• 締切済み

latexの箇条書きについて

latexに詳しい方にお聞きします. latexで, 1.にく 2.さかな ・ごはん 3.チャーハン 4.たきこみごはん 5.野菜炒め のような文章を書きたいのですが, いまいちコマンドが分かりません. 点の箇条書きの次の数字をちゃんと続いた数字としたいのですが どうすればよいのでしょうか. ご教授お願いします.

みんなの回答

回答No.1

\begin{enumerate} \item にく \item さかな \item[・] ごはん \item チャーハン \item たきこみごはん \item 野菜炒め \end{enumerate} か \begin{enumerate} \item にく \item さかな\\ ・ごはん \item チャーハン \item たきこみごはん \item 野菜炒め \end{enumerate} のどちらかで良いと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • latexの脚注に関する質問です

    latex初心者です。論文等で使う脚注に関して質問があります。 次のように、ある1つの文章に対して4つとか5つとか沢山の脚注を付ける場合があると思います。 『○○はXXである。^1,2,3,4,5』 これを、脚注番号をまとめて次のように記述したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? 『○○はXXである^1-5』 latexで脚注を付ける際には \footnote{} を使用しているのですが、そうすると前者のようになってしまいます。 ご教授下されば幸いです。

  • LaTex での文章と画像の並置

    LaTex を使ってページの左半分に文章を、右半分に画像を表示するようにするのはどうすればよいのでしょうか? 自分は tabular 環境を使って、第一列目に文章、第二列目には更に figure 環境を使って画像を表示させようとしましたが、うまくいきませんでした。 このやり方はWord や Libre などのワープロソフトを使うときにやる方法で、一行二列の表を用意して、左に文章、右に挿入コマンドで画像を持ってきててやります。 同じような感覚でLaTexでもできますか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • ワードの箇条書きについて

    ワードの箇条書きで 数字が自動的に切り替わってしまいます。 どうしたら、いいでしょうか? (例) 1-1月次  (1)コピー  (2)配布 1-2日次  (3)コピー  (4)集計 といった、ぐあいです。 本来は、どちらも、(1)~ではじめたいのですが。 ご存知の方、教えてください。 

  • 素朴な疑問!外食でのカレーとチャーハンが高いのはなぜ?

    ふと、思ったのですが、外食でのカレーとチャーハンが意外と高いのはなぜなのでしょうか。 カレーは大量に作れるし、外食でお肉たっぷりに出会ったことないし・・ルーだけみたいなお店もあるし・・・ チャーハンも残り物、前日のごはんで作ったりするのに、 どうして高いのですか。 あと野菜も・・・いつの野菜かわからないのに高いし・・・昔と違ってチルド保存も可能なのに・・・ なぜ、高いのかなあ。 以上、教えてください。

  • LaTeX: captionの中で改行したいのですが・・・

    LaTeXで通常文章中で強制改行するためは、 \\ というコマンドを使うのですが、 図表のタイトルなどのキャプションが長くなりすぎて、途中で改行したい場合はどうすればよいでしょうか? 具体的なコード(該当部分)は下の通りです。よろしければ、ご教授下さい。 \begin{table}[ht] \caption{キャプションが長いので、改行したい。      途中で\\を使っても改行してくれません。} \begin{tabular}{rccccc} ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ \end{tabular} \end{table}

  • Latexの機能について

    現在Latexを用いて文書を作成しているのですが、思ったように作成することができません。 (1)次の行に行くときに数文字送ってほしい たとえば、 ああああああああああああああああああああああ →→ああああああああああああああああああああ →→ああああああ のように文章が次の行まで伸びた時に自動で何文字か(空白)送ることはできないでしょうか。先頭のインデントを左に下げる方法を試したのですが、左の余白は今のまま維持したいのです。あまり環境を使いたくないので、設定などがあればよろしくお願いします。 (2)縦に幅をとっておいて、そこに文字を入力しても幅を変えないでほしい。 たとえば、 A.問題 ↑ 10mm ↓ B.問題 のように縦の余白の長さを自由に設定することができて、そのA.B.の間に文章を入力しても、最初に決めた長さ(今の例だと10mm)を維持したままにしてほしいのです。 以上の2点、よろしくお願いします。

  • チャーハンがベトベトニ・・・

    私のチャーハンは水っぽいと家族に言われます。 作り方でどこかおかしいか教えてください。 炒める順番 ・肉 ・野菜 ・卵 ・(卵が半熟状態で)ごはんを入れる どこかおかしいところがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 箇条書きの末尾に文字や数字を一括で挿入

    箇条書きで書いてある文章の末尾に一括で文字や数字を入れれるソフト、又は方法をご存知でしたら教えてください。 具体的には、 ○箇条書き1××× ○箇条書き2××× ○箇条書き3××× といった風に箇条書きされている×××の部分に、「12345」や「abcde」といった同じ語句を一括で挿入したいんですが。 ご存知の方お願いします。

  • 味付けラム肉の料理レパートリー

    味付けされたラム肉があるので、野菜と一緒に炒めて食べようと思うのですが、量があるため次の日もラム肉を使って料理をしようと思っています。 (このラム肉は冷凍ものなので、再冷凍できません。) 野菜炒めをしたあとに煮込みにすれば次の日も食べれると思ったのですが、なかなか煮込みレシピが見付かりません。 しかも肉に味付けされているため難しいんですよね… 自分ではチャーハンくらいしか思い浮かびません。他にいい案はありますでしょうか?

  • LaTex の画像表示

    LaTex 初心者です。 1ページの左側に文章、右側に画像を表示する文書を、次のようなコマンドを使って作成しています。 この後、画像の下にキャプションを入れたくて画像の部分を \figure にしてみましたが、エラーが出てうまくいきません。 \section{section name} ...... ..... \subsection{subsection 1} \parbox[t]{0.48\linewidth} { 文章 } \hspace{0.035\textwidth} \parbox[t][] [b]{0.48\textwidth} { \includegraphics[width=\linewidth] {画像} } この画像の部分を次のように figure で囲みました。 \parbox[t][] [b]{0.48\textwidth} { \begin{figure} \includegraphics[width=\linewidth] {画像} \caption{ 説明文} \end{figure} } ところが、この最後の } の行番号で次のような2つのエラーメッセージが出てきます。 1:Undefined control sequence 2:Missing number, treated as zero どこをどうすればよいのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう