• 締切済み

敗血症で透析ができない状態になりました

70歳の父ですが、3ヶ月前に胸部大動脈瘤に開胸してステントを置く手術をした際に、多発性脳梗塞になりました。 その後は、植物状態です。 もともと腎臓も悪かったので、手術後は、週3回の人工透析も行っています。 1週間ほど前から少しずつ血糖値が高くなりました。 と同時に、痩せてきて表情や反応が悪くなってきたように感じていました。 昨夜から急に血圧が下がりはじめ、敗血症になってしまいました。 人工透析ができない状態になってしまいました。 適切な処置は行われていて、血圧が60-40だったのが90代になってきました。 母は、医師から詳しく説明を聞いたそうですがショックで具合が悪くなり詳しくは聞けていません。 透析は、前回は土曜日でした。 明日、血圧が上がって透析が可能にならなければ非常に危険だということです。 敗血症になった原因は何か?医療の手抜きがあったのではないかなど、 いろいろと考えてしまっています。 先日は、痰が詰まって窒息状態になっていました。たまたま私が見舞いに来たときに気づいて大事には至らなかったのですが、それが原因で敗血症になったのではないか・・・など。 栄養状態も良く、人工呼吸器もとれ、胃婁にする・・・という段階になっていたのに、心配です。 この状態をどう考えればよいのか? 少しずつ血糖値があがり始めた時に医者は気が付かなかったのか? 回復したとして、透析をしてもとの状態に戻れるのでしょうか?

noname#58078
noname#58078
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • jun0422
  • ベストアンサー率52% (102/193)
回答No.1

敗血症の原因ですが、痰が多くて窒息…という話もありますので、肺炎になってたんじゃないでしょうか。 感染症にかかりやすい状態ですし、容易に敗血症になります。 ゼプシスになったのならなおさら透析必要になるでしょう。 週3回…とかでは血圧変動起こしますので、24時間持続的に透析します。 輸液・昇圧剤で血圧上げて、透析をゆっくり持続的にやることで血圧変動を防ぎます。

noname#58078
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 ちょっと気が動転していましたが、冷静な御意見に少し落ち着きました。 肺炎ではないのですが、おっしゃる通り父のような状態では仕方のないことなのですね。 とりあえずは経過を見ようという気持ちになってきました。

関連するQ&A

  • 透析手帳ってありますか

    2013.12.22から人工透析を始めた74歳男子です 糖尿病には、糖尿病連携手帳 高血圧には高血圧手帳などをクリニックや薬局でもらって、検査データなどを記録して使っていました 人工透析は火木土の午後2時~6時で血液検査は月二回、心電図と胸部X線を月一回やっています

  • 敗血症について

    教えてください。 透析患者で、最近人工血管を作った方がいます。 先週の金曜から急に発熱し、一時は熱が下がったようですが、今週の月曜、透析中に再度発熱し、入院になりました。詳しく調べてみると敗血症と診断されました。 原因は未だ不明ではありますが、可能性としては2つあげられています。 彼女は家の中で猫を飼っていて、シャント吻合部あたりを猫にひっかかれたそうです。また、入院する日の透析時、穿刺ミスにより再穿刺されたそうです。 先週からの発熱ということは、猫が一番の原因なのか。それとも、感染はしていたが再穿刺により悪化したのか。 どう思いますか?

  • 人工透析後の血圧低下について

    現在人工透析を始めて4カ月です 最近透析後に血圧低下で悩んでいます 透析終了時横になっている状態で上が100前後です 立ち上がると80~90になりふらふらとめまいがして目がチカチカします 除水量が多いのが原因ではないかと思うのですがドライウエイトで1日開きで3%2日開きで5%以内とゆうルールの範囲内で飲み水は1日700mlまでとゆうのも守ってます 何かいい方法はないでしょうか?

  • ■人工透析を止めたら苦しみますか?

    ■人工透析を止めたら苦しみますか? 74才慢性腎不全の父です。透析暦約1年半で現在は入院中です。もう3ヶ月以上IVHのみ、腹水、胸水が溜まっており、現在は抜いていません。その他ラクナ梗塞暦、狭心症のステント処置暦、肺がんと悪性腫瘍の可能性もあり、生検はしていませんのでレントゲン上では可能性のみ。 2週間前に急変し嘔吐、血圧低下、胃ろうペグにドレンを繋ぎそこから黒い排出物が出ており、即胃カメラで検査するも出血無し、抜いた腹水からは便の臭気は無しで原因特定出来ず、医師の予測見解では腹水などの影響により十二指腸が圧迫され上部へ逆流しているのではないかとの事。現在規定時間の透析できず透析を始めると急激に血圧低下で上が70くらいまで下がるため途中で中止、輸血透析も途中で断念、本人の状況は胸水がかなり溜まっており肺が大きく膨らまないせいか呼吸数が多く常に息苦しそう。呼び掛けには目を開けうなずく程度。※延命処置や挿管は希望していません。 使用してる投薬はホリゾンと点滴に書かれている名称は「ビタジェクト1セット・パントシン1A・メイロン60ml」です。 バイタルは透析をしていない状態で、平均 血圧115-85 脈拍85 酸素マスクで3リットル、サチュレーション96% 微熱37℃~38℃ と言った感じです。 今主治医からこれ以上透析をや輸血続けるか、それとも止めるかの決断を迫られております。 私の気持ちはこれ以上、本人が負担となる透析を続けて苦しみを継続させるより、少しでも苦しみから逃れさせてあげたいと思っております。もう十分に苦しみ続け、今この時も苦しんでおります。 そこで私が疑問に思う事と希望する事は 1、透析を止めて亡くなるまで苦しまないのか? 2、透析を止めて何日くらい生きていられるのか? 3、透析を止めるにあたり、心停止するまで意識が遠のき深く苦しまず眠っていられる薬はないのか? 4、このような状況で合法に使える薬(薬品名・効果・効能など)あくまでも参考として ●以上ですが、ささえな事や、個人見解、専門的意見、質問以外の感想や意見、どんな事でも何でも結構です。決断まで時間がありません、是非お聞かせくださいm(_ _)m

  • 敗血症後の回復について

    58歳の父に関する質問です。 昨年10月に食道癌の手術を行った後、肺炎になり、そこから敗血症を患ったことが原因で2週間ほど低血圧(60程度)の状態が続き何度も痙攣をおこし、意識ない状態が続きました。 現在まだ入院をしておりリハビリをしておりますが、運動能力はやっと寝返りを打てる程度、知能は3歳程度で世話をしている母のことしかわからない状態(簡単な言葉ならわかる状態)です。 先日はわからないことを大声で叫ぶようになったかと思えば、また無口になり、今は全く病院食も食べなくなりました。 担当医の先生はいずれ知能も治るというようなことをおっしゃいましたが、本当に治るものなのでしょうか? 想像していたよりも回復が遅いので(とくに知能面)不安に思っております。 ご存知の方や経験者の方お願いいたします。

  • 障害者特例

    障害者の年金、障害者特例、支援支給などについてに詳しい方おりましたら、教えてください。 私の母は大動脈乖離になり、カテーテル手術をし、動脈の剥がれてる部分にステントを入れて剥がれている部分(動脈)を塞ぐ手術をしましたが、その手術の途中に脳梗塞になってしまい、半身麻痺になりました。 術後、リハビリ頑張ってたんですが高熱が続き、検査した結果、手術した所にバイキンが入って炎症をおこしていて、再度(今度は開胸手術)手術して前手術の際に入れたステントを取り、人工の血管を入れることになりました。 それで、質問なのですが(前ふりが長くてすみません) こういった病状の場合、何か支援支給の対象になるものがありますか? 全然わからなくて困ってます。 障害者年金は発病から1年半経たないと交付請求できないし、障害者手帳の交付も発病から半年経たないと申請できないと聞きました。  *母は国民年金、今年の2月に60歳になりました。(年金はまだ支給していません) 分かりにくい文面だったらすみません。

  • 人工透析見識障害

    母、78歳 人工透析は5年週3日、昨年十二指腸癌腫瘍摘出手術をして先月まで元気に透析通院をしていました。4月の始めに突然発熱で38.3°c透析開始前に熱を測り確認後透析しました。 熱は1日で下がりましたが、以後フラフラして寝たり起きたりの一週間でした。 熱が出た時は血圧が高く、下がった途端フラフラで2日過し透析に行きました。もともと高血圧で降圧剤を服用していましたが、急に血圧低下の為薬は中止をしていました。 透析から帰るとさらにフラフラで起き上がれず、認知症のように話しが噛み合わなくなりました。 急いて病院に行きCT.MRI等検査をしましたが、透析患者さんに起きる事がある症状です。と言われ、退院して下さい!との指示。入院から退院まで3日の出来事です。 元気に食事ができるようになり、良く話すようになりましたが、今までの母ではなくなってしまいました。 調べたところ、透析中水分を抜き過ぎると低酸素脳障害になると記載してありました。 母は元の母に戻るのでしょうか?

  • 大動脈瘤の手術(人工血管へ交換)の可否

    大動脈瘤の手術(人工血管へ交換)をすべきかそのまま放置するべきか悩んでいます。 心臓から10cmほどのところにふくらみがあり3層の動脈壁のうち2枚は剥離していると思われます。ステントグラフト内挿術で補修は可能でしょうか?

  • 心臓手術 脳梗塞 意識は回復する?

    父(70歳)が1ヶ月前に、胸部大動脈瘤の手術をしました。 大動脈から出ている頚動脈を人工血管に取り替えると同時に位置をずらし、弓部大動脈瘤(約10センチ)のところにステントグラフとを装着するという手術です。手術後、出血があり止血のための再手術も行いました。慢性腎不全や動脈硬化のため人工心肺は使わず、血流と心臓の動きを保ちながらの手術でした。 残念ながら、合併症で脳梗塞が起こってしまい、1ヶ月たっても意識が戻りません。 血管をつないで、クリップのようなものをはずした時に血管のゴミがあちこちに飛んだのだろうということです。 CTで見ながら説明を受けましたが大脳の広い範囲が黒く抜けていて、こうなると回復は難しいとのことです。他に小脳にも少し黒いところがありました。 脳幹は大丈夫でした。 心臓の方は順調に回復したのですが、 皮肉なことに後は脳の問題だけです。 何とか意識が回復してくれないものかと願いながら、毎日声をかけたり手足をマッサージしています。 まぶたや眼球は良く動きます。腕や足も、触ると反射的に動きます。 ・・・回復の見込みは本当にないのでしょうか?

  • 糖尿病患者の骨折治療について

    私の父(70代)は、糖尿病で、人工透析もしています。現在、かなり高血糖で、高血圧です。その父が、転倒し、あばら骨を1本、骨折してしまいました。病院へ行ったところ、湿布を貼って静養するようにと言われ帰宅しました。痛み止めの薬は、血圧などに影響が出るので処方できないとのことで、かなりの痛さを、しのいでいる状態です。どこの病院でも、こんな程度のことしか、してもらえないのでしょうか?

専門家に質問してみよう