- ベストアンサー
学校での暴力事件
お世話になります。昨年、親類が、勤務する中学校で生徒に 暴力を振るわれました。怪我は打撲、出血など全治1ヶ月。 とてもいたたまれない状況です。加害者は2年生の男子生徒。 日頃から不良行為を繰り返しています。 医師の診断書とともに警察に被害届を出しましたが、 少年法?の管轄外なのか、一向に状況は進展せず 半年が過ぎようとしています。 親類としてこのまま泣寝入りだけはさせたくありません。 質問(1) このような場合、刑事事件、民事事件としてどのような対策をとればよいのでしょうか? 質問(2) 管轄する県・市教育委員会や学校の職場管理責任など、管理者の責任を 問うことは可能でしょうか。 質問(3) 加害者の親に責任を問う有効な方法はありますか。 加害者(保護者)、職場管理者に後遺症も含めた責任を取らせたいと 考えております。 その他、アドバイスがあればご教授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です。先ほどの回答に補足します。 >>どのようにして信頼できる弁護士をつけることができるのでしょうか。 お住まいの都道府県にもよりますが、弁護士会で相談すれば紹介はしてもらえるかと思います。 検索サイトで県名○○弁護士会とキーワード入力後、検索してみてください。 ちなみに東京都の場合ですと、3つの弁護士会があります。 あと弁護士費用裁判費用の心配がおありなら、分割払いもできます。 法律扶助といいますが、その事について書いたページを貼っておきます。 http://www.jlaa.or.jp/ さらに言えば、市町村単位で主催されている無料法律相談などで、弁護士に相談する事も出来ます。 無料で相談できますが、予約制である事が多いようです。 その辺はお住まいの市町村にお聞きになった方がいいかと思います。 参考になれば良いのですが。。。
その他の回答 (2)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>質問(1) >このような場合、刑事事件、民事事件としてどのような対策をとればよいのでしょうか? 中学生ですからとりあえずは児童相談所に送られたと思いますが、必要な場合には家裁に送致となり、そこで家裁が判断します。 刑事責任については14才以上であれば家裁が刑事処分相当ということで検察に送致する可能性はあります。 少年事件なので原則非公開ですし、被害者はあまり状況を知ることが出来ないのです。 あと民事についてはもちろん賠償請求できます。 >質問(2) >管轄する県・市教育委員会や学校の職場管理責任など、管理者の責任を >問うことは可能でしょうか。 これはどうでしょうか。そもそも教師もその管理する立場の一人ですから。 詳しく事情がわからないとなんともいえません。 >質問(3) >加害者の親に責任を問う有効な方法はありますか。 民事訴訟にて責任を問うことですね。 親は子供を監督する義務があるので、監督義務をきちんと果たしていないとなれば責任を問うことが出来ます。実際に19才の少年が起こした交通事故について、以前から危険な暴走行為をしていたのを放置したということで、賠償責任を問われたケースもあります。 基本的に年齢が若いほど親の責任を問われます。
1.刑事事件として扱われなかったのでしょうか? 警察に被害届け及び告訴をしているなら、当局捜査の義務は発生します。 特になにも進展がなければ、捜査も行われていないのでしょうね。 その場合は県警監察官室へどのようになったのか、問いただしてみるのもいいかもしれません。 その際は内容証明・配達証明付きで送ると、無視できなくなります。 2.あくまでも生徒の暴走により被害にあったのですから、管理する教育委員会や職場管理者の責任を問う事は難しいかもしれません。 が、職務中の事故のようなものですので、労災の適用は出来るかと思います。 すみません、この件は専門家である弁護士の知識が必要かもしれません。 3.>>加害者(保護者)、職場管理者に後遺症も含めた責任を取らせたいと考えております。 一番有効なのが両親を相手どった損害賠償、民事訴訟が有効だと思います。 この件についても弁護士の見解が必要不可欠だと思います。
お礼
「県警監察官室」の件。参考になりました。明日早速アドバイスしてみます。治療費は労災として?全額学校組織負担だったようです。 弁護士は知り合いなどいないようです。どのようにして信頼できる弁護士をつけることができるのでしょうか。 他の方もアドバイスいただければ幸いです。