• ベストアンサー

「先楽後楽」という語について

have fun now, have fun later = 先楽後楽 とありました。 have fun nowなら「先」じゃなくて「今」なのにどうしてこの訳がついているのでしょう? 先楽後楽は日本語にある熟語ですか? 辞書にはありませんでした。 わかる方、教えて下さい。  お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.4

補足回答です。 >逃がした魚は大きい。The one that got away is always the biggest. これは日本人があえてこの英文をくっ付けたような気がするのですが、ネイティブに通じるでしょうか? ↑これは通じますね。日本のことわざの「逃がした魚は大きい」を訳したわけではなくて、英語で使われているMaximですね。意味は「逃がした魚は大きい」と全く同じ意味ですね。 たとえば、一石二鳥は”killing two birds with one stone”となり、和文・英文、どちらが早かったのかは知りませんが和文と同じ意味で英文でも使われています。おそらく、どちらかが訳して広がった物ではないでしょう。 世界は広いといっても、きっと人間が持つ感情はどこも似たような物なのでしょうね。

profitable-d
質問者

お礼

(^-^)v 回答有難うございました。(^O^)/~~~ 英語で使われているMaximなんですね。 googleで検索したら (URL: http://www.google.co.jp/ )5件しかヒットしなかったので、ネイティブに通じるかな?と思ったのでした。 教えていただいたおかげで安心して使えます! >人間が持つ感情はどこも似たような物なのでしょうね。 本当にその通りですね。興味深いです! あっ。今度「和文と同じ意味で英文でも使われてるMaximは?」というタイトルでGOOで質問してみよう思います。

その他の回答 (3)

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.3

No1です。 No2の方の意見に補足です。 No2の方が下記で言われている、 >(あえて言えば「意識的な誤用」です) ↑これに関して補足します。”have fun now, have fun later”とは英語での表現方法で、これに「先楽後楽」という、訳語が日本語で当てはめられています。 「意識的な誤用」というのは、日本語を元とした考え方で訳としては「先楽後楽」であっています。

profitable-d
質問者

お礼

補足説明ありがとうございました!!

回答No.2

「先憂後楽」をもじったことばでしょう。 「先憂後楽」の方は別添URLにあるように、「民より先に憂い、民より後に楽しむ」との施政の心がけをいったもの(東京ドームのある「後楽園」も江戸時代に藩邸をここに持っていた水戸藩主がこの故事に倣って命名したものが今に伝わっています)です。 最近ではローンの借りすぎを戒めたりする場合で、「今苦労をしておいた方が後楽だよ」といった意味に使われることもあるようです。 「先楽後楽」はこれをさらに変えて「今も将来も楽しもうよ」というような意味に使っていると思いますが、普通に使われる言葉ではありません(あえて言えば「意識的な誤用」です)。 以上、ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1373/ko-jien03/page24.html
profitable-d
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 「憂うることは人に先だって憂い、楽しむことは人に遅れて楽しむ。」をもじった言葉なのですね。 URL、参考になりました。 PS:”英語”のコーナーでは、zephyr-breezeさんの他の方への回答を読ませていただいて勉強させていただいてます。

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.1

翻訳をしています。 >先楽後楽は日本語にある熟語ですか? 広辞苑にはありませんでした。 >have fun nowなら「先」じゃなくて「今」なのにどうしてこの訳がついているのでしょう? ↑これは、後ではなくて「先に(今)遊ぶ」と言う意味だからですね。

profitable-d
質問者

お礼

早く回答をいただいて有難うございます! いつも”英語”でお世話になっているboss715さんにここでも、お会いできました!感激。 なるほど、「先に(今)遊ぶ」ですね。 ところで、boss715さんにもう1つ伺いたい事があるのですが、 逃がした魚は大きい。The one that got away is always the biggest. これは日本人があえてこの英文をくっ付けたような気がするのですが、ネイティブに通じるでしょうか? お礼と同時に質問してしまってすみませんが、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう