• ベストアンサー

一人ぼっちになった時、妹との関係について

半年前に実の母が闘病の末亡くなりました。父は既に他界。私は元々別の家に1人暮らしでしたが、看病のため実家に戻り仕事も辞めました。 私は2人姉妹の姉で28歳独身、2つ下の妹は既婚者(子なし)専業主婦です。今回のことがあり妹との関係に悩んでいます。 闘病中も亡くなってからも本当に大変な毎日でしたが弱音を吐けば、一生懸命病気と闘ってる母に気を使わせてしまうのではと思い自分なりに頑張ってきました。でも内心はどうして妹は何もしないの?助けてくれないのだろう。2人で協力すれば半分に出来るのにと思っていました。 生前母もそれについて非常に残念で悲しい思いをし、私にも申し訳ないと話していました。妹に何をお願いしても自分のペースは崩したくないらしく断られます。何かお願いすればお金を要求されたこともあります。稀に来てる時でもどんなに母の病気が悪化しても旦那が帰ってくる時間だからと家に戻ります。そんな母への冷たい対応が私は許せません。 今まで女でひとつで育ててくれて散々可愛がられたくせにどうしてそんな態度なのか、もう人としてどうなのか全く理解出来ません。 実母に対してそうなのですから、亡くなった後のことで私がいろんなことで大変でどんなに困っていても助けてはくれませんし、またお母さんを看てくれてありがとうの気持ちを言われたこともありません。 葬儀も私は喪主を務めたのですが、妹は夫婦で参列はし、葬儀もその後の法事も手ぶらでやって来て親戚に私が笑われました。そのことを妹に伝えるとなんと思われてもいいと言い。じゃあ、お姉ちゃんが香典出すならうちも持って来るよ。私だって娘なんだから平等でしょ?と。 その後、お母さんが残してくれた少しの遺産と実家の権利を半分ずつにしようと言われています。 妹の旦那とは母も私も数回しか会わしてもらっていない為知らない人の感覚なのですが、法事にやって来ては夫婦で実家の物を我物顔で使用するのが見てて嫌でたまりません。 母は薄情で強欲な妹にキレて遺産は妹には渡さなくてよいと言っていましたが、遺言もないので分けなくてはいけないのかと思います。ただ、家は私も住むところがなくなるし、母や父が居る仏壇もあるしお墓も守っていかなくちゃいけないし手放したくありません。 最後になりましたが妹は母や私と喧嘩状態ではありません。そして親には下の子だからと私よりかなり可愛がられていました。でも今思えばそのせいで、わがまま放題になって人の話を聞かない性格になってしまったのだと思います。私にとっては唯一の家族になるのかもしれませんが、こんな人の痛みが分からない常識のない妹とどうしていけばいいのでしょうか?正直将来が不安です。でも身内がいなくて寂しいです。長々愚痴ってすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.1です。すみません。度々・・・・。後で、自分自身のことが参考になるのでは?と思い、再度失礼します。 私には2歳年上の姉がいます。貴女と逆の立ち場です。 父が急死したとき、当時独身だった私は、勤めに出かける時間だったのですが、すぐに病院に駆けつけ、その場で「死」を知らされ、そして、放心状態だった母を連れて、遺体搬送の手配をし、葬儀の手配、死後の手続きなど全て私一人で行いました。 姉は既婚で遠方に住み、幼い子供が二人いたのですが、急な知らせをきいて家族全員で駆けつけました。 その後の、法事、墓の建立など、事あるたびに、姉の旦那さんは、「遠いからと遠慮しないでいい。困ったら言ってくれ。」と言い、その度に車を出してくれたり、遠いうちの実家まで、何度も家族全員で足を運んでくれました。 姉は私に「何もできなくて本当にごめんね。」と来るたびに、電話のたびに言い、私は姉が何もしていないなんてちっとも思っていないのに、姉はいつも私に感謝してくれました。 その後母の面倒は、独身で比較的実家に近い私が主に面倒をみていました。 姉はいつも私に謝り、感謝してくれる。そして姉の旦那さんも、いつも「寂しかったらお母さんといつでも遊びにおいで。」と言ってくれる。 もし今後母が亡くなって遺産相続する時、勿論その姉とは平等に分けるつもりです。 結婚した今も、私にとって、姉一家は心の支えです。 ですので、何だか貴女がとても可哀想です。 そして、妹さんもそうですが、その旦那さまもなんだか冷たいなあ? 「平等に遺産を分けろ」って、これから「争い」が待っている予感がします。 助け合える姉妹なら、平等に分ける意義があるでしょう。 何もしないどころか、貴女にとって「災い」を起こしそうな妹さんとその旦那。 妹さんの知らない遺産は早く自分のものにしておきましょう。 仕事まで辞めて看病をしたのですから・・・。 生前のお母様の姉妹に対する愛情のかけ方など、関係ありません。 子供は平等に親の面倒を見る義務があるのです。 それをまともにやらない勝手があるのですから、遺産を自分のものにしてしまう勝手もありでしょう。 そして、お母様が危険な状態なのに、家にいて平気な妹の旦那さまという人が、妹さんの後ろについているのですから。 まともな人なら、「お母さんのそばについていろ。」と言いますよ。うちの旦那なら間違いなくそう言います。 貴女が汚い手を使って丁度よいでしょう。 妹さんの知らないお金は、知らないうちに自分のものに。 知らないのはちゃんと親の面倒を看なかった「妹さんの勝手」だと解釈すればよいのですから。 そうでもしないと、亡くなったお母様の魂が浮かばれないような気がします。 頑張ってください。そして心から支えてくれる男性を、焦らずにしっかり見定めて、幸多き人生を切り開いていってください。

lisapo
質問者

お礼

azumatokyoさん。2回もアドバイス下さり本当に感謝です。 ご自身の経験もふまえてのお話、心に響きます。でも良いお姉さんとの関係で羨ましいです。お姉さんの旦那さまもやさしい方なのですね。 良い方には良い相手の方がいるんだなーって思いました。 うちの妹は、妹本人も冷たいですが、旦那も冷たいですよね。 まだ私は結婚してないから夫婦って分かってないって思われるかもしれないですが、azumatokyoさんの旦那さまのようにお母さんがそんな時にそばについてろって言ってくれる人と結婚したいです。 azumatokyoさんの[子供は平等に親の面倒を見る義務があるのです。]との言葉は生前母もそう言ってくれてたことです。 それを妹はやってないのですから、妹が知らん顔してることを逆手にとり、知らないものは自分のものになるように手続きしてみます!! 将来、心の支えになってくれる男性が現れることを願いながらすこしづつ前を向きます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.8

