• ベストアンサー

竹バット

竹バットは真っ二つに折れることは、あまりないと思いますが、 それ以外の折れ方では、テーピング等で補強すれば、 再度使用することが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dron-dron
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.1

練習で使う分には、安全面を考慮して使えばいいんじゃないですか。 もちろん、使う個人の責任と、指導者または責任者の許可を得るのは当然だと思いますが。 公式戦においての折れたバットの使用については、特に「公認野球規則の1.10バット」の項には記載されておりません。 しかし、折れたバットを使用したことによって審判または相手チームが安全面に重きに置き、発見若しくはアピールをしたら使用はできなくなると思います。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/1_00.htm

gongogonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Dow
  • ベストアンサー率65% (45/69)
回答No.2

結論から先に言えば試合では使用できません。 一つは安全面上の問題、もう一つは野球規則に抵触する場合があるからです。 バットについて規定した野球規則1・10のうち(c)項には 「バットの握りの部分(端から18インチ)には、なんらかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許されるが、18インチの制限を越えてまで細工したバットを試合西王することは禁じられる」 と定められています。 握りの部分で折れたのであればまだしも、握りを越えた部分で折れてしまった場合には修理しようにも修繕が「握りを超えた部分への細工」に当たってしまうので試合では使えないのです。 バットは折れてしまうと修繕してもどうしても再度そこから破損しやすくなりますしスイングの衝撃がうまくボールに乗りにくくなってしまいます。材質に関わらず一度折れたり割れたりしたバットはいかなる理由があっても試合で試用するべきではありません。

gongogonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 竹バットについて

    僕は今竹バットの購入を考えているのですが竹バットについてサイトを見ていたらふと疑問に思った部分があったのですが教えて下さい! 内容は、素材が竹だけになっている物と素材が竹(合竹加工)となっている物があるんですがこの2つはどう違うんでしょうか? 後竹バットは折れにくいんですよね? それ以外には普通の木製バットとはどこが違うんでしょうか?

  • 軟式用バットと硬式用バットの違い

    軟式用バットと硬式用バットのには、どのような規定の違いがあるのでしょうか? 硬式用のバットは軟式の試合には使えないのでしょうか? また自分は竹の貼り合わせバット、ウィルソンのプロスタッフ「HB265」というものを所有して いるのですが、これは軟式の試合で使えるのでしょうか? どちらかでももしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

  • 草野球 バットグリップ

    草野球で自分は軟式です。 今試合で使ってるバットのグリップいずれは交換しないとなて言うていた矢先とあるグラブチームのYouTubeで他のチームの選手紹介をされていてそのあるクラブチームの打者のバットにはグリップテープでなくテーピングが巻かれているてのを知り試しに自分の試合用のバットのグリップ外してテーピングで巻いてみたところまだ実際ボール打ってないのでなんともですが感触的には良さそうでなってます。 しかし自分の所属チームは来年から公式戦とかでれたらて代表が話してたりもします。 そこで気になるのですが草野球での公式戦バットのグリップでテーピングを巻くてのはありなのでしょうか? 見た動画で使われていたバットはビヨンドマックスレガシーです。

  • 硬式木製バットについて。。

    本日ミズノの城島モデルの竹&メイプル貼りの硬式バットを購入したんですが、私は中学で軟式をやっているんですがどうせ高校でも硬式をやるのだからと思いこのバットを購入しました。だからこのバットで軟式を打ちたいんですが打ったらどうなりますか?よろしくお願いします

  • 空手のバット折について

    空手のバット折で使うバットの種類や蹴る方向を教えてください。 例えば、 硬式用か軟式用 材質は竹?メープル 木目に沿って蹴る?それとも木目に直行して蹴る? 硬式バットを折るとすれば、根元とはいえかなりの衝撃だと思うのですが、 軟式用の軽いバットなら、当たり所が悪くなければ「痛い」ですむ程度だと思います。

  • 竹弓って何で読む?

    教えてください。竹弓は「たけゆみ」以外で何て読むのでしょうか?

  • 竹の上手な割り方

    竹で小屋を作くろうと試行錯誤(質問その2です)。 長さ4m、径10cm程の破竹を割っていますが、なかなか最後まで中心で割ることが出来ず、片側はオシャカになります。 道具は「竹割ナタ」と言う両刃(傾斜が刃の裏表に付いたタイプ)のナタを使用してます。 何かコツがあるのでしょうか? それとも竹を真っ直ぐに矯正してからでないと無理なのでしょうか?

  • 竹を切り倒していたら、何かにかぶれてしまいました。

    閲覧ありがとうございます。 ここ数日、除草剤を撒くために竹を切り倒していたのですが、昨日から両腕の内側や内ももなどに赤い湿疹がいくつも出来てしまいましたorz 右腕はまるで天の川のように湿疹が多数でかなり痒いです。 給料日前なので数日は病院に行くのが厳しいので、せめて病院に行けるまでの間、この痒みだけでもどうにかしたいのです。 痒み止めを塗る以外にこんな方法がある、こんな薬が意外と効くなど教えては頂けないでしょうか? また、虫さされ防止の為に長袖長ズボンで草をかき分け竹を切っていたのですが、この様にかぶれてしまうような事はあるのでしょうか? もしあるのならば更に重装備で挑まねば……。 複数の質問ですみません、宜しければご回答を頂けないでしょうか?

  • 竹の細工について教えてください。

    部屋をリフォームしアジアンのインテリアにしたいと思います。 出来るだけコストを抑えたい為、出来る事は自分でやってみようと思っています。 現在の天井は昔の板張りになっているため、塗装をした竹をアジアンリゾート風に天井に貼りたいと思い、竹は近所の竹やぶから切り出してきました。 バリ等でよく使われているようにブラウンに塗装をし天井の飾りに使いたいのですが、この場合竹を二つの割る器具があるのかという事が一点、また竹は干してから(乾かしてから)使用すれば良いのですか? 教えて下さい。

  • 竹に丈夫な塗装をしたい。

    お世話になります。 現在、竹に黒色ラッカー吹きつけをしていますが何かにぶつけるとすぐに塗装がはげてしまいます。 ラッカー吹きつけ前にバーナーであぶって竹の油脂分をしみ出させた後吹き付けています。 油脂は取らないといけないのでしょうか? 1.油脂をとる方法と、ラッカー以外の丈夫な吹きつけ塗料を教えて下さい。 2.ニスを塗ることも考えていますが、やはり竹の油脂除去が必要ですか?また、黒色ニスはありますか? 3.油脂を取らずに吹き付け塗装剤はありますか?

男性不信を治す方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 男性不信に悩む女性が治す方法をまとめました。過去の辛い経験やトラウマから立ち直るためにはどうすれば良いのか、具体的な対処法をご紹介します。
  • 男性不信を克服するためには、まずは自己肯定感を高めることが重要です。また、過去の経験を受け入れ、癒す方法も効果的です。さらに、信頼できる人や専門家のサポートを受けることもおすすめです。
  • 男性不信を持っている女性にとっては、男性との関わりを恐れることがあります。しかし、自己成長や心のケアをしながら、少しずつ男性との関係を築いていくことが大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう