勉強したいと思った時には遅い

このQ&Aのポイント
  • 勉強は今しかできない。自分ももっと勉強してればよかった。
  • 年を取ると覚えが悪くて子供のころほど勉強できない。
  • 知識は確かに私よりまさっているのは確かですが、そんな人の方が馬鹿に見えてしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

「勉強したいと思った時には遅い」

私は子供の頃から勉強は全くしてこなかったので、当時は周りの大人からよくこう言われていました 「勉強は今しかできない。自分ももっと勉強してればよかった」 「年を取ると覚えが悪くて子供のころほど勉強できない」 それは勉強をしろという意味で言っていたのだと思います 学生時代ならともかく、社会に出てからもそういう人の言葉を聞くと勉強しないのを年や学生でないことを言い訳にしてるようにしか聞こえません 現在21ですが、無知な自分が恥ずかしくなり中学生の教科書を買って勉強しています 勉強しようと思えば学生時代のように席に座れば勝手に教えてくれる環境ではありませんがいつでもできると思います 年で覚えが悪いにしろ年配で頑張ってPCの勉強をして使いこなしている方もいます しかもそう呟く人に限って教科書を読んで勉強していると言えば「いまさら勉強するって言って教科書読むとか・・・・普通は専門書とか読むよね?」なんて言うんです 私は恥ずかしながら小学校で習うはずのことですら分からないので一般的なことを知った上で書かれている専門書を読んでもちんぷんかんぷんなので、自分のレベルに合わせた勉強法は間違ったことではないと思っています こういう向上心がないのにも関わらず、無知をどうにかしようとしてる人を馬鹿にしてる人って何を考えているのでしょうか? 知識は確かに私よりまさっているのは確かですが、そんな人の方が馬鹿に見えてしまいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.1

質問者さまのように、大人になってから一念発起して勉強をしている向上心の強い人はすばらしいと思います。 バカにするような人の言葉は聞き流しちゃいましょう。 雑音だと思って。 私の母は55歳で運転免許をとったし、父も60を超えてからパソコンを独学しました。  母はいま65歳ですが、孫と一緒に小学生用ドリルで計算問題をおさらいしています。 「勉強したいと思ったときには遅い」と言う言葉は、大人から子供にいう言葉ですが、そういうことを言う大人に限って小さいときに勉強していなかったんだと思いますよ。 自分たちの体験談なんです。 私は三人兄弟で、上の二人の兄は東京大学の大学院をでています。 (私は普通の学歴ですよ。勉強があまり得意じゃなかったので) 兄二人は、小さいときから勉強、勉強の日々だったのですが、自分たちの子供には、野球やあそびをのびのびさせています。 長期休暇にはドライブに行ってキャンプしたり、ディズニーランドに行ったり。 私たち三人兄弟が育ってきたのとは正反対のことをさせています。 勉強ばかりしてきた私たちにとっては、「勉強したいと思ったときには遅い」ではなく、「のびのび遊びたいと思ったときには遅い」という教訓があるんです。 泥だらけになったり、川で水遊びしてびしょびしょになったり、小さいときしか出来ませんから。 勉強は大人になっても出来ます。 遅いなんてことはありません。 50過ぎて子育てが終わってから大学に入る人だってたくさんいますよ。 私も小学生の娘と一緒に、英検にチャレンジしようと思って、勉強を始めました。 中一レベルです。 がんばっている人をバカにするような人は・・・ま、気にしないようにしましょう。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 学生という時代は勉強に集中できる環境にあるだけです。それを過ぎると自分で努力しないと難しいと言うことです。しかし、勉強は可能です。遅くはありません。大人になって脳も落ち着いてきた状態です。学生の時に覚えられなかったことが覚えられたりしてびっくりしましたけどね。  脳科学の世界でも遅いと言う事は無いようですから。  相手を馬鹿にするのは、相手の言っていることが理解出来ないからでは?  雑学って本や雑誌からいくらでも知ることが出来ます。好奇心、興味をもつなどから、知りたいという欲求になり多くの情報を得ることが出来ます。それが学生以外の方の勉強方法です。  講演会とかセミナーとか出ることでも勉強できます。  子供と同じ立場になって「なぜ?」から始めて下さい。「なるほど」に成ったときに勉強が出来ていますから。

  • mariocec
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

私の経験を通じて考えていることを申し述べます。 「勉強したいと思った時が、勉強に適した最高の時です。」 これに尽きます。 学校では手取り足取りで勉強を教えてくれるので、若くてフレキシブルな頭でいる事もあって本当は最適だと思います。でも向学心があればこそであって、若いときには目的意識を持ちにくい。その結果だらだらと過ごしてしまう若者が結構大勢いるのではないでしょうか。 でも学校を離れた後で勉強したいと思うのは目的意識がはっきりしている事が多いと思います。強い目的意識を持てば持つほどそれが高速で回るスクリューとなって知識獲得の船は思うように進みます。 「年齢が進めば色々雑事が増え、おまけに家庭を持てばもう一杯いっぱいの生活なのでそんな暇はないよ」と言うのは無気力な人の言い訳けに過ぎず、そんな事はありません(断定!)。とは言え、かなり強い目的意識を持つ必要はあるのですけど。 >普通は専門書とか読むよね? それはまさに目的によります。教科書は優れた一般教養の書物です。私はもう年金生活者ですが、今でも日本史と音楽(これは中学生用)の教科書と幾何の参考書は手放しません。人には「教科書は一般教養の宝庫だから手放すな」と言っています。私は中学時代から数学が弱くて高校の幾何はいつも3~40点しか取れなかったものの、幾何の考え方(手法)は好きなので、単なる知識欲だけだったですが家庭を持ったあとでも寝床に持ち込んで例題集を解く習慣を身に付けていましたよ。 >自分のレベルに合わせた勉強法は間違ったことではないと おっしゃる通りです、まったく正しいお考えです。わざわざ教科書を買い求めて勉強されるとはすごい、そんな人を初めて知りました。私は尊敬します。 私も50歳を過ぎてから仕事上の資格が欲しくなり、2年続けて2種類の資格を取りましたが、その2年間テレビは見ませんでした。 パソコンは50歳を過ぎて始めました。面白くなり仕事用のソフトを55歳過ぎでしたがエクセルを使って幾つか作りました。エクセルの参考本は4~5冊買いましたけど、ソフトのお手本はありませんから考え方の筋道は自分で立てました。 キーボードを打つのは練習法を独自に考え出してそれを実行した結果ブラインドタッチです。 >現在21ですが、無知な自分が恥ずかしくなり 21歳は十分若い、おまけに「無知な自分」を自覚され、それに「恥」を感じられたのは十分に大きなきっかけです。先ほど述べたように大きなスクリューをお尻に付けたと同じことです。高速に回転させて進んで下さい。普通、社会ではそれを恥に感じない人が多いですよ。将来に向けて大きな可能性を持たれた事になります。 社会に出ればご存知のように学歴は無関係、その人のやる気と能力がものを言う所が社会だと思いますよ。学歴社会だ、と言う人は社会に出てからの努力をしたくない人の言い訳に過ぎません。ただし性急にその努力の報いを得たいとは思われない方が良いです。結果は思わない方面からいつかやって来ます。 >そんな人の方が馬鹿に見えてしまいます 馬鹿だとは思わないで、せめてかわいそうだと思ってあげて下さい。

関連するQ&A

  • 若い時にやっておけばよかったなぁと思うこと

    学生時代や子どもの頃にもっとしっかりやっとけばよかったなぁと思うことって何ですか? 私はありきたりですが、勉強です。 あの頃、興味や知識が増える喜びなしで仕方なくこなしていたので、教科書の内容なんてほとんど忘れてしまいました。 あんなに時間があったのにもったいないことしちゃったなぁと思います。(T_T)

