• 締切済み

新卒の面接で、会社でやりたいことを聞かれますが、これは具体的でなく社会貢献でいいのでしょうか?

新卒の面接で、会社でやりたいことを聞かれますが、これは具体的でなく社会貢献でいいのでしょうか? 例 御社の経営理念の お客様を真のサービスで人と人の輪を作り、御社の製品をさらに広めていき、よりいっそう社会に対してまごころをうってお客様第一主義で貢献したいです。みたいなことでしょうか?それとも、店長になってやがて独立したいみたいなことが言うのがいいでしょうか?

  • kouiii
  • お礼率24% (362/1450)

みんなの回答

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

両方とも極端すぎるのではないでしょうか。会社でやりたいことと言うのは、会社の仕事(例えば、総務、人事、経理、営業、研究、開発、製造等々の職種)の中で、自分がやりたい仕事のことでしょうから、あなたは文面から読み取る限り、営業志向のようですから 「営業職を希望します。お客様のニーズを聞いて、それに合った製品やサービスを提供したいと思っています」というような受け答えをなされば、良いと思います。志願の動機を聞かれたら、「御社の製品である○○を愛用しています」というように答えることにして、それまでは入社するとは決まっていないので、入社を前提とする「御社の製品を…」という表現は不遜な印象を与えかねないので避けた方が良いでしょう。私は入社する前に、人事担当者から「どこの会社でも勤まる人間になって下さい」と言われました。わが社だけでなく、よその会社でも欲しい人材が選ばれるということでしょう。

関連するQ&A

  • 社会貢献とは?

    社会貢献とはどういったものがありますか? ボランティア 募金 税金を納めることも社会貢献ですか? 何らかの仕事に就き、所得税を納めることが社会貢献ですか? じゃあ、物を買えば消費税を納めたことになって社会貢献していることになりますか? バイトのコンビニ店員で年収が所得税を納める額に満たない人が、笑顔でハキハキ接客してお客さんにとって一時の清涼剤になったとしたら、それは社会貢献ですか? 道を聞かれて教えてあげたら社会貢献ですか? 社会貢献ってどういったものだとお考えですか?

  • 国際社会に貢献

    国際関係の仕事につき、国際社会に貢献できる人間になりたい。 という、一見よく耳にする言葉ですが 具体的に国際関係の仕事、 国際社会に貢献する、 というのはどういうことなのでしょうか。 抽象的な質問ですが、そう言うことを真の意味で発言できる人は何をしている人なのでしょうか。

  • 新卒採用の最終面接に向けて

    現在、私立大学4年の者です。 中堅証券会社の最終面接を間もなく受けるのですが、 最終面接は初めてで、どなたか想定問答をご指導願えませんでしょうか。 (資格なし・高校中退(大検取得)・二流大学・残り単位数15の三十苦です…。) Q なぜ残り単位数が多い? 今まで興味のある授業に打ち込んできたため。 しかし社会人となったら興味のあるなしに仕事に従事したい。 Qなぜ大検取得者? 不登校児だった。後悔していないといえば嘘になるが、この経験があったからこそ困っている人を助けたい、年金など将来の資金面で悩んでいる人を助けたいと思った Q入社して何がしたい? アルバイト経験(喫茶店の接客・常連客の来店時間や注文内容を把握しPCでもまとめた)を生かしお客様に信頼されるようになりたい。 EX. お客様の趣味がサッカーだったら話題を合わせら  れるよう自分もそれに関連したニュースを読む Q 志望動機 「お客様第一主義であること」 ・支店見学をして「お客様の大事な資産を預かる上  で最も大事なのは人間性。お客様と世間話ができる 位になるのが目標」という営業において最も大事な 事を教わった。 ・支店見学の際お話を伺った方と面接官が同じ事を言 っているという事は、社員に理念が良く伝わってお り人材育成が整っているという事。 ・ノルマ営業の撤廃 ・以上の点が、自身のアルバイトの経験(喫茶店の接 客)では常連客の来店時間や注文内容を把握しPC でもまとめた自身のお客様第一主義の考えと一致 以上、どなたかご指導の程よろしくお願い致します。

  • 「私が会社に貢献できる強み」 添削お願いします。

    ここを直したほうがいい!という所がありましたら、ぜひアドバイスをお願いします。ちなみにこれは履歴書(400字以内)に書くものです。 <新卒・広告業志望> 私は物事に前向きに取り組み、地道に精進することができます。 今年で4年目になるコンビニのアルバイトでは、最初の頃、親世代ほど年齢の離れた店長・パートさんとどう接すれば良いのか判らず、このままではやっていけないと悩みました。しかし悩んでいても何も進まない、自分から積極的に動かなければと考えました。 まず相手の話を良く聞き、その人の性格・趣味を理解して、共通の話題を見つけ話しかけたり、相手が働きやすいよう気を配るなど心掛けてきました。その甲斐あって良い職場環境を築くことができ、今では娘のように可愛がっていただいています。 この経験を通じ、何か壁に突き当たったとしても、逃げずに受け止め、その状況を把握し自ら考え行動すれば、前進することができるという自信がつきました。自分の力を御社に少しでも貢献することができれば、大変うれしく思います。 以上です。何卒よろしくお願いします m(>0<)m

  • ●日本は借金大国=社会貢献後進国=拝金主義

    僧侶志望の若者です。生意気ですが法話をさせていただきます。 日本は【お金儲けできる経済】をやり、【お金儲けできない社会貢献】を行政に押し付ける世界一の【借金大国】です。日本人は【お金儲けできる経済】をやり、【お金儲けできない社会貢献】をしない【社会貢献後進国=拝金主義】です。 【超プラス成長の高度経済成長時代】は働くだけでたくさんお金儲けできたので、日本人は【拝金主義】になりました。しかし、日本人は現代のような【マイナス成長時代】でも働くだけでお金儲けできると考える方がほとんどであり、その結果、お金儲けできずにやる気や自信を失っています。 人間がお金儲けできなくても熱心にやり続ける事があります・・・それは【好きな事】です。人間は【好きな事をやると楽しい】ので熱心にやり続けます。 私は都会の大型書店や図書館が大好きです。本を読むのが【大好きで楽しい】ですから一日中本を探し続ける事ができます。【好きな事は楽しい】ですから熱心にやり続ける事ができるのです。 日本が衰退してきた根本的な原因がやっとわかりました。家庭教育で【日本の魅力】を教えず、日本人が【日本を好きになる国内への愛情(=愛国心)】を持っていないからです。 戦前の教育では愛国心教育がありました。しかし、戦後になると、戦前の教育(愛国心教育)が単純にすべて否定されてしましました。その結果が、現代の日本人の単純な【拝金主義】です。 松下幸之助氏(パナソニック・経営の神様)や豊田喜一郎氏(トヨタ)は明治生まれの創業者ですが、彼らは愛国心を持ち、日本の為に事業を通して社会貢献しました。松下幸之助氏は「企業は社会の公器・水道哲学(=社会貢献の思想)」を説き、トヨタの創業精神は「車づくりを通して社会に貢献する」です。日本を発展させてきた明治生まれの創業者は【拝金主義】ではありませんでした。 明治生まれの創業者に近いのは、反日国家である中国・韓国の現代の経営者です。中国や韓国は経済発展していますが、彼らに共通しているのは愛国心による熱心な社会貢献です。日本が【拝金主義】のままだと、中国・韓国との競争以前に勝手に自滅してしまうと思います。 家庭教育で【日本の魅力】を教えれば、【国内への愛情(=愛国心)】を持って日本を好きになります。日本が好きになると社会貢献すると楽しいですし、社会貢献が楽しくなると社会貢献できるようになります。その結果、日本への熱心な社会貢献が増えて少しづつ日本が再生すると思います。 皆様の賛否両論のご意見をお聞かせくださいm(__)m。 合掌

  • 大手新聞社の新卒採用試験で第二新卒として面接を受けるときのスーツの色について。

    24歳(女)で転職活動中です。4月に新聞社の一次面接(15分程度の個人面接)を受ける予定です。 新聞社の新卒採用は文字通り新卒中心ですが、 大学または大学院を卒業し2011年4月の入社時点で30歳未満であれば 応募可能であるため、今回、応募し面接を受けることになりました。 当日はリクルートスーツでやってくる新卒にまじっての個人面接となります。 私は第二新卒にあたるのですが、面接官がそれをふまえての面接となるのかは不明です。 差しあたって当日着るスーツの色について悩んでいます。 先日、パーソナルカラーの診断を受け、黒やグレーがまったく 似合わないことがわかったため、できれば自分がいちばん魅力的に 見えるベージュのスーツを着て行きたいのです…。しかしながら、 新卒と同じスタートラインに立つと考えれば、無難な黒やグレーを 着て行く方がよいのかもしれません。 ・あなたならどうしますか? ・新聞社の新卒採用試験を受けた方で、面接の待合室などで 黒やグレー以外の色のスーツで来ている人を見かけた方はいらっしゃいませんか? ・実際に第二新卒として新聞社の面接を受けた方はどうされましたか? よろしくお願いします。

  • 転職 会社に貢献できること

     食品の品質管理職希望として面接予定です。「転職先企業に貢献できること」として下記の内容を話そうとおもいますが、普段使わない表現を使い過ぎたと思いますがどうでしょうか?添削、或いはご意見をお願いいたします。    ちなみに、現職は食品業界の品質管理職に携わっています。同業種、同職種に転職となります。  現職では品質管理として商品の品質を維持し続けることでお客様の信頼を守り続けてきました。これは1つの事にコツコツと粘り強く作業が出来る粘り強さ、品質のブレを五感を使って見逃さないようにする観察力が身についたから出来たことだと思います。  さらに業務を行う上で足りない部分を積極的に補う姿勢で臨むことで、自分の力を短期間で発揮でき、臨機応変な対応も可能となります。実際に食品表示の知識が必要な場面があるので、食品表示の勉強してお客様に質問に対応できるように努力しました。  御社に入社した場合は、データに出ない部分をしっかり観察しながら円滑な品質検査でで長期的に貢献できると考えています。                   

  • この内容に面接官として質問して頂けませんか!

    ・志望動機  私は生活環境を良くする事が社会貢献につながると考えております。また、御社の魅力に感じる点は3点あります。  一点目は、生活に欠かせない車の安全性・快適性・利便性を高めることで、あらゆる生活環境を支えたいと考えますが、貴社ではそれが実現できる点です。  二点目は、人と人のつながりを大切に思う考えと、御社の技術者に協調性を求める点です。   三点目は、御社の体感型セミナーで出会った課長や、リーダーの方がとても活力にあふれており、こうした上司と共に働きたいと感じ、御社では働く環境も整っていると感じた点です。  この三点で御社に魅力を感じ、車の安全走行性能を高めることで社会貢献をしたいと考え、貴社を志望します。 この内容は企業に提出済みの物で、これを基に面接するようです。 つきましては、面接対策をしたいと考えております。 どうか御質問よろしくお願いします。

  • 社会は弱肉強食ですか?

    よく、社会は弱肉強食のジャングルだ、と考える人がいます。 しかし、現実はどうでしょう? たとえ弱くても公務員だったり、一族で会社役員だったり、と、あらゆる縄張りに仕切られた中でのジャングルであり、これはもはや、動物園である。 一部の富裕層は、自分が弱くとも、安全圏にいて、なかなか倒せない。 その意味では「擬似的なジャングル」とも言える。 さて、社会が真に能力主義ならば「仕事の優劣を競い比べる」仕組みが必要となろう。 例えば、貧困層の私が、大手自動車会社のCEOと討論し、直接民主制でどちらかをリーダーに決める、てのはどうだろう? どちらがより社会に貢献するか?戦うのだ。これを全ての業種で行い、社会貢献ポイントの大きい方が継続勤務でき、もし負けたら、職場を退くのがジャングルのおきてだと思わないか? もちろん、こうした実力主義には、生活保障の完備というセイフティーネットが必要なのは言うまでもない。 あなたが感じる実力社会のジャングルって「サファリパーク」か「アフリカの大地」か? 自由な、ご意見、お待ちします。

  • 志望動機の添削をお願いします!

    閲覧ありがとうございます。志望動機をまとめるのが苦手で、いつも躓いてしまいます。 そこで、皆様の意見を頂けたらと思い、質問させていただきました。 ・IT業界は、人と接する仕事ですので『お客様の企業価値向上、競争力アップに貢献する』は重要だと私は考えております。お客様に満足してもらえるシステムを開発し、自分のスキルアップがシステムエンジニアの仕事だと考えているため、御社の経営理念と一致すると思い志望いたしました。

専門家に質問してみよう