• ベストアンサー

私は全ての事において自信がありません

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

丁寧なお礼、有り難うございました。 > ふとした時に辛い経験が蘇ってしまいます。 先の回答でも書きましたけど、本当に怖いのは、未来ですからね。 私は、辛い記憶を思い出すのは「未来に油断するなヨ!」って、自分が教えてくれてるんだと思ってます。 過去は変えられないし、否定も出来ませんが、過去がヒドいなら、ソレを乗り越えて存在するコトも、大したモノじゃないかな? 過去の苦労などを自慢する必要も無いのと同じく、否定する必要も無いんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 自分に自信がない…

    私は、自分に自信がありません。どうやったら自信が持てるでしょうか? 多分親や兄弟にお前はブスだとかデブだとか言われてたから自信をなくしてしまったんだと思います。特に母親に言われてきました。別に真剣に言われたわけでは無いんですけど…(私だって笑ってましたから)別に傷ついてないと思ってたのに学校に行って友達を見るとすごく自信が無くなるんですよ。それで友達が羨ましくなるんですよ。それで最近は全く学校に行ってません。人に会うことが怖いです。 もうどうすればいいのかわかりません。誰か教えて下さい。 中傷的な回答はやめて下さい。

  • 容姿の事で。。自信が持てません

    高校3年です。私は高1の時に、友達(S)に陰口を言われてました。 (理由は、遅刻が多くみんなに迷惑をかけていたからです。) 遅刻した時は、「何あの顔ひどい」と言われた事もあります。 好きな人もいましたが、Sの友達からも嫌がらせを受けて、辛くて 好きな人どころではなく、諦めてしまいました。 集団でこっちみて笑ったり、「なんでアイツがT(私の好きな人)としゃべってんの、キモイくせに」 と大きい声で言われていました。 今はSとは縁を切って今はまったく関わっていません。 それから自分に自信がなくなって、人の目をかなり気にしてしまいます。 短期のバイトで、仕事が終わった時に私が探し物をしてて、 皆を待たせてしまった事がありました。 その時に私と同い年の男子2人から、「まじ迷惑、トロイあのブス」と聞こえました。 学校に卒業生(1つ上)が来たときに「あ、いた。あいつブスだよな~」と言われた事があります。 その時は物凄くショックでした。 学校では友達以外の人とは最低限の事しか話しません、素っ気無くなってしまうので、無愛想に見えていたのもあるかと思います。 ですが25~40くらいの大人の方にはよく「キレイな人だね~」といわれます。 今時の顔じゃないからそういう事言うのかな?と思います。 自分で努力したのは、ダイエットして6キロ減って、メイクにも気を遣うようにしました。 ですが今だに人の目が気になり、自分に自信が持てません。 「真面目で、静かだよね」と言われ、親友と家族以外には心を開けません。 前向きに、自信を持つにはどうしたらいいでしょうか? 長文になりましたが、アドバイスいただけたら幸いです。 お願いします。

  • 自信が持てません...

    20代の女性です。 今まで縁がなかったのか、自分に魅力が無かったのか彼氏は いたことがありません。 そんな私のことを好きだといってくれる人が最近現れました。 ありがたいことなのですが... 自分に自信がもてなくて「何で私なんだろう?」などと考えて しまい、まだきちんとお返事していない状態です。 小さい頃に男の子によく「ブス」とか言われて極端に自信が もてないのです。最近は可愛い、と言われることも増えましたが お世辞だと思いますし...こんな私と一緒にいて相手は恥ずかしく ないのだろうか、と思ってしまいます。 もちろん、人間の魅力は外見だけではないと思います。 実際今回の人も一緒にいると癒される、と気に入ってくれている ようです。 こんな自分が自分でも嫌なのですが...どうしたら自分に自信が もてるのか分かりません。何でもいいので気が付いたことが ありましたら回答していただけると嬉しいです!

  • 自信のつけ方教えて下さい。

    私は、育ってきた環境もあるのか、人の顔色をすごく気にします。 そして、気にするあまり、どうしてもマイナス思考になってしまいがちです。 人が機嫌が悪いと、『自分のせいなんじゃないか』とか不安になったり、反対に、攻撃的な感覚で相手のせいにしたり、してしまいます。 そんな自分が嫌で、カウンセリングに通った事もありました。 その御陰か、以前よりは自分のせいではないと考えられる様になりましたが、どうしても感覚だけは、すっきりしません。 感覚的には、怯えて自分を責めている感じです。 そして、いつも気分が重い感じを背負っています。 どうしても、自分を好きになれない、というより自信がないんです。 自分自身に自信がなくて、無意識にいつも不安材料を探している感覚も、あるんじゃないかと思ってます。 たぶん、幼少の頃不安の中で過ごし、両親の顔色を伺って過ごしてきたので、他の人の様に、気にならない感覚が分からないんだと思います。 自信がもてないのもそこかもしれません。 正直苦しいです。 だれか、知識や、経歴なんてそんなの抜きにして、自分に自信を見つけられる、好きになれるきっかけを教えて下さい。 お願いします。

  • 好きな人からひどい事を言われます

    好きな人のことを連日で相談させていただきました。 彼は私の気持ちに気付いてる、遊び人のような人です。 彼とは半年前に知り合い、ほぼ毎日彼から連絡が来ます。 いつの頃からか、彼から「まじデブ」とか「ほんとブスやなあ」と言われるようになりました。 でもそんな事を言ったあとに「ゴメンね、俺ドSやから」と時々言われたりもします。 本気とからかいと半分ずつなんだと思います。 そして時々「お前の事いいと思ってる」「お前のこと好きだよ。でも何かが違うんよな…顔やな。」と言われます。 彼は痩せてて綺麗な感じの人がタイプみたいです。 多分外見重視だと思います。 私が痩せて、化粧などもかえて、今の自分の外見とかわれば付き合えるっていうことなんでしょうか? それともただ単にデブやブスと思ったことを言ってけなしてるだけなのでしょうか? かすかな希望を持ってる自分が悲しいです。

  • 自分に自信がなくなり、全てが嫌になる

    現在高校に通っている者です 学校に居ると何だか辛くなってきます、自信がなくなってきます はっきりした理由は自分でもよくわかりません 何から何まで自分が嫌になります 勉強はそれなりに出来る方ですし、外見にコンプレックスがある訳でもありません こうなると、何とか必死に誤魔化そうとしている気がします。 テストや運動などで必要以上の事を自分に求めたり、 人のことを心の中で見下したり、自暴自棄になったり。 でも全部悲しい事だって思って、また自分が嫌になったりします。 普段は誰に対しても感謝しているつもりですし、自分の事を嫌いになんてなりたくないです 自分に自信が無くなってしまうという事自体がとても悔しく 知り合いから自信の無い奴に思われているのかなあとか考えると 悔しくて悔しくてたまりません 自信がなくなるくせに、プライドは人一倍強いと思います 人から何かを言われると、凄く気にします。 そのせいか友達は他の人には冗談交じりでバカにしたりする事も 私に対してはしてないような気がします、考え過ぎでしょうか 言われたら言われたで、凄く考えます。 どうしてそんな風に思われてたんだろう・・・とか。 考えるのが好きなんだね、って友達から言われて凄いショックでした。 結局自信がなくて、自己防衛で考えている気がします。 どうしてこうなってしまうんでしょうか? どうしたらこうならずに済むのでしょうか? もう何度も何度も悩むのが、辛いです。

  • 自分に自信がないのは、けなされて育ったからでしょうか。

    自分に自信がないのは、けなされて育ったからでしょうか。 私は両親にけなされて育ちました。 父には お前ブスだな、デブだな、バカだな、この家から出て行け。 母も同じように父から暴言を受けていたので母は私にストレス発散をしていました。 母にも同様な言葉を言われ育ちました。 私には自信がありません。 引っ込み思案だし、恥ずかしいがりだし、気が小さいし、全然ダメな人間だと思います。 でも仕事では責任のある仕事を任せてもらっているし、手助けしてくれる同僚もたくさんいます。 私の周りに人が誰もよりつかない・・というわけではないのになぜ自信がないんだろうと考えました。 小さい時の生い立ちに関係があるのでは?と思うようになりました。 ずっとけなされて、人間的存在を否定されて育てられると やはり自信のない人間に育つのでしょうか? よく子供は褒めて育てると聞きますが、やはり褒められて認められて育った人と差があるのでしょうか。

  • 自信について

    先日の皆様からの回答をきっかけに、自信というものについて考えてみました。人生で経験してきた事や、自分の能力、自分の有している知識、自分の生き方、そしてそれら以外にも、様々に複雑な仕組みにより自信というものは形成されているのだろうなと思うに至りました。何々によって自分の自信は支えられているだなどと安易に説明できるほど心の仕組みは単純なはずがありませんよね。自信というものはどのように形成されるものだとお考えでしょうか?

  • 自分に自信がない

    たぶん幼少の頃から褒められて育てられていないのだと思いますが、自分に自信がありません。 何をやるのも怖い、他人の目が気になって動けない。 失敗するイメージをしてしまいます。 こんな自分を変えていきたいのですが、自己暗示をかけるとしたらどんな言葉が良いでしょうか?

  • 外見に自信を持つ方法。

    彼が可愛い可愛いといってくれるのですが、昔太っていた事もあり、「自分は不細工ちゃんなんだ」という劣等感が抜けきりません。(よくよく考えると「ブス」と言われた事はないのですが・・・) せっかく私を好いてくれる人がいるのに、自分に自信がないせいで、相手まで嫌な気持ちにさせている気がします。 ひねくれないで素直にありがとうと言いたいのですが、どういう気持ちになればいいのでしょうか。アドバイスお願いいたします。