• ベストアンサー

たくさんの「日本語」を使えるようになりたい

こんにちは。 タイトルにもありますが、わたしは今、たくさんの「日本語」が使えるようになりたいと思っています。(慣用句や、熟語など) 勿論たくさんの日本語も知りたいし、きれいに日本語が話せるようになりたいとも思っています。 使えるようになるためには、知ることだと思うのですが、どうしたらたくさんの日本語を知ることができるでしょうか? 本を読んで分からない言葉などもよくあるので、そういった言葉を調べていけばいいんでしょうか? このコミュニティーでも、たくさんの方が質問・回答の時にさまざまな日本語を使われていて… でも、無意識のうちに覚えたのかと思うと疑問なんです。 どうすれば沢山の言葉を覚え、使えるようになるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずは優れた小説・随筆を多読する事です。 美しい日本語の言葉遣いを習得したいなら、まずこれが第一です。 その上で、 ・美しいと思った言葉やフレーズを、ノートに書き写して機会あるごとに自分で使ってみる。 ・類語辞典を使い、普段自分が使っている言葉でも、より洗練された意味を持つ言葉がないか調べる。 ・逆引き広辞苑を使って、語彙力を増やす。 等が挙げられると思います。 逆引き広辞苑はご存知ですか? 例えば、「あめ」と普通の広辞苑、あるいは国語辞典で引くと、飴、天、雨・・・などの単語が出てきますが、 逆引き広辞苑で引くと、秋の雨、朝雨、一味の雨、梅の雨、寒九の雨、気違い雨、霧雨、心の雨、小糠雨、など語尾に「あめ」と付く単語が出てきます。 慣用句や熟語などは、大抵の人は、中学受験や高校受験の時に無理やり覚えます。それ以外で意識的に覚える機会は少ないのでは? 実際問題として、慣用句や熟語は、日常生活の文章の中では濫用しない方が賢明です。しばしば陳腐な印象を与え、自分の言葉で語る努力を怠っているようにも見做されます。

noname#60934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 逆引きの辞典なんて知りませんでした。 これからはよく本を読み、調べるようにしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.6

本を読みなさい。たくさん、一杯、全部、山ほど読んでください。 学校の図書室の本を片っ端から読んでください。 読んだ本は、whitecat35さんの「心の積荷目録」です。たくさんの主人公の考えが、whitecat35さんの心に住み着くのです。 よい先生、よい指導者に巡り会えることです。 私のハンドルネーム「HANANOKEIJ」は、ジャンプコミック「花の慶次・・・雲のかなたに」全18巻から戴きました。今から20年まえ、少年ジャンプに連載中から、前田慶次郎にほれてしまいました。 外国語の勉強が始まりましたが、英語は好きですか?「ひとつの外国語を知ることは、ひとつの世界を知ることだ」という意味のことをゲーテがいったそうです。NHKの英語の語学講座を選んで視聴してください。英語の表現には、日本語にないものがあります。 ”You don't eat a cake,and have it,too,you know?" 「ケーキを食べてしまって、まだ手に持っていることはできないのよ、わかる?」とか、”Every cloud has a silver lining.”「どんな雲も輝くライニング(ふちどり?裏地)をもっている」つまり、どんなにひどい雨でも、いつかは止んで晴れる日が訪れる、という諺みたいな表現です。 大好きな表現は、"Hang in there!"大杉正明さんから戴いた言葉です。 「そこにハングしていろ」とは、がんばれ!とも違う、気楽に行こう!でもない、なんとも表現できない「そこを守れ!」「そこがおまえの現場だ」くらいの意味でしょうか? 音楽が好きなら、"Blowin' in the wind"ボブディランを聞いてみてください。やさしい英語で、日本国憲法第9条と同じ香りがただよっています。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/radio/r2_music/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
noname#60934
質問者

お礼

英語には、なんというか不思議な表現があるのですね。すごく驚きました。 英語で、そういった表現を学んでいくと楽しいかも知れないですね。 ご回答ありがとうございました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

はじめまして。 ご質問: <どうすれば沢山の言葉を覚え、使えるようになるでしょうか?> この「使える」というのは、勿論、「話す・読む・書く」ということだと思います。 1.話す: (1)日本にお住まいなら、日本のTVを見ることをお薦めします。熟語や慣用句、現代語、俗語などの宝庫です。 (2)日本の友人を作り、日常出会う人といろいろ会話をすることです。わからない単語が出てきたら、「それはどういう意味?」と質問すると通常は親切に答えてくれるはずです。 (3)友人の輪を広げてペラペラになった外国人を知っています。 2.読む: (1)漫画を読むといいでしょう。少年・少女用の漫画にはたいてい読み仮名もふってありますから、読み易いでしょう。 (2)漫画は日常会話で使われる言い回しの宝庫です。俗語や独特な会話表現をそのまま学習できるでしょう。 (3)あとは、口語体のエッセイなどを読むと、話しかけているような語り口調のものもありますから、話し言葉のフィーリングをつかむことができるでしょう。 (4)慣用句や熟語はそれを使用する場面がわからなければ、どのように使ったらいいのかわかりません。ある程度のイディオムは慣用句集を見て、例文と共に覚えるのがいいでしょう。 3.書く: (1)このご質問文から、かなり書く力をお持ちだと拝察します。この点は問題ないように思います。 (2)後は、新しい漢字や言い回しが出てくれば、その都度覚える程度でいいでしょう。 以上ご参考までに。

noname#60934
質問者

お礼

すみません、日本人なんですが… 質問文の書き方が不十分でした。 すごく熱心に回答して頂いたのに、申し訳ないです。 ご回答ありがとうございました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

慣用句については慣用句事典とかことわざ辞典という書物を 読めばよろしい。それは膨大にあるわけではなく数百なので、 読んで覚えればよい。 他については、日本人のための日本語辞典を一冊全部読めば マスターできます。そのための書物だから。 あなたはそうとう日本語を使えるのだから大半は すでに知っているので、むやみに大変な作業ではありません。

noname#60934
質問者

お礼

「日本人のための日本語辞典」、「慣用句事典」なんてあるのですね。 辞典をよく読むようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

 陳腐ではありますが,やはり読書することが最も手つ取り早いでせう。しかもその際には「語彙を増やすぞ」といふ意識を持ち,未知の語句を見逃さぬやうにせねばなりません。  そして,その未知の語句はなるべく辞書で引いてみませう。漢語であれば大抵意味が解せられますが,それが誤解だといふことは間々あります。しかのみならず,辞書で調べると類義語や対義語が記載されてゐることがよくありますから,語彙を増やす上では好都合でせう。  かくいふ私も,この間まではしつかりと上のやうな意識を抱いてゐたのですが,最近は面倒なので知らぬ言葉も読み流してしまつてゐます。向学心はなくなつてゆくものなのですね……^^;  しかしながら,昨日は珍しく意識をしてゐたため,「くんだり」「ひそみにならふ」といふ言葉を覚えることができました。この積み重ねが大切なのですなφ(゜Д゜ )  なほ,書写までする必要は個人的にないやうに思ひます。無論やり方は人それぞれでありますが。

noname#60934
質問者

お礼

私も分からない言葉はしっかり調べるようにしてみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#60222
noname#60222
回答No.1

あなたは、外国人ですか? そうでしたら、日本の小学生の使用している教科書や、小学生の読む本や雑誌を、多く読みましょう。 まずは、ここからすべてが始まります。

noname#60934
質問者

お礼

すみません、日本人です。 質問文から見ると、そう思われてもおかしくないですよね… でも、ご回答して下さってありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう