• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月から始めたアルバイトのことでご相談があります。)

アルバイトでの労働環境についての相談

tasupo01の回答

  • ベストアンサー
  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.1

微妙な内容なんですけど 最低賃金法と云う法律があって、 労働者には賃金を支払わないとならないことになっています。(同法3条) でも、これには、例外があって 「試みの使用期間中」であれば、適用外となっています。(同法8条1項2号) 問題は「アルバイト雇用関係書類を提出するように」でしょうね。 ただ第三者の目からすると法律違反になるんじゃないかな?って見えます。 最近では電話相談窓口などがあるので一度相談してみるのも一つの手ですよ。 ちなみにこんな物が・・・・↓

参考URL:
http://e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_024.html
linlin000
質問者

お礼

tasupo01さま こんな分かりにくい文章に目をとおし、そのうえご指導くださいましてありがとうございます。 同じ仕事をしている公務員の方々が恨めしく見える日々ですが、 誰かが読んでくださった、と思うだけでもずいぶん気持ちが軽くなりました。 参考とさせていただき、電話相談もしてみようかと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトの誓約書

    未経験でアロマセラピストのアルバイトを始め 10日ほどの研修期間は無給(交通費なし) その後、2ヶ月の試用期間中です 勤務時間外の労働(無給)を強いられ 辞めたいと考えていますが 研修後に交わした、雇用契約書に 1年未満の退職の場合、技術取得費用の支払い義務が発生するなどとあり 法的に有効なのか確認をしたいのですが、ドコに相談すればよいでしょうか? また、回答があればお願いします。

  • アルバイトの無給の労働について質問です

    アルバイトの無給の労働について質問です 美容院を数店舗とレストランを経営している会社でアルバイトとして働いています。 私はレストランのほうです。 本来10時からの出勤ですが、月に3~4回ミーティングが9時からあり、 その日出勤の人は9時からタイムカードを打てますが、午後からの人や休みの人は タイムカードを打ってはいけません。 (そもそも、何で休みの人までミーティングに出なくてはいけないのかも疑問です) 会社あげてのクリスマスパーティー、縁日、バーベキューなど年間たくさんのイベントがあり 「出席は半強制だから」と言われます。 社長は従業員を楽しませているつもりかもしれませんが 一般のお客様も招待するため、結局は接待にまわり、ドリンク作りなどで終始終わり 100%仕事です。 ・・・が、給料はでません。 「合宿」という名目の意味の無い低レベルな研修会も、バイトも呼ばれ無給です。 年に2回あります。 大掃除もランチタイムのシフト時間終了後、タイムカードを切らされたのちに 数時間の大掃除。 年間どれだけ無給で召集されるのか不安になります。 アルバイトでも労働基準局は動いてくれますか? それ以前に「仕事」と言い張るには微妙な行事にまるめこまれて出席してるので 「これでは給料は発生しない」と言う方もいるのでしょうか?

  • アルバイト研修時の給与有無

    先月から、チェーン店のコーヒー店でアルバイトをしてます。最初から9月に駅ナカ商業施設にオープンする店舗でオープニングスタッフとして入るという事で採用になりました。現在は既存店舗で研修という形で週5日勤務してます。 来月に入ってから、駅ナカの商業施設で入店研修(3時間程)を1日と、他の日にレジ研修(2時間程)を1日、研修に行って下さいと会社から言われました。研修後はそのまま帰っていいですという事でした。 まだ給与の事は聞いてないのですが(聞きづらい)、会社が行う研修ではないので、無給という事はあるのでしょうか?またそれって労働法的にはいいのでしょうか? 以前、違う会社で同じく駅ナカ施設で勤めた際も、2日間研修があり交通費も給与も無く受けた事がありました。その時もおかしいのではと思いながら、仕方が無いのかと納得しました。 そこは、既に営業していた施設でしたので、他の会社の方は、勤務時間中に研修を受けて給料も支給されてました。 2日間も働けない上に、時間を割いて往復2時間もかけて無給だったら本当に嫌なので、 研修自体をその商業施設が営業開始後に受けることも可能なのでしょうか?(これは会社の方に聞いた方がいいのでしょうが) 会社自体が、商業施設に出店するのが初めてのようです。無給で研修ってありなんですか? 泣く泣く参加するしかないのですか? どうかお分かりの方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • アルバイトで、休みや労働時間に関して希望を伝えられない

    4月2日からアルバイトとして、ある会社に勤めます。 今日、見学に来いという話だったので、行きましたが見学というよりは実習で、労働しました。結局明日も同じように“実習”に行くことになりました。明後日、明々後日は“研修”です。(おそらくマナー指導など) 私はとにかく雇い先の企業に希望を言ったり質問したりするのが苦手です。親に「実習や研修は給料や交通は出るのか、ちゃんと聞いておけ」と言われましたが、聞けそうにないです…。 それから、そのアルバイト先は新しくできた部署なので会社側もまだ試策段階のようで労働時間や雇用条件が全くでておらず「それに関しても質問し、週二日、休みをもらうように希望を言え」と親に言われますが、会社の人に言えないのです…。面接の段階では「休みは日祝」と言われ、わたしは隔週水曜日に用事があるのでそのことを伝えると、「まぁ他のアルバイトの人とシフト調節すればいい」ということを言っていたので、月~土をアルバイト(3人います)でシフトを組むのだと思っていたけど、今日の話の流れでは月~土を3人が毎日出勤するような感じでした。今更「水曜日は休みたい」とは言いにくいのですが、言わなければなりません。どちらにしても週2日は休まないと、週の労働時間が40時間を超えるのに、会社はそれに関しては全く触れません。(労働基準法では原則として週40時間以上働かせてはいけないらしいのですが…) 今更言いにくいです。私の性格ではとても言えそうにありません。誰にどのように言えば一番うまくいくのでしょうか…親に「労働条件を見直して欲しい」と頼んでもらってもいいのでしょうか、それとも私が言わなければならないのでしょうか…。

  • アルバイト雇用について

    個人事業なんですがアルバイトを初めて雇おうと思います。 色々と提出書類があると思いますがアルバイト出勤日前日までにしなければいけないことはありますか? アルバイト雇用や源泉徴収などアルバイト関係を専門家にお願いすると相場的にはいくら位かかるものなのでしょうか?

  • アルバイト給与について

    交通事故を起こしてしまい、精神的にダメージを受けアルバイト先の会社を休んでいます。 現在気持ちにも落ち着きを取り戻したので、復職するつもりです。 その間は無給状態でした。 このような場合、会社から休業中の給与の補償はあるのでしょうか?

  • アルバイト

    アルバイトをしてて辞めたいときは、何日くらい前に会社に言ったら よいのでしょうか?アドバイスお願いします。  私の友人が1ヶ月くらい前からアルバイトをはじめました。 しかし、アルバイトでも社員並に研修があり、アルバイト先がお休みの日でも 出勤して1日研修をうけさせられています。お休みも、全然もらえないそうです。  先月で辞めたいと言ったところ、「1ヶ月以上前に言わないと辞めれない」と 言われたそうです。しかたなく、彼は3月いっぱい働くことになったそうですが、「辞めたい」と言ったことで、今まで以上に厳しいことを言われているようです。 精神的にも肉体的にも参ってしまっているようです。。

  • アルバイトについてです

    アルバイトについてです はじめてのアルバイトなのですが 面接に行ってその場で合格しました そして、はじめての出勤日も決まりました その出勤日の日にはんこを持って来て欲しいと 言われました。なにに使うんでしょう。 あと、契約更新?について話され 三ヶ月→三ヶ月→一年なので。と言われました これは6月の頭にアルバイトはじめたら やめるなら8月の終わりのタイミングでしか やめることができないということですか? 7月にやめることはできないということでしょうか。なにも、すぐ辞めるつもりがあるとかそんなんじゃありませんが、辞めることができないというのは嫌です。 なんか面接してくれた人も結構きついように感じました。初出勤は次の火曜日です。ブラックでしょうか?辞退すべきですかね。はじめてのバイトなのでわかりません。 まだ、制服もなにももらってませんし書類も書いていません。 お願いします。

  • アルバイトのやめ方

    10日位前から入ったアルバイトをやめたいと思って質問します。 フルタイム週5勤務以上を希望で採用になりました。 (シフト勤務のシフト時間複数希望) 面接時に、100時間程度の研修後に採用(実務)契約とは聞いていました。 私はフルタイム希望なので、毎日研修がありその後実務につけると思っていました。(担当へは未確認) しかし、実際に採用されてみると、研修が月~日の週7日のうち2~3日しかはいっておらず先の予定が不透明です。(自分だけではなく他の研修中のアルバイトも同様の様子) 担当の補佐役に日程を質問してもまだわからないそうです。 実勤務の際の「週の勤務予定何日」・「勤務曜日」も全く教えられておらず、現時点で6月の予定はでていません(不明といわれた) (採用バイトのうち何名か研修中にやめることを考慮しており、研修が全て終ってからではないとシフトや勤務日を決定しないのかもしれないと自分は感じています) フルでも月収に考慮すると経済的にきつく、このまま来月も週2~3日の研修が続き、他のバイトさんの研修が終るのを待っての決定(七月位)となるようでは確実に生活が破綻します。 また、社員のフォローが必要な職場なのに現在のような環境では働いていく自信が全くありません。 できたら、研修期間中に契約解除をしたいのですが可能でしょうか。 自分では、まず続けられないことを担当社員に伝えて相手の意向に沿うことを考えています。 黙って6月末までの契約後に契約再締結しないことも考えましたが、やめることを心に決めているのに研修だけうけてからはまずいかと思い相談しています。 宜しくお願いします。 雇用契約書交換済み  内容)   時給記載あり(研修中は研修時給)   勤務時間帯のみ記載で勤務曜日・日数に関しては記載なし  雇用期間)   6月末迄  契約解除)   一ヶ月前迄の告知

  • アルバイトの時間について。

    アルバイトの時間について。 16時30に医療系の専門学校の学校が終わり 18時から23時のアルバイト(飲食のホール) 家に着くのはだいたい24時前。これを週3。 次の日の学校は9時からなので 7時には起きなければなりません。 はじめてのバイトでよくわらないまま 面接を受け、その場で受かり よくわからないまま初出勤日も決まりました しかし冷静に考えたら12時に帰って来るって きつくないか?と思い出しました 田舎から都会に出てきて怖くなってきたこともあります。どうおもいますか? 専門学生、大学生のアルバイトなんてこんなものなんでしょうか? 火曜日が出勤日です。辞退するなら今日しかないなと思ってます。電話で辞退はありですか?まだ書類も何も書いていません。怒られますでしょうか。。。よろしくお願いします。