• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても好きになれない男性。)

どうしても好きになれない男性との悩み

88llの回答

  • 88ll
  • ベストアンサー率5% (7/134)
回答No.3

>どうしても好きになれない相手、ってみなさんはいますか? 好きじゃない人を意思の力で好きになれる人なんていないと思いますけど。 仮にできたとしてもやりませんね。 友達にするならともかく、なんで好きでもない男を恋人にしなきゃならないんですか? 私なら、自分が好きになる努力より、相手から嫌われる努力をします。 酷いのは気が重いとか逃げ出したいとか思うことではなくて、好きでもないのに我慢して付き合っていることでしょう。 あなたにそうすることを強いている相手も酷いですが。 強引に押し切る形で付き合った段階で、あなたから好かれているわけじゃないことぐらい、相手も気付いていると思います。 旅行に行きたいとか、料理を作って欲しいとか、あなたが断れない性格だと踏んで強引に関係を進めようとしているんでしょうね。 嫌われたくないとか傷付けたくないとか言っている場合ではありません。 下手に気を遣っていると、相手のペースに巻き込まれるだけです。 一刻も早く、別れを告げましょう。

noname#139124
質問者

お礼

ありがとうございます。 出会ったときから好きじゃないし、やっぱり今も好きではありません。 一度もつきあいたいと思ったことがない、っていうのは致命的ですね。 これから100年たっても、やっぱり好きになれないのだとおもいます (大げさなたとえですが・・) しかも、旅行だの、料理だの、要求が多くて面倒。傲慢に感じて そんなところも減点?になっています。 まあ、大好きな人なら、そういうのも嬉しいのですが、 嫌いだから気が重いだけでしょう・・ 人の気持ちは理屈ではないのだとよくわかりました。 嫌いなものは嫌い。 最初から最後まで変わりません。 一度もつきあう気になれなかったのが答えでしょうね・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • どちらの男性にするべきでしょうか

    どちらの男性にするべきでしょうか こんばんは。私は2人の男性が周囲にいて、どちらとつきあうか悩んでいます。 くだらないことだと怒らずに読んでください。 私=30歳 男性A 31歳で同じ職場。結婚を前提につきあってと、告白されたが 断ってしまう。仕事には厳しいが私には優しい。 良いところ *自立していて、親に仕送りしている *冷静 *頭の回転は速く一緒にいると会話がおもしろい *職場では厳しすぎるので、みんなに怖いと敬遠されている *食事などは全部払ってくれ遅くなると家までタクシーで送ってくれたりつくしてくれる *困ったときいろいろ心配してくれる *タバコを吸わない・健康 気になるところ *若干細かいところがある(遅刻が大嫌い) *職場での態度は大変厳しく、普段の彼と全く違うので面くらってしまう *センスがない (服装がださい・くさい) 男性B 28歳で、年下。1度断ったが、再アプローチされている。 つきあってみなければわからないことも多いかもしれないが、 結婚も視野にいれて、大切にするといってくれた。 もう28なのに実家に住んでいるのが気になる。 実家に住んで結婚資金をためているといっていたけど、なんとなく 甘い感じがしてしまいます。 *若い感じで話題豊富 *センスがある *情熱的 *2回も告白してくれた *すべて払ってくれて、包容力はある *行動力がある *帰りは歩いて家まで送ってくれる 気になるところ *タバコを吸う *まだ実家暮らし *ときどき、気の利かない店員に、きつくキレることがある どちらの男性のほうが結婚して幸せになれるでしょうか。 どちらも私を好いてくれていますが、良いところも悪いところもあって 悩みます。 みなさんが、私の親だったとしたら、親友だったら、 どっちをすすめますか?

  • 何を持って好きだと思い、告白しますか?(男性に質問です)

    僕はいつも外見はとても好きだけどこの女の子と付き合ったらそのうち冷めて別れてしまうんだろうなーと思い、なかなか告白するほど気持ちが高ぶりません。そんな調子だからもうずっと彼女もいません。友達も少しいいと思ったら付き合ってしまえよというのですがデートを重ねるたびに冷めていきます。本当に好きだと思える相手が見つからないからだろうとも思いますが、皆さんは何を持って好きだと思い、告白しますか? 外見がよければ速攻告白しますか? それともこの人は人生のパートナーだと思わない限り告白しませんか? 外見?仕草?性格?肩書き?料理?直感?

  • 同じタイプの男性と付き合ってしまう

    私の性格は自他ともに認めるくらい 大雑把で適当で明るくて細かいことは気にしなくてあまりグズグズ悩まないタイプです。 めんどくさがりやです。 今まで何人かの男性と付き合ってきましたが 慎重で神経質でうじうじ悩み決断力のない男性ばかりです。 全てあっちから告白してきて ちょうど私も彼氏いないし一緒にいて楽しいし とりあえず付き合ってみるか!と軽い気持ちで付き合い 好きになるというパターンです。 でもそのうち長く付き合っていると 彼の方が結婚に慎重になり過ぎて 君にとって本当に俺でいいのかわからない 君にはもっといい人がいる まだ結婚は怖い など、彼の方が結婚に消極的になって私が振られます。 彼らは自分が慎重で臆病というのを自覚していて 私の性格に憧れてるようですが 結局そうなれなくて自分の殻に閉じ籠ってしまいます。 私はそれに対して一切責めず、めんどくさいと思いつつもそれなりに慰めているのですが なぜ私はこのような男性ばかりに好かれてしまうのでしょうか? 私が適当すぎるのでしょうか?

  • 食事に誘われて、喜ばれたら引きますか?(男性に聞いてみたいです)

    食事に誘われて、喜ばれたら引きますか?(男性に聞いてみたいです) こんばんは。先日、出会ったある男性がいます。 その男性が私を気に入ってくれて何度も向こうから話しかけてくれました。 その男性は正直、そんなに私の好みのタイプではないのですが、趣味が似ているし 外見もさわやかで、大変好感持てました。ぜひつきあいたい、って思うくらいです。 その男性に「来週かなり大きなプロジェクトがあるんだけどそれが終わったら、時間ができそうなので一緒に食事にいけたら嬉しいです」 というメールをもらったので、「ありがとう!!落ちついたら一緒にご飯食べようね。楽しみにしてるね(^^)」というテンションの高いメールを出してしまいました。 私が出したありがとうメールには返事がきていないのですが・・ 女性を食事に誘って、テンションの高い返事が来たら、どう思いますか? 引きますか? 食事に誘われてテンションの低いメールを出して誤解されてしまったことが 過去にあったので、嬉しいという気持ちは正直に伝えたほうがいいのかなと 思っているのですが・・ 教えてください。

  • 男性の皆さん、この男性の心理はどう思いますか?

    仲の良い友達がすごく悩んでいるのですが、彼女の外見についてです。 彼女は30歳ですが若く見えるし、モデルで誰が見てもきれいだしスタイルもよく、目立つタイプです。 女性の私が見てもうっとりします。うらやましいかぎりですが、それが悩みで、外見や職業でよってくる男性が非常に多いということ。 彼女は内面をもっと見てもらいたいので初対面の相手には職業はあえて隠すようにしていますが、どっちにしてもキレイな人なので・・・。 昔から俺の彼女はモデルなんだあといった感じの男性がたくさんいて、傷ついた姿をよく見てきました。 そんな警戒心からしばらく恋愛をしてなかったのですが、最近感じのよい男性と出会い何度かデートしたようです。 彼女も楽しかったようでうれしそうに話していましたが、先日その彼から告白をされて悩んでいます。 謙虚で自分の自慢をしたりガツガツしたところがなく好印象だったらしいのですが、告白の際に「一緒にいて楽しいし、綺麗だからいいと思った」という言葉にひっかかったのと、その告白の前のデートでもモデルの写真見せてと言われたこと、女優の○○に似てるねなどの外見の話で、また自分の外見や職業で選ばれたのかなと気になっているようです・・・。 こんなことを書くとお高くとまりすぎなんじゃないと思われる方がいるかもしれませんが、彼女は決してお高くとまってもいないし、いい子で、自分でかわいいからと言っているわけではなく、本当に男性不振で悩んでいるので何か力になれればと思っています。 この男性は彼女より2つか3つ年上で、友達がよく知り合う代理店や業界の人ではなく普通の会社員らしいです。 4,5回デートをしているのに、手を握るのはもちろんのこと、ちょっとしたスキンシップも一切なく、そういう雰囲気さえ作らないところも印象がよかった理由のようです。 男性の方の心理として、この告白してきた彼は彼女の外見的なことに惹かれた可能性が高いでしょうか? もしくはコミュニケーションとして深い意味もなく言ってるだけでしょうか? それと外見が良すぎる女性は性格が悪いイメージがあったり、結婚や真剣に恋愛する対象にはなりにくいのでしょうか? よく手が届く範囲の普通でちょっと愛嬌があってかわいいくらいが結婚する相手にはいいと聞くので。 女性の私ではよくわからないので、男性の方のご意見が聞ければと思います。

  • 男性の方へ アドバイスよろしくお願いします。

    私は30歳、彼は29歳で、彼からのアプローチで付き合い出して半年以上経ちました。週1~2ペースで会っています。 最近自分の祖父母の体調が悪く、さらに面倒を見るはずの長男(伯父)が面倒は見れないと言い出し、祖父母の事が心配で、彼と会っている時にもふとその事を考えてテンションが下がってしまいます。 私は普段元気なキャラなのですが、思ったことが顔や態度にそのまま現れてしまうタイプで、テンションが下がると彼もすぐわかるみたいで気にしているようです。 彼に祖父母の事を話しても『重い』だけかなと思い、今までは体調が悪い事を理由にしてきたのですが、何度かこういう事があった為、さすがにこれ以上体調のせいにも出来ないなぁと考えています。 そこでご相談なのですが、彼に正直に自分の祖父母の事を話して、自分のテンションが下がっている理由を伝えた方がいいのでしょうか? また、男性の方は付き合っている彼女からこういう事を言われると重いと感じてしまいますか? 男性の方、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 「また手料理食べさせて」の意味(男性の方に質問です)

    好きな人に「また手料理作って」と言われました。 (私は今までにその人に何度か作ったことがある) 男性って彼女とかじゃなくても、 誰にでもこういうこと言っちゃうんでしょうか? それともちょっとは期待してもいいんでしょうか? その男性は実家暮らしなので、 家庭料理に飢えているわけではないです。

  • 「料理は好き?」と女性に質問をする男性って、一体何を考えているのでしょうか?

    上手い返し方(かわし方)を教えてください。 私には大嫌いな質問があります。 しかしこの質問をしてこない男性は皆無に等しい。つまり、ほとんどの人が聞いてくるのです。 「料理好き?」 この質問がくるとテンションがだだ落ちします。 特に好みでない(恋愛対象でもない)男性から質問されると、怒りたくなります。 理由は料理が大っ嫌いだからです。 しかし「料理好き?」と、男性からよく聞かれます。学生時代のクラスメイト・会社の同僚・友達など合わせたら今まで多分200回位聞かれた気がします・・耳たこもいいとこ、もううんざりです。 そこで男性に質問なのですが、 なぜ「料理が好き?」かどうかを女性に質問するのでしょうか? これって女性全員に聞いているのですか? 私は今までどう答えたら場の空気が悪くならずにすむか色々実験しました。でも未だにいい解決策が思いつきません。 (1)嫌いだけど「好き」ととりあえず建前で答える→「じゃ、今度作ってよ」「俺そういう人が彼女だといいな」と男性からは返ってくる; 「お断りだよ!!」と心の中で強く思う→結果私のテンションは落ちる→会話が終わる (2)嫌いなので「嫌い」と正直に答える→「恋人が出来ても作らないの?」「彼氏に作って欲しいって言われたらどうするの?」と男性からは返ってくる; 「嫌いだから作らないよ」とか「嫌いなものを強いる男性は恋人に選ばない」と私は答える→「え~」とか「じゃ、いいよ」「そっか・・残念」などと男性から返ってくる→結果男性のテンションが下がる。 つまり好きと答えても、嫌いと答えようとも場の空気は盛り下がります。私のテンションも下がります。 「料理好き?って質問してくる男性が嫌い」言ってやりたいのですが、馬鹿正直に言ってみたら案の定男性のテンションが下がりました。 「今まで付き合った人はみんな作ってくれたよ」と答えても×です。なぜか男性の機嫌が悪くなる気がします。 私は手先が器用なため料理は何でも作れるのですが、人に料理を作るのは基本嫌いです。彼氏や家族に作るのはいいのですが・・ 外食が大好きです。でもって、「料理好き?」って質問してくる男性が大嫌いです。 (1)男性はなぜ「料理好き?」って聞いてくるのですか? (2)ぶっちゃけこの質問やめてほしいです;←これをそれとなく伝えるにはどうしたらいいでしょうか? (3)「料理は好き?」と聞かれないためにはどうすればいいでしょうか? (4)聞かれた場合、うまくかわす方法を教えてください。 つまり (1)「料理が好きか?」と男性から聞かれたくない。 (2)万一聞かれた場合は「嫌い」と答えたい。(事実なので) (3)↑のように答えても場の空気やテンションを下げたくない のです。 例え「嫌い」という回答でもこう話したらいいよ みたいなものがあれば教えてください。

  • 頭の悪い女は結婚出来ない?

    はじめまして。30代前半の女です。 周りはみんな結婚していくのに私だけ取り残された気分で悲しいです。 何人かの男性と恋愛しましたが最初は私の外見ばかりを褒めて近づいてきます。中身がないみたいで凄く嫌です。 一人目は芸能人の○○に似ているとか、優等生タイプっぽいとか言って告白されましたが、数ヶ月で捨てられました。私が理想と違っていたみたいです。  二人目は最初に綺麗だの可愛いだのチヤホヤしてきて告白されて付き合いましたが半年前、婚約破棄されました。今年の秋に結婚予定でした。 理由は 頭がきれないし俺が思っていた女性とは違う。猫かぶってる。まだ本性を出してないなど。凄く辛かったです。 半年経ってやっと落ち着いてきたときにある男性と知り合いました。その男性は、可愛いくて優しいから気に入りました。お付き合いしてください。と告白してきましたが、体目的と分かり先日すぐに離れました。 ほかにも告白してくる男性は私の外見しか褒めてくれません。それでいつも馬鹿っぽいとか天然ボケとかいう理由で振られたり騙そうとしたりされます。私の見る目がないのかもしれませんが・・ 友人に相談しても私に悪いと思って本当のことを話してくれません。性格は良いと言われ嫌われるタイプではないようです。頼まれたら断れない性格です。よくお人よしとも言われます。 やはり男性は頭が悪くて外見が良く見えるだけの女は結婚したくないと思うんでしょうか? また舐められないしっかりした女性になるにはどうしたらいいんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 男性で映画を一人で見に行けない

    私は映画が好きで、時間があれば一人でもレディースデーの日に行ったり、仕事帰りやレイトショーに行ったりします。 最近気になる人がいて、あわよくば一緒に映画を見られたらと思い、話題作の話を振ると、「映画はテレビで見る程度でほとんど見ないし、一人では映画館に行けない」というのです。 あまり映画には興味がないようなので、特に理由は聞けませんでしたが、「男性でも一人で映画に行けない」なんて、そんな人初めてだなと思い、厳しいかも知れませんが、ちょっと幻滅してしまいました。 もしかして、私に誘ってほしいという意味で「ひとりでは行けない」と言われたのかなと、前向きに(笑)考えてもみましたが・・・。 私は一人で海外旅行も行くし、一人で行くには敷居が高そうなお店、焼肉、居酒屋、カラオケ、遊園地以外はだいたい一人でも行きます。   男性でも、国内はいいけど一人で海外旅行は無理っていう人も何人かいましたが、やはりそれでもちょっと頼りないな・・・と思うこともありました。 ちなみにその人は、現在実家暮らしで独身、料理はもちろん、部屋の掃除もお母さんがしてくださるそうです。今まで付き合った人で、実家暮らしが長い男性はちょっと頼りないと思うことが多々ありました・・・。 男性の方で一人で行動できないという方はいますか?結構多いものなんでしょうか? それで幻滅するのはちょっと見る目が厳しすぎますか? もうちょっと価値観の相違を尊重すべきでしょうか?