• ベストアンサー

飼ってから2年になる亀が元気がありません。

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

情報が少ないので回答に苦しみますが、水温が低過ぎて住みにくいとか、 水が無酸素になっているとか、水質が悪くて水に入りたくないとか、呼吸 系の障害で風邪を引いたり内臓疾患で餌が食べられないなどが考えられま す。日中は甲羅干しが出来るように、屋外で日光浴をさせていますか。 原因が何なのか分かりませんから、とりあえず早急に動物病院で診察を受 けられた方がいいと思います。処置が遅れると命取りになりますよ。

addss
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亀の元気がないんです!!

    亀の元気がないんです。 うちの亀(ミドリガメ)が1ヶ月間もご飯を食べません。 日にも当て照るし、お水も交換しています。 それなのご飯を食べれくれません。 何がいけないんでしょう? 全くわかりません。 誰か何か良いアドバイスをください。お願いします。

  • 亀の冬眠

    いろいろ検索しましたが、質問させてください。今年3年めのミドリ亀を初めて冬眠させようと思います。体長15cm位で部屋の中に置けなくなった為です。現在衣装ケースに入れてベランダで飼ってます。 (1)冬眠の場合、夏場たくさん餌を与える と 元気でいれば気にしなくて良い と2つ回答があるようです。家の亀は元気ですが、夏場は食べ残さない程度にしか与えていませんでした。 (2)水の量は?水は亀が乾かない程度に入れて上から土か枯葉を入れる と 枯葉と一緒に完全に沈むくらい(30cm)入れる。どちらでしょう。間違えると呼吸ができなくて死んでしまいそうな気がします。 (3)水は替える? 一冬そのまま と たまに替える とあります。 後、何か注意点はありますか?長くてすみません。

  • 亀が元気ないんです・・・

    夏場60cm水槽にミドリ亀を飼育していましたが、息子が金魚すくいで小金魚を飼育する為にミドリ亀を直径40cmのタライにて飼育を始めました。人に慣れた亀でエサを手渡しで食べていたのですが、1週間程前からが元気なく、ほとんどエサを食べなくなりました。朝晩寒いので今は屋外ではなく玄関に入れ、昼間は日の当たる場所で飼育しています。もうそろそろ冬眠の時期なのでしょうか? 5年飼育しており非常に可愛い亀なので元気になってほしいと願うばかりです。 元気にする方法はあるのでしょうか?元の水槽に戻した方が良いのでしょうか?(水槽で飼育していた時は5年間外で飼っていました) アドバイスよろしくお願い致します。

  • 亀の夢をみました。

    亀の夢をみました。 亀が家の洗面所の地面にいました。 でも元気がなくて、夢の中の私は洗面所で手を濡らし、 パッパッと手を振って水を掛けました。 すると、見る見る元気になり私の事を追いかけまわすようになりました。 夢の中の私は、元気になって良かったという気持ちと、この亀動き早いな~(汗)少し怖いし!!  みたいな気持ちでした。 どのような意味があるのでしょうか???

  • 至急!亀がのぼせたいみたいなんです

    ベランダで6年飼ってるクサガメがいます 昨日の猛暑の中、1日出掛けていました 帰ったのが遅かったのでそのまま寝ました 今朝になるとなんだかぐったりしています 餌も全く食べません 水をきれいにしてやると、少し動くようになりましたが食欲はないまま おまけに口から何か鼻水のような白いものを何度も吐きます 餌の乾燥海老が出てきてたので、たぶん胃の内容物だと思います こういう場合どうしたらいいのでしょうか? 亀に詳しい方、教えてください!!

  • みどり亀の病気???

    昨年の縁日で購入した、ミドリ亀の、左ほほが、ぷっくり腫れています。 最初は、えさが口のなかで、はさまっているのかと思っていましたが、そうではないようです。 特に食欲はおちてません。 水は、1週間に1度くらいの頻度で替えています。 これは、病気ですか? どうしたらいいのか、教えてください。 お願いします。

  • 亀(イシガメ)の元気がありません

    一年ほど前から、子供が川で拾ってきたイシガメを飼っています。甲羅の長さは9cm位です。 これまで非常に元気で、呼びかけにはすごく反応し、エサももりもり食べていました。ところが、昨日からエサをほとんど食べなくなり、呼んでも来なくなって、元気がありません。外見上の変化はありません。 じつは、最近水換えをしても一日もたずにくさくなってきたため、4日前にろ過ポンプ&亀用の砂利をいれ、臭いがましになったのですが、そのせいでしょうか? 子供は砂利を食べてしまったのではないかと心配していますが、そのようなことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飼っている亀の元気がない

    三匹のミドリガメを飼育しています。 その中の一匹が最近、元気がなくて、えさもあまり食べません。 水に入ることも少なく、いつも丘の上でじっとしています。 なにかの病気なのかと心配です。 どうすれば、元気になるのでしょうか。

  • 亀の体調が悪い。

    亀の体調が悪い。 先日、質問させていただきましたが、私の説明不足のため、もう一度相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。 土曜日から2年飼っている亀の体調が悪いのです。 水に入れるともがき苦しんで、水の中で口をあけて空気を出します。 また、目は見た目には分からないのですが、開けにくいみたいです。 餌は土曜日から食べません。 心配で仕方ないのですが、どのような病状でしょうか。 治された方で、そのように対処しましたでしょうか。

  • 亀が衰弱しています。

    甲羅5cm程の小さなゼニガメを飼っています。 縁日のかめすくいでもらってきた子です。 9月か10月辺りから飼い始めました。 水換えは3日に1度程 餌は市販のものを小さく砕いてあげています。 陽のあたる弟の部屋に置いていて、暖房を偶にかけます。 今朝その子の様子を見たら陸地で首や手足がだらーんとしていて 水の中に入れてあげても浮いてしまっているのでもしかして死んでしまったのかと思ったのですが ちょくちょく動いていて間違いなく生きています。 偶に口を大きくあけて呼吸しているような、苦しんでいるような様子です。 とりあえず水を変えていつもより水温を高めにしてみたところ 先程よりは動くようになったのですが未だ様子は変わりません。 亀は小学校の頃学校で飼っていた程度でネットで拾える程の知識しかありません こういう時どうしたらいいのでしょう?