• 締切済み

添付画像のネットワークアクセスについてご教授お願いします。私のパソコン

添付画像のネットワークアクセスについてご教授お願いします。私のパソコンはAです。同僚のBパソコンから私のパソコンAにアクセス出来なくする方法を教えて下さい。共有設定でいろいろとテストをしていたところ、BからAに一度ログインしました。直接接続ではなく、LAN経由です。その後、私のAパソコンのログインパスワードを変更してもダメでした(Bからアクセスできます)。共有設定の項目をいじってみましたが、ダメでした。私のやり方がダメなのか、ほかに方法があるのか、教えて頂けますでしょうか?

みんなの回答

  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.1

フォルダが開けないようにという事ならば、共有設定でしょうけども。 普通、同じセグメントにPCがあれば、見ることはできます。 共有設定されてなければ、なにも開けませんけど・・。 そういう事ではなくて?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワーク内でのアクセス制限

    WinXP HEのデスクトップPC(A)とノートPC(B)でルーター経由でネットワークを組み、共有フォルダにアクセスできるようにしたいのですが、ネットワークを組むまでは出来ましたが、BからAにアクセスする際にパスワードを要求されます。 Aはログオン時のパスワード設定などはしていないので、パスワード自体がわかりません。 セキュリティソフトによるアクセス制限なのか、Windowsのファイアウォール等によるものなのか良く分かりません。 パスワードの入力なしにA⇔Bのアクセスを可能にしたいのです。 説明下手ですが、どなたか対処方法を教えてください。

  • ネットワーク経由でのアクセスができない

    ネットワーク経由でのアクセスができない 昨日まではアクセスできてた共有設定をしているほかのパソコンに今日アクセスしようとしたら ユーザー名とパスワードを求められたので、入力をしてみたが何度やってもアクセスできない・・・。 確かに今日の朝一でそのパソコンのパスワードは変更したけど。 何が原因として考えられるでしょうか?また解決法はあるのでしょうか? ちなみに対象の端末はXPで私の端末は2000です。 XPの人は普通にアクセスできるみたいなんですけど。

  • 社内ネットワークにアクセスできず困っています。

    社内で20台パソコンを使っています。 エクスプローラーからネットワークの項目を選択、 社内のパソコンが一覧に出てくるのですが、 ・20台すべて表示しない(PCは立ち上がっている状態) ・数台表示されている状態(チョイス不明) ・そのうち、1台にアクセスしようとするとアクセスできません、アクセス権がないといわれる。 →共有フォルダのeveryoneアクセス許可設定済み →SMB1.0ファイル共有サポート設定済み →プライベートネットワーク →ネットワーク探索を有効設定済み →ファイルとプリンターの共有有効設定済み →パスワード保護共有無効設定済み →サービス「Function Discovery Resource Publication」自動設定済み それでもアクセス権がないといわれます。 ちなみに、IPアドレスは固定にしていますが、自動にしても変化なしです。 もうお手上げです。 解決方法ありましたら、お助けください。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ネットワークコンピュータからアクセスできない

    最近WIN98SEからWIN2000にOSをクリーンインストールをいたしましたが、他のパソコンからアクセスできなく困っております。ご指導お願いいたします。現在の状況は次の通りです。 A:WIN2000PRO B:WIN98 Aに以前WIN98SEを入れていたときは、Bとのネットワークを組んで正常にアクセスできておりましたが、WIN2000にしてからBからのアクセスができなくなりました。 Bの状況は、ネットワークコンピュータにはAのアイコンは見えるのですが、アクセスしようとするとパスワードの入力が指示されます。が、入力してもパスワードが間違ってますとでてしまいアクセスできません。(パスワードを設定したことはないと思います。) そこで過去の質問を検索し、Aにおいてアクセスの許可を設定しようとしてますが、Bの名前がでてきません。AからBにはアクセスできている状態なんですが、うまく設定できません。 WIN2000をインストールする際の設定が間違っていたのか、わかりませんので、ご指導お願いいたします。

  • ネットワークドライブに繋がらない

    あるパソコンから別のパソコンのHDドライブにネットワーク経由で接続できなくなって大変困っております。現在の状況をまとめますと、次のようになります。 ・全部でA、B、C、Dの4つのパソコンがあり、それぞれにグローバルIPを与えている。 ・Aの中のあるフォルダ(Zとする)を共有にして、ネットワーク経由でB、C、DのパソコンからZにアクセスできるようにしている。 ・先日、突然BからZにアクセスできなくなった。 ・C、Dはこれまで通りZにアクセスできている。 ・BからZにアクセスしようとすると、「\\AのIPアドレス\Zの共有フォルダ名 は見つかりません」と言われる。 ・Bから、「ping AのIPアドレス」をすると正常に認識している。 ・A、B共に設定は変えていない。 ・A、B共にファイアーウォールを切断しても繋がらない。 ・BからC、Dにも同様にアクセスできない。 ・BのパソコンでWebページ等は通常通り閲覧できる。 ・A、B共に再起動してもダメ。 ・NetBIOS over TCP/IPを有効にしてもダメ。 という状況です。 Bでインターネットはできるのに、他のパソコンに直接はアクセスできないという状況の様です。 再びBからA(Z)にアクセス出来るようにするにはどうしたらよいかお教えいただけないでしょうか?

  • 他のパソコンにアクセス出来ない

    A(windows xp)のパソコンからB(windows NT)のファイルへアクセス出来ていたのが急に出来なくなりました。(AとBのパソコンの設定を色々さわっていたら。) ネットワークから順番にアクセスしていくとBのパソコンのアイコンまでは行き着けるのですが、Bのパソコンをクリックすると「管理権限がないので開けません」(?)と出てBのパソコンにアクセス出来ません。それは、あるユーザー名とパスワードの場合に限り出来ません。Aのパソコンでも他のユーザー名とパスワードならばアクセス出来ます。何故でしょうか

  • Win7同士のPC間での共有フォルダ設定ができない

    Win7同士のPC間でファイル共有ができる様にしたく、パソコンAからパソコンBにあるファイルを開ける様、パソコンB内に共有フォルダを作成する事にして、そのフォルダを右クリックし、共有/特定のユーザ/で Everyone(読み取り/書き取り)を追加し共有ボタンをクリックして設定しました。 そしてパソコンAのネットワークのフォルダを開いた所、フォルダ左側の項目のみにパソコンBで使用してるユーザ名が明記されてたので、それをクリックしたらログインを求められてしまい、パソコンBのネットワーク共有センター/共有の詳細設定でパスワード保護を無効にして、再度パソコンAからパソコンBのユーザ名にアクセスを心試みようとしましたが、今度はネットワークの項目からパソコンBのユーザ名が消滅してしまい、その結果、共有設定がうまく行きません。 これを読んでもうまく行きません。 http://allabout.co.jp/gm/gc/19582/ 何がまずく共有設定がうまくゆかないのでしょうか? 共有フォルダの正しい設定方法について教えて下さい。

  • ネットワークドライブを共有設定

    パソコンAの共有フォルダを パソコンBのネットワークドライブとして設定していますが、 パソコンBのネットワークドライブを共有設定にして、 外部から参照できるようにしたいのですが、 ネットワークドライブには共有設定がありません。 つまり、 パソコンAの共有フォルダ | パソコンBのネットワークドライブの共有 | 他のパソコンから参照 と、経由的には面倒くさいことをしていますが、 技術的に可能でしょうか?

  • ネットワーク上のPC間で一部がアクセス拒否された

    PC-A(Win7)、PC-B(Win8.1)、PC-C(Win8.1)の3台でネットワークをこうちくしています。ルーターはNTTのPR-A300NEです。 「ネットワークと共有センターのパスワード保護を無効する」と「EVERYONE」は設定しています。 ネットワークを開くとPC-A,PC-B,PC-Cのそれぞれのアイコンが表示されます。ネットワークは構築されています。 ・AからBとCにアクセスができ、それぞれの共有ファイルを開くことができます。 ・BからAとCにアクセスができ、それぞれの共有ファイルを開くことができます。 ・CからAにアクセスができ、共有ファイルを開くことができます。ところがBのアイコンをクリックすると次のようなメッセージが出ました。 「PC-Bにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうか、このサーバーの管理者に問い合わせください」 ログオン失敗:要求された種類のログオンはこのコンピューターではユーザー許可されていません。 1.PC-B、PC-Cのどちら側に問題があるか、教えてください。 2.解決方法をご指導ください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ネットワークカメラに外部アクセス時画像が映らない

    ネットワークカメラに外部アクセス時画像が映らない ネットワークカメラの設定でLAN内のパソコンからはすべてのパソコンで画像が映りますが外部からインターネット経由でアクセスするとカメラにログインまではできるのですが画像が映りません。セキュリティソフトにカメラのIPアドレスを許可設定しても改善されませんでした。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 以前購入したELECOM社製の折りたたみノートPCスタンドで、ゴム脚が脱落してしまった経験はありませんか?
  • ゴム脚の紛失や経年劣化により、利用する際に微妙な傾きが生じている状況ですか?
  • 近所のDIYショップで代替品を探すか、メーカーへ部品の注文をすることができるかアドバイスを求めています。
回答を見る