• 締切済み

結婚して4ヶ月…離婚したいです。。

YOPOPO_777の回答

回答No.7

私は貴方と同じで4年近く付き合った彼と昨年結婚して今半年経ちます。 正直読んでいて貴方をかわいそうと同情は出来ませんでした。 そもそも結婚というのは妥協してするものでしょうか? まして貴方はまだ23歳人生これからって歳ですよね? 結婚しておいて「段々愛情がなくなっていったと思うのですが、別れられず、結婚も決まってしまい、後にひけなくなっていました。」って旦那さんに対してひどくないですか? それならそれで別れを切り出すチャンスはいくらでもありましたよね? 切り出して暴力を振るわれるかもしれないと恐れていたのだとしたら 振るわれてでも断固として別れるべきだったと思います。 結婚ってそんな簡単なものじゃないですよ。 結婚して4ヶ月で、離婚したい、好きな相手がいる、離婚したらその人と一緒になるって なんじゃそれ。です。 正直旦那さんの方が気の毒です。だって貴方が暴力を止めてといったら止めてくれたのでしょう? 旦那さんは改心した。貴方が他の男を浮気に近いことをしていたのを知って、なお 貴方と一緒にいる。貴方を愛しているからなのでは? そんな簡単に決めず、きちんと旦那さんと話あった方がいいのでは? それに貴方はまるで結婚は貴方と旦那さんだけの問題のように仰っていますが 貴方のご両親、旦那さんのご両親は無関係ですか? 少し考え方が甘いと思います。 まずはその浮気相手とは縁を切ったほうがいいんじゃないですか? 正直相手の男性も本気とは思えません。 結婚したばかりの女性と付き合っておいて、離婚したら一緒になろうだなんて。 普通は親身に話しを聞いてくれて旦那さんと話しあうようアドバイスしたり そんな簡単に離婚を煽るようなことは言いませんよ。ちゃんとした大人の男性なら。 その人も子供ですね。その世界に酔っているとしか思えません。 大分厳しいことを書いてしまいましたが、周りにもっと複雑な家庭を持つ友人や 結婚したくても様々な事情があり結婚できない友人を知っているので 貴方の書き込みに少しあきれてしましました。 気を悪くしてしまったならスイマセン。

関連するQ&A

  • 結婚してまだ8ヶ月ですが離婚したい

    33歳、女、主人も同い年です。2008年1月に結婚したばかりですが、早くも性の不一致で離婚したいと思っています。付き合っていた期間は1年程度でしたが、その間も回数は少なめ、行為の途中で中折れしたり、ふにゃふにゃになることも多く、性的な部分があまりあわないなとは思いつつも、結婚適齢期を過ぎるのが怖くて、結婚してしまいました。しかし、やはりSEXはあわなく、離婚したいと思っています。あわないと思っているのは、回数が少なく(私は毎日したいのですが、月に2~3回程度)、行為の途中で中折れする、前戯をしてくれない自分勝手なSEXということです。主人の両親にそのことを話すと、『あなたは頭がおかしい』とまで言われました。主人も、付き合っているときからわかっているのになぜ結婚したんだ!絶対に離婚はしないと言っています。ただ、私はこのまま我慢して一生暮らしていくのは嫌なのです。ちなみに主人は8年前に離婚していますが、そのときの離婚理由は奥さんの浮気だったとのことで、たった1年で離婚しています。今考えると、主人のSEXがイマイチだったから、前の奥さんが浮気したのでは?と思っています。これで離婚すると、2回目の離婚になるため、本人は相当離婚したくないようです。さらに、今一緒に住んでいるマンションは私名義でローンはすべて完済されている為、主人は逆の玉の輿に乗ったようなもので、散々私がけなしても、一向に耳を貸しません。皆さんは、こんな理由では離婚できないと思いますか?

  • 結婚離婚を繰り返しそうです・・・

    こんにちは。相談できる人が周りにいないのでみなさんの意見を聞かせてください。私は数年前に離婚をして(子供はいないです)今、また再婚をしています。一度目の結婚は相手に色々問題があり(暴力や金銭面で)1年もしないで見切りをつけて離婚しました。その後、今の主人と知り合って結婚しましたが、なにかうまくいかないことがあると(喧嘩など)すぐに離婚したいと思ったり、いつかは離婚すればいいやという考えになってしまいます。ちなみに今の主人は優しくていい人ですが。とにかく結婚してからもなんだか気持ちが座らないというか、何かあれば離婚すればいいやという気持ちなのです。そんな気持ちですから子供を作る気もありません。(作るのが怖い)こんな気持ちで結婚をしてる意味はないとは自分でも分かっておりますが。うまく言えないのですが、私は人生で他にも嫌なこと辛いことがあるとすぐ逃げることしか考えられません。なので、結婚にしても嫌なら辞めて次にいけるみたいな考えがあるのだと思います。このままだと、結婚離婚を何度も繰り返すような人生になりそうです。こんな気持ちでは主人に対しても悪くて、どうしたらいいのか分からなくなります。毎日もやもやした気持ちで辛いです。

  • 離婚調停について

    くだらないケンカが元で現在別居3か月半です。付き合って7年結婚して5年です。 初めは、私の方が離婚する!調停申し立てるから!と怒ってその後も主人と口も利かず 過ごしていました。そのうち1日置きにしか帰ってこない、3日に1回しか帰ってこないとなり 私も怒りも冷め、ある日戻って来た時に普通に話しかけたら「離婚すんだろ!いつだよ調停!」と 言われ、私が離婚しないと言ったら「ふざけんな!じゃ俺が申し立ててくる!」と言い、 そこあたりから完全別居になりたまに郵便物を取りに一瞬来る程度です。数日前に 調停の封書が届きました。離婚の理由のところには〔その他〕に○が付けてありました。 向こうの言い分は、いつも俺のメシだけない(パチンコを毎日してるので帰りの時間が わからないのとパチンコ屋で食べてきたと言われ用意した夕飯に手も付けない日が多い為)と ケンカする度離婚と言われるのがいやになったと。 別居してから「クソアマ、早く出て行けや!!」など暴言を浴びせられ、いつ主人が帰ってくるのか びくびくしてます。クソアマなんて言葉初めて言われ12年も一緒にいたのに こんな人だったんだと悲しくなりました。 離婚届も早く書け!今すぐ書けや!と脅されましたが手が震えて書けないと言ったら 捨てぜりふを吐いて出て行きました。 子供が高校生で私は専業主婦、貯金も微々たるもので出て行くあてもありません。 この様な状況で調停で主人は私に対して何を話すのかわかりませんが、私は今の家に 住み続けていきたいし離婚するのは子供が高校卒業まで待ってもらいたいと思っています。 可能でしょうか?調停が不成立に終わり主人が人事訴訟というのを起こしたら 離婚させられ、養育費しかもらえず追い出されてしまうんでしょうか? 私は慌てて仕事を探し働いていますがとても今すぐ引っ越しできる額には届きそうにないです。 主人に言うとそんなの知らねーよと、、、、私は2度目主人は3度目の結婚。私は主人を最後の相手と思い、主人も私となら年を取っても手をつないで歩いていけると言ってたのですが。 長文になってしまいましたが、特にこれと言う理由が無くてもどちらかが絶対離婚したいと 頑なに言い続けていたら離婚させられてしまうんでしょうか?

  • 結婚9ヶ月での離婚について

    結婚して9ヶ月。私の主人は結婚して1ヶ月で仕事のミスが原因でうつ病になりました。それからの主人の生活といえば、仕事はせず家で毎日ゲーム、ネット、タバコ、お昼寝、誘いあれば夜中まで外出…仕事を探そうともしません。もちろん初めはうつ病には休養が大事と見てきました。しかしそんな状態が半年以上続き、また主人の調子も戻ってきているのに生活は変わらない。私が家計を1人で支え、家事をして、正直将来主人との生活に不安を感じています。結婚9ヶ月での離婚…我慢が足りないと言われるかもしれませんが、皆さんは結婚生活1年経たない離婚をどう思われますか??

  • 主人から離婚を言われました(涙)

    結婚5年子なしです。 ずっと主人の事が好きで、信じていました。主人が実家を継ぐ話もあり色々悩むこともありましたが、ただただ一緒にいたくて結婚して、向こうもそうだと思っていました。この1年は専業主婦でやってきていたのですが、やっと一緒にいれると思って私は毎日喜んでいたんですが、いつもなんかそっけない感じで一緒に何かをしている感覚がなかった。それを言うと一人の時間が欲しいって言われてたので、そうだなぁと思って過ごしていました。セックスも2年半はないです。子供は私は欲しいと思っても、主人はいつかねって言いながら結婚して5年もたちました。 最近特に会話がなくて苦しくて、主人がとても冷たく思えたので、聞きました。 私と一緒にいるのが嫌なのかって。いつも一緒にいても会話もないし、つらいって言いました。すると主人がそうね・・・。このままいても何も変わらない。もう本当に一人になりたい。私のために頑張ろうとか、私を抱きしめようって気持ちにもなれないって言われました。それまでそんな事言わず一緒にいたいからって言われてたんですが、そうやって主人は自分の気持ちから逃げていたらしくて。私はずっと年をとっても一緒にいたくて結婚したからそれだけじゃだめなのって聞きました。主人は結婚も自分の意思じゃなく流されてきた。結婚したときは嬉しかったけど、今の今までどこにも自分の意思はなかったって言われました。確かに私はプロポーズもなく、お互いの両親を会わせたその日に結納し、結婚したんです。でもお互い思いあっていたと思いますはじめの2年は。日がたつにつれてどんどん壁ができて、価値観がずれて。好きだから凄くつらいです。もう子供もいないから離婚するしかないんです。私は絶対したくなくても、相手に気持ちがないならどうしても太刀打ちできなくて苦しくて悲しくてつらいです。好きな人がいるのかって聞きました。そしたらいたらそれが理由になるからすぐ言うよって。 実家を継ぐ話も今度親に連絡して断るって言ってて。一緒に私は乗り越えたいし、一緒にいたい。それでもだめなのでしょうか。どなたか親身に答えて下さる方ご意見アドバイスおねがいします。とてもつらいです。

  • 結婚5ヶ月で離婚しようか迷っています…

    現在妊娠9ヶ月、来月出産予定で夫28歳・私26歳です。結婚5ヶ月にして夫と離婚しようか悩んでいます。 結婚前に10ヶ月の交際期間があり妊娠をきっかけにその2ヵ月後結婚しました。もともと結婚願望はなかったのですが、お腹に宿った命を粗末にしたくない気持ちと子供には父親が必要だと思い出産を決意し結婚に踏み切りました。 結婚して5ヶ月たちますが、先日ふとしたことで結婚前の夫の浮気が発覚しました。追求したところ、私と付き合いを始めた当初に合コンで知り合った女性と2・3回浮気をしたと認めました。それ以外の浮気はなくまた、その出来事を彼の友人は知っており私も彼の友人と結婚前から親しくしていたので2重に裏切られた気持ちでいっぱいです。 産まれてくる子供のためにたばこやパチンコをやめたと言いながら陰でしていたことがあったり小さな嘘はこれまでに何回かありました。彼は私にばれなければ何もしてもいいという考えのようです。合コンの日も仕事だと嘘をついていました。 浮気が分かったあとも不思議と夫に対して気持ち悪いといった気持ちはありませんが、結婚前に本気で愛されていなかった事実や嘘をつかれたことが辛く、全く信用できない夫と暮らしていく自信もないので離婚を考え今は実家に帰っています。 夫はこれからの人生は私と生まれてくる子供と歩む以外考えられない・2度としないからもう1度だけチャンスをくれと涙ながらに土下座をして謝ってくれましたがそれさえ信じてあげられません。 私はもともと立ち仕事をしていたので妊娠を機に仕事を辞めており離婚したとしても子供を抱えて生活していけるか、生まれた子供が彼に似ていても愛せるのか子育て出来るのか不安です。もうすぐ親になるというのにこんなことを考えてしまう自分が嫌になります。 子供のために自分の心に嘘をついて結婚生活を続けていくべきなのか、夫のことは信用できないので自分のために離婚をしたほうがいいのかアドバイスお願いします。

  • 疲れました。もう離婚しかないでしょうか。(長文ですがご意見お願い致します)

    夫38歳、私29歳、娘5歳、結婚6年目です。 主人は結婚当初から私に対して無関心で主人から何かするということはなくそのかわり?何かして欲しいという要求もありません。 同居人みたいな感じです。 歩み寄ろうと私なりに努力してきたつもりですが疲れてしまいました。 今は愛情もなくなり、主人に対して何かしてあげようという気持ちはなくなってしまいました。 子供に対しても無関心で愛情がないような態度が理解に苦しみます。 子供に積極的に関わることはありません。 子供に愛情があれば何かしてあげたいとか自然に思うものなのではないかと思うのですが。 せめて一緒にお風呂に入ってあげたいとか・・・。 主人の関心のあることと言ったらパチンコです。 趣味だというし仕事のストレス発散にというのでお休みの日は笑顔でパチンコに送り出してます。でも、たまには子供と遊んであげよう、と思ってもいいんじゃない?って思う私は求めすぎてるのでしょか・・・。 他の友達夫婦を見たり聞いたりしてるとお互い思いやっているし、 旦那さんは子供を大事にしてるのを見るとうらやましいのと虚しい気持ちでいっぱいです。 子供への対応を見ていて私はイライラしてしまい、今夫婦はギスギスした関係です。 主人と一緒の時はムスッとしてしまうようになった自分がすごく嫌です。 結婚なんてこんなもの、と何度か気持ちを切り替えてがんばってきましたが、子供への対応がどうしても理解できず一定の時期しのいでる状況です。 イライラして子供に接するよりは離婚して精神的に落ち着いた環境で子育てするほうが私も子供もいいのでは?と思ってしまいます。 こんな状態からうまくいくようになるのでしょうか・・・やはり離婚したほうがいいのでしょうか・・・

  • 離婚と義両親

    離婚と義両親 一年後をめどに離婚を考えています。原因は主にパチンコによる主人の浪費です。給料の全部を使うほどになって二ヶ月です。義母から私には内緒でもらった60万の貯金も三ヶ月で使い果たしました。 主人はとても厳しく育てられました(父親は確かに高学歴ですが、男尊女卑の塊のような人です)旦那も段々似てきて義母や私には平気で暴言を吐きますが、父親には今でも敬語です。 義両親には私も子どももとても可愛がってもらっていますが、こんな家庭で育てる自信もなくなってしまって、離婚を考えています。 本当ならば、「私が至りませんでした」と言いに行くべきなのでしょうけど、涙が出てとても上手に話す気持ちにはなりません。旦那は、きっと攻められる事でしょうけど、手紙に洗いざらい本当のことを書いて手紙で終わらせて良いものでしょうか? 離婚する時、義両親にはどのように報告するべきですか? きっと義母は勘違いしてお金を渡してくると思います。でも、そうではないのです。 お金を使った時、ピンチになった時、パートナーにその原因とかを話せず、切れたり全く関係のない事を蒸し返したり話にならなかったり・・・。関係を構築するのに私がお手上げなのです。 このまま書けばいいのか?迷っています。 どなたか教えてください。

  • 結婚当初からセックスレスで、離婚を要求された。

    はじめまして。 私は結婚二年目の主婦31歳で、主人が41歳です。 付き合って1年ほどで結婚しました。 子どもはいません。 当初の二人の予定ではそろそろ子供を生むつもりでいました。 しかし、結婚してから、今日にいたるまで、2回しか性生活がありません。 二年前の春に結婚して、二年前の夏の終わりにたった一度しただけです。 二年間もご無沙汰です。。 そろそろ子どもが欲しいのですが、できるはずもありません。 はじめて離婚したいと言われたのは1年前。 主人の父が病院に通うため毎月、毎月 3~4日泊まりに来ることが1年ほど続きました。 性生活が元々ない上に、義父がしょっちゅう来ればムードも余計なくなります。 その間、義父のことでいろいろと主人と喧嘩になり、 離婚という言葉がはじめて主人の口から出てきました。 それから、ことあるごとに離婚だ!!!というようになってしまいました。 私ももっと我慢出来ればよかっとのかもしれません。 お利口さんな嫁でいられれば良かったのかもしれません。 でも私は絶対に離婚はしたくありません。 主人のことが好きなんで、性生活もしたいです。 だから結婚しました。 できれば主人と仲良く子どもを作って苦楽を共にしていきたいのです。 けれど元々性生活は新婚当初からありませんでした。。。。。 思い返せばただの楽しい共同生活なのかもしれません。 このままでは子どもを生ませてもらうこともできません。 宙ぶらりん状態です。 女として悔しくて涙が止まりません。 子供を生ませてもらえないなら、いったい何のために結婚したのかわかりません。 最近は暴言も吐かれて、つらいです。 私はもう子供を生むにはだんだんと若いとは言えない年齢になりました。 時間もありません。 もしも離婚することにするなら、セックスレスで慰謝料は取れますか? 女の大事な時期を踏みにじられたと思うと悔しいです。 主人を愛していますが、性生活がないことが憎たらしくて仕方ないです。 子なしだと覚悟を決めて、離婚したくなければしなくてもいいのでしょうか? 健康な男女でも人工授精なども可能なのでしょうか? もうどうしていいものかさっぱりわかりません。 主人に今日、 私は絶対に離婚はしません。そんな簡単に離婚するなら最初っから結婚しないでと言いました。 すると、主人はこれから先の俺の人生は本気でつまらないな!!!(私とりこんしないと) と暴言を吐いて出勤しました。 確かに、夫婦の仲が円満でないのに結婚生活を続けるのは大変です。 でも、円満に行くようにある程度お互い努力するのが結婚なのではないのですか???? 違う人間同士が一緒に生きていくのですから、深く追求すればするほどに 絶対に価値観だって多少はずれてると思います。 一番望んでいるのは主人と仲睦まじく生きていきたい気持ちです。 それが出来ないならば死んだも同然です。 もし離婚すると向こうが本気で動いてくるならば、悔しいので沢山慰謝料をとってやりたいです。 男女の情熱は3~4年で冷めると聞いたことがあります。 ちょうど時期的にそう言われている時期に私たち夫婦はいますが、 そこさえも乗り越える覚悟を話し合って一緒になったのに悔しいです。 最後まで私を大事に出来ないなら主人を許せないです。 泣いてばかりいないで何とか乗り越えたいです。 どうか人生の先輩たちに適切なアドバイスを頂きたく質問致しました。 読みにくいまとまりのない文章で失礼いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 結婚したばっかり、でも離婚したい。

    結婚して1ヶ月経つ、27歳、女です。 旦那とは長い付き合いで、もう好きでもないし嫌いでもなかったけど、 一緒にいて楽だし、私を理解してくれてたので結婚しました。 でも結婚して、共に生活をするようになっていろいろ嫌になりました。 私は潔癖な方なので、旦那の無神経さが嫌になったのです。 トイレを汚したり、下着を汚したり・・・。 子供じゃないんだから、きれいにできないのかなと思います。 注意して直してもらえばいいんでしょうけど、 もう一緒に生活するのが気持ち悪くなっちゃったんです。 離婚した方がいいのかなっていう理由は他にもありますが、 これが決定的でした。でも結婚したばっかりだし・・・。 結婚して1,2ヶ月で離婚した方いらっしゃいますか? どう話を切り出したらいいんでしょう。早い離婚で問題になることとは? 経験のある方、何かアドバイスをください。 ちなみに、子供はいないし、入籍はまだしてません。(遅らせてもらってる)