) けっこうつらい状態なので、転職するまでの期間を をどうやって乗り切ればいいのか正直自信がありません・・・ どういう風に考えてやっていけばいいでしょうか? アドバイスいただければとおもいます。 よろしくお願いします。