• 締切済み

中古車(インプレッサ)選びについて

sugitaruhaの回答

回答No.4

こんばんは。平成8年式のGC8を所有し、ジムカーナとサーキット走行をメインに楽しんでいる者です。 GDBに関しては丸目しか攻めて走った経験がありません。安定志向で上質な車だと思いましたが、所有していないので深い部分は分かりません。 さてGC8ですが、私にとってのメリットは「思ったとおりに動いてくれる」事です。 そりゃ当たりまえだと言われてしまいそうですが、ややテールハッピーなハイパワー四駆を工夫して安定させる走り方が、私のツボに合っていて非常に楽しいです。 デメリットは、そろそろ程度のよい個体を見つけるのが難しいことでしょうか? メンテナンスは心配しなくても、ディラーを含めて良心的なお店が見つかると思います。 中古部品の流通も多いので、かなり楽しく自分好みにできるでしょう。 なお維持費は人それぞれですが・・ 私は9年ほど思い切り走りこんでいるので、450万円ほど費やしました。 当時、中古で98万円で購入した車体にです(苦笑 ただ壊れたのではなく私が「壊した」ので、上手に乗れば半分以下のペースで乗れると思いますよ。 最後に、どちらが良いかのお勧めですが・・ ・・・・・・・・・ 質問者さんが今回、インプレッサに注目したのに深い意味はなく、どうしても乗りたい訳でないならGDB。 GC8が格好良く感じて、好きで好きでたまらんと思うならGC8、でしょうか。 楽しく悩んでください。

関連するQ&A

  • インプレッサの中古車が多いのですが・・・

    私は19年(2007年)以降のインプレッサを中古として買おうか検討している車についてさほど詳しくないものですが、 インプレッサの中古車をインターネットで検索しているときにふと思ったのですが、なぜインプレッサの中古車はこの様に多いのでしょうか? 人気がないから?販売台数が多かったから?それとも性能? 車に詳しい人教えて下さい! ちなみに中古車は価格COMで探してます。 それと19年式のインプレッサが何時頃安くなるかなど 色々な情報も教えて頂きたいです!

  • インプレッサの維持費について

    インプレッサのGH-GDB鷹目を購入予定なんですが、以前ここで質問を閲覧していたところ、年間の維持費が50万すると書いてありました。 本当に50万もするんですか? ちなみに私は初心者で、年齢は18歳です。 購入予定の車はインプレッサWRX STI、型番はGH-GDBの鷹目、5MTです。 維持費について、具体的にどんなものがどのくらいかかるのか、詳しく教えて頂きたいです。

  • 中古車を高く売りたいのですが、どの中古車買取会社が

    中古車を高く売りたいのですが、どの中古車買取会社が高く売れますか? 売りたい車は、平成21年式のエルグランドです。走行距離は、78,000kmになります。 色はホワイト、修理歴はありません。 この状態ですと、買取価格はどれくらいになりますか?

  • 中古車の買い方

    質問させてください。 ハイエースを中古で購入しようと思っているのですが、一般的に年式と距離、どちらを優先しますか??たとえば平成7年式で走行28000kmの車と平成9年式走行75000kmどちらが買いだと思います??ぜひご意見ください。ちなみに現在は、平成10年式の車に乗っています。

  • インプレッサを中古車で買うにあたって

    インプレッサを中古で買おうと思います。将来的にGC→GDを経て次世代インプレッサに乗り続けることで、どのように発展していったのかを体感したい!という思いがあります。(お金はこれから貯めるのですが・・・お金持ちではありません。。) そこで、GCを購入するにあたって、20万円以下のものでも、こうした目的は達成できますか?1度購入したら、3,4年は乗り続けようと思ってはいるのですが・・・やはり難しいでしょうか。。 車初心者のため、遠まわしなちんぷんかんぷんな質問かもしれません。すみません!諸先輩方、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 鷹の眼インプレッサ フロントバンパーについて

    私は、鷹の眼インプLA-GD2(1.5LG-パッケージ)に乗っているのですが外装をいじりたいと思ってます。あまり数が出ていないので情報も少なくまだまだ無知ですがみなさんにアドバイスがほしく書き込みました。やはり、GDB系がメインなのでインプレッサ=GDB系の情報しかなくて、是非みなさんの知識をお借りしたいと思います。御願いします。 質問:LA-GD2でも対応してるフロントバンパーの情報をぜひ提供御願いします。

  • インプレッサ中古車

    47歳 会社員です。 スバル インプレッサ(WRX)中古車の購入を考えています。 予算100万以下だと走行距離8~9万キロ前後になってしまいます。 このような車は購入して故障とかしなしのでしょうか? 主に通勤に使用し、今後5万キロぐらい走行する予定です。 また実際の燃費は、どれぐらいでしょう。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 平成17年中古のインプレッサについて

    こんにちは ただいま、中古車の購入を考えています そして、よさそうなものを見つけました。 しかし、あまりに良すぎると思い、質問させていただきました 平成17年 インプレッサ1.5i 修復歴なし 記録簿なし 走行距離1.1万キロ 車検 平成26年5月 色 ライトブルー この内容で総額50万なのですが….… メーター巻き戻しなどではないでしょうか?初めての車なのでよくわからないことだらけです 解答お願いします

  • 中古車選びについて教えてください。

    オデッセイの中古車を買おうと思っているのですが、平成14年式式の走行距離が3万キロの物と、平成17年式の走行距離が5万キロの物でどちらを買おうか迷っているのですが、どちらを買ったらいいか教えてください? あと、平成17年式は2年で結構走っているのでエンジンは悪くなっていると思いますか、教えてください。

  • 軽バン中古車選び詳しいあなたならどっち?

    軽バン中古車選び詳しいあなたならどっち? (1)大手中古車販売店、サンバーディアスW平成15年式、走行距離5万キロ、補償1年自社 (2)小さい販売店、バモスホビオバン(ホンダ) 660 プロ、平成16年式、走行距離9万キロ、補償2年他社(保証会社) 今迷っています?車に詳しい方ならどちらを選ぶのでしょうか?その理由も教えていただけましたら 大変うれしく思います。宜しくお願い致します。