本人口座に振り込まれる退職金、会社に権利があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 夫の退職金を会社が返してくれるか不安です。
  • 会社が積み立てた退職金を使う権利はあるのでしょうか?
  • 退職金は独立法人勤労者退職金共済機構からの振り込み予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

本人口座に振り込まれる退職金、会社に権利がありますか?

本人口座に振り込まれる退職金、会社に権利がありますか? 夫の会社は不況で仕事が無く8月頃には復職させるので退職して退職金を会社に貸してほしいと言われたそうです。 同僚の話では以前同じ事があって、結局お金は返してもらってないそうです。 夫が退職時には返してもらえるのか社長に聞くと、不機嫌な顔で半分くらいしか返せないといったそうです。 定年まで9ヶ月、退職金を半額あきらめて6ヶ月間の復職と3ヶ月の給付をあてにするのか? こんな会社と縁を切って、退職金を渡さず270日の給付で再就職を探すのか?悩んでいます。 会社が積み立ててきたから使う権利があるのでしょうか? 退職金は「独立法人勤労者退職金共済機構」からの親展で当人の口座に振り込まれる旨通知が来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

「退職金の請求は、退職した被共済者本人(死亡の場合は遺族)でなければできません。 また、退職金の支給を受ける権利は、譲渡したり、担保に供したり、差し押さえたりすることはできません。」 と記載されています。 >夫が退職時には返してもらえるのか社長に聞くと、不機嫌な顔で半分くらいしか返せないといったそうです 掛け金は会社にとっては全額、損金として認められ(課税対象から除外される)るものです。 その時点で社外へ流出した(費用として支出した)ものととらえます。 会社が積み立てたからといって会社が使う権利はありません。

boketto
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで法知識のバックボーンができた気がします。 落ち着いてこれからのことを、2人で考えてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>しかしこの年で再就職ができるのか? 私達的にはこんな会社縁を切ってやりたい思いがあるのですが、年も年なので不安も大きいのというのが本音です。 定年まで9ヶ月なんでしょう。 お金を貸そうが貸すまいが 9ヶ月後には就職先を探さなければならないので そんな6ヶ月の復職の為に不安な貸し金のリスクを犯すにしては 金額が大き過ぎると思います。 9ヶ月後に 6ヶ月の復職で定年退職しても失業給付は自己都合の3ヶ月後に90日しか支給されないので 今270日もらって就職活動した方がいいと思いますが。

boketto
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。私たちもそういう方向に傾きつつあります。 ただ本人にとってはどの方法をとっても相当ストレスがかかるようです。 最後は本人が決めることなので、どういう結論が出てもできる限りサポートしていくつもりです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

退職してさようならの方がいいと思います。 もし、断りきれずにお金を貸すにしても 社長個人に貸すか、会社に貸すにしても社長の連帯保証をつけるか 社長個人の資産に担保を設定するか いずれにしても貸すのなら法定内の利息を取って期限を切って きちんと契約書を書いて正式に金銭貸借契約する。 社長が破産して免責になればそれも返ってこない可能性が高いので 既に退職扱いになっているのなら 会社は辞めてお金も貸さないというのが最善ではないでしょうか。

boketto
質問者

お礼

ありがとうございます。 「契約書を書いて正式に金銭貸借契約する」というのは参考になりました。 本当にそうですよね。 復職を選んでも現在の雇用条件が保証されるかわからないし、退職金も半額さえもどらないかもしれません 本当に復職できるのか何ヶ月間働けるのかも確かではありません。 しかしこの年で再就職ができるのか? 私達的にはこんな会社縁を切ってやりたい思いがあるのですが、年も年なので不安も大きいのというのが本音です。

関連するQ&A

  • 特定退職金共済 退職金の返還について

    先日、とある会社を退職したものです。 その会社で商工会議所が取り扱う特定退職金共済に加入してもらっており、共済から退職給付金が私の口座に直接振り込まれたのですが、その金額が会社の退職金規程よりも多いので、過剰分を会社へ返金するようにと会社から連絡を受けました。 過去に同じ会社を退職した人に聞いたのですが、その人は過剰分についてはそのまま受け取るようにと会社に言われたそうです。 退職金規程が優先されるのか、退職者当人と会社の話し合いの元で決まるものなのか、それとも、特定退職金共済のルールとして何か絶対的なものがあるのか、お教えいただけるとありがたいです。 いずれにしても会社に相談するつもりですが、事前に情報を知っておきたいので、ご協力賜れば幸いです。

  • 退職金について

    退職金について 2005年4月に入社し、今年(2010年)4月に会社を退職しました。 この場合の退職金について教えて下さい。 ※在職3年以上で退職金の支払い対象となります。 会社入社時の2005年時点では会社の就業規則には”勤労者退職金共済機構が運営している「中小企業退職金共済制度」に月額掛金1万にて加入しており、これに従い支払いを行う”とされていました。 しかし2010年1月より就業規則が変わり”勤労者退職金共済機構「中小企業退職金共済事業本部」に職位に応じた掛金月額に加入し、これに従い支払いを行う”となりました。 この際の注意備考には”この規定の実施前から在籍している従業員については、勤続年数に応じ過去勤務期間の通算申出を機構・中退共に行うものとする。”ともありました。 実際に退職金の支払ですが、会社からは6万円と言われてしまいました。 上記の規則から考えれば月1万×60ヶ月=60万となるかと思います。 会社に話をしたところ。2010年1月からの4ヶ月分+過去の掛金を共済に対してまだ2ヶ月分した遡って支払っていないためということでした。 私の入社した2005年時点で就業規則には月1万円という退職金共済に加入していたにも関わらず。制度変更があったため、それ以前は無効というのは問題ないのでしょうか? もし可能であるならば、以前の分も含めた退職金60万を会社に請求したいと考えています。 会社の理由と私の理由、どちらが正しい理屈なのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 勤労者退職金共済機構について

    勤労者退職金共済機構について はじめまして。 早速ですが退職金共済機構について質問です。 本人が知らない間に、いま勤めている会社とは関係のない個人が 主人の退職金を積み立てていたことが発覚しました。 加入から10年して、主人を”退職”とし、退職金をかけた方が受け取っていました。 質問 ・現在、勤めている会社は、当然のごとく副業禁止です。勤めている会社以外の会社に席を置いていたことになっているようなのですが・・・・主人が勤めている会社を退職した時に、 退職金がもらえないなど、さまざまな影響は出ないでしょうか? ・退職金は会社が受け取ったり使ったりする権利はないと思うのですが・・ この場合どうなんでしょうか。そのご家族とはかかわりたくもないので、騒ぐつもりはありませんし、 主人が自分のお金で掛けていた訳でもないので、別にそのお金がほしいわけではありません。 しかし、もしも何かの影響が出るならば、知っておくべきかと思っています。 経緯 ・今月(2010年9月)主人あてに退職金共済機構(以降、共済とします)から退職金の振込みが完了したという通知が届く。 ・退職金は、主人は受け取っておらず、加入手続きをした人が受け取った様子 ・主人が私と結婚する前までお付き合いしていた女性の父親が 主人が受取人となる退職金共済に加入したと思われる (主人名義の銀行口座を彼女が作り持っていたようです。主人が彼女と別れてから 住所が変わったため、連絡があり、父親が積み立てていたお金を引き出すために 住民票がほしいといわれ、今月はじめに手渡したそうです。) ・主人は退職金についてはまったく知らなかった ・上記、父親は会社経営等していないはず(だいぶ年をめされており年金暮らしと思われる) ・通知によると共済に加入したのが、いまから10年前になっており、前の彼女とお付き合いを始めた年で、退職日が先月8月となっている。 ・共済に加入した時から、今に至るまで会社勤めをしている(途中、転職あり)。その会社は お付き合いしていた方やその父親とはまったく関係のない会社。 主人は前の彼女と10年もお付き合いしていて、かつ、女性のご実家に同居をしていたようです。 結婚の話まで出たこともあり、彼女の話ぶりから、父親が先のことを考え主人のために掛けていたようです。が、、、その父が会社を経営しているかはわからないのですが、主人を架空の従業員にしているということに驚いています。 主人は、本当に人任せで、前の彼女に印鑑登録した実印まで預けており その印鑑や証明まで彼女に紛失したと言われたままなにも手続きをしていません。 ほとほとあきれてしまいます。 今回の退職金のことで、またかと私自身の将来も不安になりいろいろ考えているところです。 勤労者退職金共済機構のHPを読みましたが、質問の内容に沿う情報がなかったので 質問させていただきました。 何卒、無知な私ですが、お答えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職金の計算について教えて下さい。

    会社を退職する際、あまり円満には行きませんでした。 勝手に退職金を減らされると嫌なので、退職金を自分で計算して支払い金額の確認をしたいのですが、計算方法が分かりません。 2009年4月に入社し、試用期間は6カ月、退職が2022年7月31日とした場合、いくらもらえるのが正当でしょうか。 会社の退職金の規定によると、下記の条件に基づいて計算されるようです。 ・退職金の支給は、勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部(以下「機構・中退共本部」という。)との間に、退職金共済契約を締結して行う ・試用期間を経過し、本採用になった月に機構・中退共本部と退職金共済契約を締結 ・掛金月額は私の立場だと、10,000円 ・退職金の額は、掛金月額と掛金納付月数に応じ中小企業退職金共済法に定められた額となる

  • 勤労者退職金共済について

    勤労者退職金共済について教えてください。 先月、会社から退職金共済が満期になったから、通帳番号と住民票を提出するようにと言われ、きちんとした説明が無いままですが、従ったそうです。後に勤労者退職金共済より退職金振り込み通知書のハガキが送られてきて、その旨を会社に言ったら、会社のお金で掛けてきたものだから、会社のお金だと主張し、お金をおろして、ハガキと一緒に持ってくるようにと言われたそうです。こういった場合、会社にお金を差し出すべきなのでしょうか?退職金となっているので、会社に渡す筋合いは一切無いと思うのですが。父も私もまったくわからず、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 財形とネットで調べると、独立行政法人勤労者退職金共

