• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔は当たり前にできた2ヶ国語放送の録音が・・・)

デジタル放送化で2ヶ国語放送の録音が限定されてきている理由とは?

necomimiの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

3についてだけ。 DR(放送品質)でHDDに録画すればどちらも記録されるはずです。 レコーダをお持ちなら説明書をお読みになれば必ず書いてあると思います。 二ヶ国語の判別はレコーダの番組表の「マルチ音声」「二ヶ国語(従来の主+副)」くらいでしかわからないかもしれません

kitapea
質問者

お礼

>もし差し支えなければ、デジタル放送受信チューナー/ないしチューナー内蔵の録画機の型番などご教示願えますか? パナソニックのDMR-XW30あたりのpdf見つかりました。 ご指摘のとおり、デュアルステレオの全マルチ音声(ストリーム)の録音が可能と記載してあります。 ありがとうございました。

kitapea
質問者

補足

遅くなり申し訳ございません。 >DR(放送品質)でHDDに録画すればどちらも記録されるはずです。 もし差し支えなければ、デジタル放送受信チューナー/ないしチューナー内蔵の録画機の型番などご教示願えますか? デュアルモノラルの場合は確かに(音声の2チャネルでステレオの代わりに)2カ国語とも録音できると思いますが、 デュアルステレオ(各言語毎にステレオ)で2カ国語とも録音できるか 確認したいと思います。(放送信号もあり、技術的にも可能ですが、録音に4チャネル使用するか) レス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二ヶ国語・多重放送はモノラルがふたつある?

    二ヶ国語放送や、最近多いスポーツ番組の本放送と解説つき放送、というのがありますが、これって、 ・ステレオがふたつ ・モノラルがふたつ のどちらですか?

  • DVD ダビング 二ヶ国語放送 スカパー

    DVD-540H(パイオニア)を使っています。 スカパーで放送している海外ドラマを二ヶ国語放送でHDDに録画したものをDVD-Rにコピーしたのですが、副音声(英語)でしかコピーできません。他の方の質問にあるように二ヶ国語同時に聞こえてしまうということもなく、あくまで英語(一言語)しか聞けません。どちらか一言語でしか録画できないというのはわかったのですが、それなら英語でなく日本語でダビングしたいのにできないのです。ダビングする際に音声を選ぶ画面があるのですが、その部分がグレーになっていて選択できないようになってしまうのです。なぜなのでしょうか?ちなみにHDDに録画したものはちゃんと2ヶ国語でダビングされていて音声切り替えで主/副の切り替えができます。

  • テレビの放送の音声について

    テレビ放送で、音声多重とか二ヶ国語放送とかありますよね。これとステレオ放送というのは、どういう関係なんでしょうか? たとえば、二ヶ国語放送のときは、主音声と副音声があるのでステレオ放送できないとか。。。じゃあ、洋画が放送されているときはモノラルで音が出ているんでしょうか? 日ごろ、何気なく見ているテレビのこと、実はよく知らなかったりします。この辺、教えていただける。あるいは、どこか詳しく出ているwebページなどあれば、ご紹介ください。 以上、よろしくお願いします

  • デジタル放送における音声多重放送についての疑問

    現在 地上/BSのデジタル放送を視聴しておりますが、疑問があります。 番組の音声なのですが、数種類あるみたいですが、それは視聴する立場としてわかるのでしょうか?参考になるサイト、説明をお願いします。 自分、ステレオ放送とモノラル放送の違いもわかっていないので、そこから教えて欲しいのですが。 番組説明の音声情報によると、 音声情報:(1)ステレオ(2)シングルモノ(3)デュアルモノ(4)5.1chがありました。さらに、二ヶ国語(ステレオorデュアルモノ)解説放送(ステレオorデュアルモノ)の番組もありました。 質問1・・(1)ステレオ(2)シングルモノ(3)デュアルモノは視聴していて違いがわかるのでしょうか?またどんなふうに違うのですか?(4)5.1chはわかりますので除外します。 質問2・・二ヶ国語や解説放送は「主/副/主+副」と切り換えられますが、番組によって、(1)ステレオ(3)デュアルモノと違うのですが、これも視聴していて違いがわかるのでしょうか?またどんなふうに違うのですか? くわしい方、回答をよろしくお願いします。 ※基本的なことからわかってないので質問内容がおかしいようなら訂正おねがいします。

  • 二ヶ国語放送で英語を聞くには

    デジタル放送で、二ヶ国語で放送している映画を英語で見たいのですが、音声切り替えボタンを押すと、多重音声放送ではないので、切り替えできませんと出てきて日本語だけになってしまいます。 東芝のRegzaなのですが、説明書を見てもよくわかりません。 これは、二ヶ国語放送でも英語は聞けないという事なのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スゴ録の二ヶ国語再生について

    こんばんは。 スゴ録を使いはじめて間もないのですが、最近、ケーブルテレビで海外ドラマ(二ヶ国語放送)を録画しました。 再生すると英語と日本語が同時に聞こえます…。 リモコンの「音声切換」ボタンを押すのですが、「♪ステレオ」と出るだけです。日本語で再生したいのですが、方法がよくわかりません。 それとも録画予約した時に何か音声の設定をしなくてはいけなかったのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • DIGAで2カ国語録画って可能なの?

    DIGA DMR-XW30を購入しました。 たとえばNHKの7時のニュースが2カ国語で放送されていますが あのような番組を、主音声・副音声同時にHDDに録画するこ とは可能なのでしょうか? 少し試してみたのですが、初期設定で「主音声・副音声のどち らを選べ」という項目がありますので、同時録画はできないの かなと思いました。それですと、ビデオテープにも劣るような 気がするのですが。。。。  主音声・副音声同時に録画するなにかよい方法がありました ら、おしえてください。

  • スカパーの二か国語放送の録画

    スカパーの二か国語放送には「二重音声」ボタンで主、副、主・副と 切り換えることができるものと「信号切換」で音声を選ぶ放送がありますが、 同じ二か国語放送でも形式が区別されているのはなぜでしょうか。 二か国語音声を両方録画して再生時に自由に音声を選べるようにしたいのですが、 ビデオテープに録画して試してみたところ前者の形式だと希望どおりに 録画することができたのですが、後者の信号切換で選ぶ形式だと どちらか1つの音声しか録画することができませんでした。 HDD/DVDレコーダーを購入予定なのですが、 これはHDD/DVDレコーダーでも同じでしょうか。 (信号切換で音声を選ぶ形式の二か国語放送は、 両方の音声を録画することはできないのでしょうか。。。??) アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 二カ国語録画の音声について ~「ステレオ」と「主+副」の違い

    http://rdfaq.fc2web.com/#6 今、このページの“18“を見ているのですが、 主(日本語)、副(英語)というのはなんとなく理解してますが、「ステレオ」というのがよくわからないため、「ステレオ」と「主+副」の違いもよくわからないので、2カ国語放送を録画するときに、どう設定すれば一番いいのか、この表を見ても全然わかりません。 ライン音声では「ステレオ」「L」「R」「主+副」という4種類があるのに、VRモードには「ステレオ」がない・・・これもよくわかりません。どなたがお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • DVD-RAMに記録した二カ国語放送の音声切り替え方法

    こんばんは。はじめて利用します。 東芝のRD-XS46で地上波の二カ国語放送(洋画など)を録画し、それをDVD-RAMにコピーし、PCで再生しているのですが。 音声がステレオ音声で再生されてしまい、いわゆる主/複音声切り替えができなくて困っています。 DVD再生ソフトは、PowerDVD 5.0を使っているのですが、通常のDVDソフトを再生する時に「音声切り替え」となっているボタンが「オーディオストリーム」となってしまって、押せなくなってしまっています。 音声切り替えのショートカットキー、「H」を押しても切り替わりませんし。 単純にステレオ音声を切り替えるだけなんですが…。 他の再生ソフトを使えばできるのでしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。