• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅の引き渡し遅延について(緊急相談))

住宅の引き渡し遅延について(緊急相談)

このQ&Aのポイント
  • 建築条件付土地を契約しましたが、建築工事請負契約書に引き渡し遅延の特記事項があります。
  • 買い手はリスクを負い、売主は引き渡し遅延についての保証をしないとの内容です。
  • 買い手のリスクが増えるため、白紙解約や家賃保証などの条件を交渉する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

契約書に特約があり、記名捺印した以上、基本的にはその特約に従うのが義務です。 しかし、民法には消費者に極端に不利な特約は無効であるという考えがあります。この場合はそれに該当するかどうかという点が重要になりますね。 例えばこれが常識を逸脱した遅延、例えば1年、2年以上遅延していると、もし司法の場に出た時は、この特約でそこまでの遅延は想定できないと判断されて、損害賠償請求できる可能性は非常に高いと思います。 しかしまだ3ヶ月ですので、これは想定範囲内と捉えられ特約が無効とまでは言えないと判断されると思います。 契約書に判を押してしまった以上、どんなに腹が立とうが、民民の契約なのでそう簡単には覆りません。それが基本です。 ですので、この特約が不利であると判断できても、可能なのはこの特約を無効にする事であって、契約の白紙撤回に関しては100%不可能だと断言できます。 もちろん話し合うのは自由ですし、工務店が納得すれば合意書を交わす事はできるでしょう。しかし白紙撤回を飲む事はないですし、仮に飲ませてしまうと、今度は工務店側が訴訟に出て、その場合は間違いなく貴方が負けます。 できるとすると、現状より遅延した場合(期日を明確に)は、損害賠償として土地代と建築費用の○%の返金と、家賃の保証を支払うと言う事ではないでしょうか。 この合意であれば工務店は判を押すかもしれませんし、それ以上遅れないように慌てて進めると思います。

purinpurin215
質問者

お礼

不動産仲介と昨晩話をしました。 売主ではないという点もあるのでしょうが、「特記事項があるから駄目です」とは言われませんでした。 落とし所として「家賃保証と幼稚園送迎バス代1か月分」を設定することにしました。そこが最低限クリアできなければ、今回の1カ月の引き渡し合意書にはサインできないということに。 白紙撤回や損害賠償は控えました。難しそうだということと、そんなにこじれてスタートする新生活は やはり気持ち良くないので…。そこは仲介の営業担当にも伝えました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.3

不動産屋です。 「遅延しても損害賠償等を行わない」という条項は一般的なものです。 今回の遅延が業者に責任があるかどうかですが、「行政の審査(建築確認がおりない?)」 が原因ならそれを理由として補償を求めるのは難しいでしょう。 書類の不備などが原因なら交渉の余地があるかもしれませんが。 建築の場合、一番スケジュールが読めないのがこの「建築確認」です。 過去、最大で半年かかったこともあります。 混んでいる店に子供をお遣いに出し、「遅い!」と子供に怒っているようなものです。 お気持ちは分かりますが今しばらくのご辛抱を。

purinpurin215
質問者

お礼

理由としては行政の審査のようです。 あせって突貫工事されても何なので、引き渡しの遅延、待てなくはないですが不安は拭えないです…。 不動産仲介さんも特記事項にはふれず、交渉しますと言ってくれたので少しは気持ちが楽になりました。 結果はわかりませんが。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmkpp
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.1

以下のサイトを参考にしてみればいかがかと。 http://www.ads-network.co.jp/gyokai-keiyaku/kandokoro-02.htm 相当の工事遅延については契約解約の事由になることもあるので、 その線で交渉する形になるのかなとは思いますが。 ただ、契約時に引渡し期限はきちんと記入しておくべきだったかと思います。 私も同様に住宅購入いたしましたが、引渡し日については契約時に きちんと決めてからハンコ押しましたよ。。。 厳しい言い方ですが、質問主さんも契約時にきちんと取り決めをしなかったわけなので、 100%の補填は難しいと認識しておいた方が良いと思います。 ※落とし所として、延滞に伴なう費用の半分負担を求める、なんて形かと

purinpurin215
質問者

お礼

引き渡し日は今年4月末で契約しました。それが6月末、そして今回7月末へ…。 取り決めの甘さは本当に猛省です。 100%は難しいとしても、主張が受け入れられないわけではないと考えていいのでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅の引き渡し遅延について(緊急相談2回目です)

    住宅の引き渡し遅延について(緊急相談2回目です) 下記経緯をご参照の上、率直なご意見を頂けますでしょうか。 違約解約にできるのではと考えておりますが、相談する人によって回答はまちまちです。 正直売主・仲介に対し不信感が募っているので、私としては違約解約できればそれにこしたことはないと考えております。ただし妻は子供の幼稚園をこの物件を基準に選定したという背景もあり、他子供の心情を考慮すると落とし所の条件が引き出せれば、待ってもいいという姿勢です。そこで、どのレベルまで交渉可能かというところを知りたい所存です。宜しくお願い致します。 <これまでの経緯> 建築条件付土地を契約。(引き渡し日2010年4月30日として。) 2009年11月1日 「土地売買契約書(ローン付)」締結。 2009年11月1日  不動産売買契約に関する手付金50万円支払い。 2009年11月8日  不動産売買契約に関する中間金50万円支払い。 2009年11月28日 引き渡し日2010年6月30日に延期の要請あり。 2009年11月28日 上記承認し、「建築工事請負契約書」締結。(このときは覚書等条件なしで承認) 2009年11月28日 請負工事手付金50万円支払い。 2010年4月下旬  引き渡し日2010年7月31日に延期の要請あり。 2010年5月7日  覚書で家賃保証を盛り込み、上記日程承認。 2010年6月15日  引き渡し日2010年9月30日に延期の要請あり。 2010年6月19日  売主、仲介を交えた話し合い。前回覚書と同内容で延期を承認してほしいとのこと。今日の段階では答え保留。 延期の理由としては、土壌改良工事の遅れが要因とのことです。背景としては初めて建てる川崎市の行政審査が厳しいとか、2~4月にかけての天候不順を最大の理由と言っています。 土壌改良というか地質検査かわかりませんが、いい数値が出ない理由を辿っていったらしいのですが、売主が地主に確認すると、建築予定現場の前の道路は昔は沢だったといったことが発覚したらしく、売主もそんなことは知らなかったと言っています。それが分かったのが2009年11月頃だったと今日説明を受けました。 上記を踏まえた上なのかわかりませんが、建築工事請負契約書の中には、特記事項として「本物件の引き渡しについて行政指導、その他やむをえない事由により、引き渡し期日が遅延した場合でも損害賠償その他何等請求しないものとする」と盛り込まれています。 ただし、これはあまりに不利な一文なので、2009年11月28日の段階で打ち合わせの場で確認しました。すると先方の回答としては、「あくまでも良識の範囲内の遅延のことなので、1週間とか2週間、長くても1カ月といったところのイメージです。それを超えることはまずないですし、そういった場合は相談に応じます。」といったものでした。 事実、2回目の引き渡し延期要請時には、上記特記事項がありながらも家賃保証はOKでした。しかし、交渉自体は相当大変でした。「2度目の要請でこんなに恥ずかしいことはない。次は必ず守るから、この条件で合意してほしい」というお願いを聞き入れ、合意に至りました。 しかし今日発覚したのですが、今日売主側から説明にきた現場とのやりくり担当の方は、「5月7日の時点で7月末なんて無理ってわかってたはずだ。営業の人間がこんなのをかわしてたなんて…。」と言ってました…。「はぁ?なんなんだよ、おたくの会社って…」って感じです。 不動産仲介大手に勤める友人に相談したところ、「トータル5か月の引き渡し延期、3度に渡る引き渡し延期要請から見られる売主の工程見通しの甘さ、充分に違約解約できるのでは?そもそもそんな売主と今後付き合っていけるのか?」と言われました。