    財形とネットで調べると、独立行政法人勤労者退職金共済機構 勤労者財産形成事業本部が1番最初にヒットしますが、財形とは会社毎に異なるものではなく、この行政法人のものなのでしょうか。

  • 退職金(中退共)を会社指定口座での受け取り強要(長文)

    長文ですみませんがよろしくお願いします。 6月20日、主人が24年勤めた会社を退職しました。 有給休暇も消化せず即日、自己都合による退社をしたそうです。 就業規則による退職金は90万円程になると会社より連絡があり、 後に商工会議所から(中小企業退職金共済制度)の書類が届きました。 夫はこの時初めて会社が中退共に加入し退職金がそこから支払われることをを知りました。 ところが会社側は退職金をいったん別口座で受け取り、そこから給与振込口座に入金すると言い、商工会議所の本人確認の電話で新しい口座番号(主人名義の)を伝えるように指示しました。 後日、商工会議所から源泉徴収表が届き、夫は額面300万円強の退職金を受け取っていることになっていました。 会社に連絡したところ、7月20日(会社の夏ボーナス支給日)に退職金(90万?)を振り込むとのことです。 調べたら会社指定の口座はすでに閉じられ存在しませんでした。 個人情報保護の今の時代に会社側は従業員本人のあずかり知らぬ口座を自由に開設閉設出来るのでしょうか? (印鑑は?委任状は必要ないのか?今300万円はどこに存在するのか?) 従業員に手当てを振込むための新規口座開設ではなく、本来従業員に支払われた退職金を受け取るためのみに口座を開設し入金後すぐ閉設することは振込詐欺防止に努める銀行側では問題にならないのでしょうか? 主人は退職金収入が最悪0円になることを恐れ7/20の入金を確認してから商工会議所他に相談したいと考えておりましたが、 私はおかしいと感じたら直ぐに動くべきと考え、とりあえず昨日主人とともに商工会議所に相談に行きました。 中退共(アクサ生命)の退職金は本人に支給され会社が受け取る性質のものではなく、このようなトラブルの防止の為に本人確認をしていると説明され、結局7/20まで様子をみることになりました。 (退社してから会社にアクサ生命の職員が出入りしていたそうです。) 労働組合が無いのでどこに相談したら良いのかわかりません。 会社側の今回の一連の流れに法に触れる行為はないのでしょうか? 今後の生活のため退職金は多いほうが助かりますが、正直どこまでもらえる権利があるのかわかりません。 感情的には差額の200万円が会社に入るのは阻止したいですし、残っている従業員のためにも泣き寝入りしたくありません。 どうぞ、皆さまの知恵をお貸し下さいm(__)m

  • 中退共 共済

    独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部(中退共)の加入実績の有無をきかれたのですがこれは国が運営しているんですか? 共済、被共済者とありますが共産党など政党、宗教は関係ありませんか? 通算希望者については入社19か月まで自己負担であれば可能とありますがどういうことですか? 会社である場合自動的に入るんですよね

  • 退職金共済は一般退職金共済と建設退職金共済のどちら

    退職金共済は一般退職金共済と建設退職金共済のどちらの方が得ですか? 以下,ホームページです。 独立行政法人勤労者退職金共済機構 http://www.taisyokukin.go.jp/ 私が見たところ,一般退職金共済は付加退職金支給率状況の支給率が0で平成19年からずっと0です。 付加退職金支給率状況 http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/seido/seido06.html 支給率0ってことは毎月5000円を預けて毎月5000円の積立になってるだけってことですよね? 預ける意味がない気がしました。 意味が間違ってたらすみません。利息がゼロの共済って意味ないですよね・・・ で,一方の建設退職金共済を見てみたら,なんかスゴイ支給率が良いような気がするグラフが目に飛び込んできました。 退職金試算の退職金額早見表と退職金カーブのところです。 http://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/seido/seido08.html 毎月どうせ保険を掛けるのなら掛率が良い方が良いと思って質問しました。 毎月5000円の退職金共済を掛けるのならどちらの方が得ですか? 私が思うには建設退職金共済だと思ったんですが,なぜか一般退職金共済のままの建設業者が多いのはなぜでしょう? 教えてください。

  • 退職金について

    2022年3月いっぱいで社会福祉法人を退職しました。 退職金が、2ヶ所より支給されるそうなのですが、それぞれいつ頃入金されるのでしょうか? 1つ目→ 福島県社会福祉協議会退職金共済 2つ目→福祉医療機構退職金共済 ふたつ合わせて合算で支給されるのか、また入金後に明細書などは届くのかも知りたいです。