• ベストアンサー

こんにちは

s-qajaqの回答

  • ベストアンサー
  • s-qajaq
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.1

専門的なアドバイスが欲しい場合、動物病院のお医者さんが沢山参加している質問サイトをオススメします。私も愛犬の症状が膵外分泌不全である・・・というヒントをここでもらいました。 このサイトの「教えて獣医さん」で血液検査の数値など具体的な情報を書いて質問してみて下さい。 どうぶつ病院.JP

参考URL:
http://www.pethospital.jp/

関連するQ&A

  • 愛犬の死

    水曜日の朝に15歳8ヶ月の愛犬が旅立ちました。12月に入って、食欲不振・体重減少・後ろ足のふらつきで転ぶなどの症状が出た為、病院に連れて行くと膀胱炎と脱水症状が出てるとの事で、抗生剤の処方と週1の点滴を様子をみようとの事でした。 それから毎週点滴と朝晩の抗生剤を続け、しばらくは食欲も戻りふらつきながらも歩けるようになりました。 ところが、12月末辺りから自分で食べたり、飲んだり出来なくなり、ほぼ寝たきりに。 5日の日曜日にいつもの点滴に行き、血液検査をすると尿素窒素が55→94になっていました。クレアチニンは下がって正常値になってました。先生は今すぐどうこうにはならないから、点滴と薬を続けましょうとの事で帰宅、その晩から水もあまり飲まず、エサも食べませんでした。 それでも少しくらいは…と注射器で与えていました。 結果、火曜日はグッタリとし、口の中を見ると飲み込めず、溶けていないエサが舌の上にありました。 急いで掻き出しましたが、苦しかった事と思います。 その次の朝に亡くなりました。 私が無理矢理食べさせたから、死期を早めたんだと思います。 もう少し腎臓の病気を調べ、他の病院で治療したら助かったのではないか…など後悔の念でいっぱいです。 涙、嘔吐、ムカつき、などが続いており、5歳の息子が不安がっていますが、涙が止まりません。 愛犬を亡くされた方は多くいらっしゃると思いますが、皆様は後悔の念や懺悔?の気持ちなど薄れていきましたか。 長文で分かりづらくすみません。 助けてあげれなかった命の重さが日々、心に込み上げてくるようです。

    • 締切済み
  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全について

    こんばんは、いつもお世話になっております 先日愛犬(15歳)が腎不全で亡くなりました。色々と後悔の日々で涙が止まりません 2年前突然BUN130(CRE0.8)で元気なくなり3日間入院の静脈点滴、退院後自宅で皮下点滴200MLを指導され、1ヶ月程経過したところで一時的な症状だったらしく皮下点滴も終了。その後は数値も正常値を保つ。←A病院   引越しの為、下記より、別病院になります それから1年後の去年夏に原因不明の貧血を発症し輸血、この時BUN55(CRE1.0)。 輸血をするととても元気になるので、貧血になる度、2ヶ月間隔で輸血の繰返し。 去年夏より先月までBUN55前後で、CREは正常。 とても元気だったのですが、常に食べムラがあったので、『BUN55で若干高いので皮下点滴をしなくていいのか』と聞いてみたものの、CREは正常なので腎不全ではない、BUNが高いのは何らかの影響で高くなっていると思う。点滴をすると貧血が進むし、皮下点滴をする必要はない』とのことで何も治療はせず。 そして先月末、輸血をして1ヶ月もたっていないのに突然元気がなくなり病院へ。 歯茎などをみて『貧血が進んでるのでしょう。。安静にさせるように』とのことで皮下点滴をし帰宅。 3日程は少し元気になったもの、またうずくまってしまってるので点滴をしてもらいに病院へ。 皮下点滴をすると3日程は少し元気になる為、輸血日が連休明けだったので、連休前に皮下点滴をしてもらいに再度かかりつけへ。 『若干のご飯と水が飲めてれば点滴はしなくてもいい』と言われ、そのまま帰宅。。 そして翌日よりご飯は全く食べなくなってしまい、5日後に輸血をしにC病院へ(輸血のみC病院)。 輸血前の血液検査でBUN140、CRE3.0で腎不全ということが発覚し、貧血もそれなりに進んでいましたが、2週間前より突然元気がなくなったのは腎不全によるものでした。 輸血後、『腎不全なので毎日かかりつけの病院で点滴をしてください』と言われ、翌日より毎日皮下点滴で通院。この頃はご飯は食べないで寝てることが多いけれど、足元もしっかりしそれなりに元気そうでした。4日程経過したところで悪くなっている感じがしたので『静脈点滴をすれば元気になる可能性ありますか?』と聞いたところ、『皮下点滴も静脈点滴も変わらない』とのこ。毎日皮下点滴をするものの、足元フラフラ、嘔吐、水も飲みたくても飲めない、という状態に悪化していき、それからさらに痙攣、激しい嘔吐となり苦しみながら亡くなりました。腎不全が発覚し2週間後のことでした。 長文になってしまいましたが、いくつか質問させてください (1)1年前よりBUN55と若干常に高かった。CREは正常の為、55という数値では皮下点滴や飲み薬など何か治療をしなくてもよかったのか (2)先月下旬に突然元気がなくなった時に、貧血ではなく腎不全によるものと分かり点滴をしていればこんなに症状が悪化し亡くなることはなかった可能性はあるのか。。 (3)2年前BUNが急激に悪化した際、静脈点滴で一気に下がり、すごく元気になりました。 今回の時は、皮下点滴も静脈点滴もさほど効果は変わらない、とのことでしたが実際はどうなのでしょうか? (4)A病院では、皮下点滴は200MLとの指導でした。B病院での毎日の点滴は80MLでした。 量にかなり違いがあるのですが、毎日点滴をしても日々悪化していったのは80MLでは少なかった可能性がありますか?ちなみに3Kgです。 (5)毎日皮下点滴80MLのみで、薬などは処方されませんでした。ブログ等拝見してると皆さん、腎不全の薬を処方されているようですが、薬を処方されないこともあるのでしょうか? 沢山質問ばかりで申し訳ございません。 宜しく御願い致します

    • ベストアンサー
  • 犬の腸炎について

    愛犬2匹が同時に腸炎と診断されました。 診断される10日程前から全力で走らなくなったり、様子がおかしいかな?と 思える仕草はありました。 ある朝、何でも食べる子が食事を取らなくなり、嘔吐、血便、元気がなくなりました。 獣医の診察はレントゲン、血液検査、すい臓検査で、一方の子はすい臓検査に引っかかり ました。 処置は皮下点滴と絶食のみです。 獣医に大丈夫なのか?他に出来る治療は無いのか質問しましたが、素っ気ない返事で 「わかりません」としか答えてくれません。 現在、症状が出てから3日目ですが、嘔吐は止まっている様です。 血便、元気の無さは続いています。 この場合入院させて静脈点滴という手段もあると思いますが、獣医はそこまで踏み切ろう としません。 この診断や処置で大丈夫なのでしょうか? 愛犬の事が心配です。 獣医の処置で正しいのか、間違っているのか素人では判断が出来ませんので 教えて下さい。

    • 締切済み
  • 尿酸値が下がらないのは腎臓の機能が低下している?

    尿酸値が7から8の間にあり、その対策として、黒酢を毎日、15cc*3回を5~6倍に薄めて飲み、また、毎日、水2リットルを飲んでいますが、一向に効果が表れません。 しかも、腎機能の検査でクレアチニンが1.3も(BUN尿素窒素は逆に7.0))あり、来月、超音波診断をすることになりました。 黒酢や水2リットルを飲む前の昨年まではクレアチニンが1.0以下(BUN尿素窒素10~11)でしたが、高くなったのは毎日の2リットルの水のせいでしょうか? あるいは、年のせいでしょうか? いずれにしても、腎機能が低下して尿酸値が高いとすると、痛風の他に、腎臓病が心配になってきました。 今後の対応の仕方について、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 採血で異常無しと言われたが

    尿量が少なく、息も苦しいです。 腎臓の病気かと不安になって採血しました。 ・クレアチニン 0.7(基準値0.4~0.8なので基準値以内だが、ギリギリ?) ・尿素窒素 21(上限20なので少し上回っている) クレアチニンは基準値以内とはいえギリギリだし、尿素窒素も上回っているのに、医師は問題なしと言いました。 腎臓エコーでも問題なしとのことです。 帰宅してからも息苦しさがひどいのですが、腎臓とは無関係なのでしょうか。 腎臓が悪くなっても、初期だと血液検査の結果に表れない…と聞いたことがあるんですが、どうなのでしょうか。

  • 高齢犬の医療治療

    16歳になったシェルティのオスを飼っています。 数日前から急に、元気が無くなり病院に連れて行きました。 採血結果は            数日前        去年の8月   犬の正常値 GLU(グルコース)         108         99.2      74~126mg/d1      GOT                 30.7        29.6      ~41.8U/1 GPT                 59.6        50.3      ~89U/1 BUN(尿素窒素)         140以上       28,7      ~25.2mg/d1 (測定限度が140までの為、どこまで高いのかは解りません) CREA(クレアチニン)      2.69         1.9       ~1.6mg/d1 HB(ヘモグロビン)       10.7          10.4      15~19g/d1 HT(ヘマトクリット)        35           36        37~55% WBC(白血球)          0.3          0.3 II(黄疸指数)           0            0         0 TP(トータルプロティン)    7.6           6.8       6~8g/d1 BUN(尿素窒素)がとにかく極端にあがってしまい、重い腎不全だという事です。 以前から軽く腎臓が悪いとは聞いていましたが、特別治療は必要ない状態でした。 食事はもともとはドックフードか缶詰、りんご、バナナ、サツマイモなどを食べていましたが、数日前から全く食欲が無くなり、鶏肉なら食べていましたが、昨日辺りから全く何も食べなくなりました。 水は沢山飲んでいます。 散歩も足取りがふらつき、立ち止まってしまいほとんど歩けません。 便も踏ん張っても出ません 何か散歩中に悪いものを拾い食いしたということも考えられます。 病院では、腎不全の治療(点滴)を10日ぐらい置きにする事を進めていますが それは具体的にどんな治療なんでしょうか? 副作用はどうなんでしょうか? 例えば、ブドウ糖の点滴などはどうなんでしょうか 他に何か手当ては無いでしょうか? とにかく、かわいそうで見ていられません。 本来なら、あまりいじくりまわすのは嫌いですが、 そんな事は言っていられません 何か医療に詳しい方、また同じように病気をしたなどの犬を飼っている方、どんな事でもかまいません、 良いアドバイスがあったら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全 病院から帰って来ました

    今日検査結果もらいました、数値の見方がよくわかりません。クレアチニン3.97尿素窒素96.1他にも沢山数値が書かれてます。 話を聞いてきました。 急性だと言っていましたが、やっぱり年寄りだから治ることはないと言われました。 点滴は明日の朝もう一度だけと言われました。なので計三回のみです。 薬は活性炭が入ってるカプセルらしいです。それは日曜日からあげて下さいと言われました。食事管理の事を聞きましたが、先生がとりあえず元気になるよう色んな食べれるものを沢山あげてと言いました。 あとチーズもちょっとならあげてもいいよ、それで食欲がでて元気になるかもしれないとも言いました。 あと治るものではないからこれから維持するためどう管理していくかが左右します、でもなにかあるかもしれないから覚悟はして下さいと言われました。 まだ末期ではないんですかね?あと帰ってからご飯沢山食べました。ちょっと安心しました。明日朝また点滴に行くので、またがんばって欲しいです。 あと尿素窒素が高いのに嘔吐がないのはおかしいと言われました。でも嘔吐はありません。

    • 締切済み
  • 愛犬・・腎臓BUN110です。点滴は不要!?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 愛犬15歳のことで相談させてください。 去年ステロイド服用3日後位から、元気がなくなり病院に行ったところBUN120(CREは正常)で5日間入院となりました。 その後は点滴しなくてもBUNは正常で、一時的なもののようでした。 そして、今回ステロイド服用数日でまた元気がなくなり病院へ。BUN110(CRE正常)でした。 そこではBUN110というのは特に気にすることはない、と言われました。 前回、今回と別の病院です。 病院によってあまりにも対応がちがうので、一般的にはどうなのでしょうか? BUN110というのは正常の値よりかなりオーバーしていると思うのですが、それなりに元気であれば 点滴をする必要はないのでしょうか? ちなみに、グッタリはしてませんが、あまり元気なく、食欲もないです。 宜しく御願い致します

    • ベストアンサー
  • 犬にネフガードとカリナールの併用は可能でしょうか?

    ミニチュアダックスフンド犬15歳が、慢性腎不全、尿道癌と診断されました。 10月から食欲低下、現在は食べなくなりました。 尿素窒素は60です。 癌の腫瘍が原因のひとつで食欲が無いのだろうと診断されさましたが。 場所が、悪く、摘出不可能です。現在、胃薬、食欲増強剤を飲まし、 皮下点滴を250g毎日行い、尿素窒素の数値が、下がれば食欲が少し戻ります。 しかし、皮下点滴だけでは、尿素窒素の値が下がらなくなりました。 調べたところ、カリナール、ネフガードは腎臓病の治療に使用されてると 見かけ利用したいと思いましたが、併用して良いのかまたカリナール1.2とで利用した方が良いのか、教えて頂ければ幸いです。 癌で残りわずかの命とは承知していますが、 食事が何より大好きな子なので、できる限りご飯だけでも食べさせてあげたいです。 宜しくお願いします。