  • マンション引渡しの遅延

    このたび新築マンションを購入し、あと一ヶ月ほどで引渡しでしたが、突然デベロッパーより電話があり「売主の都合により受け渡しが半月ほどずれる予定です」「詳細は後日書面にてお送りいたします」との事。 今住んでいる賃貸アパートも予定引渡しにあわせて引越しを予定しましたが、すべて白紙を戻さざるを得なくなりました。 確かに契約書条項に「引渡しが遅延する場合は売主はその旨及び引渡し日を改めて買主に通知するものとし、買主はこれに対し、なんら意義を申し出ないものとします。」とあります。 しかし現住まいの解約予定の変更や住宅ローンの変更その他もろもろで多少ですが、予定外の費用が発生してしまいます。 このような引渡し遅延など間々あるのでしょうか。 契約書に記載されている以上何も請求は出来ないのでしょうか。 このようなことがあると建物に何かあったのではないかと不安が募ってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 新築住宅引渡し

    大手住宅メーカーで建築中の住宅が引渡しの時期に来てます。請負契約に入っていない工事(エアコン・カーテン・外構等)を引渡前に行い、完全に完成してから引越したいと思っていますが、住宅メーカーでは、引渡し前に入られては困る(引渡前の所有権は住宅メーカーにある)との事で躊躇しています。工事費は、すでに3分の2支払い済みなので、建主の了解で工事可能なのではないでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • 中古住宅の引き渡し日について

    初めて質問させていただきます。 現在中古住宅を購入しています契約をし手付け金の売主に渡しました。 不動産会社より引き渡し日までに住宅ローンを組んで欲しいとの連絡が入りました。 契約書には月末と記載がありサインをしましたがその際不動産会社のアドバイザーの方に月末は私が難しいのでそれ以降にしても問題ないかを伝えると大丈夫ですと回答がありました。 売主との契約の際にも同じく確認をとりましたら、ずれることはありますので大丈夫ですと言われました。 ちなみに時期は2週間ほど後になります。 先日不動産会社より連絡が入ったさいにその旨を伝えると売主の都合があるのでそれは契約違反ですと言われました。 不動産会社の方が契約の前後で言っていることが違うのに買い手側が契約違反に当たるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 土地購入後、引き渡し前に売主が民事再生申請を行いました。契約解除出来ますか?

    建築条件付き土地を契約(仲介)、工事請負契約も終わった後、土地の売主が民事再生申請を行いました。土地の造成途中で4ヶ月以上ストップした状態で、もうすぐ違う会社が引き継いで造成後、引き渡しになる様です。建設会社の方も被害を被っている様ですが、家が完成するのは造成がストップした分、予定より4ヶ月遅れるそうです。そう言った場合、契約解除する事は可能でしょうか?また違約金は発生するのでしょうか?そのまま建てたとして、4ヶ月分の遅延金の請求は出来ますか? 分かりにくい文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 一方的な不動産引渡遅延とひどい対応

    不動産取引に関して、下記トラブルに会い困っています。 今後、私の取るべき方法や相談機関等ありましたら、 教えてください。どうか宜しくお願いします。 まず、2006年11月末までに残金決済・物件引渡をおこなう 契約書を交わしました。  しかしお互いの都合が付かず、12月8日に残金決済・物件 引渡を行う約束をして、会社を休み取引場所の銀行に行った 所、銀行の前で物件引渡が2、3日延びるという事を初めて 聞かされ、また会社を休み都合をつけるのが難しいことも あり、不本意ながら残金決済を行いました。 (今にして思えば非常に軽率だったのですが。。。。。)  その後、具体的な引渡日を聞いたところ、リフォームの 都合で何時になるか分からない、リフォーム会社の返事を 待つしかないと、その場を返された。  その後、23日なら引き渡せるといわれ、15日間遅延による 損害として6万円を支払うのであれば、その遅延を承諾する 旨伝えたところ、「遅延金6万の支払いを了承した」という 連絡を不動産会社社員より受けた。  しかし、後日「遅延金支払いは了承したが、金額について は了承していない」という連絡を不動産会社社員より受け、 それについて話をしようと思ったが、これ以降音信不通で 話ができなくなってしまった。  私自身、数十回電話をかけたり、郵便をしたり、不動産会 社社員に電話をかけてもらったり、相手方住所に行ってもら い手紙を投函してもらったりということを、幾度もして、 売主と連絡を取ろうとしたが、結局連絡は取れていない。  4月に入り、改めて不動産会社に訪ねたところ、この件に ついては、知らぬ存ぜぬ、そんなことは言っていない、証拠 がないという感じで、売主との連絡をこれだけ待たされて おきながら、まともな対応をされなかった。 物件引渡し遅延による損害、というより、不動産会社の 今回のこの対応に対して憤りを感じています。 ただ気分的なことを言っても、おそらくどうしようもない と思うので、せめて物件引渡し遅延による損害金、もしく は、不動産会社の仲介不備ということで、少しでも仲介料 の返金ができないかと思っています。 (ちなみにこんな対応をしていながら、仲介料はちゃんと MAXである「不動産取引価格の3%+6万円」を取っています!)

  • 中古住宅の引渡し時期

    気に入った中古一戸建てが見つかり、購入しようと商談中です。 契約が成立した場合、普通は2ヵ月以内ぐらいで入居できると聞きました。 しかし、売主は子供の受験を理由に、来年3月の引渡しを希望しています。 9月末に契約したとして、半年も経ったら、更に汚れたり傷がついたりするのは 想像できますし、今の住まいの家賃も半年分払わなくてはなりませんので、こちらは納得できないものがあります。 あるいは、相手の要望をのむ形にし、最終的な売買価格に反映させることができるのなら、それも考えようかと思っています。 どう対処するのがいいか、教えて下さい。

  • 不動産売買契約書の変更について

    不動産決済を10/7に控えたものです 当初の予定では残代金支払い後、売主に7日の引越猶予を与える との記載が特記事項にありました その後、売主が競売物件を買うので、支払いを10/7から9/15に 早めてくれるようにいわれました(転宅日は当初と変わらずで) その時に、契約書の変更はなしで引渡しの3週間で10万払うと言われました 今度は10/3に支払ってもらったら、引渡しは25日ごろで、その間 家賃として10万払うといわれました 何千万の買い物なので、口約束や個人メールだけでで了承するのはおかしいと 思います 引渡し日等の変更があれば契約書に反映するのは宅建とかで 決まっていないのでしょうか? 詐欺かなにかと思えてきて本当に困っています 宜しくお願いします

  • 土地の売買契約書で引き渡し日を過ぎた場合

    この度、これから開発する分譲地の契約を行うことになりました。 売買契約書には土地の引き渡し日が明記してありますが、その引き渡し日が過ぎた場合については何の記載もありません。 これは当たり前なのでしょうか? また、こう言う場合、どういうように売買契約書に書いてもらえばいいですか?(たとえば、「売主は引き渡し日を過ぎても土地を引き渡せない場合、○○する」など) よろしくお願いします。

  • もうすぐ引き渡しなのですが・・・

    中古の土地付き一戸建て住宅を購入します。 1月頃に契約をし、もうすぐ引き渡しなのですが、 売り主が引き渡し前の現地確認を拒否しています。 当方の準備は完了しており、後は現地確認・引き渡しという状況です。 契約条項には『売り主は、買い主に本物件引き渡しの時までに 測量図に基づく隣地との境界を現地において明示する』とあります。 売り主は不動産仲介業者で、売り主の言い分は、 『以前、確認をしたらクレームが付いて代金を値引きされたから』とのことです。 何度か引き渡し前の現地確認を要求していますが、掛け合っていただけません。 土地に問題があり解決のため今回の不動産取引とは別に 土地家屋調査士の方だけが杭の確認をした経緯があり、 売り主は口頭で 『調査士が確認している。こちらに不履行は無い。そこまで要求するので あれば契約を破棄し、違約金を(当方)に請求する』 と言っています。 当方が依頼した調査士のみで杭の確認を行っており、当方は確認していません。 また、土地の問題とは売買に対し殆ど無関係です。登記移転後にしか対応 できない内容です。 こちらで心配しているのは付帯設備に対する保証が引き渡し後に消滅する事です。 たとえば契約時の説明で付帯設備として 『和室に畳はあるとなっているが、見てみたら無かった』、 『エアコンがあるとなっていたが、故障していて修理費用が発生した』 などという場合です。 質問ですが、 ★違約金は払わなくてはならないのでしょうか? ★物件は非常に気に入っているので購入する意志は変わりません。 なんとか確認する方法はないでしょうか? ★このような状況で、(契約条項にある現地確認を行わない) 引き渡しを行った場合、売り主に何らかの違約金などの請求をすることが 可能でしょうか? (できれば解約せずに) ★ほかにアドバイスなどありましたらお願いします。