こんにちは。 私も二人姉妹の姉で数年前父を亡くしました。 私は既婚で、妹は地方在住の独身。看病のために私は仕事を辞めました。 うちも妹は何もせず、喪主は私でした。(嫁に出たので姓が違います) 遺産相続は父が生前、分配内容を明記していたので、その通りに手続きをしましたが(これもすべて私がやりました)、もめにもめました。 もともと妹に多めに配分されていましたが、かくしているとかこっそりもらっているとかあることないこと言われた揚句、親戚や地元の知人に勝手に妹の分の遺産まで私が横取りしていると言いふらされました。 私は通帳や遺産分割協議書を公開して親戚や知人に説明したので誤解は解けましたが。 そんな経験をした私からのアドバイスとしては、亡くなったお母様はあなたの幸せを祈っているはずです。まずは仕事を探したり、結婚相手を探して自分なりの将来設計をし、独力で生活していけるようにしましょう。 私は妹の世話をすることはあっても、妹に相談したり、頼ったりすることはないと思っています。 でも、姉妹は死ぬまで姉妹なんです。私も困った妹を持っていますが、(しかもこの妹、遺産と貯金で生活し、今はひきこもりです)妹に何かあった時は私が頼られるんだろうなぁと覚悟しています。 質問者さんの場合は、妹さんはもう結婚していられるのでその心配がない分うらやましいです。 遺産をさくさくと分けて、後は知らない、とご自分の生活だけをお考えになった方がいいですよ。

lisapo
質問者

お礼

こんにちは。pantaron_さんは、お父様を亡くされ、喪主をされ、いろんな手続きを経験されたのですね。 妹さんのこともしっかりとした考えとゆーかお姉さんとしての冷静な目を持っておられるのが伝わってきました。また、それはpantaron_さんが、生活力とゆーのかうまく言えないですけどしっかりした基盤を持っておられるのだろうと思いました。 遺産相続で濡れ衣をきせられたとのこと、貴重な体験を話して下さり感謝してます。うちもこれから相続なので、欲どおしい妹夫婦と2対1・・何かともめることは目に見えてます。 でも気持ちから負けるわけにはいかないです。 ほんとに辛いことがいっぱいあっていろいろ一人で考えなくちゃいけなくて、私も少し引きこもり気味です。でも現実の生活を考えると早く仕事見つけないといけないし、焦るんですが、気持ちと体がバラバラで・・・婚活も大事だし。 気持ち整理して、ちゃんと自立出来るようになってお母さんを安心させたいです。 そして、自分の生活だけを考えて歩いていけるようになりたいです。 アドバイスありがとうございます。

noname#109625
noname#109625
回答No.7

NO2です。 お礼やその他の回答を読んでちょっと思いました。 一つだけ言わせてください。 私には、妹さんが人の痛みの判らない常識の無い方には思えないんですよ・・・。 本当にそうだとしても、あなたのような方の妹さんですから。 同じ親を持ち、同じ環境でそだった者同士、共感できる所もあると思います。 私が感じた不安は、妹さんとのことよりもあなたご自身のことです。 あなたは未だに独身で仕事も辞めてしまった・・・・。 私は32歳で結婚したので28歳ならまだまだこれからだと思いますが仕事のことは心配です。 それに妹さんだっての先どうなるかわかりません。 実は私の妹は26歳で結婚したんですが色々あって34歳で離婚しました。40歳を過ぎた現在も独身のまま一人暮らしで派遣社員をやってます。 妹の将来も、私の将来も、どうなることやらです。 不安でないと言えばうそになる、不安だらけですよ。 でも、不安な時こそ今を大切に!ではないでしょうか。 自分の生活が上手くいけば将来にも希望が持てる。 私はそう信じています。 それに私の場合、ここ何年も妹とは音信不通なんですが、 妹が「困っている、助けて欲しい」と言われればきっと助けてしまうと思います。 いくらムカついても、本当の親とは思えなくても、親が病気になったら「長女」である私が面倒を見るでしょう。 間違いなく妹は「仕事を辞めるわけにはいかない」と看護することを拒否するでしょうし、そのくせ遺産相続になれば「家は欲しい」と言うはずです。 腹は立ちますが結局はそれも許してしまうと思います。 そういうことも色々考えて、「しっかり者の姉がいるから」妹さんはそれだけ「のほほん」としてられるのではないか・・・ と私にはそう思えるんですよね。 妹なんてそんなもんですよ、きっと・・・。

lisapo
質問者

お礼

pokupon83さん。気にかけて下さり本当にすみません。 私たち以外の姉、妹お互いの基本的な考え方の違いや親との係わり方、こんな沢山アドバイスもらえると思っていなかったのでひとつずつじっくり読ませていただいています。 今も不安、そして将来も不安です。たしかに妹だってこの先困ることがあるかもしれないし、どんな状況が待っているのか予想は出来ない。今を大切にしないといけないんですね。妹なんてそんなものって思って、許す気持ちも大切だよと教えて下さっているのだと思います。 私も、妹の大概のことは仕方ないなーって引き受けて、また親の要望にもお父さんが亡くなってからよけいしっかりしないとって、お母さんに喜んで欲しくて答えてきたと自分では思うんです。 でも多分、キャパが今回の母の死をきっかけに、いっぱいいっぱいになってしまったんです。 何ひとつ分かってくれない妹に本気でイライラするし本当に話をしているだけでムカつくんです。ここまでになったのは今まで初めてです。 こんな私でも許す気持ち持てるのでしょうか、いつか大人の対応が出来るのでしょうか。 pokupon83さんは妹のこと、[私には、妹さんが人の痛みの判らない常識の無い方には思えないんですよ・・・。 本当にそうだとしても、あなたのような方の妹さんですから。 同じ親を持ち、同じ環境でそだった者同士、共感できる所もあると思います。]と良いほうに言って下さってるのにすみません。 また、ご心配いただいてるように私も28なので、社会復帰も簡単ではないと思うので、少しでも早く外に出ないといけないのですが・・気持ちを整理して、この状況から脱出出来るようになりたいです。 本当にありがとうございます。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

いろんなあなたの複雑な思い伝わってきます。 「何故、妹は母の看病をしなかったのか?」はたぶん、可愛がられた訳だから母親を嫌いな訳じゃなく、妹って立場で姉のあなたがいるからいいや~って軽い考えと、小さい時から母や姉に世話されてばかりいたから、自分から人を世話するなんて発想が無かったんだと思う。 簡単に言えば、大人になっても成長しない我儘な性格。 それにより母親が悲しい思いをしたとしたら、随分と罪な行為です。 その母親の悲しみを知ってるのはあなただけで、問題である妹は それすら知らず自分の事のみ頭がいっぱい。 まーそういう性格の妹と考えるしか無く、何かを期待しても あなたが疲れるだけだし意味ないです。 さて遺産相続の件ですが、遺書があれば一番良かったのです。 しかし無いなら、法律通りにしなければいけないでしょう。 しかし、その前に妹と二人で話し合い「あなたは母の看病も何もしなかったのに権利だけ主張するのもおかしいだろう?母親はあなたの態度に非常に悲しんでいた。それをどお思う?」と切り出し 「母の希望でもあるんだけど、母は私にこの家に住んで欲しいと言っていた。だから私はこの家を貰う」と宣言して、妹の出方を見る。 少々の嘘は言ってもいいです。 妹には、旦那がついてるから、いろんな知恵を与えられるはず。 つまり2対1の関係です。 勿論、これらの話をする時は妹と二人でネ。 それから妹の知らない貯金はすぐにおろして、あなたのものにしとく。 とりあえす話す前に、これらする事はしとく。 何故なら、母親さえも見ない娘である妹は、エゴな人間なので 権利要求するだけを、のさばらしとく訳にはいきません。 もしも妹は離婚とかになれば、その母親の財産の一部は その他人である妹の夫のものになる可能性もあるので 慎重に何事もすすめるようにしないとネ。 姉妹二人っきりで、将来とか寂しいかもしれないけど それはあなたが優しい性格だからそう思うだろうけど 妹からしたら寂しいとか思ってないと思います。 もし「お姉ちゃん~」っていつも声をかけて来てくれてるならば そうだろうけど・・ あなたも結婚し子供とか出来て、あなたの家族が出来たならば 姉妹兄弟関係なんか、たいした問題にはならないですから。

lisapo
質問者

お礼

guntoさん。複雑な思いをくみとって下さりありがとうございます。 妹は母が悲しく残念に思っていたことなど知りもせず、それどころか私(妹)のことが可愛くて仕方なかったからとか言ってます。いろいろアドバイスもらって内心はよく分からないのですが、その時は率直にアホか?と聞いていました。 相続に関しての細かなアドバイス是非参考にさせてもらいます!! 私しか知らない母の悲しみを晴らすためにもやれることはやってみます。それと、妹の旦那のものになるリスクにハッとしました。 そんなことになったら、亡くなった母も浮かばれませんよ。 私の家族が将来出来たなら、姉妹の関係、たいした問題じゃなくなるんでしょうかね。寂しいとか思わないそんな日が早く来てくれたらいいのに。 ありがとうございました。

回答No.4

お母様のことで、妹さんが何故、助けに来なかったのか。それは妹さんが「可愛がられてワガママ放題になったから」じゃありません。本当に彼女が愛されて育ったなら、絶対に彼女は自分から来ました。本当に彼女が愛されたなら、愛を注いでくれた人間の危機に何もしないはずはありません。それは事実とは関係なく、妹さんは愛されていないと感じて来たからです。「事実」と「感情的事実」は違います。 Aさんという主婦がいたとします。ご主人は年収1千万で裕福な生活ができてます。食事も殆ど作らなくていいです。好き勝手出かけたり習い事をしたりできる環境です。でも、もしこの人が、お金はそんなに要らないからご主人との時間がもっと欲しいのに…仕事をそんなにしないでもっと一緒に食事もしたいのに…食事を作ってもいいのに…と思って彼にそのことを伝えたら、適当にあしらわれたり、うるさい!と怒鳴られたりしました。さて、質問ですが、この人は幸せですか?満たされていますか?そしてもしそこへBさんという人が現れて、Aさんにこう言ったとしたら、どうですか?「貴女の家は裕福でいいわねえ。もっとご主人に感謝しないとダメよ」。分かりますよね。事実というのは感情の世界とは別物です。人間が100人いたら感じ方も100通り。「事実」が100個あるということです。 元の話に戻ります。上記の例で言うと、貴女はBさんで、妹さんはAさんです。貴女は努力してお母様の面倒を最後まで見切ったこともあり、例のように責任を負わずに口出ししているわけではないですが、まあ立場的にはそんな感じです。 妹さんは、貴女から見てお母様に可愛がってもらえてたと思っても、彼女はそうは思っていないと思いますよ。もし本当に愛を受けたなら、どうしてその人の危機を無視することなんて出来ますか?妹さんを本当に愛してくれている(はずの)今の旦那さんが、もしお母様と同じような状態になったら、彼女は放っておけると思いますか? 人は本当に愛を受けた時は、絶対に返そうとします。それをしないのは彼女が薄情だからではありません。貴女から見て可愛がってもらえていると見えていても、本人は構われすぎ、干渉されすぎで辛かったり苦しかったりしたのかも知れないですし、いちいち構われない貴女が羨ましく見えていたということだってあり得ます。それは彼女の感情が決めることです。そして、いくら愛を注いだ注いだともしお母様が言っても、伝わっていなければそれは失敗です。貴女も誰かから自分がして欲しくもない、ズレたことをされて、感謝しろと言われても嫌でしょう?自分が嬉しくないと感じれば、それはもう恩着せがましい、ありがた迷惑なだけなんです。できれば妹さんも大人になって、それでも母親がしてくれたことの意味や、母親の感情も考えてあげられれば良いですが、lisapoさんだって、自分にズレたことをして来て感謝してよという人に、そんな気持ちにはなれないでしょう? 考えてもみてください。貴女は責任感や義務感だけでお母様の看病をされたのですか?違うと思います。仕事を辞めてもいい、育ててくれたお母さんの役に立ちたい!そう思ったから看病したんですよね?それは、貴女が愛された証拠です。自然で、愛のある行動を取れるまでに、お母様が貴女の心を育ててくれた証拠です。けれど、妹さんは手伝いに来ない。それは彼女がそういう風に思えるまでに、お母様が彼女の心は育ててくれなかったからです。彼女が無責任なわけではないです。繰り返しますが、人は愛をくれた人の危機には必ず助けに行きます。そうしないということは、愛をもらえなかったということでしょう。そして、その愛をもらえなかったというのは、彼女が感じていれば、十分な事実なのです。 今後、妹さんと関わるときは、そのことを良く思い出しながら関わってあげてください。納得いかないなら、表面上の話ではなく、もっと深い話をするべきです。「あんた、お母さんの大変な時に手伝いにも来ないで、なんで平気なのよ!」じゃなくて、「お母さんの大変な時に手伝いに来なかったけど、理由があるの?何か思っている事があるの?お母さんや私に、わだかまりがある?これからも一緒にやっていくたった一人の家族だから、○○の本当の気持ちが知りたいんだ」、こういう風に姉として暖かく誘導してあげてください。間違っても彼女を責めてはダメです。彼女には彼女の「事実」があります。それを否定しないでください。そして、姉妹がちゃんと分かり合えれば、天国のお母さんも喜ぶでしょう。いつか、妹さんもお姉さんに感謝するでしょう。本心から「あの時はありがとう」と言ってくれるでしょう。お墓参りに一緒に行って仲良く手を合わせるでしょう。いきなりは無理でも、ゆっくりゆっくり、少しずつ話し合って、かけがえのない姉、妹になっていけることを祈ってます。

lisapo
質問者

お礼

愛を注いでくれた人間に対してなぜ助けに来ないの?おっしゃる通り、そんな人いないと私も思います。だからこそ妹が理解出来ないんです。妹は旦那が病気になっても放っておくのではないかと、私はそう思っています。 今までの親から受けた愛が妹にとってゆがんで届いていたとしたならそれは悲しいことですね・・。最後に書いて下さった深い話、暖かく誘導で姉妹が分かりあえるのなら、お母さんが天国で喜ぶならと思いますが、今は、感情的に責めてしまいそうなので距離を置きたいです。 でも将来話合いが出来ればいいなと思います。muzuki-000さんありがとうございます。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.3

どうって自分の好きにすればいいではないですか。 別に妹のために生きてるわけじゃないのですから。 寂しいから妹のご機嫌を取りたければそうすればいい。 仏壇やお墓を守りたければそうすればいい。 もう親はいないのですからいい子にしててもほめて くれる人はいません。 ですので、自分で自分をほめられるように、 自分の気持ちに正直に生きるのがいいと思います。

lisapo
質問者

お礼

自分の気持ち、母が病気になってからどこか忘れていたように思います。寂しくて妹の機嫌をとっていたのもあったと思います。 そうですよね!!妹のために私は生きてるわけじゃないんですから 自分の正直な気持ちで生きていけるようになろうと思いました。 taka-akiさん。ありがとうございます。

noname#109625
noname#109625
回答No.2

「子供が親を嫌うのには必ず理由がある」 私もそう思います。 私は長女で3歳年下の妹がいます。 私から見れば妹の方が可愛がられて育った、ワガママ放題に生きている、と思っています。 言いたいこともいいますしね。 ところが妹は 「親はいざとなるとお姉ちゃんばかり頼る。私のことはいつも子供扱いだ」 と言うんです、驚きました。 なので、実の母にそこまで無関心でいられる、姉と協力しようと思わないのには必ず理由があると思います。 「姉妹で協力する」ことに関してですが、 ウチの場合は、私の方が結婚していて妹が独身。 もし妹に「親が病気だから協力しよう」と言われたら私は断わると思います。 結婚していれば自分の親だけでなく夫の親のことも考えなければなりません。 自分の親のために夫にムリを言えば、夫の親が入院した時にも同じようにしなければならなくなります。 財産にしてもそうです。 結婚してない方が家をもらうことには納得できません。 もちろん家が無いと困るのはわかりますが、しかし、結婚しなかった、自分の家を買わなかったのは本人の都合です。 ちゃんと相手を見つけて結婚した方は「夫と二人でがんばって自分達で家を買ってね」になるのはおかしい。 姉妹で助け合いたいと言うのなら、 家も土地も売ってお金にかえて二人で分けるのが公平なやり方だと思います。 それができない場合は「家をもらう以上は親の面倒をよろしくね」になるでしょう。 私は長女なんですが、母親に嫌な思いをさせられてきたので母に対する愛情が全くないんですよ。 妹の方がかわいがられて育ったし、今だに身勝手な生き方を許してることにも腹が立つし。 なので質問者さんは本当に親思いの優しい方だと思います。 仕事を辞めてまでお母さんの看護をなさった、その決断には頭が下がります。 そういうあなたですから。 そのうちきっと良いことがめぐってくるのではないでしょうか・・・。 まだまだ人生は長いし、共に生きるパートナーがいつ現れるかわかりませんよね。 早く元気を出して前に進まれることを祈っています。

lisapo
質問者

お礼

pokupon83さんの妹さんのお話を読ませていただき、うちの妹の態度にも何か理由があるならそれは何だろうと考えました。でも私にはやはり分かりません。だけど妹にしか感じとれない理由があるんだと思います。そして自分は早く元気に前を向けるようがんばっていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

兄弟姉妹は他人の始まりと言われていますからまさにそれだ、と考えて、「妹さんはあなたにとって他人だ」と言い聞かせて生きていくしかないと思います。 自分の勝手な都合で、「実家を出た嫁」になるときもあれば、相続問題になれば、「私ももらう権利あり」になる。 「赤の他人」よりひどいしうちをする「他人」だと考えましょう。 ご実家の土地、家屋は、誰の名義になっているかわかりませんが、これらの遺産相続に多分期限はないと思うので、難しいことを妹さんがおっしゃるなら、一切関わらずに、何も相続を話題にせずに、貴女が居座ればよいと思います。 或いは、お若いですからお仕事を見つけられて、どこか引っ越して妹さんに住所は知らせない。電話番号も変えてしまう。 もし実家は借りてが見つかれば、他人に貸して家賃収入を手に入れ、そのお金で墓や仏壇を守る。 妹さんとは「ケンカ状態ではない」と表現されていますが、妹さんの中では、おそらく貴女は「他人」の感覚と同等なのだと思います。 今後、益々わがままな事を言い出す予感がします。 貴女は28歳ですから、お仕事も見つかるでしょうし、ステキな伴侶も見つかると思います。 遺産は出来るだけ妹さんに知られてないものは、とっとと自分のものにしてしまいましょう。 例えば、お母さん名義の普通預金などはカードで少しずつおろしてしまい、0になったらそのうち処分してしまったらよいです。できるものから、自分のものにしておきましょう。他人に渡す必要はありません。 協議書の必要な証券などがあったら、妹さんに署名してもらって、「それは今後の墓守代に少しずつ使わせてもらう」と言いましょう。 身内はこれから自分で切り開いて作りましょう。

lisapo
質問者

お礼

azumatokyoさん。兄弟姉妹は他人の始まりなんですね!! 少しずつでも妹は他人なんだと思って生きていこうと思います。 向こうはすでに身内だなんて思ってない気がします。 家は、たぶん父の名義だと思います。なるべく知らん顔して居座るようにがんばります。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私は嫁いでいるのですが実父の一周忌には包むものなのでしょうか?

    どのようにしたら良いのかわからず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 昨年、父が亡くなってしまい3人で相談し葬儀、49日、納骨などは父の相続で(残してくれた遺産で)済ませました。 私は3人姉妹の真ん中で現在は嫁いでいます。 私の母は幼いころに亡くなっていて現在は姉夫婦が実家におります。 妹は独身ですが家を出て一人暮らしをしています。 今度一周忌が行われるのですがその費用なども父の遺産から行われるのですが私たち夫婦は包んで行った方がいいのでしょうか? どのようにしたら良いかがわからず姉に連絡したところ「旦那さんと相談して!」と切られてしまいました。 私としては後で何か言われるのが嫌だったのでどうしたら?という気持ちで聞いたのですがあきられてしまったようです。 お金の事を言うのはとても嫌なのですが現在まだ遺産分割は行われておらず姉が管理しています。 その中から法事が行われるのであれば包まなくてもいいのかな?と考えてしまったのですが違うのでしょうか? もし遺産分割が行われていれば3人で話し合いかかった費用を割るなどすればよいのかと思っているのですがそれも違うのでしょうか? 一応家族4人で出席するので3万包んで行こうと思っていますがこのままですと私の気持ちにわだかまりが残ってしまい姉や妹に対してスッキリしません・・・。 どなたか良いアドバイスをいただけたらと思います。

  • 相続 父が妹の連帯保証人 続き

    うっかり解決にしてしまい補足が出来なくなりました、また、聞き出したところ、状況も違いました。 父が他界して7年目の今月11月3日に母が他界しました、妹夫婦が家を買うとき父が連帯保証人になってました。昨日妹が来て自分が破産宣告すると母の遺産を相続すると父→母→私に支払いが来ると言いました。 妹はかなりの借金があり自己破産するしかないのですが、破産宣告したくなく、母の遺産が入れば一時伸ばせるようです。 他にもヤバイ借金がありローンの返済にあてることは出来ないようです。 妹に遺産放棄させ破産後、渡すのが一番なのでしょうが、人が変わってしまいどうにも… 看取った母に実家と仏壇を守るよう頼まれ、生前頑張り屋の一度だけ「母が頑張って貯めたお金が…」と嘆くのを聞き、遺産は半分渡して限定承認で考えます! 皆様アドバイスありがとうございます、また何かありましたら教えて貰えると助かりますm(__)m

  • 相続 父が妹の連帯保証人

    父が他界して7年目の今月母が他界しました、妹夫婦が家を買うとき父が連帯保証人になってました。 妹はただ今破産申告中です、昨日妹が来て自分が破産宣告すると母の遺産を相続すると父→母→私に支払いが来ると言いました。 遺産を半分に分けた上に私が借金を払わなければいけないのでしょうか? 母の遺産で妹のローンは払えるはずですが、他にも多額の借金があるようです。ローンの返済に充てさせることは出来ますか? もしくは負債分私が多く遺産を貰って請求された時返済ということは出来ますか?

  • 妹との関係

    こんばんは。 妹との関係について悩んでいるので、客観的な意見をききたく、相談させて頂きます。 私は26歳の社会人です。1人暮らしです。 私には2歳下の妹がいます。 妹は去年の4月に結婚し、結婚式の時点で妊娠5ヶ月でした。 7月に甥っ子が生まれました。 妹は結婚前はフリーターで、旦那とはバイト先で出会ったそうです。 親にとっては初孫で可愛いので、とても可愛いがられています。 私は生まれたばかりの時は可愛いな、と感じましたが、最近は何だが「可愛い」と無理やり思うように無理していた自分に気づきました。 私は親と離れて1人で暮らしています。 妹と妹の旦那は私の実家の敷地内に今、家を建てている最中です。 3月には完成し、今は妹夫婦はアパートに住んでいますが、家が完成次第移り住みます。 実家は祖父母と両親の4人が住んでいます。 最近は何だが実家に帰りたくなくなりました。 妹の旦那は32歳で私より年上です。 私はこの旦那が、苦手です。 結婚する前から夜仕事が終わったら実家に挨拶もせず、こっそり上がり込み、妹と一晩過ごし、しっかり親の作る夕飯も食べて行き… お邪魔しますや、ご馳走様でした、ありがとうございました。 を言わない、マナーがない人だと感じていたからです。 それで婚約中に妹が妊娠し、結婚、出産。 家が建てばそこに入る。 妹は実家で親が使っているテレビの大きさが気に入っているから、自分達で新しいものを買わずに、親からもらおうとしているそうです。 この話を聞いた時、妹ながら図々しいと感じてしまいました。 旦那も、テレビは買おうの一言も言わないの?と感じました。 家も建ててもらってるのに。 そんな心境の中、正月に実家に帰れば祖母に、「◯◯ちゃん (私の名前)は良い人居ないの?」や母には「早くあんたも結婚しなさい」と遠回しに言われます。 妹からは頻繁に甥っ子の写真がラインで送られて来ます。 平気な顔してるのに、疲れてしまいました。 悔しいし、寂しいし、何だが虚しいです。 家族との距離、どのように接したらいいか悩んでいます。 アドバイス、意見を頂けたら嬉しいです。

  • 妹を許したい

    長くてすみません。吐き出させてください。 前回、妹を無視したいという相談をした者です。妹をどうしても許せなくて苦しんでいます。 あれからなるべく二人で個人的な話をしないよう、しかし必要なことはきちんと伝えて無視はしないよう、実家の掃除に帰ったときには皆で会ったりして孤独感を感じさせないよう気を使いつつ距離を取って過ごしてきました。妹からもたまに引き取った母にだけ会いに来たりもしていたようです。 わたしとしてはそういう付き合いでいいと思っていたのですが、最近になって母がお金が無くなったと言い出したため、また問題になりました。 母は認知症と診断されていていろいろこだわりが強いのですが、特にお金が手元にないとすごく不安がるため、現金を200万ほど持たせていました。それは父が亡くなるとき家にあった現金と葬儀の時の香典の一部なので、母が何に使ってもいいお金です。いつも数えてはお父さんありがとうと言って喜んでいました。もちろん最初に渡す時に私と母と一緒に数え記録して箪笥にしまっていたのですが、母の気持ちを尊重してそれ以後はチェックすることをしていませんでした。相談されてから慌てて確認したところ半分ほど無くなっていました。 なるべく母にはうちの家計においてはお金は使わせないことや、たまに母がわたしたち夫婦に使ってくれたお金はすべて記録していること、普段は常に私がそばについていて母もなんでも相談してくれることなどから、不安や孤独に付け込む詐欺などの心配もないと考えてのことでした。 結果、母は私に隠れて妹にお金を渡していました。しかし母には妹にお金を渡した自覚がなく、困惑してお金が無くなったと相談されてしまいました。そういった不安は、認知症とはいえ穏やかな状態で暴力的な言動もないせっかくの今の病状を悪化させ、物盗られ妄想に進行してしまうことにつながります。そうなるとわたしたち夫婦の日々の努力が水の泡です。信用がなくなってしまえば一緒に暮らせなくなってしまいます。 そこで夫婦で妹に話をすることになりました(隠れてお金をもらうのをやめて、必要ならば私たちを通して相談してくれというようなこと)。そうしていろいろ話をしているうちに、妹がいまだに姉のわたしが悪いと思っていること、母が妹には夫がいないためかわいそうなので援助しなくてはと思っていること(お姉ちゃんにはちゃんとした人がいるのでしなくていいとはっきり言われた)などを聞き、わたしたちの努力が二人に届いていないことがやるせなくなってしまいました。 あさましいと思われるでしょうし、お金で努力が測られるわけではないとは分かっていますが、わたしはともかく、あんなに一生懸命わたしの家族のために動いてくれる主人に何もないのかという気持ちが一番大きいです(主人はお金ではない、そんなものはいらないと言ってくれています)。せめて平等に考えて欲しかったし、妹にももっとわたしたちが母を預かって世話しているということをよく考えて欲しい。 父の遺産は母がすべて受け継ぎました。うちでは両親のお金は一切手を付けていません。わたしは父に、母と実家を守ってくれと頼まれたので管理はしていくつもりでいましたが、何もかもむなしく、もう母も妹に返して縁を切りたいと考えてしまいます。もう母の好きに妹を助けて騙されて文無しになっても知らないというくらいに思っていますが、それをすると殺人の手伝いをすることと同じだと主人に諭されて耐えている状態です。 妹とは父が亡くなる一年ほど前にも喧嘩をしています。父の愚痴に「俺はいつまであいつ(妹)の面倒を見ないといけないんだ」というのをよく聞いていたことや普段の妹の生活からわたしも思うことがあり、両親も永遠には生きないのだからもっとしっかりしていないとだめだということを手紙に書きました。返事は、大きなお世話だし両親は自分がみるから口はださないで、というものでした。そこでわたしも確かに人の家庭のことに口出すのはいけないと思い、また、こちらはこちらで主人の両親の介護がありましたので実家は妹に任せるということになって終わっていたのです。 結局母と妹は喧嘩ばかりで認知症も進んでしまい父の病気は誰からも知らされず、気づいたとき父はゴミ屋敷の中蛆の湧いた家にただ寝かされているという状態でした。あわててわたしと主人が入院させましたがまもなく亡くなったという状況です。 その時からじわじわと妹への不信感が募り、父の短い入院期間中の妹の態度や亡くなった後の錯乱や暴言などではっきりと憎しみの気持ちを持つようになりました。母に対しても、母の気持ちと今後の暮らしを考えて妹のことを耐えていたのにこのような裏切り、という気持ちが生じてしまいました。母は認知症で判断能力がないとわかっているのに、悲しさむなしさ怒りが収まりません。 わたしたちを通すように言ってから妹は一応そのようにしている様子はありますが、急に電気が止められたと泣いて呼び出したり、家計の相談をして来たりなど、主人を便利に使ってくる(わたしを憎んでいるので主人にしかまともに話しません。主人はわたしのためにやっている、使われているのではないと言います)のも嫌ですし、意見の相違で主人とわたしが喧嘩するのも、なぜ妹のせいでわたしたちがこんなことに、と歯がゆい。 くるしいです。どうしたらすべてを許し、流せるようになりますか。

  • 約束と違う母の一周忌法要案内

    もうすぐ母の一周忌です。昨年、兄妹で親戚を招いて法事を行うことを決めていました。法事はお金もかかる為、香典残は長男に渡しその時にいつまで法事をするかを決めていました。1ヶ月前でも案内が来なくて、やっと来ましたが親戚宛の封書が間違って私の所に来ました。そこには法事は兄妹だけで執り行いますと書かれていました。時間差で速達が届き、正式な文書はこちらですと日程や場所が書かれた案内が届きました。法事は兄妹だけで会食は無しで解散だそうです。一部の親戚には了解取ったので、それでいいそうです。法事は兄の家の近くで行います。父も他界し母は一人暮らしでした。私と妹は結婚し実家のそばに住んでいます。兄は母と同居する予定でしたが、亡くなる1ヶ月前に新居を購入して母はがっかりしました。 母は妹夫婦と同居したいと話していたので妹に住んでもらいたいと思っています。亡くなってからは、兄は家を売り、新居の返済をしたいとがんばっていますが結論は出ていません。最近、家にあった骨董品も勝手に持ち出して人にあげている様子です。父の時も親戚を呼んだので母の時も同じようにしてあげたいと思っています。場所は兄の家の近くで行いますが、兄の子供は出席しません。私や妹の家族も呼ばれません。 兄はお金を使うのが嫌いです。父のお香典も払わず、母の葬儀のお花代も何度も請求してやっと払ってくれました。 妹の旦那さんは、もう行きたくない会いたくないと話しています。このような状況ですが、親戚に事情を説明し 何とか法事を行い会食もしたいと考えています。兄夫婦にも出席してもらいたいと思います。会費は自腹でもいいと思っていますしお金を包んでもらわなくてもいいと考えています。喪主をした長男が決めたことが絶対なのでしょうか

  • 同居にあたり、義理妹との関係について

    いつも参考にさせて頂いてます。まとまりのないわかりづらい文章になってしまうかと思いますが、よろしくお願いします。 最初に、簡単な私の家族と義理妹の家族構成です。 我が家→私、旦那、娘(0歳)、3年後に義母と住む(完全同居or二世帯かは未定) 義理妹→本人、旦那、息子(2歳、0歳)、今年中に旦那さんのご両親との二世帯に引っ越し 本題ですが、私達家族が旦那のお母さん(以下、義母)と今後一緒に生活するに当たって、引っかかることがあります。それは、義理妹の実家への頼り方(依存度)です。 今、義理妹は実家から5分程度の所にアパートを借りていますが、毎日のように子ども二人と一緒に来て、週の半分は泊まっている状態です。この状態が、私達家族が義母と一緒に生活するようになっても続くのか、今後のためにも早めに聞いておこうと先日、旦那と義理妹が話し合いました。話し合いの内容は 旦那「3年後あたりに、お母さんと一緒に生活することを考えている。(もちろん義母も了承済み)そうなったからと言って、俺も嫁も実家に頼るなとか出ていけと言っている訳じゃないけど、少しは俺達だってお母さんに頼りたい時があることをわかってほしい。今も、少し娘を預けたいときがあるけど、行けば妹と甥っ子がいて、俺達は遠慮しているところがある」と伝えました。すると、義理妹は自分が実家に預け過ぎなことは理解しているが、なぜ実家を頼るのがいけないのか。二世帯にすれば、そんなの気にもならないだろ。と怒ってしまったそうです。旦那は、これ以上は話が進まないと思い、もう一度「俺達だってお母さんに頼りたい時があるかもしれないから」と言うと、嫁のそういうひねくれた性格を治すのが先なんじゃないの?と言われ、帰ってきました。 この話を聞いて、呆れてしまったのと同時にやはり悲しい気持ちでいっぱいです。 たしかに、私は性格がひねくれています。 最初、義理妹がこんなにも自立できていないのを良く思っていなかったし、私達が義母と一緒に生活するようになったら自然と義理妹は遠ざかるものだとばかり思っていました。でも一向に自立する気配もなく、義理妹の中には「母が元気で子どもの手がかからなくなるまで頼る気満々!」なのが伝わったので、自分のなかでモヤモヤしながらも、「私達が義母と一緒に生活するようになっても、実家に頼ることはかまわない」と前置きしたうえで、私達のことも理解してくれと伝えたつもりです。その結果が、ひねくれた性格を治せ…。 正直、義理妹とうまくやっていける自信がありません。やはり、私の性格の問題でしょうか? どのような伝え方をすれば、義理妹はわかってくれるでしょうか? また、自分の実家に兄弟の家族が入っても、嫁いだ身で今までどおりに実家へ泊まったり、頻繁に帰ってくるのは今は普通のことですか?

  • 母と住む妹夫婦について

    初めて質問します。 母と住む妹夫婦についてです。 今母は68歳、妹は38歳旦那さん39歳 息子が2人おり、小学1年と3年です。 昔は姉である私と住んでいましたが、妹夫婦が仕事が忙しいのと子どものこともあり母と住みたいと言うので母も妹と同居することになりました。 その頃は妹のことを手伝わない旦那にイライラして子どもにキツク当たったり旦那にも「離婚する!!」と何度も叫んでいたようで精神的にも追いつめられた状態でした。 しかし母が行くようになり、かなり落ち着きを取り戻したようで安心していました。ところがどんどん母への要求が増えていき、今では子どもの育児、教育、家事全てを母に任せています。 習い事にも母が連れて行くような状態で、さすがの母も疲れが出ている感じでした。 もともと父が厳しく我が儘だったので、母も芯が強いし体力も普通の人よりはあると思います。ですが歳にはかないません。何度も「あんまり無理しちゃダメだよ。断れるようにならないと」と言ってはいるのですがつい無理して頑張ってしまうようです。 やってしまう母も悪いのかも知れませんが、最近では旦那さんの我が儘にほとほと疲れ、愚痴をこぼすようになりました。 子どもも、旦那さんと妹が面倒を見ないので「おばあちゃんがいなかったらもっとお母さんもお父さんも僕たちと遊んでくれるのかな?お父さんとキャッチボールとかしたいよ」と母に言うそうです。 それを伝えてもあまり変わらない旦那と、それを黙認している妹に私は先日メールを出しました。 内容は、母はずっと元気ではないこと。歳もとっているし体の自由も昔ほどきかないこと。もう少しでいいから、旦那さんにも子どもの面倒を見て欲しいことを伝えました。 もちろん、母が何か言ったとは言わず、こないだ母の顔を見たら疲れていたし、辛そうだからと伝えました。 また、現実問題として、母が倒れたらどうするつもりなんだろう?って思います。ほとんど風邪も引かない人だけど、疲労は体に蓄積していると思うのです。我慢ばかりしているので、そのうち倒れてそのまま介護になることだってありうると思うので。 そこでそのようなことを書いたら「姉さんは一緒に住んでいないんだから他人でしょ。人の家のことに口出ししないで。お母さんも私と住むって決めた以上楽しいことばかりじゃなくて、苦労も共にするつもりできたはず。旦那のことも私が愛して一緒にいるし、私がいいと言っているんだから余計です。ただ大切にしようとは思っているけど、姉さんに色々言われたくない」 とメールが返ってきました。 私も人の家のことに口出しはしたくありません。だから今まで何も言わないでいたのですが、さすがに疲れはてた母を見て辛くなってしまったのです。 しかしそのせいで、母は姉や旦那さんから色々言われたようで、逆に私に「ごめんね。大丈夫。私が我慢すればいいんだから」と言ってきました。私にしたら愚痴を言う相手を母から奪ってしまって気分で切なくなってしまいました。 やはり何も言わず、ただ母の愚痴を聞いていれば良かったのでしょうか? それともコレを期に少しは妹たちも考えを変えて母を大切にしてくれるのでしょうか? もちろん、これから先は絶対に妹夫婦には何も言いません。 ですが、今回の件は私が間違っていたのでしょうか?確かにその家庭で色々な事情があると思います。それを知らないで母の愚痴だけで言ってしまった私にも責任はあると思います。ですが子ども達の話を聞くだけでも何もしていないのがわかるので、つい言ってしまいました。 一緒に住んでいないと他人なのでしょうか? 私にしたら母しか身内がいないので、ストレスで癌にでもなったらと思うと悲しくてなりません。介護になったらどうするのでしょう?と不安もあります。失いたくない母のこと、これからはただ見守ることが1番なのでしょうか? よきアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 妹を無視したい

    姉妹それぞれ結婚して別の家庭を持っていますが、妹は離婚しており母子家庭です。 父の死後、少し痴呆のある母親をわたしが引き取ったところ、妹がこちらの家庭にひどく執着しはじめ、何かと干渉してくるようになりました。(食事に誘われないのはおかしい、家の事情を自分に話してくれない等) 父が亡くなった後、自分の何もかもをお姉ちゃんが奪っていったなどという暴言を何度も受けていたため電話を無視していたところ、お姉ちゃんばかり味方がいる、死んでやるなどの脅迫のようなメール等が続き、根負けして電話に出ると、甥からもお前たちのせいでうちはめちゃくちゃなどというひどい言葉を浴びせられ、疲れ果ててしまいました。たしかに妹のほうが両親と一緒にいた時間は長かったのですが、父の年金を当てにしている様子もあり、両親の世話をしているとはいい難い状況でした。わたしたち夫婦は妹が汚した実家を片づけたり法事の準備をしたり、ただただ父に頼まれたことを遂行しただけです。財産分与などはまだ行っていない状態で、「なにもかも奪う」の意味が全く分かりません。 今では妹が恐ろしくなって、普段から自由に過ごすことが罪のように思えてつらいです。 妹が望む言葉をかけてやれば別人のように機嫌がよく(お金を貸すとか、お姉ちゃんが悪かったごめんね等)、そのこともなおさら気持ちが悪く思えてしまいます。 しかし母がうちにいる以上は着信拒否もできません。 母がいなくなれば無視することはできると思いますが、大好きな母です、長生きしてほしいし母に心配をかけたくない。 わたしが我慢するしかないのでしょうか。

  • どうすれば同居中の義理の妹さんを出てもらえます?

    今は旦那の実家で(母、妹)4人暮らしをしています。ところが、そろそろ40になる妹さんはいまだに結婚の見込みがなく、彼氏すらいない状態です。さらに一人暮らしの願望もなく、定職も貯金もなく、ひたすら年を取るだけって感じです。よりによって性格も悪い持ち主で、家事一つもせず、彼女の部屋はゴミ屋敷そのものです。私にとってはもう我慢の頂点に来ています。たまには口喧嘩もします。大人しく会話しようと何度も試してみましたが、大体向こうが暴れておしまえという結末でした。今はまったくお互い会話しない状態です。お母さんの言うことも旦那の言うことも一切聞かない、頑固でしかたがない。将来の事を考えると、ぞっとする時がよくあります。何れにしてお母さんが他界になった後、彼女も出る気が無ければ、まさか一生私夫婦たちと一緒に暮らすなんて、怖くて......何か解決方法はないでしょうか。ちなみに今のマンションの名義は旦那と母共有です。ローンと管理費は旦那が払っています。月の電気代などはお母さんと半々で、彼女から一切お金をもらえないです。食事は別々で、うちら夫婦で、お母さんと妹さんっていう感じです。うちらだけが出て、賃貸へでも考えたんだけど、はやり無駄遣いにしかならない気もしまして、本当に悩んで悩んで仕方がない。どうすれば彼女を出てもらえるのでしょうか、法律上ではどうなっているかしら、うちら夫婦が妹さんを扶養義務があるのでしょうか? どうか提案がある方、是非よろしくお願いします。