• ベストアンサー

嫁の伯父の葬儀は参列すべきでしょうか?

嫁の伯父の葬儀は参列すべきでしょうか? 息子の結婚式以外での面識は有りません。親として参列は常識の範囲でしょうか? 皆様のご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>息子の結婚式以外での面識は有りません… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 おそらく、喪主は故人の子供あたりかと想像しますが、喪主から見て【嫁いだいとこの旦那の親】までは親類の内ではないでしょう。 あとで香典帳をめくってみたとき、 「この香典誰から?」 「誰か知っている?」 となるような香典は必用ありません。 いずれにしても、人が結婚すれば親戚の環は 1段広まります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。 子が結婚すればさらにもう 1つ、孫が結婚すれば・・・・とだんだん大きくなっていきます。 今回のような少々遠い葬儀を初め、結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あなたが鳩山ママのように毎月ウン千万単位の小遣いを子にあげられるような方ならそれも良いでしょうが、失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち家計に影響を及ぼします。 息子の嫁の伯父まで、知らない顔を通すべきと考えます。

harubaba1
質問者

お礼

本当に付き合い始めたらきりがないのは分かっています。 今回は息子夫婦がお世話になっていたこともありどうしたら…と思っていました。 気持ちに整理付けることが肝心ですね。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.6

遠い親戚ですので、参列しないのが、普通です。 でも、同じ町内のように、近所であれば、参列でしょう。 この場合、遠い親戚でも、親戚として参加しましょう。

harubaba1
質問者

お礼

そう遠くもないので参列することにします。一般の立場で行ってきます。 ご回答有難うございました。

  • ramuyuki
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.5

参列しなくてもいいと思います。 だいたい自分からみて3親等以内であれば参列しますが、嫁の伯父だし、結婚式以外での面識がないのであれば参列しなくてもよいと思います。 気になるのであれば葬儀には参列せず、嫁に御霊前を渡してもらうようにすればいいと思います。

harubaba1
質問者

お礼

そう遠くもないので参列することにします。一般の立場で行ってきます。 ご回答有難うございました。

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

私なら、参列しません。 息子夫婦が同居していれば一万円の香典を包み持って行って貰いますが…別居していれば知らない振りが良いな。嫁の祖父母・親なら勿論参列しますが、そこまでする必要は無いでしょ。

harubaba1
質問者

お礼

皆様のご回答をみて気持ちが楽になりました。 今回は息子夫婦に懇意にして下さった方でしたので考えてしまいました。 今後もありますので大いに参考にさせて頂きます。 有難うございました

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.2

相手方の葬儀の規模次第ですかね。 密葬でごく身内だけで内々に済ませたいと考えてるようなら、お嫁さんを通じてお香典を渡すだけでもいいんじゃないでしょうか。 生前の関係者をたくさん呼んで大掛りにやろうというなら、姪っ子の嫁ぎ先の者が来ないというのは夫である息子さんのあちらの家での評判が下がってしまいかねませんよね。 その辺はお嫁さんを通じて実家の方に聞いて貰って構わないんじゃないですかね。 ただ息子さんの結婚式に来て頂いたのだから(面識ありでしょ?)基本的には行くべき、になりますよ。

harubaba1
質問者

お礼

早いご回答有難うございます。 とても参考になりました。どこまでが常識範囲か迷っていましたので助かりました。 有難うございます。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

参列するのがベターでは? 伯父・伯母あたりはまだまだ付き合いもあります。嫁さんと行くだけで、印象アップも確実です。嫁さんだって、心強いでしょう。こういうのに参列しないとあの子の旦那は嫁を大事にしていないのかね・・・とネタにされたりしませんかね?こういう節目が大事なのだと思いますよ。ウチの伯父が亡くなったとき、仕方ない事情で夫は来ませんでしたが、他の甥や姪は皆夫婦で参列してましたよ。もちろん、連れ合いの付き合いで参列した血縁でない妻や夫は、親戚の話題にも入れず、少々退屈そうでしたがね(笑)

harubaba1
質問者

お礼

自分の考えしぢですね。 親戚付き合いは難しいですね、 有難うございました

harubaba1
質問者

補足

言葉足りずだったようです。すみません。 私は姑の立場です。

関連するQ&A

  • 主人の従弟のお通夜・葬儀の参列について

    主人の従弟が急逝しました。 義父の葬儀の時と叔父(急逝した従弟の父)の葬儀の時、の二度、面識がある程度です。 お話したことはありません。 主人の祖母が亡くなったとき、義父と叔父はなにやらもめたようでそれ以来お付き合いはなく私の結婚式も叔父には案内は出さなかったようです。 義父が病に倒れた時 義母が叔父に連絡を取り、この数年叔父とは行き来があるようになりました。 嫁として参列しなければいけないのでしょうか。義母と主人は参列します。

  • 叔父や叔母の葬儀には必ず参列してますか?

    皆さんは叔父や叔母が亡くなった時は、 葬儀には必ず参加されてますか? 通夜だけ参列する事が多いとか告別式や出棺の時だけ参列するとか色々でしょうけども。 私は北海道に住んでるので道内の場合は参列しますが本州に住んでる叔父や叔母もいるので本州の場合は参列してません。

  • 主人の叔父の葬儀への参列は?

    主人の叔父が亡くなりました。 関係は、主人の叔母の連れ合いとなります(叔母は嫁いでおります)。 <主人の父の妹の嫁ぎ先のご主人が亡くなった、ということです> 主人の実家はとても大家族様で、叔父叔母が多いのです。 私の実家はこじんまりとしているので、驚くほどです。 今回、叔父の葬儀へなのですが、主人は受付などの手伝いに行こうと思う、と言っております。その際、娘(7歳)を連れて行く、と言っています。 「あなた(私のこと)は行けますか?」と聞かれています。 私の場合、このところ体調が悪かったりして、少々の参列はともかく、お手伝いには役立たずの可能性があります。また、主人だけで小さな子を連れていっても迷惑をかけるばかりでは、とも思います。 私が一緒に行って、面倒ばかりをみていても邪魔になってしまいそうで、少々悩んでおります。 娘はこの叔父と面識はほとんどないこと、 私にしてみても、婚家の葬儀ではないため、位置づけが難しく どのように対応したらよいものかと思っております。 人が亡くなっての葬儀ですので、 なるべくかどの立たない、良い対応をしたいと思ってはいるのですが…。 また、こういう冠婚葬祭については、地域でさまざまな方法や対処があると思いますので、できましたら、方面や地域も合わせてご紹介いただけますと幸いです。 いろいろなご意見をお聞かせください。

  • 葬儀参列について教えてください。

    私の叔父が先日なくなったのですが、 私の嫁が妊婦です。 俗に妊婦は弔事参列は運気を下げるとかで好ましくないようですが、 夫である私の参列は特に問題はないのでしょうか? 確かに葬儀の場所が県外で2時間程度かかるため 何かあったときに困る・・・。日帰りは問題ないとは思いますが。 教えていただけますか?

  • 息子の嫁の父親の葬儀

    息子の嫁の父親の葬儀は参列すべきでしょうか? コロナ鍋の葬儀はどうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 葬儀の参列範囲について教えてください

    葬儀の参列範囲について教えてください  昨年末、主人の義理兄のお父様が亡くなられました。結婚後半年の出来事です。  私は主人のご両親から結婚を反対されていたこともあり、彼のご姉妹ともお付き合いがありませんでし  た。彼は風邪が酷く、参列できなかったので、ご両親にお香典だけを預けさせて頂いたのですが、  先日、義理姉たちから、主人が参列できないなら妻であるあなたが記帳にだけでも来るべきで、非常識  だとお叱りをうけました。喪主は義理兄でもなく、お歳暮を贈った際は、そういった付き合いは一切し  てくれるな、と断られていました。私自身、結婚式のときに彼のご家族から無視されたりといったことも  あり行き辛かったので、ご遠慮したのですが…。  お付き合いの度合い等考えて参列しなかったのは間違いだったのでしょうか?  お義理姉さん達のおっしゃるように、非常識だったのでしょうか?  友人は、その親族の遠さ?なら香典だけで十分な範囲だったのでは?と言ってくれるのですが、どうなの でしょう?    葬儀への参列マナーについては色々調べれば分かるのですが、参列すべき範囲については分からなくて  。世間知らずで申し訳ありませんが、どうか教えてください。

  • 友人の嫁さんの父の葬儀、参列?

    友人の嫁さんの父が亡くなり、後日、お通夜、葬式があります。友人とは約20年の付き合いがあり、以前、その友人の母が亡くなった時は仕事を休んで参列しました。 でも、友人の嫁さんとは、友人含めて何回か遊んだ程度で、父とは面識ありません。あと仕事も休まないと参列出来ないので、正直断ろうかと思ってます。 皆様のご意見聞かせてください。宜しくお願いします。

  • お通夜と葬儀の参列について

    血筋から考えますと少し遠い方の葬儀についてですが、 詳しい方がおられましたら教えて頂ければ幸いです。 ・関係 [私(質問者)]-[妻]-[義理の兄]-[兄の嫁]-[嫁の親]-[祖母] 亡くなりました故人は義理の兄の嫁の祖母です。 故人とはお会いした事やお話をした事もございません。 嫁の親とは一度だけお会いしただけでお話をした事がございません。 嫁とは何度かお会いして会話は多少だけの関係です。 兄とはたまに会って会話は致します。 ・葬儀 「兄の嫁」の「兄」だけが「妻の祖母」の葬儀に参列されております為、 「義理の兄」と「兄の嫁」と「妻の親」の3名は葬儀に参列予定です。 ・質問 関係から考えますと私達夫婦は参列するほどの関係では無いのですが、 お伺いしたい点は「お通夜や葬儀」の場と言うのは、 お会いした事かない者(関係が浅い者)が故人の葬儀に、 大勢で参列すると言うのは「故人の関係者や身内」から見ますと、 一般的にはどのような印象をあたえますでしょうか?

  • 子供に学校を欠席させて、叔父の葬儀に出席するべきか

    昨日、叔父が亡くなり3日後に葬儀の予定です。 車で3時間のところに叔父の家があるので、もし葬儀に参列するには、子供(小3・小1)を連れていかなければなりません。 夫と子供たちは、亡くなった私の叔父には面識がなく、 夫は参列しません。 ただ、私は結婚から付き合いが遠のき、10年の間1.2度しか叔父に会っていません。 しかし幼いころはかわいがってもらった思い出がいっぱいあり、 最後のお別れに行きたい気持ちがあります。 私の両親(亡くなった叔父は、私の母の弟)は、学校を休ませてまで葬儀に参列しなくてもいいよ、と言っています。 (もしかして、あまりの悲痛にくれている叔父家族に、気を使って 子供を休ませてまで連れてくるのはどうか・・・ と考え、言っているのかもしれません) 参列したい気持ちと、参列しない(できない?)状況で、どうしたらいいのか迷っています。 長々とすみません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 葬儀の参列について

    葬儀の参列について教えてください お姑さんの兄が亡くなりました。 嫁の私は葬儀に参列するべきですか? それとも参列しなくてもよいですか? ちなみに今夜か明日がお通夜で、お通夜の翌日が葬儀になると思いますが、私は自営業でひとりで美容室を営んでおり、ゴールデンウイークの今日からは予約が立て込んでいます。お客様に連休の予約当日、直前にこちらからキャンセルは信用問題ですし、できれば仕事を優先させたいのですが・・・・ ご意見、ご指導をおねがいいたします

専門家に質問してみよう