デイサービスでのいびり被害が深刻化、転職を検討中

このQ&Aのポイント
  • 私が勤務しているデイサービスは、50代・60代の職員の集まりですが、最近いびりの被害がひどくなりました。ある日、職員がボールを私に突然投げつけ、私の目を直撃しました。翌日、眼科で診察を受け、眼帯をして仕事をしました。しかし、その職員は謝罪もなく、利用者の前で私に注意をする態度をとります。私は限界を感じ、グループホームへの転職を考えています。
  • デイサービスでのいびり被害が深刻化し、私は転職を検討しています。職員からは常に注意や叱責があり、先日はボールを投げつけられて目を負傷しました。眼科で治療を受け、眼帯をして仕事を続けましたが、謝罪もなく同じ職員からの嫌がらせは続きます。限界を感じた私はグループホームでの新たな働き方を模索しています。
  • デイサービスでのいびりがエスカレートし、私は新たな職場を探すことを考えています。所属する職員からはボールを突然投げつけられ、目を怪我してしまいました。翌日は眼帯をして仕事をしましたが、職員は謝罪もなく私を非難し続けます。このままでは我慢できないと思い、グループホームへの転職を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の勤務しているデイサービスは、50代・60代の職員の集まりです。ちな

私の勤務しているデイサービスは、50代・60代の職員の集まりです。ちなみに、私は、32歳ですが、職員から、いびりに合います。えっ?!って思うようなことですが、つい最近、そのいびりが、ひどくなったせいか、レクの時に、ボール遊びを利用者さんとしている時におこった事件!?なのですが、ボールを職員が拾った後、私の方に、いきなり投げてきて、私の目に当たったので、目を押さえてしまい。翌日、眼科へ行き、眼帯をして午後から、仕事をしました。その年配職員は、謝りもしないで、まだ、利用者さんの前で、私に、どなりながら、注意をするのです。それで、我慢の限界もあり、グループホームに転職を考えています。その前に、眼科で、かかった医療費は、その年配職員に請求できますか?

  • yn824
  • お礼率47% (22/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

法律のカテゴリーで相談した方が良かったかもしれませんね。 法的には請求はできると思います。 が、相手が素直に払ってくれれば良いですが、素直に払わなかった時にどうするか? 訴訟までするか、泣き寝入りするかで対応が変わってくると思います。 単純に、かかった費用がほしいだけなら、まずは請求をしてみることです。 逆に、相手をこらしめたいのなら、弁護士に相談することも視野に入れて良いと思います。

yn824
質問者

お礼

ありがとうございます。出来るなら、こらしめたい勢いがあります。が、相手しだいですね。

その他の回答 (2)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

問題のある施設・事業所だと思えば早く退職する事です。 相談している間にも退職願を出しましょう。 さて、50代・60代の職員の集まり… この表現を使われる理由を問いただしたいですね。 何が問題ですか? 処遇において体力的な部分で課題が多い事は理解できますが、先輩職員に対しての表現として不適切を通り越していると思います。 正直言って不適格ですよ! 心を入れ替えなければグループホームで利用者があなたから差別を受ける心配が強いです。 目を痛めた行為については、厳重な対処が必要でしょう。 その問題と差別発言は別問題です。

yn824
質問者

お礼

そうですね。 気を付けます。

  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.2

その年配職員に請求するのもアリかもしれませんが、業務中の災害ということで事業所の管理者に申し立ててみてはいかがですか? 管理者が双方から事情を聴きとりして、明らかにその年配職員の故意によるものと判断すれば、事業所としてそのスタッフに対して医療費負担などを指導してもらえばいいでしょうし、もし管理者の判断として“故意”ではないと判断したならば、業務中の事故として労災適用してもらえばいいのです。 当事者同士で揉めるよりも、そういった職員間のトラブルを未然に防いだり仲裁したりという義務のある事業所に間に入ってもらう方がスムーズに事が運ぶのではないでしょうか。

yn824
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にしますが、社長の、お母さんに、それをされたので、言いづらいのも確かなのです。管理責任者は見てみぬふりですから。

関連するQ&A

  • デイサービスのレクについて

    こんばんは。今度、社会福祉士の実習(デイサービスで2週間)に行きます。最初は見学実習や職員さんの補助なのですが最後の2日間は自分で1日の業務を計画・実行しなくてはなりません。最終日にはレクレーションの計画・司会・進行を一人でこなさなければなりません。どうせ企画するなら利用者の方に喜んでもらえるような一味もふた味も違うレクにしたいと思っています。 そこで職員さんが普段から行っているようなレクとは違う斬新なレクのアイデアを募集したいと思います。ちぎり絵などの手先を使うもの、風船バレーなどの体を使うもの、クイズなどの頭を使うもの・・・利用者の方が楽しく参加できて喜んでもらえればどんなものでも良いのでよろしくお願いします。

  • デイサービスで働いていますが

    1年前はデイケアでした。事情があってデイサービスになったのですが、利用者は以前と同じ方達です。介護職員は現在午前5人、午後3人位います。しかし、入浴で午前はホールにいる職員は看護士とあわせて2人。トイレ介助、ドライヤー、午前の創作と、とてもではないですが足りません。着脱の人が兼務したりしています。 何かおかしい気がするのですが、規約からいってどうなのでしょうか?

  • 社会 デイサービスについて

    お世話になっているデイサービスが 終了時間が 午後4時が3時20分に早くなり ちょっと 家族が 勤めていて留守の家では困りますが これは仕方のないことなんですか? お教えくださいませ 早く帰りたい利用者もいるでしょうが 早いとこれから日がながくなるし 暑くなるのに 大変だと思ってしまいます デイサービスによって時間は変更できるんでしょうか? 教えていただくととても助かります お願いします  

  • 老人デイサービスのレクリエーション

    老人デイサービスのレクリエーションで、何をすればいいのか困っています。 現在、1時間レクの時間があるのですが、 35分くらい「間違い探し」や「計算」や「なぞなぞ」をして、 10分くらい決まっている「体操」を行い、 10~15分くらい運動系のレクリエーション(ボール送りやボーリング、等)をして、 最後に余った時間に歌を歌います。 この中の、 ○35分くらいの時間にやる間違い探し、計算、なぞなぞ 等……前で司会をしながらすることのできるレク ○10~15分くらいのみんなで出来る簡単な運動レク で、何かいいものは無いでしょうか。 特に35分の方は毎日間違い探しやなぞなぞをしていたらネタも無くなりますし……。 検索してみたものの、ピンと来るものはイマイチ探し出せず… ウチではこんな風にやっている、や、こんな風にしたら凄く評判が良かった、等、教えていただければ幸いです。

  • 私は、介護職員として、デイサービスで働いてる者ですが、そこの管理者の方

    私は、介護職員として、デイサービスで働いてる者ですが、そこの管理者の方が、看護師とケアマネの資格を持っていて、送迎の時に、万が一、利用者さんが、急変した場合、救急車を呼んで、病名を知ってないといけないと言われ、医療的なことを、求めてきます。介護職員は、そういうことまで知っておかないといけないものなのでしょうか?

  • デイサービスでの出来事で質問です

    デイサービスで働いてます。 入浴の時に、私たち職員も利用者さんがいる脱衣所で着替えをするのですが、その時に職員が、下着を見せたり、胸が大きい人で胸をさわらせたりするのはどうなんでしょうか?(もちろん女性の利用者さんだけですが) 利用者さんは、悪ふざけで騒いで喜ぶというのか・・・という状態です。 また、フロアーで、大きな声で私は何歳で生理になったとか、今生理中なんですが、なにかいいお薬ありますか?もちろん周りに男性利用者さんもいます。 というのはデイサービスでは普通ですか? 今の職場では、二年働いてますが、以前は訪問介護で他のデイサービスは知らないのです。 もちろんその態度に憤りを感じてる職員さん(私もその中の一人ですが)、又看護士さんは我慢の限界です。 又、利用者さんが喜ばれてるのだからそれぐらいいいのでは、と思ってる職員が半分以上で職員12名に対して、8名です。) そこで、変な派閥みたいになってきてるのですが。 皆さんのところでありますか?私たち反対派は、我慢出来ない状態なんですが、そんなことで問題になることまではいかない内容なんでしょうか。

  • デイサービスの午後だけ利用は・・。

    障害者ですが、デイサービス(通所介護)について教えてください。午前中は何かと慌しくて行けません。午後1時頃から5時頃の3~4時間だけの利用としたいんですが・・送迎付きで。 また、年齢は介護保険(40歳以上)を適用していればいいのでしょうか?

  • 介護職員が読む本

    小さな老人保健施設に勤めて4年になります。 職場では職員の数も少なく、目の前の仕事を片付けるのが 精一杯という感じで仕事をしてきました。 そのせいか、現場でのことはわかってても 介護全体のことや新しい制度、 情報に疎いなと最近よく思います。 レクもマンネリしがちです。 時間とお金にそんなに余裕があるわけでもないので 少しづつ勉強したいと思っていますが何かいい本はありませんか? できれば月刊誌のようなもので常に新しい情報や レクの参考になるものがあるといいのですが・・・ レクインストラクターの資格は持っていますので レクの本は毎月来ます。

  • デイサービスでの事

    デイサービスで週に数回パート勤務をしている友人から、利用者の事で相談を受けました。 友人は年齢の割に若々しく綺麗な方なので、職場に来る老人の男性に人気があるようです。 ある日、奥さんのいる一人の男性から突然愛の告白をされたそうです。その人は仕事中ずっと友人を見ていて、元々友人を見る目が凄く気持ち悪いと思っていたそうで…。言われた途端ゾッとして血の気が引いたのが分かったそうです。 それ以来、その利用者の来る日の勤務が憂鬱で、スタッフに相談しようにも出来ないと悩んでいました。因みにその利用者は80代、友人とは30以上離れています。週に二回来ています。 思い切ってデイサービスの上の人に理由を話して勤務の配慮をしてもらうか、いっそのこと辞めてしまうか!でも辞める選択はなるべくしたくないようです。 こういう場合どうアドバイスしたらいいと思いますか?

  • デイサービスで不当な行為を受けました(長文です)

    デイサービスで不当な行為を受けました(長文です) 両親が通っているデイサービスで、 父が、 「介護の職員さんに付き添われて歩いていた他の利用者」から、 杖で大腿部を叩かれました。 その職員さんは、叩かれた父に一言も声をかけるでもなく通り過ぎ、 テーブルに着席した父が、周囲の利用者に大きな声で興奮しながら叩かれたと話していても、 「さわがないで」と注意するだけで、事件を知りながらも、 興奮している父を気遣う職員さんは誰もいなかったそうです。 当日は私が仕事から帰宅した時には父は寝ていましたので、私は事件の事を知りませんでした。 そして翌日、父が叩かれたところの治療に外科病院へ行こうとするのを見て、 私は初めて事件の事を知りました。 たいした打撲でもないし、騒ぎにすると興奮している父の為にならないと思い、 長女である私がなだめてとめて、シップを貼って手当てをしてあげました。 そして、デイサービスに電話をかけてみると、「事件があったのに、電話しなくてすみませんでした」と、 何度もあやまって下さいました。 父は軽度の認知症なのですが、その事件から錯乱がはじまり、 身体的には便秘になり、便秘薬を飲ませると下痢になり、 自分では紙おむつの始末がうまくできず、家のあちこちに下痢便を落としてしまうようになり、 私と母は下痢便の拭き掃除と、父をなだめる事で すっかり疲れてしまいました。 2週間して、私がうまくなだめて元気を取り戻した父が再度デイサービスへ出かける事になりましたが、 デイサービスに着くと、センター長さんに別室に呼ばれたそうです。 母も同席しようとしましたが、職員さんに止められて同席出来なかったそうで、 結局、父とセンター長さんの2人だけで何やら話をしていたそうです。 そして翌日、仕事中の私の携帯電話にセンター長さんから、 「お父さんが示談書を書けと言うのだが、どういう内容を書いたら良いのか」と迷惑そうに電話がかかってきました。 事情を知らない私は、 「父がご迷惑をおかけして申し訳ありません。父には良く言って聞かせますから」 とお返事をしました。 しかし帰宅後父に話を聞くと、 「センター長から示談にしてくれと言ってきたので、それなら来週までに示談書を用意してくれと言ってきた」 と言い、話が食い違いますが、母は離されていて証人がいないため、本当の事がわかりません。 その2回目のトラブルの時も、父は錯乱し、 便秘と下痢を繰り返し、家族は大変な目にあいました。 それから半年位たちます。 事件を忘れさせるように父と母に旅行へ行かせたり、気晴らしさせるようにしていますが、 二人とも事件以来てきめんに認知症が進行しました。 そのため私の負担が増えて、家族中がまいっています。 この一連の事件は、デイサービスの不法行為にあたるでしょうか。 私は、施設側の過失責任を認めてもらって、 せめてお見舞いを頂きたいと思います。 ちなみにセンター長は、「電話では」この内容の事を全部認めておられます。 施設を運営している法人の理事に責任をとってもらいたいので、連絡しましたが、 やはり責任をとりたくないらしく、交渉してくれません。 デイサービス側に過失責任を問えるのか、 専門知識をお持ちの方々から教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。