• ベストアンサー

学校で起こった事件に警察は介入できない?

asagiriの回答

  • ベストアンサー
  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.5

>管理職の自己保身のため はい、そんなところだと思います。 学校内で起きた事件でも、もちろん警察は介入します。多分あなた様の学校で、窃盗事件でも起きて、大事な書類が持っていかれでもしたら、校長・教頭は真っ先に警察へ通報すると思います。 ご質問分にあるような事件は、疑いもなく暴行傷害事件です。 公立学校ですか?私立学校ですか?それぞれにそれぞれの理由があって、教員は警察への通報を嫌います。しかしこれではことの解決にはなりません。被害者の生徒さんとその親御さんさんからは不信を買い、加害者はますますのさばるだけです。 ハッタリでもいいですから(?)、その被害者生徒さんが弁護士を立てると言っている、このままでは済みませんよ、もう遅いのです、とでもカマせば対応は変わるのではないでしょうか。無論、その被害者生徒さんの親御さんと口を合わせておくこと、なによりあなた様が、その生徒さんを護る、という姿勢を明確にすることは必要です。 それにしても・・・相変わらずで許し難い話ですね。頑張ってください!

関連するQ&A

  • 少年事件

    少年事件 家庭裁判所 教えて下さい。 自分は中学2年生の時に 窃盗で捕まり警察署に行きました。 そのときは13歳で 反省文を書いて補導との形で終わりました。 その後14歳の時に中学校に不 法侵入で交番の方に捕まりました。 それで学校側は被害届を出さないで 学校に謝罪で終わりました。 そのあとに学校で 先生の胸ぐらを掴んで 突き飛ばしてしまい、3日の怪我を さしてしまい被害届を出されて 警察署で指紋や取り調べを受けました それで家庭裁判所で審判を受けることに なりました。 そのあとに審判日が決まってから 人の家に入り不法侵入で捕まり 警察署に行きました。 その家の方が被害届を出さないで 弁償との形で終わらしてもらいました。 補導歴も結構あります… やはり鑑別ですかね?…

  • 少年事件 家庭裁判所

    少年事件 家庭裁判所 教えて下さい。 自分は中学2年生の時に 窃盗で捕まり警察署に行きました。 そのときは13歳で 反省文を書いて補導との形で終わりました。 その後14歳の時に中学校に不法侵入で交番の方に捕まりました。 それで学校側は被害届を出さないで 学校に謝罪で終わりました。 そのあとに学校で 先生の胸ぐらを掴んで 突き飛ばしてしまい、3日の怪我を さしてしまい被害届を出されて 警察署で指紋や取り調べを受けました それで家庭裁判所で審判を受けることに なりました。 そのあとに審判日が決まってから 人の家に入り不法侵入で捕まり 警察署に行きました。 その家の方が被害届を出さないで 弁償との形で終わらしてもらいました。 補導歴も結構あります… やはり鑑別ですかね?…

  • 警察が当てにならない時にはどうすれば?

    この4.5回もいじめ暴行の被害届けを拒否する警察は、変だと思いませんか? 「衣服を脱がされる」「頭をコンクリートの廊下に打ち付けられ救急車で搬送」などのいじめです。 何の為に警察があるのかワケが判りません。 ●埼玉の中2、被害届提出へ 東村山署は数回拒否 毎日新聞 8月8日(水) http://ynews01.seesaa.net/article/285380508.html 東京都多摩地域の私立中学校の同級生から暴行されるいじめを受けたとして、埼玉県在住の中学2年の男子生徒(13)と両親が8日、警視庁東村山署に被害届を提出する。両親はこれまで4、5回同署に被害届を出そうとし、いずれも拒否された。 母親によると、男子生徒が中1だった昨年4月頃からいじめが始まった。ハンドソープで髪の毛を洗われたり衣服を脱がされたりしたといい、担任も把握していたという。 今年1月には校内で同級生の男子生徒から頭をコンクリートの廊下に打ち付けられるなどして意識を失い、救急搬送された。肋骨(ろっこつ)を折り、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。通学できなくなり今年3月末に転校した。 両親は被害届を提出しようと東村山署を訪れたが、「早く忘れてください」「相手が12歳」などと断られた。8日に受理されなければ、いじめた生徒らを刑事告訴したい意向。 同署の市原昌樹副署長は「今の段階ではコメントできない」としている。この中学校長は取材に「暴行生徒に退学を勧告し今年1月末に退学した。いじめに相当するという認識で対応し、6月頃署から呼ばれ事情を説明した」と話した。【平林由梨】 ●担任や学校に訴えても改善されないから、親は警察に来たはずです。早めに警察がその生徒に注意すれば、「頭をコンクリートの廊下に打ち付け救急車で搬送、加害者の退学」(=暴行罪)も防げたのではないでしょうか? 記事には「刑事告訴」と書かれてますから、親は警察をあてにせず検察官に直接するのかもしれません。 犯罪を未然に防ぐのも警察の大切な役目のはずです。大津自殺で警察が被害届を三度も断った件の他にもネット上では ●教委と校長・教頭が、児童の死亡事故の回答書を偽造・・・警察は捜査せず。田迎(たむかえ)南小事件 http://sooda.jp/qa/332334?sort=older ●女児自殺、教委が遺書の「いじめ」記述を隠し文科省に虚偽文書・・・警察は捜査せず。江部乙(えべおつ)小事件 http://sooda.jp/qa/391002 など幾つも警察の失態があがっています。警察ってやはり学校や教委とつながっていて、不祥事はなるべく捜査しないんでしょうか? 暴力団と呼ばれる団体の中にも、なかなか話の判る人たちがおられます。「警察に言いにくい『暴力や強姦の示談』『労働紛争や部落差別事件の処理』などを頼んだら、うまく収めてくれた」という話も耳にします。 警察がだめな時には、つてを頼んで暴力団にでも相談したほうがいいのでしょうか?

  • 学校での盗難について

    学校で盗難してしまいました。 部室で部員の財布からお金をぬきとりました。 被害者の人は親に相談して警察に被害届を出して指紋認証してもらうと言っています。 指紋認証すれば私が盗ったとすぐに分かりますか? 学校での盗難で警察は指紋認証までしますか? 被害者の親は生徒指導、顧問には連絡済みで 警察には週があけたら言うと言っています。 私が悪いことをしたので罰を受けるべきですが この質問に答えてください。

  • 警察に呼ばれました

    4/16に主人が傷害事件を起こし 本日警察に呼ばれました 相手への怪我は5針縫う怪我でした 当日病院へ行き翌日から仕事へは出ていたようです その際警察にも行き被害届を出したようです 翌日から第三者を交えて謝罪に行きましたが被害者の親が出てきて本人には会えず(会いたくないらしいです)お見舞金と品物を渡しましたが後日返してきました 被害者の親は金銭での決着をつけたいようですが 被害者本人は徹底的に吊るしあげるつもりらしく警察に白黒つけてもらいたいと今でも周囲に話してるようです 怪我の方は幸い長引かず現在は抜糸もされていますが 周囲に被害者と思われたいようで未だに頭にネットをかぶって過ごしてるようです こちらとしては誠心誠意謝罪し刑事事件にはしてほしくなかったのですがこのような相手の行動を見てやりきれない思いで一杯です また事件から10日以上経って警察に呼ばれたことも不安です これからどうなるのか見当もつかず不安で仕方ありません こちらは現在弁護士を紹介してもらい もしもの時に備えていますが・・・ 相手が何をしたいかイマイチ分からなく困っています 治療費等の請求もまったく言ってきません どうしたら良いでしょうか

  • 学校での盗難について、警察は動いてくれますか?

    カテ違いでしたらすみません。 私は、高校に通ってるのですが、 自分のクラスで最近盗難が多発していて、 自分が知っている件では金品、物品含め 総額6、7万円をこえてます。 自分も音楽プレイヤーを盗まれました。 自分を含む一部の生徒は学校の対応に我慢ができないので、 私の親は明日警察に被害届を出すそうです。(他の家庭はまだ不明;) 犯人が誰なのか、明確にはわかってませんし、確証はないんですが、 その犯人の友人のグループみたいなのだというのは、被害を受けた人たちではわかってます。 盗まれたのは体育の間で、彼らは授業に遅れてきたんです。 自分たちが移動するついでに盗んだ…という可能性も否めません。 (もちろん、疑いの無い人は全員移動済み) これは、盗んだ"証拠"とは言い切れませんが、警察が関与できた場合、事情聴取程度はできますか? それ以前に、学校内での盗難って警察は動いてくれるものなんでしょうか? 学校側の対応では、今回自分が盗まれた件を受け、HRの後で教師全員で会議をし、移動教室の間は見回りをする・・・とHRの間に言ってました。 生徒全員の前で言う担任の対応にはあきれますが…。 また、現金を盗まれた場合どうなのでしょうか? 自分の場合とは違って、名前などが記録されてるわけではないので、 難しいのでしょうか…?

  • 警察による被害届・告訴状の不受理

    大津の市立中学の生徒が自殺した事件で父親が3回に渡り被害届を受理されなかった件が大々的に報道されたが、当方の収集した情報によると、全国的に警察が様々な理由を付して告訴状や被害届を受理することを渋る実態が明らかになった。多くの場合に成立する犯罪を犯罪に該当しないと説明したり実害がないという理由で被害届や告訴状を受理しないケースが多いようである。しかしながら、被害届や告訴状を受理しない結果として事態が悪化したり更なる被害が発生する結果となっている。何故警察は被害届や告訴状を受理することを渋るのか?海外では事件発生の事実証明のために被害届の受理は不可欠なのに?これは警察が民意を無視し自己の捜査目的を重視しすぎた結果ではないか?

  • 傷害事件について。

    傷害事件について。 お互い胸倉のつかみ合いをし、相手がなにかにつまずき転倒した際怪我をしていた様子。 で、診断書とともに被害届を提出されました。 被害届は、馬乗りになって殴られたとなっている様子です。 が!!!!!こちらは胸倉は掴みましたが馬乗りになって殴ってなどいません。 虚偽です。こんな場合どうしたら良いのでしょうか。今週警察に任意の事情聴取に来てと連絡がありました。正々堂々と自分の意見を主張しても良いですよね? この喧嘩も去年の10月の話なんです。 しかも大きな事件があったらまた聴取が延びるとも言われモヤモヤが消えません。警察には「否認するつもりか?否認するなら強制逮捕する」とまで言われ・・・・。 真面目に生きてきました。犯罪などありません。相手は怪我、脳震盪とのことですが、車を運転し喧嘩した場所とは違うところから警察に電話しています。不可思議な点があります。翌日には仕事も復帰してるようです。転倒したけど自分で立ちあがって自ら車に乗り込むのも見ています。  相手が転倒し怪我とのこと、しかし事実とは違う点がある。 どんな処罰があるんでしょうか。何故警察にそんな強気発言されないと駄目なのか。 また胸倉のつかみ合いですから相手も暴行ですよね。被害届を今からこちらも出せば暴行罪の犯人とする事はできるんですか? 仕事のこともあるので起訴猶予、不起訴であって欲しい。向こうから喧嘩する気マンマンだったのに。 精神的にかなり滅入ってます。おちょくり等の回答遠慮させて下さい。

  • 学校での暴力事件

    お世話になります。昨年、親類が、勤務する中学校で生徒に 暴力を振るわれました。怪我は打撲、出血など全治1ヶ月。 とてもいたたまれない状況です。加害者は2年生の男子生徒。 日頃から不良行為を繰り返しています。 医師の診断書とともに警察に被害届を出しましたが、 少年法?の管轄外なのか、一向に状況は進展せず 半年が過ぎようとしています。 親類としてこのまま泣寝入りだけはさせたくありません。 質問(1) このような場合、刑事事件、民事事件としてどのような対策をとればよいのでしょうか? 質問(2) 管轄する県・市教育委員会や学校の職場管理責任など、管理者の責任を 問うことは可能でしょうか。 質問(3) 加害者の親に責任を問う有効な方法はありますか。 加害者(保護者)、職場管理者に後遺症も含めた責任を取らせたいと 考えております。 その他、アドバイスがあればご教授ください。

  • 住居侵入

    住居侵入って被害届出さないと逮捕はされないのでしょうか? もう10年前なんですが自分が通う中学校のプールに夜中、数人でフェンス を越えて入って泳いでいたら警察が来た事があります。 教頭が駆け付け一段落はしました・・反省文やお叱りはうけました。 警察からの聴取は一切なかったんですが普通におじさんなんかが 侵入したら即逮捕されますか???