  • 歴史を勉強したいのですが・・・。

    30代の女性です。 自分のこどもが小学校、中学校・・と成長していき勉強をしている姿を見るにつけ、私も英語やら中国語や資格試験等は勉強してはいるけれど、学生時代歴史の勉強はずいぶん苦手意識からやってこなかったなぁと、今になって恥ずかしく思います。 学生時代、歴史というと、つまらない年号を覚えるだけなんて先入観があったんです。でも日本史でも世界史でも、勉強することで、現在の世界がどのように作られてきたか、日本と世界のかかわり等を知ることもでき、とても意義のある科目なのですよね。 映画を観るにも、新聞を読むにも、人と話をするにも、歴史の知識は必要です。 学生時代、どうしてこういうことに気がつかなかったんだろう? 30代後半の私が「歴史(日本史・世界史ともに)を勉強したい」と思ったら、どこからスタートしたらよいのでしょうか?小6のこどもの社会科の教科書を読み始めたらいい?小6よりもっと低い学年のからがいいのかな?そして徐々に中学生の教科書・・・という風に? 歴史に詳しい方のアドバイス、お待ちしています。 よろしくご教示願います。

  • 学生時に勉強していないのは社会人が無職と同じ?

    「俺は学生時代には全然勉強してなかったな~」 って感じで、自分の不勉強を武勇伝のように語る人っていますけど 本来なすべきだった勉強を一切していないということは、社会人が働かずにフラフラしてたっていうのと同じことですよね? 定年越えたジジイが 「俺は社会人時代に全く働いてなかったな~。」 って言うのと同じですよね? 学生時代に勉強してないっていうのは。

  • 大学では勉強と遊びとどちらが大事ですか?

    大学四年生です。 私は在学中自分なりに一生懸命勉強して、色々な資格を取り、そのおかげもあってか 就職に関しては、親や友人からも絶賛されるような会社に入ることが出来ました。 それはそれで、私がやってきたことが間違ってなかったということの証明になったと思っています。 しかし一方で学生時代は遊びというものを積極的に行いませんでした。 もちろん自分の趣味にはたくさんの時間を費やしましたが、ここでいう遊びとはいわゆる 合コンやカラオケ、その他異性との交流などです。 私はもともと人と話すのがあまり得意ではなく、そういったことはやらなかったのではなく、 出来なかっただけです。 就職の決まらない学生に対してよく言われるのは、学生時代遊び呆けてきたからだという意見も 多いですよね。しかし私からしてみれば、合コンに参加してたくさんの人と交流したり、カラオケで 馬鹿騒ぎするのも立派な才能なんじゃないかと思っているのです。 自分にはそんなこと出来そうにありません。そういう人種に対してある種の尊敬の念を抱いている ことも事実です。むしろそのぐらい遊びまくった人の方が、人として幅があるんじゃないかと 思っています。 長々と書いてしまいましたが、お聞きしたいのは学生時代に勉強を頑張った人と、遊びまくった人とでは、 どちらの方がこれからの人生に向けて有用なのかということです。

  • 勉強方法教えてください!

    正直言いますと自分は馬鹿です。 1年生の頃はテスト毎回5教科で280点ぐらいだったんですが。。。 (それでも低いですよね) 2年生になってからは酷い時は130点の時もありました。 中でも数学と英語は全然駄目で数学で0点を取ったこともあります。 勉強しないとなぁとは思うんですが実行できないのです。 さて本題に。。。 今度の冬休みが終わった2日後に課題テストがあるんです! 各教科ワークを貰っておりそこから大体出ると言ってました 同じクラスのナル君に絶対に馬鹿は直らないとか言われて マジで悔しいです。友達も気にするなとか言ってくれるんですが 今度の課題テストでそのナル君に近づきたいんです。 どうかいい勉強方法教えてくれませんでしょうか? 多少の出費は大丈夫です。

  • 投資を始めた時に何を勉強しましたか

    皆さんは、投資を初めた時に何か勉強をされましたか? 私は資産はあるものの、銀行に預けているだけです。全く無知なのと、時間がないのと、賭け事がないのを理由に投資には手を出していません。 ただ、これからの時代に、銀行預金だけじゃ、逆にリスクだと言われました。 一体何から手をつけてよいか分かりません。どなたか、無知な私にご自身の投資初心者の頃に何を勉強なさったかお聞かせ下さい。

  • 勉強が苦手だった親は子供の勉強をどうするの?

    学生時代に勉強を怠った学歴の低い親たちは、 自分に子供ができた場合は、 子供の勉強に対して、 どういう方針でどう伝えますか?

  • 若い時にもっと勉強していたらと思うなら今すればいい

    若い時にもっと勉強しておけばよかった、という後悔をする人って低学歴の人だけですか? 「学生時代にもっと勉強しておけば、今ごろこんなはずでは。。」 この手の事を言ってる人って低学歴人ばかりな印象ですが、低学歴だけがこれを言うんでしょうか? 私はこのような後悔は一切した事ないです。学生時代は高校も大学も勉強して自分がいける1番偏差値の高い大学に入学し、入学後も勉強して取れるだけの資格を取りました。 限界まで勉強してたので、バイトの時間を減らしてもっと勉強してたらなあって後悔はないです。多少勉強時間を増やしたところで私の最高到達点にさして変化はないと思うので。 「勉強もっとやってたらよかったなー」って言ってる人って私が会った事あるのは全員高卒で低学歴の人ばかりでした。 しかもそう言う人達って 「じゃあ今から勉強して大学行けばいいのに。」って提案すると 「30歳も越えてるし今更勉強しても。。」とちんけな言い訳をします。 結局こういう人は特に何かを学びたいとかではなく 大卒の資格を取って給料を上げたいが、勉強するのはめんどくさいし今から大学を卒業しても34歳で無職とかになって費用対効果が悪い。だから大卒が羨ましいが努力は何もしない こんな感じの過去を後悔するだけで何もしない下痢グソのような人ばかりでした。 大学に行かなくても勉強さえすれば現在を変える事が出来るのに 「若い時にもっと勉強しておけばよかった」 って言ってる人は一切しないですね。 質問ですが 学生時代に勉強しておかなかった事を後悔しているのは低学歴の人だけでしょうか? そういうクソ低学歴の人って何故今すぐ勉強しないんでしょうか?

  • 勉強法について。

    19歳女です。 私の中学までの勉強法は 教科書に書いてあることを何回も書き写すことでした。 中学時代の勉強量だから なんとかなったものの、 高校になると 科目も増えるし、(中学に比べると)教科書も分厚いので通用しなくなりました。 そしたら、勉強に対するやる気さえなくなりました。 高校時代は 私なりに赤シート用にノートをまとめたりして頑張っても結果は最下位に近くて 友達には暗記力も記憶力もないね笑 ってよく馬鹿にされてました。 やっぱり、 馬鹿にされるのは悔しいし 将来のためにも 自分のためにも 中途半端にせず勉強頑張ろうって決めて 浪人してるのですが (事情があり受験期間は半年間) やっぱり、自分にあった勉強法は何10回と書いて覚えることだ! …と思ったのですが、 時間にも限界があります。 今は2月の私立受験に向けて勉強してます。 (正直、頭良い大学ではないです。) ちなみに、 私なりに勉強法の本を 沢山読んで試行錯誤したのですが3ヶ月以上続けても結果がでませんでした。 今は私立受験に向けて 今はがむしゃらにでもしなければならない のはわかってるのですが、限界です。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 昭和50年代の勉強内容をしたい時は。

    私は昭和50年台に小学生でした。 当時は学習塾に通っていました。 それほど苦ではありませんでした。 今、自分の子供が小1です。 塾に通わせる気持ちは全くありません。 でも、自分が学校に通っていた頃の勉強量、内容を 子供にもさせたいと思っています。 当時、私の周りでも学校だけの勉強で塾にも通うことなく 進学校に合格した子が沢山いました。 だから、当時の勉強内容さえしておけばまず、大丈夫と 感じているのですが。で実際、子供に当時の小1の勉強 内容を教えたくても、お手本になるものがありません。 教科書がまずないこと、図書館にあっても遠方でコピーを とらなければなりません。当時の教科書を探すよりも 通信教育などで当時の内容と同じようなな指導をしてくれる ところがありましたらぜひ教えていただきたいと 思いまして。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう