駐輪場へ入る為に歩道を横切る事

このQ&Aのポイント
  • 駐輪場へ入るために歩道を横切る際に注意が必要なケースがあります。警察官からの警告や命令について疑問が生じています。
  • 法的に問題がない場合、警告だけで充分ではないかと考えられます。しかし、実際には警察官自身も同じ行動を取ることがあるようです。
  • 通勤で利用する駐輪場へ入る際のルールやマナーについて、法的な強制力や安全性に関して再確認する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

駐輪場へ入る為に歩道を横切る事について

駐輪場へ入る為に歩道を横切る事について いつもお世話になります。 先日、いつも(かれこれ10年以上前から)利用している駐輪場へ入る際、警察官から警告を受けました。 違反切符は切られていませんが。 状況としては、車道から駐輪場に入る為にを歩道を横切るのですが、歩行者がいた為、 バイクにまたがったまま停止して歩行者の通過が終わるのを待っていました。 するとそこに立っていた警官に、笛を吹かれ「バイクを降りて押しなさい」と言われました。 もちろん、歩行者が途切れたタイミングでバイクを発進させるつもりでしたが、問題があるのでしょうか? 毎日通勤で利用するので、無精ではありますが3mほどとはいえ押すのは面倒ですし、後続車の追突の危険があります。 ※実際に過去、追突されました。 確か法的には問題ないかと思いますが・・・。 安全を保つためなら注意を促すだけで充分ではないでしょうか。 法的に問題ないのなら、警告を発して命令(強制している)までするのはどうかなと感じます。 実際のところ、法的な強制力はあるのでしょうか? また、20m程先には派出所があり、警官がそこの駐輪場へ入るために乗ったまま歩道を横切って入るのをちょくちょく見かけます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111859
noname#111859
回答No.3

交通違反ではないでしょう 駐車場に入る為に歩道を横切る場合は、一時停止すればいいはずです 質問者さんの言うとおり、車は駐車場に入れないですね

hirotou
質問者

補足

ありがとうございます。やはりそうですよね・・・。 一時停止は必要と憶えていたものですから。

その他の回答 (6)

noname#111859
noname#111859
回答No.7

No.3です このサイトは、条文好きな回答者が多いですね(笑) 道交法の「やむを得ない場合」とは 歩道を横切る以外に方法が無い場合という意味ですよ 言い換えれば 「歩道を横切らなくても駐車場に入る方法がある場合は、歩道を横切ってはいけません」ということです

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.6

車道通行の原則と例外として しかし、道路に面した場所に出入りするために歩道などを横切ることができます。 とあります。さらに ・歩道や路側帯を横切るときは、必ず一時停止をする。 ・道路に面した場所とは、 駐車場、ガソリンスタンド、車庫などをいいます.。 と、あるので「横切る」のであればなんら問題は無いと思います。 横切れなかったら、車はスタンドなどに入れないですね。 

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/gaaka4.html
hirotou
質問者

補足

ありがとうございます。 一時停止を行えば問題がない事がよくわかりました。 リンク先のページも非常に参考になりました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

「駐車場に入る4輪車が歩道を横切る」 それなりの設備が用意されていると思います。 出庫時の回転灯・駐車場出入り口表示・道路から歩道へのスロープ等 法的な許認可については別途調べて下さい。 歩行者通路をバイクで通る時は「エンジンを切り押す事」と有りますね。

hirotou
質問者

補足

ありがとうございます。 もちろん駐輪場に入る為のバイク専用路があり、それは歩道に直角につながっています。 その通路まで、歩道を横切る必要があります。

回答No.4

本件は、道路交通法では、グレーゾーンな問題と感じております。 道交法では、車両は、道路外の施設に入るためであれば、歩道を横断しても良いこととなっております。 このことから、バイクに乗ったまま歩道を横断しても、問題ないことと考えることができます。 しかし、道交法の条文には、歩道を横断できる条件として「やむを得ない場合」という文言が付いております。 バイクは、降りてエンジンを切り押して歩くことにより、いとも簡単に歩行者に変身することができますので、バイクのまま歩道を横断することが「やむを得ない」に該当するとも言い切れません。 このような解釈をしますと、バイクに乗ったままの歩道横断は禁止されているものと考えることができます。 なお、自動車の場合は、自動車から降りて押して歩くことにより歩行者に変身ということができませんので、「やむを得ない場合」に該当し、いずれにしても歩道横断可能と考えております。 道交法の関連条文は、次の通りです。 (通行区分) 第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき(中略)は、この限りでない。 ところで、近くの派出所の警官がバイクに乗ったまま歩道を横断しているとのことですので、今度その警官を見かけたら、直に聞いてみるといいかもしれません。

hirotou
質問者

補足

法的な説明ありがとうございます。 しかし、「やむをえない」という曖昧な文言があるのですね。 押すことの出来ないバイク、ハーレー等の重量級はOKで、容易に押すことの出来る原付きはNGというまさにグレーゾーンが出来てしまいます。 要は「警官の判断による」といったところでしょうか。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

歩道を横に走ろうが縦に横切ろうが、普通それを「歩道走行」と言います。 「歩道走行」と書いたら、あなたも納得いくでしょ。 法律的にいえば、違反ですよね。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

警官は市民の模範に成る事が前提ですが、貴方が行った行為はモロに交通違反です。 切符が切られないと言う事は、通常ではありえませんが警官の温情だと思えます。 交通のルールを今一度、学び直す事をお勧めします。

hirotou
質問者

補足

忠告ありがとうございます。 では、駐車場に入る4輪車が歩道を横切ることは交通違反でしょうか?

関連するQ&A

  • 50CCバイク限定の駐輪場へカブ90を駐輪させると

    50CCバイク限定の駐車場に90のカブを駐輪するとどのような問題がありますか。 自分のカブはエンジンは90ですが車体はもともと50用なので車体寸法は50と同じです。 二種登録してます。 歩道などに違法駐輪して監視員に見つかり罰金取られるよりは無理してでも50CC用駐輪場へ入れたほうがマシなんじゃないでしょうか。 近くにもっと大きなバイク用の駐輪場が有れば問題無いのですが、あいにく自転車と50CC用しか無いのですよ。 50CCと車体のサイズが同じなら特に問題有りませんよね。

  • 広い歩道への駐車

    質問します。 今住んでいるところが観光地なので、土日・連休ともなると多くの観光客が訪れます。 そこで、家の反対側の歩道だけが幅2.5mくらいあり、休日はツーリングのバイクの駐輪場と化しています。 子供がまだ小さいのに騒音で昼寝も出来ない状況が続いています。親としてもせっかくの休日をゆっくり過ごせないのが現実です。 地元の警察に相談したら「歩道なので取締りが出来ないのです」とのこと… 相談箱で駐車違反と調べたところ、歩道でも駐車違反が適応するという回答がありましたが、歩道が広い場合とかは適応外なのでしょうか? 休日が来るたびにストレスを感じています。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに、多いときは50台以上のときもあり、歩道をバイクが走っていて車道を歩行者が歩いているときもあります。

  • 車道に毎日、駐輪しても止めさせられない理由とは

    お世話になります。 新宿区内の大通り(幅員10m程度)と狭い路地(幅員4m未満)の角横に飲食店があり、1年以上前から、毎日、12時間以上、その角横の大通り側の車道、歩道入口のすぐ手前に、バイクを駐輪しています。 このため、この大通りを走行する自動車や自転車、またこの大通りからこの狭い路地に左折・右折する車両の運転者は、その先が見にくく、他の車両との接触する危険があります。 また、狭い歩道入口のすぐ横にバイクがあるため、歩行者、特に高齢者や車椅子、乳母車の人にとっては通行しにくく、歩道を避けて車道を通る人さえいて危険です。 そこで、周辺住民は新宿区役所や東京都に対して、ここに駐輪しないように指導を数回お願いしてきました。 その後、担当部署は指導したようですが、依然として危険な駐輪が続いています。 この駐輪は明らかに道路交通法に違反しているだけでなく、大変危険です。 駐車違反で取り締まればいいのではないかと思います。 なぜ、このような危険な駐輪を止めさせられないのか、何か理由があるのでしょうか? 教えてください。

  • 最近の道路工事 道路が広く・歩道狭くする工事が多い

    以前まで一車線(歩道あり)の道路が最近 道路工事で、 二車線になり 歩道がかなり狭くなる工事を家の近くにある道路で やっていたのですが、車が通る道がかなり広くなったため、 歩道がかなり狭くなったので困っています。 どうして車道を広くしたのでしょうか? ただでさえ狭い歩道だったのに余計に狭くされたおかげで 電信柱が歩道のど真ん中にズラーっと並ぶ形になり かなり通りにくいです! 電信柱と電信柱の間をウネウネと歩く感じになるのでとても困っています。 本当だったら元に戻して欲しい・・・・!!!! その歩道は「自転車と歩行者が通れる標識」なのですが、 私が自転車で通る場合は歩行者の団体(学生等)がトロトロと歩かれると 一行に前に進めませんし、 逆に私が歩行者だった場合 前方の学生等の団体さん等がトロトロと 歩いていると当然 よけるスペースがないのでスッと前に進めません。 自転車の方が車道を通れるスペースがないぐらい、 バイクや車がよっているので この歩道が設けられたんだと思いますが その歩道が狭くなると 自転車や歩行者がとても困ります。 最近こういう 「道路(車道)は広く・歩道は狭く」といった道路工事が多くなった為 自転車に乗る方たちや歩行者が 車やバイクにぶつかりそうになりやすく なった気がします・・・。 あちらこちらで道路(車道)を広くする工事が何故増えたのでしょう? 国のご要望でしょうか? もし あの狭くなった歩道のせいで交通事故が起きた場合は また片側二車線から 一車線に戻し、歩行者も自転車も安心して通れる歩道が設置されるでしょうか?

  • 歩道から自転車を追放するのは、もう無理?

    タイトルどおりなのですが、本来、自転車は軽車両として車道を走行しなければいけないはずです。 それが「自転車の安全目的」という事で、ほとんどの町の歩道や混雑する商店街を自転車が暴走するようになっていると思います。 もう昔のように「自動車と同じように車道を走行する事」とするのは無理なのでしょうか? 町の歩道の実態を見てほしいのですが、歩道の幅の半分は違法(?)駐輪の自転車で占められています。 残った半分の狭い部分を歩行者が利用しているのですが、そこへ後方からベルで威嚇したり、聞こえよがしにキーキーとブレーキを鳴らしながら暴走する自転車が追い越していきます。 これで事故が起こらない方がおかしいです。 テレビなどで「マナー心」に訴えるようなCMが流されていますが、そもそも歩行者優先になっているはずの歩道を我が物顔で走行するような自転車たちに効果があるわけがありません。 地元も警察のHPに書き込んだ事があるのですが、その後、何の変化もありません。 歩行者は諦めるしか方法は無いのでしょうか?

  • 名古屋(栄付近)のバイク駐輪場について

    名古屋市の郊外に住んでおり、今までは車で名古屋に行っていました。 最近バイクに乗るようになったので軽い買い物くらいはバイクで行きたいと思い始めました。 そこで駐輪場をネットで探してみたところほとんど情報が出てきません。 ↓調べた場所 https://www.nmca.gr.jp/society/parking/area23/ また、歩道や高架下に自転車と一緒に停めてあるバイクがたくさんありますが、あれは違法ですよね? できればちゃんとした場所に置きたいので、栄付近で(三越周辺に行くとして)近い駐輪場、又はバイクを停めてもいい場所はありませんか?(利用している方の土日などの満車具合も教えていただけると助かります。)

  • レオパレスの駐輪場について

    自分はレオパレスが建てられた時の最初の住人なのですが、 最近、仕事から帰って来るといつも停めていたスペースに 自転車が二台停められていました。 駐輪場は一畳くらいのスペースしか無く 数台停めたらいっぱいの状態です。 仕方が無く今は通路に停めているのですが、 先日レオパレスから「通路にバイクなど置かないでください」 との注意の紙が張られていました。 よく考えてみると二台の自転車は兎も角、 他の自転車やバイクは一年近く動いたところを見たことがありません。 やはり駐輪場は無料だけあって早いもの勝ちなのでしょうか? レオパレスセンターに問い合わせても「なら通路に置いて良い」 と言われただけで結局解決になりませんでした。 流石に強制的に退かすのはトラブルになるのでしたくありません。 穏便に解決するにはどうすれば良いのでしょうか?お願いします。

  • 警察の業務について

    少し前のことなのですが歩道にバイクを五時間くらい止めていて帰ってみると駐禁はとられていなかったのですがその近くに警察官が待っていて注意を受け名前や住所などを控えられました。その警官の態度が悪くとてもむかつきましたが派出所に連行されたくなかったので何も言い返せませんでした。ここで質問なのですが警察は駐車禁止の標札のないところでは駐禁を取れないのでしょうか?また何の権限で名前などを控えられたのですか?また横柄な態度の警官に何か言い返してよかったのでしょうか?

  • 駐輪禁止場所への駐輪

    以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4767493.html で駐輪禁止の英語を質問した者です。 アドバイスを受け、英文と日本語文にて注意書きを作成して貼りました。 ですが殆ど効果が得られず、以前の質問解答に「各自転車に直接、貼り紙をすると効果的です。」というアドバイスがあったので、 同じ文章を小さい用紙に印刷したものを輪ゴムで各自転車にくくり付ける方法を取っていました。 ある程度現象しましたが、まだ駐輪されます。 しかもそれは毎回同じ自転車ですので、わかっているのに駐輪する人の物の様です。 駐輪を完全に根絶やしに!とは無理だと思いますが、知っていながらまだ駐輪する人に何か対策はないのでしょうか。 貼り紙には日本語で「この付近は駐輪禁止です。置かれている場合は許可無く移動します」と記載していますが ”この付近”という辺りに柵があり、その柵に自転車のチェーンをくくられてしまうと移動も出来ません。 自転車が置かれる場所はビルの敷地内と一般の歩道です。 駐輪も長期や放置という物は少ないのですが、広くは無い歩道と私有地場所の両側に置かれる為、 短時間でも歩行者などの邪魔になります。 マンション等と違って一部商業ビルです。 地下やビルの3階くらいまで飲食店などが入っております。 飲食店も飲み屋などの夜間がメインの物が多いです。 それ以上のフロアには一部事務所、住宅などが入っております。 過去の質問等を色々拝見したのですが、勝手に別のチェーンなどを括り付け、自転車を動かせずに右往左往している人物を不法侵入者として警察へ言うというアドバイスがありました。 しかし当方はビルの一部に商業エリアがあるため不法進入にはならないかと思いました。

  • 生徒の駐輪所の駐輪スペース

    カルチャースクールを経営しています。 テナントとして入居中のアパート1階店舗部分について、生徒数の増加と駐輪取締り強化の影響で 歩道沿いに駐輪できなくなりました。そこで、契約にはなかったアパート駐輪所を利用したいと大家さんに申したところ、使用許可がおり平素利用していました。ところが駐輪スペースの門扉がオートロックを備えている為、入居者から鍵を解錠したままにしないで欲しいと強く抗議されました。実は、解錠は開店時に毎朝行い常時、敷地内に生徒さんが停められるように常解錠していたわけです。店舗にはオートロックの操作盤がない為、手動で、毎日40人以上来られる度に鍵を開け、再度閉める手間もかかる上、生徒さん側は一旦教室に解錠を言いに来なければならに手間になります。大家さん側の意見としては、本来は居住入居者専用だから使用は控えてもらいたいとのことです。どう対処するべきでしょうか?お願いいたします。