• ベストアンサー

現在大学2年の理系学生です。

現在大学2年の理系学生です。 電力会社について質問いたします。 電力会社は他業種に比べ、仕事が楽な割りに給料がいいのでしょうか? 私の周囲の学生は楽な仕事して金を稼ぎたいといって皆電力志望です。 それほど楽な仕事なのでしょうか?原子力発電所勤務なら一般人よりも放射線を浴び、 癌など関連疾病を発症するなどの恐れがあると思うのですが・・・ 電力会社社員のみならず、業界に詳しい方のお答えをお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ。 電力会社社員ではありませんが、電話系の会社の社員です。 自分が勤務する電話会社もそうですが、電気や水道、通信などのライフラインもしくはインフラを提供している会社は、競合他社がほとんど存在しない、誰もがその会社のサービスを利用しなければ生活が成り立たないため、会社として一定の売り上げが事実上約束されています。このため、他の企業に比べるとお金儲けに対してガツガツしていないという印象があります。それが、”仕事が楽”というように映るのかもしれません。 誤解がないように書いておきますと、もちろん過酷な労働現場はどの会社にだってあります。 しかし、収益を上げるという会社の至上命題にかける熱意という意味では、安定収入を持っているこれらの会社では相対的にその熱意が低くなりがち...ということだと思います。 ついでに書いておくと、これらの会社にはもともと国有の会社が民営化した(もしくはそれに近い経緯をたどった)会社も少なくなく、それらの会社では国家公務員的な色合いが強く残っています。また、会社規模が大きく、よく組織化されているため組合が強く、組合が労働環境を守ってくれるので、良好な労働条件が守られる傾向にある、ということも言えるでしょう。 まぁ、逆に言えば抜きん出た能力があっても抜きん出た収入を得るのは難しいので、本当に優秀な人は実力で勝負できる純粋な民間企業に転職することも少なくありません。 要するに、仕事に何を求めるかだと思います。 プライベートを大事にしながらそこそこの収入を得て安定的に生きてゆきたいのであれば、悪い選択肢ではないと思いますが、お役所的な体質を退屈だと感じる人には向かないと思います。

その他の回答 (1)

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

楽な仕事と思って入ればキツイと思うことがあると思うなぁ 一般的なところから見れば楽な部分もあるかもしれないけど そうではない部分もある。どの業種でもそうだと思うけど 仕事自体を楽しむことができれば どんな仕事も楽で稼げる仕事だとも言える

関連するQ&A

  • なぜ電力会社は原子力発電を推進するのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 素朴な疑問ですが、なぜ電力会社は原子力発電を推進するのでしょうか? 原子力発電のメリットはわかるのですが、耐用年数が過ぎた原子炉の廃棄、数百年にわたる放射能廃棄物の管理(プルトニウムだったら安全になるまで数億年のオーダーですよね)等を考えれば、現在は安くついてもトータル的に考えればきわめて高価になります。 なのに、どうして電力会社は原子力発電を推進しようとするのでしょうか?

  • 理系学生の採用方法

    証券会社の者です。システム要員として理系学生の新卒採用を今年行いましたが、業界の性格もあり思うように応募が来ません。また、文系学生と募集の方法を変えるべきとの話もあります(文系はリクナビを利用、会社説明会、面接)直接大学に出向いて、個別説明会を行う、大学や就職斡旋会社主催の合同セミナーに出店する等の方法も考えられますが、理系学生の新卒採用方法、時期などのアドバイスを学生の方も含めてお願い致します。

  • 日本の電力はあと20年で崩壊する?

    日本の電力はあと20年で崩壊する? 日本は老朽化したインフラの再整備に5兆円掛かるそうです。 電力会社は送電分離されます。 で、電力会社は発電部門に特化した発電会社になります。 その肝心の発電している原子力発電所の原発はあと20年で解体が始まります。 解体費用は莫大ですが発電会社に新たな原発を建てるお金どころか今の原発の解体費用が捻出できる備蓄資産がない。 どうなるのでしょう?

  • 原子力発電の危険性と他国のエネルギー政策について

    現在、日本では原子力発電が稼働していますが・・・ まず、危険性についてです。 原子力発電で大規模な事故が起こった場合、国や電力会社が 責任を取ることは当然できないと思います。 それだけの危険性を持っていながらも国は「安全性」を主張しています。話はずれてしまったのですが・・・・ 原子力発電所を建てる場合、補助金を地元の人に払うということです。 これは、何のために払うのでしょうか? *国や電力会社が原子力発電の危険性を認めて払っておくということですか? また、イタリアは現在原子力発電を行っていませんが特に電力不足の問題を聞いたことがございませんし ドイツは、原子力発電を廃止する法を作りました。 *なぜ、日本も廃止することができないのでしょうか? それともイタリアやドイツは将来的に電力不足に陥ると知っていながら 原子力発電を稼働していない、また廃止しようとしているのでしょうか? 以上2点、よろしくおねがいいたします。

  • 放射能が本当はどれだけ飛んできたのか?

    放射能が本当はどれだけ飛んできたのか?どれだけ海に来ているのか?テレビに出ている役人や学者は原子力発電所が爆発しても、どうしてへらへら笑っているのか?自宅待機といっても3日も窓を閉め切っていると別の理由で換気せずにいられなくなります。裁判所と警察と日本政府も全然助けてくれません。犯罪に会って海外に逃げることも出来ません。30KM内にいないので東京電力は前払い金も払いません。公表された放射能のデータはみんな原子力発電所と信用できない人々が発表しています。仕事は汚染された東京にしかありません。国内はどこに行っても原子力発電所が近くにあります。警察や役人は犯罪ばかりやっています。どの様にすれば良いでしょうか?

  • 電力会社の通信関係の仕事

    地元の電力会社に興味がある工学部の学生です。 いま電気系の学科にいるのですが、電力会社=電気の会社なはずですが、職種的に機械や原子力、通信などの方もいられるそうです。 機械や原子力は発電所関係かな、と漠然と思うのですが、通信って電力会社でなんで必要なんでしょうか?

  • 原子力発電について

    原子力発電について、調べています。 そこで、教えていただきたいことがあります。 電力会社は、原子力発電を推進しようとしていますが、それはなぜなのでしょうか? 原子力による発電の割合が増加すると、なにかメリットがあるのでしょうか。 別の原子力に関する質問を見ると、コストが安いからではないとありましたが・・・

  • 発電の方法で

    昔学研のムーという雑誌に、「安全な原子力発電」みたいな記事があったと記憶しているのですが、その内容が書いてあるWebサイトとか無いでしょうか? 内容的にはいかにもムー的なものですが、うろ覚え的に内容を言うと、 1.日本の学者か研究者が発明した方法 2.原子力なのだが放射能は出ない 3.放射性元素は使用せず、どこにでもあるものを使用 4.この発電方法だと、電気代は水より下がる 5.「4」の為、電力会社から握りつぶされた こんな話ですが、何か情報がありましたら教えてください。

  • 今大学三年生なのですが、就職活動で迷っています。

    物理学科の三年生なのですが、就職活動をするにつれて自分が行きたい業界が決められていません。 理系なので専門系に進もうかとも思いましたが、今の専門分野を一生の仕事にするほどの熱意があるかというと必ずしもそうではありませんでした。 そこで文系理系にとらわれず就職活動を行おうと思い、戦略というか、アイディアを出すことは好きだし、仕事をするなら自分の出したアイディアが広がっていく様を見てみたいと思っていたので一応それを軸に考えてみることにしました。 しかし調べれば調べるほど自分の方向性は見えてくるのですが、どのような職種に就いたらそのようなことができるのかも分からず、その方向性にフィットした会社は急速に減り、そんな我侭を聞いてくれる会社なんてどこにあるのやらといった感じになってしまいます。 また逆に一部フィットしている会社は無数に出てきてしまい、どの職種に就いても自分のやり方次第で自分の能力を発揮する仕事ができるように見えて希望先が拡散てしまいます。 業種選びにはどのようなことをしたらいいのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。 質問ではなく、相談のような書き込みになってしまって申しわけありません。

  • 9電力について

    NHKで3.11の原子力発電所の事故はなぜ防げなかったのか、という特集がありました。 「電力業界は横並び」という言葉があったのですが、それって電力業界特有の事なんでしょうか? 普通のお店、例えばデパートや電機メーカーとかにはないのでしょうか? 「業界」というのはいろいろあると思うのですが、なぜ電力だけそういうのが問題になるのかなあ、と思います。

専門家に質問してみよう