• ベストアンサー

私は、中学3年です・・

私は、中学3年です・・ 最近、憂鬱になる(特に朝が)・イライラする・わけもなく泣きたくなったり。 ・・と、なる事が多くて、ネットでストレスのチェックをしてみると【鬱病度】が70%と、でました。 でも自分では、どうも鬱病とは思えなくて・・ 家族にも言えず・・悩んでいます。 どうしたらいいのか分かりません。 だれか教えて頂けませんか??・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114837
noname#114837
回答No.2

起立性調節障害、という病気があります。自律神経失調症の一種です。 僕も二年ほど前~つい最近までかかっていて、通院もしていました。 起立性調節障害というのは殆ど其の名前の通りの病気で、 中学生の1~2割にみられ、特に思春期の女子に多いそうです。 (僕は♂ですがw) Google等の検索エンジンに「起立性調節障害」と入力して検索して貰えれば 多くの起立性調節障害に関するサイトが出てきますが、 某サイトから症状の部分だけ転載します。 ・めまいや立ちくらみがする ・立っていると気分が悪くなり、倒れることもある ・朝、起きられなくて午前中は調子が悪い ・少し動いただけで動悸・息切れがする ・顔色が悪い ・食欲がない ・頭痛や腹痛がある ・疲れやすい ・乗り物酔いしやすい ・寝つきが悪い ・いらだつ なんとなく、「そうなんじゃないのかな?」と思い、こんなことを書きましたが、 僕は医者でもなければ判断を下せる知識のある人間でもないので、 一人で悩んで居ないで、お母様やお父様、お医者様等に相談しましょう。 起立性調節障害というのは、特効薬がある病気ではなく、 半年から一年程かけて治す病気です。 そうなのだと判るまでにあまり時間をかけると、 治るであろう時が、段々とズレていってしまいます。 何か家庭の事情等がある訳ではないのなら、 こういうときは親御さんにどんどん頼りましょう。

noname#141654
質問者

お礼

“起立性調節障害” ですか・・ 初めて聞きました^^; 15491549さんが載せてくださった項目に、いくつか当てはまりました・・ これから、調べてみたいと思います。 とても、参考になりました。 ありがとうごさいます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

私は中学2年です。 他の方もおっしゃっていましたが,起立性障害の可能性はないでしょうか? 私もその病気です。 朝憂鬱になったとき,血圧が下がっているかもしれません。ためしに,ベッドで少し横になってみて, 起きたとに,何だかだるくなったというのならば,可能性は大きくなると思います。 起立性障害は,体を速く起こすと,血圧が急に下がる(上がったかもしれませんが・・・覚えていません;)ので,だるいと思います。 いらいらするのもそのひとつで,後は車に酔いやすくなった,夕べは大丈夫だったのに,朝になってお腹が痛くなったりする・・・などです。 ただ,もしそうかもと思うのならば,「これかもしれない」より,何だかだるいと言って,もしくは機会があるときにお医者さんに行ってお医者さんに言うほうがいいと思います。 お母さんにもよりますけど,ネットの言葉を信頼しないかたもいらっしゃると思いますし,傍から見れば,(学校へ行かなくなったら)怠け病と思われます。(実際そう呼んでいる人も居ます) お母さんが相談に乗ってくれると思うのならば,一度,相談してみてはいかがですか?

回答No.6

NO4です。 写真に載せたのは、従来の判定基準ですからね? もっというと、2週間続いていたら、精神科へ行かれて下さい。 ここ、覗いて見てください。「こころのくすり箱」       ↓    http://utsu.jp 臨床心理士のホームページ(結構役立ちます)       ↓ http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/index.html

  • yu14lu16
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.5

NO.1です。 >けど、何でもない、ただの思い込みだったら・・ >まだ、1ヶ月以上ではないので、大丈夫ですかね? 私が我慢しすぎてボロボロになったのも、この考えのせいです。 「その程度で薬もらおうと思ってるの?」って、医者に笑われたらどうしよう、とか。 でも、診断結果は「うつ病」でした。 主人にも最初は言えなかったけど、いつまでも隠し通せないと気づいたので、正直に言いました。ちゃんと理解してもらえましたよ。 まだ大丈夫だろう、と放っておくと、その分治りも遅くなります。 いつまでも悩んでいたって疲れるでしょう?

回答No.4

最近はね、精神疾患て物凄く多様になって、うつ一つ取っても 軽症うつ~大うつ、最近は新型うつも出てきているよ。 単なるゆううつならいいんだけど、本当にうつの兆候ってこともあるから、 気になるなら気軽に精神科受診しようね。 従来使われていた判定基準を写真に載せておくから、1ヶ月以上続いていたら、精神科いかなきゃ。 精神科と心療内科を誤解している人たくさんいるから、ある文献から引用しときますね。 心療内科は、内科領域、各科領域の身体疾患(風邪治らない、頭痛い、肩がこるなどの症状)を心身両面(それを治すと同時に、原因となっている精神疾患も治す)から医療を行います。 心身医療を各科で行なうようになると、心療内科はただの内科と変わらなくなります。 生き残る道は、不定(特定)愁訴外来(通称:愚痴外来。チーム・バチスタより)になります。 精神科は、精神疾患を精神面より医療を行います。 精神疾患は物凄く多いです。統合失調症(精神分裂)、躁うつ病、うつ病、 各神経症(不安障害、社会恐怖、強迫性障害など)、不眠症、てんかん、 アルコールなどの薬物依存、せん妄、痴呆、健忘、人格障害などなど。 もちろん内科的症状も伴いますから、内科が併設されています。 だから、心療内科は身体疾患、精神科は精神疾患を診ます。 それと、心療内科専門医は圧倒的に数が足りてません。 心療内科を系統的に講義や臨床実習を行うことができる講座があるのは 九州大学、鹿児島大学、関西医科大学、東京大学、東邦大学の5大学だけです。 だから多くの医学生が心療内科の講義を一度も受けないまま心療内科医をしちゃってます。 さらに平成8年に厚生省(現在の厚生労働省)が「心療内科」を標榜として認可して以来、 全国のクリニックや病院に2000数百の心療内科が標榜されました。 つまり、精神科では患者が集まらないので、 患者が抵抗なく受診できるように心療内科を掲げているのが実態です。 もう一つ、 精神科と心療内科は別物です。治療範囲も違いますし、出せる薬の種類も量も違います。 心療内科では本格的な精神科の薬は出せないこともありますし、量にも限度があることがあります。 つまり精神科のほうが治療範囲は広いんですよ? 医師との相性も大切です。 自分に合わないと思ったら、主治医を替えてもらってください。 これは患者の権利なので遠慮しないこと。 以上です。 精神科は怖いところではないですよ。 自分の事を話して、医者の言う事を聞く。 これだけです。 聴診器当てられたり、注射されたりはしません。 気軽に受診し、早期発見、早期治療に努めましょう?

参考URL:
http://utsu.jp
noname#141654
質問者

補足

難しいこと、沢山教えていただき、ありがとうごさいます。 まだ、1ヶ月以上ではないので、大丈夫ですかね?(;´Д`)

  • yakochin
  • ベストアンサー率36% (79/219)
回答No.3

まずは学校の養護教諭の先生に相談してみてはいかがでしょう。親御さんに言えないという気持ちはよく分かります。あるいはあなたの学校にスクールカウンセラーの方がいれば、その人に聞いてみるのもいいでしょう。 青少年の相談窓口は、フリーダイヤルのところが色々あります。カウンセラーの方のHPやブログにも、無料の相談用掲示板があるところなど、さまざまです。お住まいの地域でそういった機関がないか調べてみることをおすすめします。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/i_sorairo
noname#141654
質問者

お礼

どうしても、人と面と話すと、つい泣きそうになちゃっちゃいます・・ 相談窓口とか・・自分にはいいかもしれないです。 そういう機関、探してみようかな^^って思います。 参考URLありがとうございます。

  • yu14lu16
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.1

確かに、鬱の時は朝ものすごく辛いですね。 何故か解らないけど辛い、涙が出る。 でも夕方になると元気になる。 自分でも、最初は鬱だと信じられなくて、 何年も我慢して、我慢しすぎてボロボロになりました。 どうしても家族に相談できませんか? 鬱っていうとイヤなイメージがあるかもしれないけど、脳の病気です。 お医者様とお話して、薬をちょっと飲むだけでも、全然違いますよ。 今は、何であんなに辛かったんだろう?って思うくらい、元気です。 信用できる医者が見つかるといいですね。

noname#141654
質問者

お礼

そうですね・・ 決して、なにか事情があるという、わけでもないです。 けど、何でもない、ただの思い込みだったら・・ と思うと、なかなか言えません。 だから、出来たら1人で解決・・出来たらいいんですよね・・^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう