• 締切済み

健康診断の有意性について

健康診断の有意性について 先日の事ですが、毎年健康診断も実施して健康にも気遣っていた近所のおばさん(68歳)が 肺がんで亡くなりました。おそらく原因は旦那のタバコつまりは副流煙の影響じゃないかと 見ていますが、今でもそのおばさんの言葉「毎年健康診断もしてたのに・・・どうして。」 が頭から離れません。 もちろん、健康診断さえしていれば、一生病気しないわけじゃありませんし、 健康診断はあくまでも検査したその日が健康である事を証明するに過ぎません。 そこから先のことは分からないので、そこは、暴飲暴食しないとか適度な運動だとか ストレスを溜めないなど、健康管理に気をつけて、次の健康診断まで問題がないように 健康維持をひたすら続けるのみだと思います。 ただ、健康維持をしていたとしても、翌年の健康診断で問題が出る場合がありますし、 場合によっては、問題があっても見る人が無能では見逃されてしまう可能性もあります。 もっというと問題が発見されても、その後の医療ミスや誤診などもあります。 そういう風に考えていると、健康診断の有意性ってどうなんだろう? とふと思っていしまいます。 健康でこの先いられるかいられないか?は、どれだけ健康に気を使い健康診断を実施したか?と いうよりも運という要素が強いのではないでしょうか? もしかして、健康に気をつけてあれこれセーブしているよりも、好きなことを好きなだけしている方が ストレスというのを溜めないという意味では良いのかもしれません。 皆さんはどう思われますか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

健康診断の有意性をミクロで見ると質問者さんのような考えに行き着くかもしれません。 健康診断をマクロで見ると、有意性はあると考えられます。個々の健診結果はさておき、全体として健康診断をうけた集団が健康診断を受けない集団よりも死亡率が下がったとなると、やはりそれは有意義といえると思います。このなかには放置しておいても棺おけの中まで持っていけた病気が見つかってしまった可能性も含まれていると思いますし、がんを発見されたがゆえに、その合併症や副作用に見舞われてしまった人も含まれているかもしれません。そういうのも含めて、全体として死亡率が下がれば、それは意味があることですし、行政的には健診費用を税金などから負担することも意味があるといえるでしょう。全体としての医療費を下げる効果もあるといえるでしょう。 ミクロ的には、受けた場合を受けなかった場合を正確に比較できませんから、判断が出来ないです。それを運といえば、運かもしれません。もちろん、「好きなことを好きなだけしている」と大変なことになるかもしれないということは、理解しておられると思いますけど。

neo_night
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 極論の話ではあるのですけどね・・・はは。 自分自身、健康診断が大事であり、日々の健康に気を使うことの大事さも 重々理解はしているのですが、結局、最後の最後は運なのかな。と考えると 真面目にしているのが、バカらしく思えることもあります。 言い方を変えると、要は、知らぬが仏で済んだ話もあるんじゃないのか? っていう話にもなるんだと思います。 ただ、健康診断をしている=絶対病気しない絶対死なない。というものではない ですから、健康診断をすることで、健康の指針(いわゆるバロメータ)を 手に入れる事が出来るということで、価値があるんだと思っています。

  • wizus684
  • ベストアンサー率36% (145/392)
回答No.1

こんばんはそうですねそんな事考えてたらきりがないですよ。 健康診断はやったほうがいいですね、病気が早く見つからば治る確率も高いですから。 セーブするのもいいんですけど驚嘆にセーブするとストレスがたまり逆に病気になっちゃいますよ。 何事もほどほどですよ。

neo_night
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かにそうですね。考えてもキリがない話かとは思います。 自分自身、健康に気をつける事も、健康診断を受けることも、 必要であることは本当はよく分かってはいるのですが、 健康診断で本当に早く見つかり、そして治るのか? 見つかったとしても、それは誤診じゃないのか? 誤診じゃなかったとしても、医療ミスがあるんじゃないのか? なんて、考え始めちゃうとなんだかな~って思えてきます。 早く見つかったと聞けば、当然良いことだとしてしまえるのですが、 運命という見方をすれば、もし検査しに行かなければ 何も見つからずそのまま問題なく・・・といった運命も 出来たんじゃないか。なんて・・・ ちょっとノイローゼ気味ですねw 要は何が言いたいかというと、努力しても善処しても、 結局は最後は運次第というのは、悲しいものだなということで。

関連するQ&A

  • 3年ぶりの健康診断で「心拡大」と診断されてしまいました

    26歳 女です。 先月、3年ぶりに健康診断をうけ、その結果を受け取って放心状態です。 胸部X線の判定が「E:要精密検査 心拡大」となっています。 この他、血液検査でヘマトクリット値が高値で、3ヶ月後に要再検査になっています。 「心拡大」とはどういった状態なのでしょうか? すぐに手術や通院などが必要になるような病気なのでしょうか? ヘマトクリット値が高いと、どういった病気につながるのでしょうか? この歳でまさか健康診断にひっかかるとは思っていなかったので、ただただびっくりです。 この3年間でストレスからくる暴飲暴食で15キロ近く太りました。 これも1つの原因と言えるでしょうか? この3年、仕事が忙しいのを理由に健康診断を受けていなかったことを後悔しています…。

  • 健康診断で血糖値が

    20代女性です。 健康診断の結果で、血糖値が122もありました。 朝御飯を食べた3時間後での採血だったのですが、いくら食べたといえど3時間後に122というのは高すぎますよね!? A1cは測っていないので、なんともいえないのですが、正常な人なら食後3時間には100以下になっているらしいです。 ちなみに食べたものは甘いパンです。 食後3時間で122というのは糖尿病の疑いが濃厚ですか?! BMI17と痩せていますし、暴飲暴食はしません。お菓子を食べる習慣もありませんし、家族に糖尿病の者もいません。

  • 会社での健康診断について

    極小企業に勤めています。 社長が無頓着なこともあり、会社での健康診断を実施したことがないのですが、この度、話合いで健康診断を実施する運びとなりました。 が、いざ実施するとなると、何をどうしたらよいのかわかりません。昔勤めていた会社では、毎年当たり前のように健診を受けていた身ですが、いざ、自分の業務として手続きとなると、さっぱりです。 協会けんぽや、市役所に電話で問い合わせれば良いのでしょうか。会社で負担する金額はいくらになるのでしょうか。自己負担はあるのでしょうか。 社員は、協会けんぽ加入者と、国民健康保険加入者と両方います。 よろしくお願いします。

  • 会社の健康診断

    会社で健康診断を実施するので病院を探しています。 会社が実施しなければならない基本的な健康診断を行いたいと思っていますが どの病院で実施しても内容は同じなのでしょうか? 大阪梅田駅~扇町近辺でおすすめの病院・クリニックもございましたら教えて頂ければ幸いです。 また、会社で実施する際に気を付けること、または補助金などもございましたら教えて頂ければと思います。

  • 健康診断

    私が正社員だった頃は、毎年会社で健康診断を義務づけられていましたし、どこの会社もそうなのだと思いこんでいました。主人の会社(誰もが知っている有名企業)では、事業所毎に実施しているところと実施していないところがあり、上司がなにも言わない限り受けさせられないそうです。これは世間で普通のことでしょうか? もう十年近くも受けていないという方もいるそうです。 主人ももう数年受けておらず、体の方も少々心配です。 この事について、どう思われますか。

  • 派遣社員の特殊健康診断に関して

    当会社では、特殊健康診断に該当する派遣社員が数名おり、派遣元会社が違います。 ある派遣元会社の派遣社員は、特殊健康診断とは別に、派遣元からの指示を受け、毎年夏から秋にかけて定期健康診断を受けているようなのですが、ある別の派遣元会社の派遣社員は3年ほど派遣元会社の定期健康診断を受診していない模様です。 特殊健康診断に該当する派遣社員においては、該当する特定の項目しか診断を実施しないと認識しています。 派遣元会社によっては、派遣先からの特殊健康診断の結果をもって定期健康診断の結果に変えられたり出来るものなのでしょうか。 そして、派遣社員が派遣元の指示による定期健康診断を長年受けないということに何か問題は生じないのでしょうか。 ご存知の方、詳しい方おられましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 会社の健康診断

    今年の4月から新社会人として働くことになるのですが、健康診断のことで1点質問があります。 私自身採用通知を受けたのが2月末でした。それで内定先から健康診断書の提出を求められたので すが、大学で健康診断を受けたのが2012年4月のものとかなり古いです。 新しく自分で健康診断を受けなおして、大学在籍時とは異なったものを持参したほうがいいのでしょう か?逆に古いものでも大学在籍時のもののほうがいいのでしょうか? 尚、内定先に入った後に、年に1度は健康診断を実施するみたいです。

  • 夏休み明けに健康診断です

    主人の健康診断が夏休み明け(時期はずれですが)にあり、 このタイミングをかなり心配しております。 夏休みが終わった翌々日です。 主人は平日は缶ビールを夕食時に1本飲むか飲まないか、 休日はたいてい土曜日のみ日本酒などを2合ほど飲みます。 中性脂肪、コレステロールなど毎年高めの診断を受けています。 (再検査までは行っていません。注意レベルです。) 夏休みは1週間旅行に行くので、毎日外食、夕食時はかなりお酒の量が増えることは間違いありません。たぶん洋食であればワイン1本一人で空けます。(私がまったく飲めないため)夏休みのために頑張って仕事をこなしてきているので自制しろとはなかなかいえません。 そこでご質問は健康診断の関係するような検査項目は1週間の暴飲暴食でかなり結果に影響がでてくるものでしょうか? もしくは、あくまでも1年間の積み重ねで1週間ぐらいの食生活の変化では変わらないものでしょうか? 本人はスケジュールの都合上、夏休み前よりも後の方がいいらしいのですが、あまりにも影響するのであれば無理してでも前にしようか・・。と思っています。 私としては、どちらにせよ夏休み前にやってもらいたいのですが、こちらでご相談させていただきたく投稿しました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 健康診断書について

    希望先の市役所から内定をいただき、ついては期限までに健康診断書を提出するように文書で通知がありました。 学生のときは大学病院で無料で健康診断を受けていたのですが、卒業した今となっては特にどこにいけばいいか思い当たりません。 文書には指定先の病院などが書いてないので、どこで受けようと特に問題がないとは思うのですが、こういった場合はどういった病院で診断してもらうのが一番安上がりなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康診断の目的

    こんばんは。 会社で、年に一度の定期健康診断を実施しています。 必ず受けないといけないときいていますが、なんのためにおこなうのでしょうか。 雇用上の問題ですか? 万が一社員の病気が発覚したら、首になるのですか?

専門家に質問してみよう