• 締切済み

中古マンションの買い替えを悩んでます 家計相談できる方お願いします

mnb098の回答

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

そうですよね。流通が右から左へすぐに出来れば計算のように住み替え出来るのですが、15平米の広さとリフォームの程度が1200万円+αのコストに該当するのかがポイントですね。 このαが現在価値だけでなく、今後の金利負担も含む事は計算に入れてください。結構高いものにつくように思えますが、価値の判断は利便性もありますのでなんとも言いかねます。 ・築15年ぐらいで購入されたようですから、大きい部屋に住み替えても今後の負担コストからは少し増える程度かと思います。同じマンションと言う選択枝を検討しているわけですので、現在の部屋の売れるタイミング次第で、成功するか失敗するかが決まる事になります。 仲介業者の買取でもあるなら売却額は少し安くなるかも知れません。 ・現実には次の部屋を購入して、そちらに引っ越す。→ローンは2300万円ぐらいを組む。→自宅を売りに出す。→売れたら手取り分をローンに内入れする。 という手順でしょうか。 月半併用にしておいてボーナス分を完済するようにすれば、今と変わらない返済額ぐらいに落ち着くのでしょう。 ・ただ現況の部屋が思い通りに売れないときの対策をしておく必要が最も大事な事になります。 車の乗換えとは違うのですから、子供さんの年齢を考えれば後20年前後は住み替える部屋での生活が続く事になりそうです。

関連するQ&A

  • 中古マンション

     中古マンションを購入しようか悩んでいます 築20年 価格 1600万円 駅から徒歩10分 3LDK    66.65平米 管理費 19623円(月額) 修繕管理費 16422円 管理費が高いのは5階建てマンションですが エレベーターが2個あるみたいです 私は33歳 今悩んでいるのは、この中古マンションを5年後には 賃貸で貸そうと思っていますが 新築マンションは 安くても3000万円します 広さは70平米します 価値観にもよりますが、皆さんなら中古それとも 新築どちらを購入しますか?

  • 中古マンション購入についてわかりやすく教えてくれるところ

    中古マンション購入を考え初めています。 といっても、まだ子どもが小さく、ローンの支払いは旦那の給料だけでは厳しいので子どもが5歳くらいになった時に私も働きに出て、購入できればいいかな。と考えています。 うちは旦那・妻・子ども(1歳2ヶ月)の3人暮らしで、もう1人くらいは子どもが欲しいと思っています。 考えているのは3DK以上で、築年数は気にしていない(外観とか、傷とかの面では)のですが、 何から始めたらいいのかわかりません。 分かりやすいサイト・ブログ(購入までの道のりとか)があれば教えてください あと、いくつか質問なのですが、、 1.不動産屋で物件を見るとおもうのですが、中古マンション関連でお勧めの不動産屋はありますか? 2.「住宅情報タウンズ」を見ていたのですが、築年数が20年くらいで500万円ほどの物件がありました。 古い物件のデメリットを教えてください。 3.マンションでは購入の金額以外に最初にかかるお金はどのくらいでしょうか?(500万円のマンションとして) 4.中古マンションのリフォーム済みのものか、リフォーム前のものか。どちらがお勧めでしょうか?またリフォーム前という事は自分で壁紙などを選べるのでしょうか? 5.よく「審査に通らなかった」といいますよね? 旦那が通らなかった場合、妻の名義で通すことはできますか?(妻も正社員の場合) 6.雑誌にある、「修繕費」とはマンション自体の修繕であって、個々の部屋の修繕費は含まれないのでしょうか? 7.マンションの築年数が進み、立替となる場合もあるのでしょうか?その場合、住民はどうなるのでしょうか? 変な質問ばかりですみません。よろしくお願いします

  • 中古マンション購入について

    いつかは新築で家を購入したいのですが 頭金が無く、しかも自営業2年目でローンが全く通りません。 現在、貸家に家賃5万5千円支払っています。 家賃を払うのがもったいないと思い、中古マンションの購入を考えております。 物件 価格 500万円 管理費 6000円 修繕費 2000円 昭和63年築 3LDK になります。 この価格なら6年で返済できると思います。 6年後マンションを賃貸にかけようと思っています。 ・マンションの耐久性がわからないのですが、昭和63年の建物はどのくらいの年までもつものでしょうか? ・賃貸と上記のような中古マンション購入どちらが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マンション買い換え…?老後に安心なのはどっち?

    購入して11年のマンションを買い換えるかどうかで悩んでいます。 ■現在のマンションについて ・80平米、2LDK、15階建ての4階 ・購入時2400万円 ・売却査定価格1500~1600万円 ・残債1200万円 ・管理・修繕はしっかりしているように感じる ■私について ・年収600万円(今後上がる見込み薄) ・40歳、独身、女性 ・結婚・出産の予定なし ■買い換えたい理由 ・購入時とは生活スタイルも変わり、80平米も必要ないこと ・何度か繰上返済したので残債は減ったが、貯金がほとんど無い ↓ もっと小さくて古いところでいいので、 1000万円以下の中古マンションに買い換え、 ローンをさっさとなくし、 あとは老後のための貯金にまわしたい こんな状況なんですが、 リフォームなどで、かえってお金がかかってしまうのではないか?とか、 老後も安心して住めるだろうか?とか考えたり、 でも、リフォームでお金がかかるのは、今のマンションでも同じだし、 それなら安いところに買い換えて、貯金にまわしたほうがいいのかも?とも思ったり…。 だけど、買い換え時の手数料などを見たら、そんなに余裕ができないのかも? それなら今のマンションで、頑張って節約して繰上返済したほうが安心???? う~ん、そんな堂々巡りで結果が出ません~。 みなさまの意見をお聞かせください! どうぞよろしくお願いします。

  • 中古マンション購入するべきでしょうか?

    私は34歳、息子11歳の母子家庭です。 現在、中所得者向けの家賃補助がある賃貸物件に住んでいます。 毎月の家賃の負担額は、管理費込みで9万円。60平米弱の2LDK。 毎年、市の補助額は2%ずつ減額されます。 (大体5年で1万円くらい家賃が増額されるとお考えください) さて、現在中古マンションを購入すべきか悩んでいます。 物件は ●大阪市内 ●2001年築 ●70平米くらいの3LDK ●定期借地権 残45年 ●地代 毎月約1万円 ●管理費・修繕積立費 毎月約1万5千円 ●価格 約1400万円 外観もお部屋も大変キレイなのですが、 間取り、床など気に入りません。(もちろん洗面・風呂などは使用感あり) 具体的には、部屋は2部屋あれば充分。 その分、LDKが広いほうがいい。 大幅なリフォームをすれば問題はありませんが・・・。 間取りから考えると、かなり大きなリフォームが必要だと考えられます。 そこまでして・・・。 でもこんなにお買い得物件、大阪市内では難しいのは確かなのです。 また、大阪市住宅供給者の物件なので、構造も問題ないかと思います。 また、私の予算2000万円以内であれば、中古マンションでも物件は限られてくるのも仕方ないのですが。 どうしようか迷っています。 ご意見をお願いします。

  • マンション買い替え(中古から中古へ)

    現在、2002築の3LDK・70平米・100世帯、駐車場1500円屋根付に親子3人で暮らしております。 今のマンションには、2004年に2年おちの中古で1850万円で購入しかなり安く買えた物件になります。 買い替え希望の理由は 1.駅から遠いこと・・・ 最寄りのA駅から徒歩22分(快速がとまる駅) B駅17分(各駅しかとまらない駅) 2、スーパーやコンビにまで歩いて10分 3、周りが工業地域 このマンションを決める前に、1992年築駅から徒歩5分・66平米のマンションの購入を悩んでいました。 部屋のつくりが2LDK+Sで、一部屋ずつの作りが狭いなぁ・・・と悩んでましたがとにかく場所が良く管理もいいなぁ~と思い購入を決断した時には売れてしまい・・・縁がなかったとあきらめ今のマンションにきめましたが、1年半後別の部屋が売りにでてました。 今は、そこのマンションは売りに出てませんが・・・売りに出たら買い替えたいなぁ・・・と思ってます。 でも、タイミングが必ずあうとも限らないし・・・こういうのはかなり難しいのでしょうか? 現在ローンは1200万円! 今の住まいが売れれば残債は残らないです・・・ 最近、同じ階で売れたのが1900万円前後でした。。。 駅から近く狙っているマンションは、1992年築と古くても場所がいいからあまり値がそこまでさがっておらず2500万円です。 なんだか、わけのわからない文章になってしまいましたが 中古から中古しかも買いたいマンションが決まってる場合は難しいでしょうか? この他に、2000万円半ばまでで駅近く管理の良いマンションがないので ここを狙いたいと思ってます。。。 地元の不動産に相談にいくのに、注意点などありますか? 買ったところでまたお願いした方が(地元の三井のリハウスさんです) よくしてもらえたりとか、あるのでしょうか?

  • 中古マンションのリフォーム

    今回築30年の公団のマンションを購入する事になりました。 3LDKなんですが、中は全て手を入れたいと思いますがリフォームの予算は300万が限界です。 300万ではフルリフォームは難しいでしょうか?? 高くなりそうなリフォーム希望は2部屋ある和室をフローリングにしたいのと、お風呂は追い炊き付きにしたいです。

  • 中古マンションの行く末

    現在27歳、昨年結婚しました。 式の時期と同時に、旦那の両親の住むマンション(築26年)に空きが出たということで、とても古かったので元々3DKの間取りを2LDKにリフォームして購入。価格はトータル1000万程。 35年ローン組み立て時、義父から80万ほど援助あり 駐車場、管理費、修繕費込で月々52000円程支払い中です 購入前は賃貸物件に住んでいたのですが、治安の悪さから引越しはしたいなと思っていた矢先、現在購入したマンションの義理両親のからススメ、旦那も住み慣れたマンションに住めるならという考えで購入しました。 70m2未満で狭いですが、私も子供が出来たらリビングを仕切って部屋を増やせばいいと考えて、賃貸物件に家賃を捨てるより良いのではないかという事で、夫婦納得の上でした。 ですが最近になり、マンションの寿命の事を知り、私達自身も色々と調べました。 私達が55を迎える頃には、建て替えという話。そこでまた新たなローンを組まなければならない事。購入前に調べておけば、購入には至っていませんでした。 自分達の考えが浅はかだったこと、とても後悔しています。 先の事を考えると、このままここに暮らしていて良いのか不安です… 旦那の給料が年収250万、私が240万ほど、それなりの貯金も今しか出来ないと思っています。子供を授かるとなると、私の職場は仕事内容の関係上退職という形になる為です。 今の家を売りに出した所で、マイナス何百万になるかもしれません(築年数も古いので) ですが、年をとってからまた莫大なお金をこの家に注ぎ込まなければならないと考えると、 大変勿体無いですが、ある程度貯蓄後マンションを売り払い、駐車場、管理、修繕費もかからない一戸建て(築浅)に住もうか考えています。(あるいは、祖母の土地に家を建てる) 頭金80出してもらったので義理両親には、反対されると思います。 皆さんならどうされますか? ご意見をお聞かせください。

  • 中古マンションについて

    中古マンションの購入を考えています。 以下のようなマンションはどう思われますか? 率直なご意見を伺えたら幸いです。 また、中古マンション探しを始めたばかりですので、 心得など、アドバイス頂けたら嬉しいです。 間取り   :3LDK 占有面積 :約65m2 立地    :最寄り駅より徒歩13分 竣工日   :平成7年3月 値段    :960万円 総戸数   :約280戸 販売戸数 :約190戸 空室または、賃貸で居住の部屋を、業者が一括購入し、販売しているとの説明を受けました。 なお、以下の質問にもお答え頂けますでしょうか? ・諸費用の合計が100万円とのこと。  詳細を計算すると100万円以下ですが、予定より  オーバーする可能性もあるので、キリの良い  100万を最初に支払い、差額を返金とのことでした。  このような方法は良くあることでしょうか? ・960万円のうち、リフォーム費として100万円が  含まれているとのことでした。  主な内容は、床のフローリング、畳張替え、  トイレ、風呂の修繕などでした。  一般的に、100万円でのリフォームは、どの程度  できるものなのでしょうか? ・銀行へのローンが可能かどうか調べてもらった  上で、検討を続けたいと申し出たら、  「購入を前提で銀行にも相談をするから、ローン   が通ったら、ぜひ購入してほしい。銀行との   信頼問題にも関わる」と言われました。  これは、常識なのでしょうか? 素人で、質問の仕方もあいまいかと思いますが、 初めての大きな買い物で、誰を、何を、どこを 頼ってよいのか分からず、このページに来ました。 よろしくお願いします。

  • 中古マンションを賃貸にするか、売却するか

    主人も私も40才です。子供は高校生と中学生です。新しいマンションを購入しました。3500万で親からの援助や貯金を入れ、2600万の35年ローンです。 質問は今住んでいるマンションが(ローンはなし)築26年なのですが、賃貸にするか売却するか迷っています。 賃貸だと8万(内管理費など2万込み)、売却だと1000万位です。 私は賃貸にして、管理費・修繕費を引いた分を今度の新しいマンションのローン返済にあてるつもりでいるのですが、築26年もするマンション、不動産の人は「これからまだ売り値は下がりますから、せめて今売った方がいいですよ」と言われました。迷っています。どうしたらいいでしょうか。