市政における政策の成功例と失敗例

このQ&Aのポイント
  • 市政において、他市の政策の成功例と失敗例を知りたいです。
  • 他市が成功している政策を追随、回避する必要があるのか知りたいです。
  • 他市が成功している政策に関する情報収集方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

市政に関する質問

市政に関する質問 市政における政策の代表的な成功例と失敗例のモデルケースはどこの市のどのような政策でしょうか。 やはり他市はそのようなケースに追随、回避するものなのでしょうか。 もし他市がそういう行動を昔からとり続けたなら、今頃は政策が成功して財政が豊かな市が一杯ありそうなものですが、それがあまりないのはどうしてでしょうか。 福祉の負担や国政悪化の進行の方が早いのが原因でしょうか。 また、そういうモデルケースを調べるには私はどういう作業が必要でしょうか。 質問だらけで非常に恐縮ですが最近興味を寄せている事項なので、わかる範囲で回答頂けたら幸に思います。 皆様の回答お待ちしております。

noname#139454
noname#139454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自治体の施策と一口に言っても非常に多岐にわたり、すべての分野で良い結果をあげている自治体は私の知る限り存在しません。 また自治体を取り巻く状況も刻一刻と変化するので、ある時点ではうまく行った政策も時間の経過によって通用しなくなることも当たり前のように起こります。炭坑で潤った夕張が財政再建団体に転落したように。 同じように、ある自治体でうまく行った手法が他の自治体でも通用するとは限りません。農村部と工業都市とでは求められるものがちがいますよね。 そして自治体は意志決定と行動に非常に時間を必要とするので、どうしても即応性には限界があります。財政という強固な制約もあります。こうして自治体の行動は制限されそこから得られる結果も限定されてきます。追随はしたが既に時代遅れだった、あるいは予算のため規模を縮小したところ効果もひどく下がった、ということもあるでしょう。 調べ物をされるということであれば、ある程度分野を限定して評判の良い事例を探すことから始めてみてはどうですか。その上でなぜその施策が成功したのか、どの程度プラスの効果を上げているのか、他の自治体においても通用するのか、デメリットはないのか、周辺自治体に与える影響は、など考察されればよろしいかと。 逆になにかしら提案が既にあるのなら、その案が実現するための制約はなにか、どのような条件が整えばその制約を満たすのか、条件をクリアする可能性はどの程度か、どのような効果をどの程度生むと考えられるのか、という流れで考察するようになるのではないでしょうか。

noname#139454
質問者

お礼

素晴らしい回答お寄せ下さりただただ感謝しております。中でも思考の過程が大変参考になりました。 少し時間をかけて自分なりに研究してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 財政難の市役所を立て直すためには?

    今年の秋、とある市役所の職員採用試験を受け、内定を頂きました。 ただ、一つ心配があります。その市は、実質収支が5年程前から赤字であり、ラスパイレス係数がどんどん下がっています。原因は、主には、職員の高齢化に伴う、給与や退職金です。私が不安に思っているのは、そこの市が、夕張市のように、財政再建団体になってしまう事です。そうなる前に、給与カットは当然行われていくと思うのですが、その他に、市としてどのような政策をして、財政健全化を図っていくべきなのでしょうか?実際に、赤字であった市役所が、ある政策をしたことで、財政が良くなった例というのはあるのでしょうか?また、それはどのような政策かを教えてください・・。

  • 「市役所採用試験論文対策」

    「市役所採用試験論文対策」 市役所を今度受験しようと考えています。 論文試験で「○○市の市政について」や、「よりよい街作りについて」などの出題が予想されますが、 該当市を統計を載せた上で他の市と比較・考察し、失敗例や成功例から学び、改善点や問題点を示唆することが大事だと思う反面、市にとって私のような素人が考えつくような提案や意見は既に出尽くしていると思うので何を書いたらいいかわかりません。 何を書いても結局具体的(新しい)対策とはなり得ないと思うし、試験官を唸らせる回答があるとしたらそれはそのまま市政の未熟さの露呈だと思います。 要するに私のような無知者は試験官に「まぁまぁわかってるけどまだまだ甘いな」と思わせれば合格ということなのでしょうか。 或は論文試験の根本を理解出来ていないだけでしょうか。

  • 財政状況の好悪を判断する基準は?

    北海道東に住んでいます。 たまたま野付郡別海町と釧路市の福祉政策の違いに気が付き驚きました。釧路市が余りに貧弱過ぎるのです。釧路市は酪農しかない別海町に比べ、諸種の企業やビジネスがあって税金を納めているはずなのにおかしいなと思いました。 釧路市は財政状況が実は悪いのかも、と考えて財政状況を見てみましたが、知識のない私には判断の仕方が分かりません。 釧路市と別海町を比べて、財政状況の好い悪いを判断するにはどこを見ればいいのでしょうか?簡単に判断できる指標があれば分かりやすいのですが・・・ 経済知識が余りありませんので宜しく御教授のほどお願い致します。

  • 日本は財政難のくせになぜ福祉を削減しないのか??

    日本は財政破綻寸前なのになぜ福祉削減&弱者切捨てをしないのか?実のところ借金は1000兆円どころの騒ぎではない言われています。 昔イギリスは福祉国家を目指し英国病という病気に苦しめられサッチャー首相が福祉を削減し10年以上かかって国を立て直しました。 日本もかつて世界一成功した社会主義国家と呼ばれ福祉国家を目指していましたがイギリス同様それが上手くいかなくなったのにもかかわらず福祉や弱者を切り捨てる政策を主張する政治家はいません。 あいかわらず年金より優遇される生活保護、名前ばかりの障害者自立支援法案。小泉さんも‘頑張った人間が報われる社会‘などと言いますが口だけ。 阿部さんが総理になっても同じでしょう。(期待していましたがこの間の発言で失望しました)自殺者も年間3万人から増えません。餓死者が増えたと言う報道も聞きません。なぜこの財政難の中、大幅に福祉を削減しないのでしょう?? 財政難になればなるほど一般納税者に税金が還元されるような税金の使い方政策とるべきで特定の個人に公金が使われる福祉は大幅に削減されるべきだと感じます。(誰でも障害者になり福祉の世話になる可能性があるのだから~という戯言は理解できません。福祉を利用せずに一生を終える国民の方が多いのですから)

  • 尾関市議が一番税金の無駄遣いしてませんか?

    8月20日のブログで 質問1.健康福祉交流施設は、国からお金がもらえる、と言って   いるが、結局、自分達が出した税金ではないか 正しい回答 元は、私たちが何らかの形で支払った税金ですが         税金は支払った時点で国のお金です。         国はそのお金で政治や政策を行います。         健康福祉交流施設も国の政策に則ったものです。 尾関氏→ご指摘の通りです。   付け加えて申し上げれば、国の財政も借金をしないと   成り立ちませんので、国からのお金は「税金と借金」と   いうことですね   尾関市議の回答は間違いでは無いと思いますが、とても不親切です。 尾関市議と同じ回答をすれば、この4年間尾関市議に支払われた2800万円も「税金と借金」と言うことになります。この金額に相当する仕事をされているのか、とても疑問です。 何の実績も無い方には払って欲しくないです。 市長選に出ると発表したのだから早く市議をやめて欲しい こんな人が、お金の無駄遣いを言う資格はない。 それに比べ健康福祉交流施設は、市民のための施設が建つのです。 市民の財産として後世に残るものです。 関市の財政と政策をもっと調べてから色々お話された方が良いと思います。 健康福祉交流施設の建設に掛かる経費の70%は、国からの補助金でまかなわれます。 市民としては喜ぶべきで、私たちが苦労して払っている色々な税金の一部が関市へ還元されているのだと私は考えます。 現市長の力で関市の財政も非常に健全経営です。 下記のアドレスを参考にして下さい。 http://www.city.seki.gifu.jp/profille/zaisei/graph.pdf これを見ると関市の力が解ります。 http://www.city.seki.gifu.jp/profille/zaisei/rank.pdf ガソリン税や消費税・自動車税・重量税・事業税・贈与税・相続税などなど一部は市や県に入りますが多くは国に入ります。この税金を取り戻す良い機会だと思うのですがいかがでしょうか?

  • 財政学の質問です。

    ISモデルーLMモデルを使った財政政策の効果の分析の所で躓いているんですが、 モデル Y=Cp+Ip+G Cp=c(Y-T)+C Ip=ip 上記のモデルを使って C=0.75、c=100、ip=50、G=50、T=50とした時 下記の式はどういうものになりますか? (1)YとCpを求めてください (2)gを60にした時、YとCpが(1)の時よりどれだけ増加するかを求めて下さい。 (3)Gを50のまま、Tを40にした時、YとCpが(1)の時よりどれだけ増加するか求めて下さい。 (4)GとT、ともに60とした時、yとCpが(1)の時よりどれだけ増加するか求めて下さい。 自分でも回答をだしたのですが 答えが合っているか不安だったので 分かる方との答え合わせのようなものがしたいのです。 ご協力頂ける方いましたら 助かります。

  • 韓国とのスワップ中止

    7月3日で期限が切れる韓国とのスワップ協定について 狙いすましたようにネガティブなニュースが流れて 国民の一部(だと思いますが)がそれに乗ってネガキャンを張り 政府が協定更新するのは向こう次第というような報道が流れています。 私自身は日本にメリットがあるわけではないので財政的に脆弱な 国に対して援助の一策として行うという意味でどっちでもかまわないのですが、 日本が国民の声を抑えきれなくて何かの政策を実施したときに 成功した例があったのか疑問に思いました。 そのとき頭をよぎったのはイレッサの(確か、患者団体からの圧力によっての)迅速審査と その後の緊急安全性情報の発令です。 これは政策ではないとは思いますがかなり大きな騒動になりました。 ご意見頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • なぜ市政はおかしなことをするのか。

    私の住んでいる市で市の財政に不釣り合いなでっかい図書館、でっかい体育施設、でっかい音楽用の講堂を建てました。最近は立派な葬儀施設、立派な消防署をたてました。そして今は500億円の借金をかかえています。なんで行政は自分の市の財政に不釣り合いなほど大きな施設を作るのでしょうか?教えてください。

  • 見えない信号機

    市内の、信号機が150m以内に連続している箇所で、後方の信号機の点灯色が50mに近づかないと見えません。道交法を見れば、第1章第4条に「一般道路においては150m前方から識別できる光度を有すること」とありました。同じような見えない例は他市でもあり、関西のMBSテレビ報道では、【後方の信号色が見えないのは「視覚制限=手前の信号をしっかり見てもらうため」で意図的です。】との信号機メーカー見解が放送されました。私は、後方信号も同時に見えた方が安心です。他市では連続する数カ所の信号のすべての色が見えるケースが多くあります。視覚制限で信号機の点灯色を見えなくする・・・これは道交法に違反しないのでしょうか。

  • 豊中市、箕面市、吹田市のうち、住民税がお安いのはどちらでしょうか?

    引越しを考えています。どうしても住民税の安い所に住みたい!というのではないのですが、 治安・環境・教育など、他の条件がほぼ同じだったとしたら最後の決め手として参考に出来ればと思っています。 というわけで、豊中市、箕面市、吹田市のうち、住民税がお安いのはどちらでしょうか? 箕面市はモータープール会長のおかげでお金持ちと聞きます。 吹田市は企業収入が多いと聞きます。 豊中市は高齢者が多く震災でも打撃を受け財政が厳しいと聞きます。 モデルケースとして、共働き世帯・年収税込み800万・三歳の子供1人。これで試算するのによい方法があれば教えてください。 直接市役所に聞くのが一番早いのかもしれませんが、平日にそんな時間はなかなか取れませんので困っています。

専門家に質問してみよう