• 締切済み

これから、個人事業で美容室を始めますが、消費税の納付は2年後からでした

これから、個人事業で美容室を始めますが、消費税の納付は2年後からでしたでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

無条件で開業 2年後からではなく、「課税売上高」が 1,000万円を超えた年の 2年後から。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6531.htm なお、店舗新築など開業にあたって大幅な設備投資が見込まれるときは、初年分からあえて「課税事業者選択届」を出して、消費税の確定申告をすると、設備投資に要した分の消費税が還付されることがあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6629.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

happyhair
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事業消費税納付について

    個人自営業を営んでいます。 平成20年11月30日でコンビニをやめて、新たに新規で飲食業をしました。 コンビニで今まで消費税納付していました。 新規で飲食業を始めたため、消費税2年間消費税が免税されると思っていましたが、 本日、飲食店の消費税を支払うように連絡がありました。 本当でしょうか?

  • 個人事業の消費税納付と法人化のタイミング

    個人事業の消費税納付について 課税売上高が1000万円を超えると消費税の申告・納付が必要ですが 各年の売上が次の場合 H20年度:1000万未満 H21年度:1000万以上 H22年度:1000万以上 平成23年度分の消費税を平成24年3月31日までに 平成24年度分の消費税を平成25年3月31日までに 納めればいいのですよね? あと、法人設立後2年間は消費税の納税義務が免除されますが もし法人化する場合どのタイミングでするのが税金面で有利でしょうか? 例えば平成24年の1月に法人化した場合、 平成23年度分の消費税を納付した後、H24年とH25年は納税が免除されるということですよね。 もし、平成24年の4月に法人化した場合はどうなるんでしょうか? 平成24年の1月~3月までの消費税は納付するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主 消費税

    年間売上 1000万円 以内の個人事業主です。 消費税は 免税事業者 ですが お客さんの請求書には 消費税も記載して請求しています。 実際には 消費税の納付義務はないのに 顧客から消費税を頂いているのは 法律的に問題あるのでしょうか?

  • 個人事業の消費税納付

    H19の7月に主人が個人事業を立ち上げました。 1年目(H19)は売上が1000万円を越えなかったのでいいのですが、 2年目に当たる去年(H20)は越えてしまったため、 翌々年から消費税を納めるという申請を出してきました。 今頃になって急に思ったのですが、事業を始めて2年間は免税事業者と ありますよね。それは2年以内は売上が1000万円を越えても免税という 意味なのか、それとも事業を始めて2年以内でも売上が1000万円を越えると 届けを出さないといけないということなのでしょうか? 経理には全く疎いので教えていただけると助かります。

  • 個人事業主の消費税について

    前年、前々年の売上が1000万を超えたので、今年から消費税を払わなくてはいけないようです。 「消費税課税事業者届出書」というものは、税務署から届いたので、郵送で提出しました。 しかし、納付の仕方が分かりません。 納付書のようなものも届きません。 どうしたら良いのでしょうか? また、今年は売上が減って 1000万未満になる予定です。 その場合は再来年が消費税非課税になるのでしょうか? それとも一度課税対象になってしまうと、ずっと消費税を払うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業者の消費税の計上

    個人事業者の場合、確定申告後に消費税を納付したとき 以下の仕訳をするということですが (租税公課/現金) ①人から言われたことなのですが、確定申告をした時点で 翌期になっているからこの処理をするのです、ということでした。 それとこれをどう関係があるのでしょうか。 ②また、個人事業者でも金額が確定した時点で、支払は していなくても租税公課/未払消費税などを計上することもあるのではないかと思うのですがどうでしょうか。

  • 消費税について

    昨年、個人事業をやっており昨年度中に法人成りをしました。 法人成りをして、今事業年度中に、個人事業時代の消費税の申告・納付をしました。 この納付した消費税は、この法人成りした会社の損金にできるのでしょうか?

  • 個人事業 消費税がかかりそうになってきました 

    個人事業をしています 3年目に入ったのですが 来年は売り上げが1,000万を超しそうです 今までは売り上げが1,000万以下でしたので お客様から消費税をいただくことはなかったのですが 来年からは消費税をいただいたほうが良いかと思っています 今までも消費税はいただいていなかったので どのように言って消費税をいただこうか 考えているのですがどのようにしたら良いでしょうか? なかなか良い説明の仕方が思いつきませんので 相談を宜しくお願い致します

  • 個人事業と消費税

    個人事業主と消費税の関係について質問があります。 所得が1000万円を超えると消費税がかかると思いますが、例えば個人事業主が会社員として働いていた場合は 給与所得と事業所得があります。 消費税がかかる対象となる所得の範囲ですが、 給与所得+事業所得 が1000万円を超えると掛かるのでしょうか? それとも事業所得だけが1000万円を超えると掛かるのでしょうか?

  • 個人事業(1年目)の消費税の還付について

    昨年(平成19年1月~)から、個人事業を営んでいるものです。 今回が初めての決算&確定申告ということで、 必要書類などを作成しています。 その中で、どうしても解決できない点があり、今回質問させていただくことにしました。 12/31時点での「消費税」の状況は下記の通りです。 ●仮払消費税・・・100,000円  ●仮受消費税・・・80,000円 このような場合、決算整理仕訳では、 仮受消費税・・・80,000円  仮払消費税・・・100,000円 未収消費税・・・20,000円 という処理になると思います。 通常だと、「未収消費税 20,000円」は確定申告後に税務署から「還付金」として戻ってきますが、 私のような個人事業(1年目)もこの制度が適用されるのでしょうか? 国税庁のホームページを見てみると、 (国税庁ホームページより抜粋) ところで、その仕入代金に含まれている消費税と地方消費税の還付を受けるための申告書を提出できるのは、次のような者です。 (1) 個人事業者の場合は前々年の課税売上高が1千万円を超える課税事業者 (2) 法人の場合は前々事業年度の課税売上高(前々事業年度が1年未満の場合は、 事業年度開始の日の2年前の日の前日から同日以後1年を経過するまでの間に 開始した各事業年度を合わせた期間の課税売上高の合計額を各事業年度の合計月数で割った 額に12を掛けて計算した金額)が1千万円を超える課税事業者 (3) 課税事業者となることを選択した者 (4) 基準期間がない法人でその事業年度の開始の日の資本金の額又は出資の金額が1千万円以上の法人  このように、還付を受けることができるのは、課税事業者又は課税事業者となることを選択した事業者ですから、 免税事業者は、仕入代金に含まれている消費税と地方消費税の還付を受けることはできません。 というように書かれていました。 私が特に気になった点は、(1)の「前々年~」という部分です。 開業1年目の個人事業主は、「還付金」の対象外ということになるのでしょうか? 長々となってしまい申し訳ございません。 今回私がお聞きしたい点は、 (1)「開業1年目の個人事業」は、(未収消費税が発生した場合でも)消費税の還付金は受けられないのか? (2)「還付」を受けられない場合、「消費税」に関して、期末と次期の会計処理はどうするのか? (「未収消費税」以外の勘定科目を使用するのか? あるいは、還付を受けられなくても「未収消費税」を使用するのか? 使用する場合、次期の「未収消費税」の相殺処理はどうするのか?) の2点です。 経営も会計も初心者のため、単純な質問だとは思いますが、 お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう