- ベストアンサー
勉強したいと思った時には遅い
- 勉強は今しかできない。自分ももっと勉強してればよかった。
- 年を取ると覚えが悪くて子供のころほど勉強できない。
- 知識は確かに私よりまさっているのは確かですが、そんな人の方が馬鹿に見えてしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者さまのように、大人になってから一念発起して勉強をしている向上心の強い人はすばらしいと思います。 バカにするような人の言葉は聞き流しちゃいましょう。 雑音だと思って。 私の母は55歳で運転免許をとったし、父も60を超えてからパソコンを独学しました。 母はいま65歳ですが、孫と一緒に小学生用ドリルで計算問題をおさらいしています。 「勉強したいと思ったときには遅い」と言う言葉は、大人から子供にいう言葉ですが、そういうことを言う大人に限って小さいときに勉強していなかったんだと思いますよ。 自分たちの体験談なんです。 私は三人兄弟で、上の二人の兄は東京大学の大学院をでています。 (私は普通の学歴ですよ。勉強があまり得意じゃなかったので) 兄二人は、小さいときから勉強、勉強の日々だったのですが、自分たちの子供には、野球やあそびをのびのびさせています。 長期休暇にはドライブに行ってキャンプしたり、ディズニーランドに行ったり。 私たち三人兄弟が育ってきたのとは正反対のことをさせています。 勉強ばかりしてきた私たちにとっては、「勉強したいと思ったときには遅い」ではなく、「のびのび遊びたいと思ったときには遅い」という教訓があるんです。 泥だらけになったり、川で水遊びしてびしょびしょになったり、小さいときしか出来ませんから。 勉強は大人になっても出来ます。 遅いなんてことはありません。 50過ぎて子育てが終わってから大学に入る人だってたくさんいますよ。 私も小学生の娘と一緒に、英検にチャレンジしようと思って、勉強を始めました。 中一レベルです。 がんばっている人をバカにするような人は・・・ま、気にしないようにしましょう。
その他の回答 (2)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
学生という時代は勉強に集中できる環境にあるだけです。それを過ぎると自分で努力しないと難しいと言うことです。しかし、勉強は可能です。遅くはありません。大人になって脳も落ち着いてきた状態です。学生の時に覚えられなかったことが覚えられたりしてびっくりしましたけどね。 脳科学の世界でも遅いと言う事は無いようですから。 相手を馬鹿にするのは、相手の言っていることが理解出来ないからでは? 雑学って本や雑誌からいくらでも知ることが出来ます。好奇心、興味をもつなどから、知りたいという欲求になり多くの情報を得ることが出来ます。それが学生以外の方の勉強方法です。 講演会とかセミナーとか出ることでも勉強できます。 子供と同じ立場になって「なぜ?」から始めて下さい。「なるほど」に成ったときに勉強が出来ていますから。
- mariocec
- ベストアンサー率28% (15/53)
私の経験を通じて考えていることを申し述べます。 「勉強したいと思った時が、勉強に適した最高の時です。」 これに尽きます。 学校では手取り足取りで勉強を教えてくれるので、若くてフレキシブルな頭でいる事もあって本当は最適だと思います。でも向学心があればこそであって、若いときには目的意識を持ちにくい。その結果だらだらと過ごしてしまう若者が結構大勢いるのではないでしょうか。 でも学校を離れた後で勉強したいと思うのは目的意識がはっきりしている事が多いと思います。強い目的意識を持てば持つほどそれが高速で回るスクリューとなって知識獲得の船は思うように進みます。 「年齢が進めば色々雑事が増え、おまけに家庭を持てばもう一杯いっぱいの生活なのでそんな暇はないよ」と言うのは無気力な人の言い訳けに過ぎず、そんな事はありません(断定!)。とは言え、かなり強い目的意識を持つ必要はあるのですけど。 >普通は専門書とか読むよね? それはまさに目的によります。教科書は優れた一般教養の書物です。私はもう年金生活者ですが、今でも日本史と音楽(これは中学生用)の教科書と幾何の参考書は手放しません。人には「教科書は一般教養の宝庫だから手放すな」と言っています。私は中学時代から数学が弱くて高校の幾何はいつも3~40点しか取れなかったものの、幾何の考え方(手法)は好きなので、単なる知識欲だけだったですが家庭を持ったあとでも寝床に持ち込んで例題集を解く習慣を身に付けていましたよ。 >自分のレベルに合わせた勉強法は間違ったことではないと おっしゃる通りです、まったく正しいお考えです。わざわざ教科書を買い求めて勉強されるとはすごい、そんな人を初めて知りました。私は尊敬します。 私も50歳を過ぎてから仕事上の資格が欲しくなり、2年続けて2種類の資格を取りましたが、その2年間テレビは見ませんでした。 パソコンは50歳を過ぎて始めました。面白くなり仕事用のソフトを55歳過ぎでしたがエクセルを使って幾つか作りました。エクセルの参考本は4~5冊買いましたけど、ソフトのお手本はありませんから考え方の筋道は自分で立てました。 キーボードを打つのは練習法を独自に考え出してそれを実行した結果ブラインドタッチです。 >現在21ですが、無知な自分が恥ずかしくなり 21歳は十分若い、おまけに「無知な自分」を自覚され、それに「恥」を感じられたのは十分に大きなきっかけです。先ほど述べたように大きなスクリューをお尻に付けたと同じことです。高速に回転させて進んで下さい。普通、社会ではそれを恥に感じない人が多いですよ。将来に向けて大きな可能性を持たれた事になります。 社会に出ればご存知のように学歴は無関係、その人のやる気と能力がものを言う所が社会だと思いますよ。学歴社会だ、と言う人は社会に出てからの努力をしたくない人の言い訳に過ぎません。ただし性急にその努力の報いを得たいとは思われない方が良いです。結果は思わない方面からいつかやって来ます。 >そんな人の方が馬鹿に見えてしまいます 馬鹿だとは思わないで、せめてかわいそうだと思ってあげて下さい。