• ベストアンサー

建物の配置が図面と違っています。

建物の配置が図面と違っています。 建物東側が、40cmほど南にずれています。 今まで他にも多数の間違いがあり、ハウスメーカーにはかなり怒ってきましたが、 今回の件で、呆れ果ててしまい、もうこの際 割り切ってお金で解決しようと考えております。 そこで、妥当な金額を教えて頂けないでしょうか。 割り切ってたくさん貰えるだけ貰おうと考えています。 その為に何をしたほうが良いとかあれば教えて頂きたいです。 ご教授宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2010)
回答No.3

なんで違ったんでしょう。 注文住宅ですか?建物の寄りは設計段階で施主の希望があり、実際は、それよりも40cmずれていたとの解釈ですね。 まず、完了前に計画変更届けの申請を出して(当初申請納付金の半額)新たな確認済証を得ないと完了検査に移れないんですけど、戸建て住宅ではこういった話はマレでは無い。 戸建ての場合には、工事ストップなんてこともなく、ほとんどが完了検査前に申請しています。 だいたいは、施主さんの都合だったりしますが、本件はそうでは無いようですね。 現物としては、そこに建物があって配置以外は別段の不手際がないならペナルティも難しいんじゃないでしょうか。 お施主さんとして、この件でどれだけの不都合が起きるのかが交渉での焦点かもしれませんけど、 貰えるだけっていっても、希望するものにはならないと思います。 自分で買いそろえようとしていた「何か(代替え案)」をそれとなく要求してみるとか。 の方が現実的かもしれませんよ。

zuzuzu1104
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 はい、注文住宅です。図面と40cmずれています。 そうですか。計画変更届けは割とあることなんですか。 しかし施主都合ばかりなんですよね? こちらは、基礎業者が杭を間違えた為と、先ほど連絡がありました。HM側の凡ミスです(笑) 正直、配置違いの為の不都合は無いのですが、何というか、シンプルに私は図面通りの物を求めているだけなのに、 後から後から図面と乖離した個所が発覚、発覚、しかも全て私が発見している次第で・・ 代わりの物を要求ですか。それが現実的なのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

ANO.1さんの回答通り 検査済みがないと 融資・登記・転売時 不利になりますが 先ず 着工時に縄張り(敷地に建物位置を縄で示し確認する)見ましたか 基礎或いは上棟時の中間検査時に配置は検査されませんでしたか 第三者監理してHMに気付かされる事は 施工はさて置き  書類(それも客の承認サインを必ず求める)の管理だけはひつこい 何故なら トラブル対応の躾が行き届いているのでしょう そこから 着工以来 何に立会い 何を承認されてきたか『施主の承認貰ってます』と 云われかねない 貴殿の記録類の整理と 未承認の裏付けも

zuzuzu1104
質問者

お礼

お世話になります。 ・着工時に縄張り(敷地に建物位置を縄で示し確認する)見ましたか →見てサインをしました。 ・基礎或いは上棟時の中間検査時に配置は検査されませんでしたか →検査していないので今更発覚したのでしょう。 ・記録類について → 私のサイン入りの図面がございます。この図面と乖離しているのです。 さきほどHMから連絡ございまして、基礎工事業者が、配管用の杭と、土地の杭とを間違えて作業を行った為とのことです。 HMは他責にしているのですが、私は、検査を怠っているHMが悪いと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkhouse
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

役所の検査済証はもうおすみですか? 建物が図面と違うと確認申請も出しなおしの可能性があります。 以前は修正で通っていたのですが... 検査済証が出ないのなら、転売のときも値引きの対象になるのでは?

zuzuzu1104
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 役所には、修正の申請をすれば良いとの回答をHMから貰いました。 なので住むことはできるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建物を敷地にどのように配置するか悩んでいます

    お世話になります。自宅を建築予定です。家をどのように配置しようか悩んでいます。密集して住宅が建っている場所ですが少しでも日当たりが良くなればと思っています。 敷地は北側道路で、北面16m、西面8m、南面13mの横長の形状です。建設する建物は南北(奥行)5m、東西(間口)9mの予定です。建物を西側に寄せるか、東側に寄せるか で悩んでいます。建築会社に図面を提案していただいたのですが、両方の案が出てきました。ご意見いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。 周囲の建物は、 ・東側は2階建、当方敷地側は1階部分のみ(接道の関係上、建替えは困難そう) ・南東側は平屋(接道の関係上、建替えは困難そう) ・南西側は2階建て、3階建の建物が境界から50cm程の位置に建っています ・西側は2階建の建物が境界より2m程離れて建っています です。午前中の方が日当たりは良さそうです。

  • 建物が敷地に対して斜めに配置されている。

    自宅の新築工事をハウスメーカーと請負契約を行い間も無く入居予定です。昨日連絡があり、建物が敷地に対して斜めに配置されていることがわかりました。北側斜線制限などは大丈夫だそうです。北西の角を50cm間違えてとり、建物の正面が真南でなくわずかに西に向いています。南東角地で、東側は境界線から2060平行に離れているはずが 、北東の角が一番狭く南東の角に向かって広がって斜めになっています。説明が分かりづらくすみません。 西側に、建物に平行した境界線ぎりぎりの駐車場のコンクリートを造作して気づいたそうで、東側は道路でまだマシですが西側に隣地境界のブロックが設置されれば明らかに斜めになっていることがわかりそうです。50区画ほどの販売で我が家の北、西はまだ空き地です。 居住できないほどの瑕疵ではないですし曳家も現実的ではないでしょうから、内装や外構でオプション工事を無償でしてもらうなり値引きで対応してもらおうと考えています。損害賠償額がいくらくらいが妥当でしょうか。建物工事は3000万円ほどの請負契約でした。

  • 新築図面

    3ヶ月前より新築を(住み替えで)土地及び住宅メーカーを探しているのですが数件のメーカー様より私の要望を取り入れた建物のみの図面を頂いております。現状では土地が決まってない為足踏み状態ですが現在手元にあるメーカー様の図面を他のメーカー様に(金額は抜いての)見せて建物をどれ位で建てれるか聞いても良いものでしょうか?図面には各社メーカー名は入っております。よろしくお願い致します。

  • 契約時の図面ができないといわれて困っています

    新築で先月大手ハウスメーカーと、契約しました。今回の土地は、いろいろな規制が多いところで、ハウスメーカの方は、事前に役所に相談し、この図面でたてられますと断言したので、契約しました。 ところが、契約後、役所との見解の相違で、今回の図面では、進められないといわれました。すでに、建物価格の4分の一はハウスメーカーに支払っています。 今回の図面が気に入ったから、契約したのに、だまされた気分でいっぱいです。もし解約した場合、その支払ったお金はもどるのでしょうか? また、このまま進めて、今回の経緯をハウスメーカーのお客様相談室へ話すのは、得策ではないでしょうか?少しは、金額で誠意をみせてくれたりしないものでしょうか・・・。 おしえてください。

  • 建物か日当たり・・・どちらを取るか迷っています

    郊外に区画整理中のめぼしい土地を2箇所見つけました。 ただ、どうしても決めにくい選択肢が出てまいり、皆さんならどちらを選ぶか意見いただきたく思います。 土地1)建築条件付き土地(地元工務店)、45坪、南道路有り(6m幅)、北側は水路のため建物が建つ予定無し。 土地2)建築条件無し(ハウスメーカーを検討)、45坪、北側道路有り(6m)、土地内に電柱有り、南側には低層の建物が建つ予定、金額は土地1の総額+200~300万円。 どちらも注文住宅で同じような仕様で検討しています。 地元工務店だと土地価格は土地2と同じなのですが、建物価格は安くなります。ハウスメーカーは建物価格が高くなりますが、ブランド力は強いところです。 ハウスメーカーのプランは夫婦ともに気に入っていますが、予算は若干のオーバー。。。 地元工務店は、土地の日当たりは申し分ないかわり、建物は・・・。 主人のご両親は地元工務店のほうをとても推してきています。 みなさんならどうしますか? 経験談なども踏まえ、教えていただけたら大変参考になります。

  • 駐車場の図面が違い、車(ワンボックス)のバックドアが開きません。

    注文住宅で家を建てています。家は屋根が乗った状態です。どうすればよいのでしょうか。 建物の図面(配置図)と外構の図面で建物自体の大きさが違って設計されていたようです。 ハウスメーカーは大手ですが,上棟時の打ち合わせの時まで,誰も気がつきませんでした。 外構図面で,建物の大きさが小さく書かれていたことが問題点です。 建物を実際の大きさにして、外構図面を書き直すと、車(ワンボックス)の後ろに建物が迫ってきます。 結果として車のバックドアを開けるには車を車道にはみ出さなければ開けられない状況です。 車は車道に対して直角に駐車します。 建物の設計図には車庫などは書かれておらず,車庫の確認は外構図面のみでしか予測することは出来ませんでした。 車の車種(2台分)は当然設計士の方に伝えてありました。 さらに今考えれば間抜けですが,間違っている図面をディーラーにわざわざ持って行きドアが開くことの確認もしておりました。 素人考えで、今のままで車を止めるとなると、玄関の真ん前にしかも建物と平行に車が止まることになり,考えただけでゾッとします。 玄関の外観に凝った意味が分からなくなります。 これから,メーカーの方と話し合うのですが,今までのやりとりの中でこちらの落ち度ってあるのでしょうか? 契約の際に大量の図面を見せられ確認をお願いしますと言われてはいました。が、建物の大きさそのもののチェックなんか、建物の図面でさんざんしました。 外構図面では庭とか,駐車場のサイズチェックにしか目がいきませんでした。 いったいどんな妥協点があるのか,私にはさっぱり分かりません。 今更、建物を道路から後ろにずらすなんてことは,出来るのでしょうか? バックドア程度であれば,あまり真剣に取り合ってくれないのでしょうか? しかし,小さい子供がいる関係で車に乗る=バックドアを開ける。というくらい、頻繁に開けます(そこまでは伝えてませんが)。 外構の図面上では,車の問題だけでなく,庭のサイズまで小さくなることになります。 庭のサイズは外構図面で確認していたのでそれもショックです。 まぁ、間違えはいろんな意味で良いことはありませんね。 何か,落としどころや話し合う上でのスタンスなど,アドバイスありましたら、よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 建物登記費用に対しての司法書士の報酬額‏

    この度、新築戸建てをハウスメーカーに依頼して建てる予定なのですが、 ハウスメーカーと提携している司法書士より建物登記費用に対しての見積もりが来たのですが、 金額が妥当なのか判断できないため投稿させて頂きました。 何より建物表示登記費用が8万5千円と、 私感として高く感じたので特にお聞きしたい項目であります。 ----------------------------------------------------------------------------------【前提条件】 ・ハウスメーカーと提携している司法書士に依頼  ※自分で登記を行う予定はしておらず司法書士に依頼をする。 ・ローン費用:3000万円  ※建物(新築戸建て)費用:約2000万、土地費用:約1000万 ・地積:97.20m2 ・建物の場所は大阪 ・司法書士の報酬額が、その司法書士事務所毎に異なることは認識済みです。  また同金額についてハウスメーカーからは一般的な妥当な金額とだけしか回答がないため、  多くの方に金額の妥当性を聞きたいと思ったという経緯があります。  ※また現在、他の司法書士事務所にも見積もりを出してもらおうと   どのような司法書士事務所があるのか調査中ですので、   良い司法書士事務所をご存知であればご教授頂けるとありがたいです。 ----------------------------------------------------------------------------------各費用項目に対する税金の金額は 司法書士によって変わらないと思いますので、 司法書士の報酬額(単位は円)のみ記載させて頂きます。 [手続きの代理、書類の作成]  建物表示登記:85,000  建物保存登記:40,000  抵当権設定登記(3000万円):42,000  全部事項証明書、法務局調査:3,000  住宅用家屋証明書取得:10,000  土地仮面積測量:40,000 ※地盤調査も同じ会社に依頼する費用なので、   登記費用とは別として、また金額も妥当と認識しています。 [交通費、通信費等]  郵送費:2,000 [その他の費用]  受理証明書:2,000  出向費:10,000 以上、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • ハウスメーカーのミスに対する補償金額について

    昨年、ハウスメーカーと自宅建物の請負契約をして先日建物がほぼ竣工したのですが、建物の配置が計画と違って、敷地に対して建物が斜めに建っていることが発覚しました。 最大では25cmもずれている場所があるなど、通常ではありえないミスです。 その後、ハウスメーカー側もミスしたことは認めており、最終的に補償金は配置ミスで2万円、慰謝料18万円の合計20万円を提示してきました。 このミスにより、建築確認申請においても、隣接地との境界までの距離が短くなり、自治体の指導要領に違反し、隣地所有者との同意が必要になりました。 いろいろ周囲にも確認したのですが、こういった事例は例がないので、幾ら位の補償金額が妥当なのかわからないとの事です。 もし、参考になる意見をお持ちの方お教えください。

  • 新築図面

    このたび注文住宅で新築を建てることになったのですが、設計士さんと4回ほど打ち合わせをし下記の図面であがってきたのですが、せっけい倶楽部で鳥図面などを参照してみたのですが、どうもキッチンとリビングのところがせまいような感じがしてなりません。 敷地は北に道路で西に家、南と東は今のところ家は建っていません。でもいずれかは建つと思います。 敷地面積は南北15m、東西13mとほぼ四角です。 建物は7280cm×7280cmの総二階でつくります。 あとあまり資金がないので建坪は30~31坪でつくりたいのです。 設計士は北の道路から2.5mほど、東から1mほど離して、北の所に横に止める駐車場を1台、西側に縦に2台と駐車場をつくるようなんです。(これにはこちらも賛成です) 図面をみていただいて、みなさまの意見をお聞かせください。 ここはこうした方が使いやすいよ。など教えていただければと思います。

  • 擁壁工事の費用が適正なのかわかりません。教えてください。

    南ひな壇の42坪のアパートの新築見積りをある鉄骨ハウスメーカーにお願いしました。 建物本体の価格より驚いてしまったのが、擁壁工事費用550万円かかるという点でした。 アパートの解体撤去費230万円というのも予算オーバーでしたが、主人はこのハウスメーカーと契約してしまいそうです。 この価格は妥当なのでしょうか。 すみません。何の知識もありません。よろしくお願いいたします。 南ひな壇はおおや石で、このままでは建築許可がでない。 東側と西側ともに4メートル道路と隣接していて、擁壁工事をぐるりと コの字形にしなければいけません。 道路からの高低差は一番高いところで1メートル70センチくらいはあると思います。 ご専門の方、わかりやすく、よろしくお願いいたします。