• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリーニングで穴が・・・)

クリーニングで穴ができてしまった...解決方法を教えてください

mamironの回答

  • mamiron
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

同じような事がありました。主人のYシャツを近所のチェーン店のクリーニング屋さんに出して戻ってきたYシャツに明らかに機械で型抜きされた様な穴が数箇所あり、すぐに出したクリーニング屋さんに持って行きクレーム!!オーダーで仕立てたYシャツで主人のお気に入りだったのですが、クリーニング業界ではよくある事なのかオーダーで仕立てた時の値段を聞かれ業界でも使用している生地や仕立て代を調べて同じものは弁償出来ないので現金でお支払いしますとの回答で後日弁償して頂きました。でもお気に入りのYシャツだったので弁償して頂いても・・・。もちろんその後そこには頼みませんでした。

confunkshun
質問者

補足

ご返信、有難うございます。 オーダーのシャツが駄目になってしまうのは辛いですね。。。 しかしながら理解のあるクリーニング屋さんで弁償して頂いたのは幸いだと思います。 私の場合、2~3度立ち会っても 「当社には非がありません」との回答ばかりで 全く進展がありません。 現在、消費者生活保護センターに問い合わせております。 しかしながらトラブルが解決するかどうか心配です。。。

関連するQ&A

  • クリーニング ワイシャツのボタン

    我が家では、衣替えの時期に長袖や半袖のワイシャツの黄ばみを防ぐ為に普段はうちで洗濯をし、アイロンがけをしているワイシャツをまとめて、クリーニングに出すことにしています。 10月からクリーニングから帰ってきた長袖を着始めた所、少し厚めのボタンのワイシャツ(8枚)の袖のボタンがほとんどが割れてしまいました。 過去に1枚だけ、他のクリーニング店でワイシャツのボタンが割れてしまったことがあったのですが、今回のように大量に割れてしまったのは初めてです。 クリーニング店では、同じ様な厚みのあるボタンを探してみますとは言ってくれたのですが・・・その後2~3週間たっても何の連絡もありません。 泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • アイロンがけのとき、最初にかけたところが最後にシワになっています。

    アイロンがけのとき、最初にかけたところが最後にシワになっています。 どうしたらそれを最小限にふせげますか? 仕事に着ていくシャツなんですが、最初に袖をかけて身頃、襟の順番でかけています。 できた!と思って最初にかけた袖を見ると若干シワが・・・ 袖なので、どうせすぐシワになるだろうとあまり気にせず着ていますが、彼のワイシャツだけは、 クリーニング店ぐらいにピシッとしてあげたいなぁと思いまして・・・。 何かコツとかってあるんでしょうか? それと、彼の肌が弱いため、ノリを使わずにかていますが、どうしてもピシッと感が物足りません。 それもあわせて解消するコツなどありましたら教えてください!!

  • クリーニングの弁償はできる?

    先日、黒のフォーマルドレスをクリーニングに出したのですが、 スカートのプリーツ加工がめちゃめちゃになって戻ってきました。 上半身はカシュクールのようになっていますが、 スカート部分は非常に細かいプリーツで、裾まできれいに 折り目がきっちりついていました。 ところが、クリーニングから戻ってきたら、非常にいいかげんな アイロンがけで、途中まではアイロンがかかっているものの、 裾の方にかけてはほとんどフレアスカート状態です。 お気に入りだったし、今ではもう売ってないので、 本当に泣きたいくらい、すごいショックです・・・。 調べたところ、クリーニング方法に問題がなければ業者の責任には ならないとのことですが、アイロンがけに問題がある場合は 責任は問えないのでしょうか。 また、もし責任が問えるとしたら、どのような補償をしてもらえるのでしょうか。 参考までに、商品は2年ほど前に購入したもので、 定価は4万円です。 あまりにショックで、全額弁償してもらいたいくらいの 悔しい気持ちでいっぱいです。 どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ワイシャツ、毎日アイロン?まとめてクリーニング?

    自身やご主人のワイシャツって、毎日アイロンがけしてますか? 洗濯したシャツを2~3枚溜めて、数日おきにまとめてアイロンがけ? それとも、洗うだけ洗ってシワついたまま放置、週末にクリーニング屋にまとめて全部出す?

