• ベストアンサー

就職先はやっぱり大学のネームバリューで大きく変わるのでしょうか?

就職先はやっぱり大学のネームバリューで大きく変わるのでしょうか? それか就職先の試験、資格の所持とかで良いところに入れたりするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

大企業(官庁とかJRとか、社員数千人以上の企業とか)なら、学閥とかもあるし、いいかもしれんけど、そうじゃない企業なら、何の意味もないでしょう。せいぜい、珍しがられるだけで。 東大出ても、企業人としては使えない奴は珍しくもない。いまどきそういう学校でも、就職できない奴はできない。 資格はもつものではなく、使うもの。その資格を持ってるからではなく、その資格を持った人が何ができてるのかってこと。医師とか、弁護士とかの国営免許でもなければね。 もっと広い視野で考えましょう。 いまどきの企業もバカではないから、学校のネームバリューや、試験で何点ではなく、人を見てます。人を見ない会社は、どうせ長くはないので、入るだけ無駄。 大学名をひけらかして相手を待つより、むしろ自分から積極的にやる方が、相手の印象に残ります。たとえ募集がなくても、人事に押し掛けて自己アピールするぐらいのバイタリティがあった方がいいんですがね。いまどきの人は、決められた枠でないとしちゃいけないぐらいにしか思ってない、おとなしい方が多いんで。

その他の回答 (2)

  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.2

大学のネームバリューは大きいですよ。 極端な例ですが、大学4年生の初め頃 それまで警察官志望でまともに就職活動してこなかった友人が 民間企業にシフトして、就職面接の要望を電話で企業にしたら もうすでに内定者が決まっているからと断られたものの その友人が出身の大学名を出した途端、手のひらを返して いきなり重役面接をセッティングしてくれたそうです。 ただ、他の人も言われていますが、いざ会社に入ってしまうと後は個々の能力次第。 上記に挙げた例の真逆ですが、いま自分が勤めている会社では 某有名私立大学の出身者が高卒の上司のもとで働いています。 計算は人一倍早いのに、機転&応用が利かない、コミュニケーション下手で 出世コースから思いっきり外れていますねその人…

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.1

変わりますね。 正直、馬鹿馬鹿しいと思いますがそういう事は現実にあります。 企業側の理屈としては「大卒は高校までの教育しか受けてこなかった生徒と異なり、広い視野でものを見る視点を養っている。故に大卒と高卒では企業が求める期待度も異なってくる」 もっとも、大学で勉強する事で高校の頃では見えなかった価値観に気付く事は現実にありますので、それを企業の中で活かせる人間は確かに大学へ行った経験を企業に買われてしかるべきだと思いますけどね。 ただ、大卒を名乗る事で入り口が広がる事は事実ですが、良いところへ入社しても、社員になっても評価は続くのです。 背伸びして高給だが難しい仕事にありついてもそこで能力を見限られればおしまいです。数年後には退職勧告か能力に応じた窓際族のなるのがオチです。 けっきょく狭い視野でしかモノを見られない人間は高卒だろうと大卒だろうとダメなのは同じです。 大卒にはそういったダメ学生ととんでもなく秀逸な学生が混在していますので、見る人間によって「大卒なんて肩書き意味ないよ」と言う者もいれば「大卒の肩書きは役に立つ」と言う者もありで、ひいきの度合いは変わってきますね。 ちなみに私は大卒です。

関連するQ&A

  • 大学はネームバリューを選ぶべきか

    大学を選ぶ際に、もちろん学力なども考慮しますが、 ネームバリューのあるレベルの高い大学を目指すか、 レベルは高くなくても、本当に自分に合うと思った学部なとがある大学 どちらを目指すべきでしょうか? 就職の事を考えたら、ネームバリューのあるような大学が明らかに有利だと皆口を揃えて言いますが… どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 就職に大学院のネームバリューはあるか?

    就職に大学院のネームバリューはあるか? 現在筑波大学4年生で、化学系の研究をしてるものです。 筑波には推薦制度があり、推薦だと特に入試対策をしなくても院にいけるため、たいていの筑波大生は推薦で院に行きます。 僕もそのつもりだったのですが、最近先輩達の話を聞くと、やっぱり企業によっては大学名でふるいわけしてるところもあるらしく、このまま筑波でいいのかなという気がしてきました。 そのためいろいろな人に意見をきいているのですが、 大学院名で選ぶんではなく、何をしたいかで院を決めろ 最近の企業は大学院名ではなく、どこの大学を卒業したかをみている。 やっぱり、大事なのはその人自信の実力である。 という意見がおおかったです。 これらの意見が本当なのかどうか、また、皆さんの意見などを聞かせていただけたらと思い書き込みました。 今のところやりたい研究をさせてもらっていて、研究室の居心地もいいのですが・・・

  • 就職に大学院のネームバリューはあるか?

    就職に大学院のネームバリューはあるか? 現在筑波大学4年生で、化学系の研究をしてるものです。 筑波には推薦制度があり、推薦だと特に入試対策をしなくても院にいけるため、たいていの筑波大生は推薦で院に行きます。 僕もそのつもりだったのですが、最近先輩達の話を聞くと、やっぱり企業によっては大学名でふるいわけしてるところもあるらしく、このまま筑波でいいのかなという気がしてきました。 そのためいろいろな人に意見をきいているのですが、 大学院名で選ぶんではなく、何をしたいかで院を決めろ 最近の企業は大学院名ではなく、どこの大学を卒業したかをみている。 やっぱり、大事なのはその人自信の実力である。 という意見がおおかったです。 これらの意見が本当なのかどうか、また、皆さんの意見などを聞かせていただけたらと思い書き込みました。 今のところやりたい研究をさせてもらっていて、研究室の居心地もいいのですが・・・

  • 大学院のネームバリューと就職【文系・英語教育】

    旧帝大で英語を学んでいる大学生です。 英語教育に興味があるのですが、今のままでは子供たちに英語を教えるのに、十分な能力・知識がないので、大学院に進学し、将来は中高の教師・塾(講師でも運営でも)などの形で英語教育に関わりたいと思っています。 そこで、大学院選びについて相談です。研究内容とネームバリュー、就職まで視野に入れると、どちらを重視するべきでしょうか? 進学先の選択肢のうち、もっとも興味があるのが、もうワンランク上の旧帝大の院と、関西の有名私立の院です。 私は興味の幅が広く、院に入学(院?)後、研究したい分野が変わるかもしれません。それを考えると、規模が大きく、研究分野も多岐にわたる後者のほうが自分のしたい研究ができると考えています。 しかし、就職を考えると、ネームバリューを重視して、国立のほうがいい、ともアドバイスを受けました。 大学院での研究はネームバリューよりも師事する先生によって変わるから、都落ちしてでも自分のやりたい研究室を選ぶ人も多いと聞きます。 しかし、そういう事情を知らない人なら、単に名前だけで優劣をつけるかもしれない、というのも確かです。 名前で勝る国立、興味の変化に対応できる大規模私立、この二つの選択について、皆さまのお考えをお聞かせください。

  • 大学のネームバリューについて

    高3です。1か月後にセンター試験を控えているのですが、いままで掲げてきた目標がさいきんになってブレてしまって勉強に集中できなくなってきました。 興味があることについて学べる大学の中で、自分のレベルを考えて一番偏差値が高い大学を目指しています。 いろいろ調べてみると設備が整っていて研究のレベルも高いようで、学園祭などにも行き、学校の雰囲気も含めてとても好きになりました。 しかし、その大学は学部によって偏差値の差が大きく、60前半から50を切るくらいまで様々です。 そのため、ネットで調べると「誰でも入れる」「Fラン大学」などと書かれていて、悲しくなりました。 ネットの評価なんてあてにならないとは思いますが、就活などでもやはり大学名だけで判断されることが多いのかな?などと考えてしまいました。 それなら、興味のあることではなく今合格圏に入っているMARCHの適当な学部に入った方が将来的にはいいのか、と思ってしまいます。 ネームバリューだけで決めるなと言われますが、せっかく努力して入れても、大学名だけで判断されて損をするのは悲しいです。 くだらないことで悩んでいる自覚はありますし受かってから心配しろって感じですが、どうかアドバイスお願いします。

  • 大学のネームバリューって・・・どう思われますか?

    授業内容や、自宅からの通いやすさなどで 最近少し気になる大学が出てきました。しかし正直なところその学校は ほとんど名前が知られていないような大学なんです。 偏差値などが低いという訳ではないのですが 地元でも大して知られていない感じです。 しかし最近、大学へ送られる調査書の成績がそこそこ良く 担任の先生に「これなら国立の推薦出せるかも」と言われ それなら国立と言わずとも、もう少し名の知られた大学に 行ったほうが将来的にもいいのだろうか・・・?と考えてしまうようになりました。 自分では、先生や親が言う「ネームバリュー」という言葉が すごく嫌だったのですが、最近になってやっぱり…と思ってしまいます。 そこで先輩方にお聞きしたいのですが、 やはり学歴は関係ないと言われてきている最近でも 少しは名の知れた大学を出ておいたほうがよいのでしょうか? 名前など関係なくとも内容で選ぶべきでしょうか?

  • 就職活動における大学名についてなのですが。

    就職活動における大学名についてなのですが。 私は、自分の大学をこういうのも何ですが、あまりレベルの高くない私立の大学の工学部に在学しております。 私が就職試験を受けた会社は、国立大学やら、いわゆる旧帝大みたいな人達が一緒に試験を受けていたのですが、やはり、大学名によってのネームバリュー的な差は就職活動には生じてしまうのでしょうか?

  • 筑波大学とネームバリュー

    始めまして、私は今浪人中であり、現段階では筑波大学の第三学類を志望しています。 現時点ではすでにA判を出したこともあり、自分でもこのまま突っ走るぜ!!といった感じです。 しかし、受験生の悲しい性かどうしてもネームバリューが気になってしまい、私立大学(早稲田、慶応)の方が、もしくはランクを上げて一ツ橋を狙おうか。。。と考えてしまいます。 世間的には筑波大学はどういった風に見られているのでしょうか。もちろん、受験生の目からは学部も充実していますし、レベル的にも難しいよい大学だと思っています。 ぜひどなたかご解答宜しくお願いします。

  • 夜間(二部)大学に就職の際のネームバリュー、足きりはありますか?また進

    夜間(二部)大学に就職の際のネームバリュー、足きりはありますか?また進学の際のアドバイスもお願いします。 今年齢は23歳で働きながら今年夜間(二部)大学に進むのですが今更なのですが、夜間大学に進むにあたって大学の名前は就職に影響しますか? 正直23で卒業しても27、就職状況も厳しくかつ夜間なので進学後、資格を取るやスキルアップ、進学後の努力にかかって入るのですが気になっています。正直今の自分の年齢、生い立ちを見て今更就職に関して名前云々でないことは分かっています。まあ自分でもあきらめムードですが・・・ 受ける大学は埼玉大学(経営)、日本大学(法)、東洋大学(経営)です。日大に行けば大げさではないのですが人の役に立ちたいということもあり警察を目指そうとは思っています。 この中で学歴で見れば多分埼玉大学なのでしょうけど、距離的には少し遠く、東洋大学は自転車でいける範囲です。近さも大事だと思いますしいいイメージを持ったのは東洋でした(あくまでイメージです)ただ埼玉大学も1時間かかりません。経営学部にしたのは経済よりも興味があるからです。一番すきなのは政治ですが・・・また学費的にも埼玉大学は楽です。 まあ実際この状況で大学の名前は就職に影響するのか(自分としてはあまり関係ないかなとは思いますが・・・)具体的な質問ではありませんが主観的にも客観的にも回答のほどよろしくお願いします。

  • 今年から大学生。就職のために今からできること

    今春から、大阪大学に入学することが決まったものです。(1年浪人してしまいました・・・) 自分は、国一、会計士、法曹といった、国家試験に興味はなく、大学でバスケットボール部に入り、バイトもしっかりやって、それで大手に就職したいと考えています。 ただ、自分の兄の友達で東京大学4年の方がいたのですが、希望したところにほとんど落ちて、不本意な会社に就職することになったと言っていました。 やはり、大学のネームバリューはほとんど意味がないと、自分自身感じております! そこで、大手有名企業に入るためには、今から何をしていけばいいのか、何かアドバイスをいただければ有難いと考えています。 僕自身は、学校の成績、部活、資格試験(TOEIC、漢検、簿記)、アルバイトに精を出して、就職試験・面接につなげたいと思っています。 このほかに、何かやっておいた方がいいということはありますか? あと、就職ではどこも筆記試験があるのですが、いったいどういう内容に筆記なんでしょうか??一般常識試験とは別に設けてありましたので、どんなことを問うてくるのか分かりません・・・。 最後に・・・  就職塾みたいなものが多々あるのですが、皆さんはあれを活用していましたでしょうか? 長々と申し訳なりませんでした。ご回答、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう