• ベストアンサー

めだかと一緒に飼っているピンクラムズホーンが凄く増えてしまい困っていま

aokoriの回答

  • aokori
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.6

ゴールデンバルブってゆうコイ科の4~5cmぐらいになる魚を1~2匹買うのはどうですか? メダカにも影響ないし、一週間もしないうちに全部たべてくれると思います。 ちなみに、 川に捨てても生態系には問題ないですよ、すぐに死んじゃうと思いますから。

medakacyan
質問者

お礼

ゴールデンバルブですか?以前どこかのペットショップで見た記憶があります。ベストアンサーに選ばせてもらった回答も含めて考えようと思います。本当に沢山いるので困ってはいますが、今の状態を保てるのであれば駆除など考えたくはないのですが…。川に棄てるのは止めます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピンクラムズホーン

    春先に、ピンクラムズホーン2匹を水槽に入れたところ、しばらくすると多量に増えすぎたので、先日に槽内の魚を全て取り出し、水草を流水で丁寧に洗い、底砂と水槽は熱湯洗浄しました 全滅したかと思っていたのですが、再び出没し始めました 増えすぎると何か弊害が有るのでしょうか、水槽内の魚はレッドプラティ(これも増えすぎて困るのですが)、コリドラス、黒メダカ、水草はアナカリスナナとウイローモスが入っています

    • ベストアンサー
  • 消えたメダカとラムズホーン

    以前にも似たような質問をしていますが、たびたびすみません。 小型水槽でメダカ数匹を飼っています。 ラムズホーンとサカマキガイも同じ水槽の中で増えて今は数十匹ずつ同居しています。 (スネイルたちは他の水槽に移しても移しても増え続けるので、諦めていくらかは残したままにしています) 先日、メダカの死骸にラムズホーン大小あわせて10匹ほどが群がっていました。 以前にも、メダカの数が減っているのに死骸が見当たらないことがあって、共食いしたとも思えず不思議で仕方なかったのですが、こういうことだったのですね。 それで質問は、このまま、ラムズホーンやサカマキガイとメダカを同居させててもいいのかということです。 元々、水槽の掃除もしてくれるとは聞いていましたが、フンやエサの食べ残しだけだと思っていました。雑食なのでしょうか? 死骸だから掃除してくれて良かったとも考えられますが、そこまでの食欲だったとは・・ メダカの死因が、病気なのか何かわからないのですが、ラムズホーンが原因ということも有り得るのでしょうか? まさか元気なメダカをラムズホーンがつかまえて食べるということはないとは思うのですが・・・ ちなみに、同じ水槽の中にネットで区分けしてメダカの稚魚もいるのですが・・・ 稚魚も、数が減っているのに死骸がないことが数回ありました。 ネットの周りに、よくラムズホーンがひっついています。 (ネットの中には入れません) ネット越しに、稚魚の死骸も食べたのでしょうか・・・(そんなことが可能??) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ピンクラムズホーンの繁殖について

    ピンクラムズホーンの繁殖について 伺いたいです。 ピンクラムズホーンを1匹だけ購入をしました。 外置きの睡蓮鉢で買っているのですが 1ヶ月経った後やはり同じ時期に入れた 布袋草がすごい勢いで増えているので、違う容器に移そうしようとしたら20匹ほどの小さなピンクラムズホーンが いました。 1匹で購入したのに、増えることがあるのですか? 分からない事だらけでびっくりです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ピンクラムズホーンがいなくなった

    10日ほど前にピンクラムズホーン2匹を水槽に入れました、2~3日は動き回っているのを確認していたのですが、その後全く見なくなりました 水槽内にはレッドプラティ、カージナルテトラ、コリドラスパンダ、メダカ、石巻貝、ミナミヌマエビを入れています、その中の何者かが食べてしまったのでしょうか

    • ベストアンサー
  • ピンクラムズホーンについてです><

    ピンクラムズホーンについてです>< 2日前からピンクラムズを飼い始めたのですが、餌をたべてくれません。 食べていたとしても、15匹中3~4匹ぐらいで、かなり餌が残っています。 何でも食べるとのことで、亀のフレーク状の餌やチャーミープレコ(タブレット)などを与えましたが、食べてくれません。 やはり、まだ環境に慣れていないのでしょうか? 回答お願いします!(>ω<)// ~環境~ 30cm水槽 水草あり 五色石(?)敷いてます。 外掛け式フィルター です。

    • ベストアンサー
  • 一週間前にレッド&ピンクラムズホーンを2匹ずつ買いました。

    一週間前にレッド&ピンクラムズホーンを2匹ずつ買いました。 さっそく卵を見つけたのですが、レッドとピンクって交尾するのでしょうか? レッドとピンクがよく重なってるので気になりました。

    • ベストアンサー
  • ラムズホーン初心者です。

    すみません、よければご指導ください。 今、メダカとコッピー混在60CM水槽に レッド、ピンク、ブラウン、ブルーの ラムズホーン2CM弱がいます。 とっても綺麗な貝でつい衝動買いしてしまいましたが 平均寿命を教えて頂けませんか。また、貝殻を美しく育てるコツ、 長生きさせるコツなども ございましたらよろしくお願い致します。 (砂利は普通の金魚用砂利、水作Mサイズ一個、メダカ12匹 コッピー10匹です。アナカリス3本、カボンバ2本、 日光はほとんど当たりません。餌はメダカ用と貝用沈下性餌を同時に 落としてます。水換えは週に2回三分の一ずつです)

  • ラムズホーン

    ラムズホーンが卵を産んだのですが水槽の表面に産んだため魚に食べられないかしんぱいです 剥がしたりしてカップに移しても卵は孵りますか?剥がした時卵は潰れませんか? カップには水槽の水を入れてウィローモスも入れようと思いますエアーレーションは無しです 上記の事が大丈夫な場合カップの水は毎日換えた方がいいのですか?

    • 締切済み
  • ザリガニの餌をメダカが食べる

    メダカとラムズホーンを一緒に飼育しています。 メダカにはメダカ用の餌を与えて、ラムズホーンの餌用としてザリガニ用の固形タイプの餌を与えています。 メダカがザリガニ用の餌を食べていますが大丈夫でしょうか? 病気の原因になりませんか?

    • ベストアンサー
  • 黒メダカと白めだかを一緒に飼ってもいいのでしょうか?

    この前から、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmで水が約6リットルはいる水槽で黒メダカを3匹飼いはじめました。水草はアンブリアを5本入れています。最近白めだかも一緒に飼いたいと思っています。 それで、近所にメダカをたくさん飼ってる人にそのことを聞いてもらったら、「だめだよ!!絶対一緒に飼ったらよくないってば!!」と、言われてしまいました。 私にはどうして白めだかを黒メダカと一緒に飼ったらいけないのか理解できません。 本当によくないですか? あと、黒メダカと一緒に飼える魚はなんですか?