• ベストアンサー

人工呼吸器を付けて退院される患者はいますか?

宜しくお願いします。 人工呼吸器を付けるような危篤状態から退院されるぐらい 回復する病気とはどんな病名でしょうか? また、人工呼吸器を付けて退院するような人はいますか? 私の知る限りありません。 人工呼吸器=脳死のような気がしますが間違いでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

> 心不全以外だと、ICUに入り、人工呼吸器を付けて意識不明だと 回復、退院の可能性はゼロに近いですか? 例えば、心肺停止で来院した人は意識もなく人工呼吸器に接続しますが、それでも2-3%は歩いて退院されます。

その他の回答 (3)

  • oyazi01
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.4

人工呼吸器を付けて退院=人工呼吸器を付ければ生活ができるということです。退院できるということは、病院の先生が認めたこと。そうしたことは結構多くの方がおられますよ。特に、ALSなどの神経疾患の方に多く見られます。人工呼吸器=脳死という考え方は間違いです。今までマスコミやテレビでの番組等で脳死の問題が取り上げられました。ここの場面で多く表現されたことは、途方もない重傷者の方が、呼吸器を付けておられる部分での場面が画像等で映し出され、多くの方が、人工呼吸器=脳死という見方をされることがあります。けっしてこのような方だけではないのです。 先ほど述べたALSなど神経疾患で人工呼吸器を付けられた方は、意識ははっきりしており、われわれと普通に思いのやり取りができます。しかしながら、人工呼吸器を付けると直接会話ができないため、文字盤やPCを使って”伝の心”などの意思伝達装置を使っての会話をされてます。また、絵を描くソフトを使って絵を描き”個展”を開かれる方もおられます。決して”脳死”であると思わないでください。そのような方もおられるし、そうでない方もおられます。 けど、大切な人生です。お互い大切にしましょう。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

心不全などは人工呼吸器をつけるほどひどくても腎機能がよければ簡単に離脱できる症例が多いです。肺炎は心不全よりは長引く傾向があります。 在宅で人工呼吸器をつけている人は稀ではないです。特にALSの人などは多いです。 >人工呼吸器=脳死のような気がしますが間違いでしょうか? 間違いです。何か根本的に考え違いされている気がします。

burakku
質問者

お礼

ありがとうございます。 心不全以外だと、ICUに入り、人工呼吸器を付けて意識不明だと 回復、退院の可能性はゼロに近いですか?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

人工呼吸器になるのか、定義出来ませんが、酸素吸入器を付けた状態なら昨年春に亡くなりましたが、義母(妻の実母)は何度も酸素吸入器を付けた状態で入退院を繰り返してました。 酸素発生装置と携帯用酸素ボンベは病院で貸し出してくれました。 義母は心臓を悪くしたので酸素吸入器が無いと生きられない状態でしたが、病院の入院期限が過ぎると退院させられてました。 気は確かでしたから、脳死ではなかったです。 従って、人工呼吸器=脳死の認識は間違いだと思います。

burakku
質問者

お礼

ありがとうございます。 酸素吸入器は人口呼吸器とはまったく違います。

関連するQ&A

  • 人工呼吸器について

    私の母(60歳)は6年前に間質性肺炎にかかり、その後入退院を何度かしていましたが、今年に入り気胸を起こし再入院しました。 そして2ヶ月前より人工呼吸器を付けて薬で眠っている状態が続いています。(人工呼吸器は鼻から管が入っています) 普段は薬で眠っているのですが、薬が切れかかった時や効きが弱い時などに少し意識があるようなのです。 具体的には目が開き、目玉が動いて瞬きをするという感じです。 ここで質問なのですが、このような状態のときに母に話しかけたり写真を見せたりして刺激を与えてもいいのでしょうか? 実際、話しかけると、顔にぱっと表情がでて、目がよく動き、しゃべろうとしたり、首をうごかそうとするそぶりがみえます。 私としては少しでも母とコミュニケーションをとりたい、刺激が病気の回復に少しでも助けになればと思うのですが、その反面、母のカラダに負担がかかり、病状が悪化するのではないか、意識が戻ると苦しいのではないかと心配です。 わたしが遠方に住んでいることもあり、なかなか母に会いにいけません。主治医の先生からは、人工呼吸器がはずれる可能性は高くないと言われています。 会える時にできる限りのことをしたいと思っています。 人工呼吸器に詳しい方、同じようなご経験のある方、なんでもいいので教えてください。宜しくお願いします。

  • 人工呼吸器患者の住宅改修について

    子ども(3才)が病気で人工呼吸器を装着したままが退院することになりました。今まで子ども部屋は2階だったのですが、1階に部屋を作った方がいいのか、どうしようかと思っています。呼吸器や吸引器を使うので、電気の容量も上げないと・・・。どんなふうに住宅改修するといいのか・・困っています。どなたかアドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 人工呼吸器

    姑が心肺停止状態になり、持ち直したのですが、意識もなく心臓だけが動いていて、人工呼吸器(栄養も水分もなし)をつけているだけの状態になりました。 人工呼吸器だけで生きられるのでしょうか?

  • 人工呼吸器

    人工呼吸器はどのような状態になれば離脱できるのでしょうか? 彼女が心内膜炎の手術から10日経ちましたが、肺機能のが弱いため未だに人工呼吸器を付けています 意識はあるのでかなり苦しいそうです

  • 人工呼吸器をつけているひと・・・

    いま6人部屋に祖母が入院しています。同室者で人工呼吸器を付けている人がいるんですが、日増しに身体が大きくなっていくのでビックリしています。家族の話だと、オシッコがでてないとか何とか・・・よくわかりません。小柄なおばあさんだったのに、今は3倍くらい大きくなったような気がします。全然、反応はないみたいだし目は半開きになっています。人工呼吸器をつけるとみんなそういうふうになるんでしょうか?なんだか怖いです。おしえてください。

  • 人工呼吸器について

    私の父親は、呼吸困難で今、気管切開をし人工呼吸器をつけていますが、その前に、口から人工呼吸器をつけていて、約20日間眠ったままの状態でした。3日前に喉から管を通した為、眠りからはさめたのですが、意識がもうろうとしていて、考えられないような事を口走ります。どの位たてば正常に、戻るのでしょうか?

  • 人工呼吸器をつけた生活への不安

    77歳の義母が呼吸が苦しくなったので入院して検査したところ、片肺の機能が失われていることが分かり、退院後は人工呼吸器をつけて生活することになりました。退院後の生活についての不自由さや予後の健康状態については想像の域を出ないのですが、かなりの困難が予想されます。 これまで、身障者福祉や介護については不勉強で何の知識もありません。このような状態の時は、なんらかの公的援助や補助を受けられる対象となるのでしょうか。

  • 人工呼吸器の使用について

    敗血症が原因で入院しました 一応 敗血症の菌である 黄色ブドウ球菌は 現段階血液中には発見されていないのですが ねんのため抗生物質投与などをつづけています 入院中検査をすると 人口弁のをつけている心臓のうらに 4×6サイズの膿巣が出来てるとのこと そのせいで 熱が出てるのではと言う見解がでました それは臓器がすべて回復してから 手術して 取り除く事になるようです 人工呼吸器もつけたままで 鎮静剤でも強いタイプのものをしようしている状態です 腎臓肝臓かく内臓の機能が低下していて 尿も出ない 状態ですので 人工透析をしています そろそろ人工呼吸器をして3週間になるので 先生も取りたいようなんですが 今日も強い目の薬で呼吸器をしてました 強い鎮静剤を使う必要性が人工呼吸器をしようする際にあると聞いたのですが ちょうせつしてどんどん ゆるくしていきたいという方針を先生からききましたが いますると体に負担がかかるとのことでした ★人工呼吸器はどのぐらいの長さ使い続ける事ができるんでしょうか? ★人工呼吸器による鎮静剤で臓器の働きも鈍くなってしまて肝臓の動きが悪いと言う事はあるのですか? ★膿巣は薬では消す事のできないものなんでしょうか? ★肺血症と膿巣は別の菌であるという事です それではよろしくお願いします

  • 人工呼吸器離脱不可患者の転院先について

    人工呼吸器離脱不可患者の転院先について 77歳 女性の母の急性期病院からの転院先についての相談です。 重篤な間質性肺炎の為、ICUで呼吸器管理後、気管切開をし一度は人工呼吸器から離脱に成功したのですが、その後誤嚥が原因と思われる肺炎を起こし、再度人工呼吸器管理となり離脱できないでいます。 自発呼吸あり、意識レベルも清明なので、今後の為にも呼吸器による呼吸筋のケアと、四肢の筋低下を防ぐリハビリが必要であると思うのですが、急性期後の転院先探しに苦労しています。 人工呼吸器を付けていれば状態が安定してきた為、転院を求められているのですが、SWに紹介された病院はリハビリに力をおいていない為、転院するに躊躇しています。 現状の医療環境の中では、療養病床で人口呼吸管理を継続しつつ、リハビリを継続するというのは難しい、というのは理解する一方、人工呼吸器装着患者に対しての呼吸器リハは重要である、と思いますので、なんとかならないものか・・・と、苦慮しています。 現状、急性期後の転院先としてリハ適応患者は回復期へ、医療行為が求められれている患者は医療療養病床へ という流れがありますが、急性期で人工呼吸器から離脱できないものの、リハビリの継続が望ましいとされる患者さんは、いったいどうしてるのでしょうか??? 人工呼吸器といえば、自発呼吸がなく生命維持的なイメージがありましたが、実は自発呼吸をサポートする為に使用することのほうが多いとも聞きます。 急性期期間で、離脱できない という患者さんは多いかと思うのですが、そうした人はいったいどうしているのでしょうか? 人工呼吸器管理はかなりコストがかかるので、いわゆる「まるめ」となる為仕方がない、ということだと言われたらそれまでなのですが、回復期病床で手厚くリハを受けられる方とかなり差があるのではないか?とも思うのです。 このような先に転院している と情報をお持ちの医療関係者の方、若しくはご家族で経験されたことのある方のアドバイスを求めています よろしくお願いします

  • 人工呼吸器の装着について

     先日、76歳の父が肺炎にかかり、酸素マスクだけでは、血中酸素sao2が90に満たないということで、人工呼吸器を装置しました。  あとで人工呼吸器関連肺炎というものがあるらしいことが分かったのですが、父の一般病棟のままてす。人工呼吸器はICUで行なわなくてもよいのでしょうか。お教えください。  また、医師の強い勧めにより人工呼吸器を装着しましたが、人工呼吸器を装着たとき、父は、意識もしっかりしており、確かに酸素マスクは一番強い数値にしても血中酸素SPO2は86から78をいったりきたりでしたが、本当に危険な状態で人工呼吸器を付ける必要があったのでしょうか。人工呼吸器をつけている父を見ていると苦しそうなので、もう少し装着時期を遅らしてもよかったのではと後悔しております。