人工呼吸器使用について

このQ&Aのポイント
  • 敗血症の原因で入院し、人工呼吸器を使用しています。また、心臓に膿巣ができており、手術が必要です。腎臓や肝臓の機能も低下し、人工透析も行っています。
  • 人工呼吸器の長さや鎮静剤による影響、膿巣の治療方法や肺血症との関係について質問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

人工呼吸器の使用について

敗血症が原因で入院しました 一応 敗血症の菌である 黄色ブドウ球菌は 現段階血液中には発見されていないのですが ねんのため抗生物質投与などをつづけています 入院中検査をすると 人口弁のをつけている心臓のうらに 4×6サイズの膿巣が出来てるとのこと そのせいで 熱が出てるのではと言う見解がでました それは臓器がすべて回復してから 手術して 取り除く事になるようです 人工呼吸器もつけたままで 鎮静剤でも強いタイプのものをしようしている状態です 腎臓肝臓かく内臓の機能が低下していて 尿も出ない 状態ですので 人工透析をしています そろそろ人工呼吸器をして3週間になるので 先生も取りたいようなんですが 今日も強い目の薬で呼吸器をしてました 強い鎮静剤を使う必要性が人工呼吸器をしようする際にあると聞いたのですが ちょうせつしてどんどん ゆるくしていきたいという方針を先生からききましたが いますると体に負担がかかるとのことでした ★人工呼吸器はどのぐらいの長さ使い続ける事ができるんでしょうか? ★人工呼吸器による鎮静剤で臓器の働きも鈍くなってしまて肝臓の動きが悪いと言う事はあるのですか? ★膿巣は薬では消す事のできないものなんでしょうか? ★肺血症と膿巣は別の菌であるという事です それではよろしくお願いします

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>人工呼吸器はどのぐらいの長さ使い続ける事ができるんでしょうか? 死ぬまで使えます。といいますか、外せない状態にあれば外せません。人工呼吸気も異物ですから、つけたままは良くありません。異物による刺激や細菌が入る可能性があるからです。でも現状で鎮静剤を使ってまで呼吸器をしているのは、外せない状態だからだと思います。 人工呼吸器を外すのにはいくつか段階があって、恐らく今はすべてまたはほとんどの呼吸が機械によるものになっているでしょう。ウィーニングという人工呼吸気からの離脱は、鎮静剤を減量しながら、自分と機械の混合状態の設定にして様子をみます。次第に自分の呼吸にウエイトを大きくしていきながら、呼吸器がサポートするだけの状況にし、最後にくだがついたまま、酸素を送るだけの状態で様子をみて、それでも大丈夫であれば管も抜きます。ここまできてやっと呼吸器から外れたことになります(酸素吸入は続きますが)。 >人工呼吸器による鎮静剤で臓器の働きも鈍くなってしまて肝臓の動きが悪いと言う事はあるのですか? 鎮静剤を使う目的として、人工呼吸気より自己呼吸が極端に弱い場合、全身状態への影響を考慮して人工呼吸気による呼吸が優先されます。ですがこの場合、自分の呼吸と機会が合わない状態(バッティング)を起こすと、肺などに過度の負担がかかります。そのため、状態に応じて体の反応を緩める必要があります。 鎮静剤に限らず、どんな薬剤でも内臓、特に肝臓に負担がかかります。ですが、その負担のかかり具合と薬剤の効果を比べて、やはりこれも優先されるものを選びます。現状では、まず優先される呼吸があり、ついで薬剤の副作用でしょう。どれも一編に対応出来るのではなく、作用と副作用を天秤にかけるような感じと言えます。 >膿巣は薬では消す事のできないものなんでしょうか >肺血症と膿巣は別の菌であるという事です 体調と感染源により、薬で治療出来るものがあります。ですが薬で抑えられない程度であったり、粘膜自体に変化が及んでいる物があれば(しかも心臓の弁の動きに障害があるようですので)取り除く方向で検討されるでしょう。 また敗血症があるので、いたずらに薬剤を使うことで、原因となった菌への抵抗力が低下したり、逆に菌に勢いがついてしまう可能性も少しあります。 個人的見解ですが、心臓の弁をつけたところの手術の可能性は低いのではないかと思います。敗血症を併発し、透析もしているようですので、心臓への手術は危険が大きいかと。透析をするほどの尿量の減少ですので、厳しい状況かもしれません。鎮静剤でご本人の苦痛が和らぐこともあります。ご本人にとって苦痛が最小な方がいいのではないか、ここが何より優先されることではないかと思いました。 数々の疑問は、どうか主治医や担当看護婦にも質問されますよう。いかに納得するかも家族の役割ですし、この場だけで書くにも限界と迷いがあります。違いがあったとしても、実際の医師や看護士の話のほうを信じてくださいね。

saki_i
質問者

お礼

早速の解答本当にありがとうございます。 彼と私の間では結婚する事を考えていましたが 両親には話しをしていませんでしたし 先生に私から直接話を聞く機会がなく こちらで質問させて頂いてるしだいで。 一応 こちらでしてる質問を彼氏のお母さんにお聞きしたりするのですが。あまりそこまでは先生に聞いていないようで いつも疑問が残り心配が募るばかりなので… しかし この様に解答していただけるととても 心強いです。 本当に感謝します。

その他の回答 (1)

回答No.2

個々のケースについては、個人的に主治医以外の人間が話をする事自体いろいろ問題があると思っておりますので、一般的な事についてお話します。 まず、体の中の人工物が感染した場合、それを何とか(取り出すなり何なり)しない限り感染を治す事は難しいと思います。重要臓器(腎臓、肝臓など)の機能が低下していても、その機能低下の原因が体内の人工物の感染であり、なおかつ今なら人工物を取り出す事ができる可能性があるというのなら、危険を侵しても手術をする事もありえます。なぜなら、手術をしなければ遅かれ早かれ死亡する事は明らかですから・・・(それでも、手術を拒否するという選択肢は、当然アリですが)。 最近の人工呼吸のトレンドは、なるべく浅い鎮静にして(日中は苦痛じゃ無い程度に起きていて、夜は眠らせる)、自発呼吸を極力温存するというものです。しかし、(主に呼吸不全以外の原因で)患者さん自身の苦痛が非常に強い場合や、人工呼吸器の性能が悪い場合(ファイティング、バッキングなどと呼ばれる現象が起き、上手く呼吸ができなくなります)、また医師が人工呼吸に不馴れな場合等、どうしても深い鎮静をしなければいけない場合はあります。人工呼吸の期間については、1の方がおっしゃる通りなんですが、呼吸管理の方法の善し悪しでも期間が長くなったり短くなったりします。 以上、先ずは御参考まで。

saki_i
質問者

お礼

人工呼吸器についてのお答え本当にありがとうございます。 これからも治療していく上で 人工呼吸器をつける機会が何度もくると思います。 腎臓 肝臓 様態がよくなれば 心臓の手術もしますし。 その際はご意見を参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。 

saki_i
質問者

補足

現在は人工呼吸器をはずしている様態です 薄い鎮静剤にしてすごし 次の治療のさいに また呼吸器をつけるといった 治療方法をとるようです

関連するQ&A

  • 人工呼吸器について

    私の母(60歳)は6年前に間質性肺炎にかかり、その後入退院を何度かしていましたが、今年に入り気胸を起こし再入院しました。 そして2ヶ月前より人工呼吸器を付けて薬で眠っている状態が続いています。(人工呼吸器は鼻から管が入っています) 普段は薬で眠っているのですが、薬が切れかかった時や効きが弱い時などに少し意識があるようなのです。 具体的には目が開き、目玉が動いて瞬きをするという感じです。 ここで質問なのですが、このような状態のときに母に話しかけたり写真を見せたりして刺激を与えてもいいのでしょうか? 実際、話しかけると、顔にぱっと表情がでて、目がよく動き、しゃべろうとしたり、首をうごかそうとするそぶりがみえます。 私としては少しでも母とコミュニケーションをとりたい、刺激が病気の回復に少しでも助けになればと思うのですが、その反面、母のカラダに負担がかかり、病状が悪化するのではないか、意識が戻ると苦しいのではないかと心配です。 わたしが遠方に住んでいることもあり、なかなか母に会いにいけません。主治医の先生からは、人工呼吸器がはずれる可能性は高くないと言われています。 会える時にできる限りのことをしたいと思っています。 人工呼吸器に詳しい方、同じようなご経験のある方、なんでもいいので教えてください。宜しくお願いします。

  • 人工心臓弁の細菌症

    結婚前提に付き合ってる彼氏が細菌症により入院しました。 彼は3年前に心臓弁置換手術をうけており 求職中でしたが通常の生活は出来ておりました ある日高熱と下痢がありましたが 風邪と診断され病院に行き点滴を受ました 40度の発熱してから3日して 総合病院に入院。 検査の結果 歯科治療による黄色ブドウ球菌による細菌症とのこと。 現在も解熱剤なしでは39度前後あり 肝臓 腎臓の機能も低下し人工透析も2度うけました。 入院時9割の確立で生命の危険があり 現在は7割の危険が残ってるとのこと 睡眠状態にしてあり 人工呼吸器をしています。   一度CCUに顔を一瞬見に行ってきました。 声を聞くと興奮状態になるので 声はかけないようにと医師から指示があります 質問します。 ★睡眠状態にあるのに体を動かしたり目が半開きになってるのですが別に普通の行動ですか? 興奮状態になるという事は意識があるのでしょうか? ★白血球 血小板の数値が低下してますが 細菌が入ってるのに低下してると言うのはどういう事でしょうか?  ★黄色ブドウ球菌など細菌は人工透析によって取り除く事ができるのでしょうか? ★39.5度の熱が上がったり下がったりしている様子なんですが それは悪化しているのか 改善する過程なんでしょうか? ★CCUを出れるまで通常どのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?  ★併発する病気はありますか? ★予後はどうのような結果になりますか?私生活に問題がでるでしょうか? ★感染症と診断されてますが 敗血症とは違うのですか? ★この病気は一度なるとまた なりやすくなるんでしょうか? ★意識がもうろうとし 返答がおかしかったのですがそうなるものですか? ★興奮させるのが一番いまはいけないと担当医がいうのですが 母親の声などでも興奮します それはなぜそうなるのでしょうか? お忙しいでしょうが返信お待ちしています。

  • 心不全 人工呼吸器

    80歳の母が緊急入院致しました。心不全との診断です。肺に水が溜まっているので投薬で治療との事。上手くいかなかった場合は人工呼吸器を取り付けるとの事です。人工呼吸器を取り付けると言う事になると、もう普段の生活には戻れなくなってしまう可能性があるのでしょうか?

  • 脳出血と人工呼吸器について

    65歳の父が現在入院しております。 汎発性血液内血液凝固症(DIC)と横紋筋融解症と診断され、DICの方は沈静化しましたが、脳出血により現在人工呼吸器を装着しております。 人工呼吸器は右の鼻の穴からで口等にマスクはしておりません。 13日に入院し、19日には痙攣が止まらなくなりCTで出血を確認しました。 脳外科の先生いわく、出血量がそれほど多くないので手術をしないで、薬で止血をして経過を診ている状況で、20日の朝の時点では出血量は増えておらず、範囲が広がった状態になっているそうです。 意識はありませんし、目を開けたりもしません。痙攣は起きていませんが(薬で抑えている)、右足を動かしたり、首をかるく動かしたりはします。 19日は左側に痙攣がおきていました。 プロポフォールを現在使用して安静に眠らせるような治療をしております。20日は38度近い発熱がありました。 20日は人工呼吸器を見ている限りですが、自発と記された呼吸が3~4回に1度、数分に2~3回は強制よ記された呼吸、後は補助と記された呼吸でした。 父の意識は回復する見込みはありますでしょうか?また、人工呼吸器は外れる可能性はあるのでしょうか? 心配で苦しくて、どうしようもありません。

  • 人工呼吸器について

    私の父親は、呼吸困難で今、気管切開をし人工呼吸器をつけていますが、その前に、口から人工呼吸器をつけていて、約20日間眠ったままの状態でした。3日前に喉から管を通した為、眠りからはさめたのですが、意識がもうろうとしていて、考えられないような事を口走ります。どの位たてば正常に、戻るのでしょうか?

  • 人工呼吸器の選択

    人工呼吸器の選択です。 舅90歳で突然発熱し入院、診断は重症呼吸不全、間質性肺炎及び細菌性肺炎 という事で更なる呼吸不全の悪化が懸念され人工呼吸器装着か否かの決断を 迫られています。 人工呼吸器を装着しないで症状が悪化した場合の苦しさと 装着後の痛みや苦しさを考え苦慮しております。 ぜひ皆様のアドバイスをお聞きしたいと存じます。

  • 人工呼吸器と麻酔について

    肺炎で入院中の82歳の父が、自力で痰が出せなくなり鼻から管を入れて吸引していましたが数日のうちに人工呼吸器を装着する状態になりました。 2週間以上麻酔下で素人目には特に状態も変化なかったように見ておりましたが人工呼吸器を装着してから15、6日目あたりに麻酔の薬を入れる機械が取り外されていました。以前は麻酔が切れそうになるとのどのあたりが苦しいのかかきむしるような仕草をするので手を縛られていたそうですが、今はもう痛みも感じないのか麻酔をしていなくても眠ったまま、というか意識がない状態です。肺の状態は悪くもう呼吸器ははずせないと聞いていましたが、装着前までは言葉を発することはできないまでも顔を見て笑ったりこちらの問いかけにうなずくなどで反応していたのでもしかして麻酔から覚めたら、という淡い期待も抱いておりました。 そこで質問なのですが、呼吸器を装着していたのに意識が戻らない状態になるまで脳の機能が低下したのはどういう原因が考えられるのか、長い間麻酔をかけ続けるとそうなってしまうのか、教えていただけるとありがたいです。当方実家から遠く離れたところに住んでおり、母を介してしか主治医の話が聞けない状況です。どうぞよろしくお願いします。

  • 人工呼吸

    友人の話ですが、全身麻酔による大きな手術を受け、術後意識が戻ったときに人工呼吸器が装着されていたそうです。もちろん酸素は供給されているのですが、本人は息を吸えない状況にパニックになり、暴れた為に鎮静剤を打たれて次に目覚めたときには呼吸器は外れていたそうです。 この場合は暴れたことで、周りに状況を知らせ、処置してもらえたのでしょうが、もし意識があっても身体が動かせず、苦しいという意思表示ができないような場合だと、どうなってしまうのですか? 意識が有るのに、声も出せず身体も動かせず、痛い、苦しい等の意思表示ができないなど考えるとぞっとします。ましてや息が吸えない(実際は酸素を送られていたとしても)なんて… そもそも意識があるかないかを医療現場ではどうやって判断されているのでしょうか。 突然の病気や事故などで自分にも同じ事が起きた場合のことを考えると怖いです。

  • 「人工透析が必要です」といわれて困惑しております。

    私の母は今年69歳になり、4年程前に腎盂腎炎・糖尿病でS大学病院に入院しました。 その後、近くの病院に通院しながらインスリンによる治療を始める事になりました。 血糖値・食事も本人なりに注意をしていた様なのですが、最近、近くの病院の先生から「紹介状を書くから、再度、S大学病院で診てもらって下さい。」と言われて、再びS大学病院で診てもらう事になりました。 S大学病院の外来の先生は、「腎臓機能が低下していして、肺に水が溜まっています。人工透析が必要になるかもしれませんので、入院してください。2週間程度、薬と食事療法で様子をみてみましょう。」と言われました。 また「人工透析が必要になる可能性は?」と尋ねたところ、「半々です。」とも言われました。 「腎不全」とは言われませんでしたし、人工透析治療を避けられるかもしれないと言う希望が、少しは持てる様な印象でした。 ところが、入院当日夜には、担当の医療チームの先生のお一人からは、「腎不全です。」と言われました。 また、未だ入院して、4日(土日を含む)しか経っていないのにも関わらず、担当の医療チームの主治医の先生からは「人工透析の準備をしましょう」と言われました。 外来の先生は、2週間程度様子をみましょうと言われていただけに、何だかとても早急な判断の様にも思え、大変困惑しております。 勿論、それしか治療手段がないのであれば、仕方のない事ですが、本人も、家族ともどもなるべく人工透析を避けられればと言う願いもあります。 S大学病院の医療チームの先生方の言われる通り、早急に、人工透析治療に同意・移行すべきなのでしょうか? 今週6/27(金)には、医療チームの主治医の先生から説明、本人・家族の同意を求めたいと言われています。 とても不安ですし、どうしたら良いか悩んでおります。 何でも結構です。皆様からのアドバイスをいただけたら幸いです。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 肺炎の治療と人工呼吸器

    元々糖尿病の父(82歳)が、10日前より肺炎で入院しました。20日前から高熱が続き、町のクリニックへ通院していましたが、抗生物質が効かず、症状が悪化する一方で、クリニックから総合病院を紹介してもらい、即入院となりました。入院時は、中度の肺炎ということでした。主治医曰く、元々肺気腫もありそれに肺炎が合併したとのことです。左の肺が真っ白で、右も半分白くなっていました。肺炎の種類を特定するのは難しいとのことでした。 入院した夜に、血中酸素濃度が80になり、酸素マスクをつけ治療をしていましたが、血中酸素濃度が90前後よりよくならず、呼吸が辛く寝ることもできなかったため、4日目に、口からの気管挿入の人工呼吸器を付け、今は酸素濃度99程度です。 長々と書いていますが、質問は2つです。質問1が一番聞きたいことですので1への回答のみでも結構です。 質問1. 口からの気管挿入の人工呼吸器をはずした後、延命ではない治療方法はないのでしょうか? 質問2. 病院は、入院患者が口が利けない場合、症状を定期的に家族に話す義務はないのでしょうか? 背景: 人工呼吸器を付ける前日に、主治医は私達家族に、父の状態と急変したら人工呼吸器を付ける可能性があることを丁寧に説明してくれました。その際その先のことも話しました。口からの人工呼吸器は2週間程度しか付けれなく、それで治らなければ、喉を切開して取り付ける人工呼吸器になり、これは延命措置となるとのことでした。我々家族は延命措置はしないつもりと伝えました。それは、本人も元気な頃希望していました。主治医からは、延命措置を取らない場合は、見取るしかないといわれましたが、延命ではない別の治療方法はないのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。本人は本当に生きたいという意志が強い人です。まだやり残していることがあるので、どうか回復してほしいと願っています。今は人工呼吸器を付けているので見た目には安定していてテレビを見たり、筆談で会話したりしています。2日前に熱が出たり、手の力が入らないため筆談も少なくなり、少し元気が無い様子ではありますが。でも新聞を読んだり、相変わらず決まった時間のテレビのニュースは見ているようです。 口からの人工呼吸器を取り付けてから今日で8日程経ちますが、あれから主治医から何の報告もありません。父は人工呼吸器を付けて声を出せない状態なので、主治医から肺炎がどうなっているか等の説明を聞きたいのですが、病院にはそういう義務(入院患者の症状を定期的に家族に話す)はないのですかね?一応母が見かけたとき声を掛けたそうですが、忙しいのでといわれたそうです。 以上、経験談等でもかまいませんので、どちらか1方の回答だけでも結構ですので、いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう