• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引っ越しの際の大量に出る粗大ごみの処理法を教えてください。(大阪市))

引っ越しの際の大量に出る粗大ごみの処理法と費用相場

toro321の回答

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

大阪市の環境事業局に電話して、市の一般廃棄物処理業者を紹介してもらってください。特定の業者は紹介できないと思いますが、協会みたいなものは教えてくれます。そこへ電話して一番近い業者へ電話して、見積もり取ればいいです。それぐらいの量だと4トンも要らないと思うので、5~10万ぐらいだと思います。 産業廃棄物業者や、何でも屋などに頼むと、20~30万取られます。

reclose
質問者

お礼

市に電話すれば紹介してくれるんですね。 知りませんでした。 紹介してもらった業者に見積もりしてもらうことにします。 なんとか捨てられそうで助かりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粗大ごみ処理シール

    横浜市に住んでいるのに、間違えて川崎市で粗大ごみ処理シールを買ってしまいました。 やはり川崎市のシールを貼って出しても回収してもらえないでしょうか? もうシールは捨てるしか無いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 引越しの際の粗大ごみの処理またはリサイクル方法に関して

    引越しの際の粗大ごみの処理またはリサイクル方法に関して 民間のリサイクルに出そうと思いますが 粗大ごみのリサイクルセンターに取りに来てもらおうか 粗大ごみを買い取ってくれるところに頼もうか悩んでます。 お金がかからないほうがいいのですが 購入して3年半 もうすぐ4年になるものがあります。 冷蔵庫と洗濯機を処分したいのですが 買い取ってくれるところとかあまりお金がかからず法に違反しない形で処理できる方法を教えてください。

  • 家の粗大ごみ処理業者

    両親の家が物が多く、8畳及び6畳の2部屋を全て分別せずに処理しようかと思ってます。 家具類、粗大ごみ、ゴミなどで部屋で生活出来ない状態です。 全てを業者にお任せするには、どのような業者、手段にすればコスト的にも安く済みますでしょうか。 ご経験のある方、ご教示いただけますと幸いです。

  • これは粗大ごみに捨てていいの?

    テレビ・冷蔵庫などは市の回収する「粗大ごみ」の日には捨てては駄目なのは知っていますが・・・ 「オーブンレンジ」はそういう粗大ごみの日には出してはいけないのでしょうか? 捨てても大丈夫なのでしょうか? 家電リサイクル法?ではどうなってるのでしょうか? 家にあるレンジが壊れたので、わかる方教えてくださいませ。

  • 粗大ごみを盗まれました

    私の住む地区では、粗大ごみは各家庭の前で回収してくれます。 細かく言うと、コンビニなどで、ごみの種類ごとに決められた金額のシールを買って貼った上で、指定の業者に電話をして取りに来てもらうといった方法です。 今朝、この規定に従って粗大ごみを何点か出しておきました。 ところが、先ほどインターフォンが鳴って出てみると、回収業者の方が粗大ごみはどこですかと聞いてみえました。 置いておいたはずの粗大ごみがなくなっています。 「まだ使えそうだと持っていっちゃったんかねー」と業者の方は帰られましたが、なんだか少し気にかかります。 このまま放置していていいのでしょうか。 実は、行政指定のシールには名前の記入欄があるため、盗まれた粗大ごみには私の名前つきのシールが貼られた状態なんです。 壊れた家電なので、家電の部品とかだけ欲しい違法業者の方とかが、必要な部品だけ取って違法投棄したらすごく困ります。。。 市役所とかに電話をしておくべきでしょうか。 それともどこか、然るべきところもあるのでしょうか。

  • 北九州市の粗大ごみの回収について!

    私は北九州市の戸畑区に住んでいるのですが、粗大ごみを出したいと思っています。 市の粗大ごみの回収は月イチなので、民間の業者を探したいと思うのですが、ネットで調べてもあまり見つからず(見つかっても怪しそうだったり) どこか、良心的で、料金もそんなに高くない業者さんがあったら教えてください。 もしくは、業者さんの探し方(?!)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引越しのごみ処理を安くする方法について

    引越しのごみ処理について良いアイディアを頂戴したいと思います。 ・親が亡くなり、財政難となり一軒家から2DKに引っ越すことになりました。 ・家にある物の殆どを処理しなくてはなりません。莫大の量です。 ・家にある物は古い物ばかりなのでリサイクル業者は期待できません。 ・ごみ処理業者に頼むのは経済的に最終手段にしたいと思います。 ・行政の粗大ゴミに出すのが一番安いと思うのですが、年寄と病人ばかりで大きな家具とかを自力で外に出せません。 ・世田谷区在住です。 以上が現状です。 今考えているのが家の外まで運ぶのを便利屋にお願いして、粗大ゴミを行政に処理してもらうというアイディアです。 もちろん少しお金が掛かりますが、ごみ処理業者に任せるよりかは安いと思うのですが…これは良案でしょうか? 他にも良いアイディアがあればご意見、宜しくお願いします。

  • 【大阪市民に質問です】大阪市粗大ごみ処理手数料券は

    【大阪市民に質問です】大阪市粗大ごみ処理手数料券はどこで手に入るのですか? 大阪市民はみな粗大ごみを捨てる度に市役所や区役所に申請しに行ってるのですか?

  • 粗大ごみの料金について

    質問失礼します。 粗大ごみの料金についてなのですが市が運営する券(シール)での回収と不用品、粗大ごみ回収専門の業者とではどちらの方が安いのでしょうか? ゴミの内容によって変わるとは思いますが予定しているのはオフィスチェアーと布団、電気(天井照明)の3点です。 業者のHPを見てみたら相場がわからないせいもあったのですがあまりにも高いと感じてしまいました。 どなたかお分かりになられる方いらっしゃいますでしょうか?是非よろしくお願いいたします。

  • 有料粗大ごみ処理券につして

    ミニコンポを捨てようと思い、 粗大ごみ処理券を買ったのですが、 よくよく見たら、別の地区のごみ処理券で、 (別の区内のコンビニで買ってしまった) 自分は、どこででも同じものかと思っていたので・・・。 これは地元のところで買い換えるしかないですよね? また、間違って買ってしまったごみ処理券は 返金してもらえるのでしょうか? 返金してもらえるとしたらいつまでに行けば返金 してもらえるのでしょうか? 買ったコンビにでは返金してもらえないですよね? やはり市役所等になりますよね? もし分かる方いましたらお願いいたします。

専門家に質問してみよう