  • クリーニング後、着るときに穴が空いてたことに気づく

    喪服をクリーニングに出し、 袖の部分がクリーニング前には無かったと思われる穴が空いていたことに、気付きました。 クリーニングを回収してから半年程度だったはずです。 何度かボタンなどが紛失されたりしたことが あったため、さすがに苦情を言いに行きました。 その際、クリーニング店側の過失とも言えないないの一点張りでしたが、 クリーニング店が「じゃあ、できるか聞いてみますね」という形で預けました。 数日後、とりにいったところ、費用7000円の請求をされました。 どの程度の費用がかかるか等一切の説明がなかったのに、払ってもらわないと困ると言われました。 費用がかかる旨の説明があれば、 こちらも対処方法を検討しましたが、 勝手に修理をして、なかなか高い金額の請求をされたのですが、 この場合は、不当な請求ではないのでしょうか。

  • クリーニングに出すとYシャツのボタンがひび割れるのですが

    某クリーニングチェーン店にてYシャツをクリーニングに出すと、何回か袖と首元のボタンがひび割れて返ってきました。 店の人に言うと仕方ないと言われるのですが、実際プレス時にボタンが壊れれるのか、ボタンの品質が悪いのかどちらなのでしょうか? ちなみにシャツは、1000円(ノーブランド)、9000円(ブランド物)のシャツどちらも割れて帰ってきました。 クリーニング店を変えれば解決するものなのでしょうか? 詳しい方教えていただけますか?

  • 最近節約のため、クリーニングには極力出さず家でYシャツのアイロンがけを

    最近節約のため、クリーニングには極力出さず家でYシャツのアイロンがけをしています。 その際に、アイロンがけをスムーズにするスプレー(市販品)を使っているのですが、 これを使うと異常にむせます。 成分をみても、何が悪いのかわかりません。 『成分:水溶性ポリマー/シリコーン/香料』とだけ記載されています。 同様の症状の方いらっしゃいますか?また何が原因と考えられますか? ものとしては気に入っているので、何か他のもので代用できるようであれば教えてください。

  • クリーニング屋さんでのお直しで・・・

    カシミアのコートの丈を短くするお直しをしたいと考えています。 以前、お直し専門店でシルクのワイシャツを小さく直した時に 9,000円かかったので、もっと安く直せないかと思っていたところ、 こちらで検索してクリーニング屋さんの方が安くお直しできるとの情報を得ました。 そこで、クリーニング屋さんでお直しをしたことのある方にお聞きしたいのですが、 (1)クリーニング屋さんでのカシミアのコートのお直しは可能ですか? (2)切ったスソを利用してベルトを作ることも依頼できますか? (3)デザインを変えることも可能ですか?  (折り返しになっている袖を普通の袖に変えたいのです) (4)余った生地を利用して包みボタンの依頼はできますか? (5)いつも利用しているクリーニング屋さんではお直ししているなどと 特に掲示していないのですが、一般的なクリーニング屋さんだったら どこでもお直しの依頼はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自宅でアイロンな家庭のワイシャツ枚数

    ちょっと引っかかったので、教えてください。 専業主婦の知人は、旦那さんのワイシャツをクリーニングに出さずに自宅で洗濯し、アイロンがけをしているそうです。 で、そこの家庭は奥様が専業主婦なのだから、毎日アイロンがけをすれば良いということで、ワイシャツ3枚でまかなっているそうなのです。が、私は数枚まとめてアイロンがけできるように、5枚ぐらいあった方が楽で良いのではないかと思いました。 こういう考えって、主婦業をさぼっていることになるのでしょうか? あと、自宅で洗濯派の方は、何枚ぐらいワイシャツを持っていますか?

  • スチームアイロンと普通のアイロンはどう違うのですか?

    アイロンを買おうと思っています。目的はカッターシャツ(Yシャツ)のアイロンがけです。ネットでアイロンがけを調べていたらスチームアイロンというのを発見しました。これは普通のアイロンはどう違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう