• 締切済み

仕事の覚え方について

仕事の覚え方についてです。 昨年の12月に40歳の男性が入社しました。 私の勤務先は、木造住宅の設計事務所で、 私の担当している業務の中の一部を40歳の男性に 任せることになりました。 その男性は建築業界未経験の方です。 手続きに必要な書類を作成したり、図面をコピーしたり それほど専門的な知識を要しない内容だと思います。 私も未経験からのスタートでしたが、難しさは 感じませんでした。 その男性は同じことを何度も聞いてくるので 「一度で覚えられないならメモやノートを作ってみたら どうですか?」 と私は提案しました。 メモやノートを取り始めたら今度はどこに書いたのか 分からなくて同じことを何度も聞いてきます。 さすがに同じことを何度も聞かれて 私もその度に仕事が止まってしまうので ストレスを感じ始めています。 私よりも10歳も年上の男性に 「何度も同じことを聞かないで下さい」 などと言っては失礼な気もするので イライラが積もるばかりです・・・ 何か仕事を覚える良い手段や10歳も年上の男性に 仕事を教えるにあたりアドバイス等があれば 教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

初めての人には、少しの条件の違いで解からない時も多いものです。 懇切丁寧にやるためには、詳細かつ平易な文章で書かれた手順書が必要です。 子供に一から教えるような、具体的かつ色々なケースの詳細なものが必要なこともあります。(見本があれば、なおよろしい) でもって、定期的な仕事が出来たといえども、その次はまた悩むことになります。 (勉強のため、形式的には自分で作らせる方法もあります) 人間である以上学習能力はあるはずで、その進歩がないとか、極端に遅い場合は、問題ですね。 見て読んで出来ないようなら、職務変更しかないでしょう。

snoopy1025
質問者

お礼

有難うございます。 見本は作ってあり、参考にしているのですが 現状、役に立ててない感じです。 上司に相談してみたので 上司の判断を待ってみます。

  • issy64
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

仕事の実力以前に問題ある方のようですね。 あなたの業務を一部移管する訳ですから、そのまま放っておく訳にも いきませんね・・・。 可能であれば、さらに上司にあたる方を巻き込めませんか? 「彼が順調に仕事を覚えているのか」を、日々、検証する仕組み を設けることはできないでしょうか? 例えば、週間定例ミーティングを行い、前週に覚えた事、今週覚える 事、等を、上司がチェックするといった具合です。 もっとも、このようなスタッフを採用するくらいですから、こうした 仕組み的なことを理解をする会社(上司?)か微妙かもしれません。 しかし、このままでは貴方の管理能力の問題と見なされる恐れも ありますから、何とか、逃げ道を作っておく必要があります。

snoopy1025
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早速上司に提案しました。 今後の対応がどうなるか… まだ決まっていませんが 頂いたアドバイスを実行してみます。 ありがとうございます。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

>さすがに同じことを何度も聞かれて >私もその度に仕事が止まってしまうので >ストレスを感じ始めています。 >私よりも10歳も年上の男性に >「何度も同じことを聞かないで下さい」 >などと言っては失礼な気もするので・・・ 基本的には、与えられた仕事をすることで、給料が貰えるということであれば、 「何度も同じことを聞かないで下さい」ということを言ってはいけない という理由はありません。 こういったことは、新入社員として社会人になれば、まず最初に教えられるものです。 何らかの障害をもっているということでしょうか? そうでなければ、あたりまえのことです。 一度目は、仕方ない。二度目は、ある程度許しても、三度目は無いと思います。 覚えるつもりが無いのではないでしょうか? しかも40歳?ですか? ほうっておけば良いのではないでしょうか? 少なくとも、私であれば二度と相手にしません。 だって、自分がやらなければならない仕事はあるのです。 社員教育も、ある程度の経験をつめば必要な業務ですが、これも将来を考えてのこと。 家庭環境にも問題があったのかもしれませんが、かかわりはもたないことです。

snoopy1025
質問者

お礼

ありがとうございます。 社内でも何か障害があるのではないか、と 話題になりました。 そうであれば現状はお互いにマイナスなので… 本人も自覚していない障害があるのかもしれません。 最近は私も距離を置くようにしていますが、 関わりのある分担なのでそれもなかなか… 次回同じような事があったら 同じ事を聞かないで欲しい、と 言ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 施工管理の仕事範囲

    建設会社に勤務しています。 普段は不動産や事務的な業務に携わっており建築についての知識は素人に毛が生えた程度ですが、今回人手不足を補うために現場監督の補佐を任されました。 公共工事で木造平屋建ての建築現場です。 今まで建築現場で最初から最後まで関わったことはなく、見よう見まねで業務に当たっており今のところそれなりにこなせてはいますが、一つ困っていることがあり今回投稿しました。 というのは、設計と設計監理を行う設計士から施工図や詳細図等の図面を描くよう指示されることが多く、建築やCADについてわからないことだらけの自分にはとても苦痛な要求なのです。 設計図面はとてもおおざっぱで、特に展開図には寸法だけでどこに何をどのように施工するのか描いてありません。なのに設計数量表にはしっかり明記されてあったり逆のパターン(数量表には書いていないものが図面に載っている)もあります。 監督さんに言うとそれを描くのは設計の仕事だって言うし、設計士は施工業者の仕事だと言うしで、サンドイッチ状態です。 少なくとも設計図面と設計数量表はしっかり整合性があってはじめて施工図なり詳細図が描けるのではと思うのですが、実際のところ設計側と施工側で図面作成上の役割の境界線はどこまでなのか教えてもらえると助かります。 ちなみに、当方の建設会社は数人しかおらず、もちろんCAD部門はありません。

  • ペパークラフトの仕事って?

    パートでペーパークラフトワークの求人が出ていて、 とても興味を持ち、応募したいと思いました。 紙製の建築模型をカッターやボンドを 使って作製するお仕事のようなのですが、 「設計図面の分かる方大歓迎」と書かれていました。 私はこういう分野の仕事経験、知識がありません。 普通科の高校を出ているだけですし…。 だから「設計図面の分かる方大歓迎=未経験者には難しい仕事」 のように感じられてなりません。 模型の作り方は会社が講習をしてくれるそうなのですが、 自分にも出来るのか心配です。 こういう分野のお仕事を知っている方、 未経験者でも出来るお仕事なのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 仕事のことで悩んでいます。

    私は現在20代後半の女で、建築の意匠設計事務所に勤めています。 大学院を出て新卒で入社してもうすぐ2年になります。 もう仕事をやめようか、本当に悩んでいます。 まずやめたい理由というのは大きく3つあります。 ひとつは勤務時間の長さです。朝は9時から、帰るのはほぼ毎日終電。家に着くのは深夜1時過ぎです。 一応定時は6時なんですが。 また土日は休みという規定ですが、土曜出勤は毎週です。 二つ目は給料の安さです。基本給が安い上、残業、休日出勤はいっさいお金がつきません。うちは中堅の設計事務所なので、給料が数万円というところまでいきませんが。 法律的には建築士はこれでもOKなんです。 3つ目は所長の厳しさです。 他の設計事務所も経験してきた先輩所員も、ここの所長は本当に厳しい、と皆さん言います。 仕事に対しても厳しいですが、仕事とは別に毎月設計課題を与えられ、この間も仕事が終わった後3日ほぼ寝ずに図面を描きました。 土日は仕事と一級建築士の受験勉強でまとまった時間がとれませんでした。 そんなふうにやった課題も所長に厳しく批判され、体力と精心力が持ちません。 とても面倒見が良い所長だと理解はしているんです。こんな所長なかなかいないと。 でも現実はとてもしんどいんです。 所長は、これくらいやらないと設計の仕事はつとまらない、プライベートの時も建築の事を考えろと言います。 確かにそうだと思います。仕事ではパソコンに向かい合って図面を書いてるのが主なので、仕事以外の時間に設計の能力や、感性を磨かないといけないのだと思います。 でも体力と気力がなかなかついていきません。 設計事務所の仕事が、給与や勤務時間の面で厳しいのは分かっていました。 でも、大学時代、インターンやバイトとしていろいろな設計事務所で働かせてもらい、建築に対して情熱を持って仕事をしたいと思ってこの仕事を選んだんです。 でも現実、給料は安く、休みの日や仕事の後に所長の課題をやり、こんなに頑張る意味はどこにあるのか、私は本当に建築が好きなのか分からなくなりました。 多分、結局はきちんと見合った給料がもらえれば、頑張れると思うんですが。 長々と書いてしまいましたが、教えていただきたいのは以下のことなんです。 勤めてまだ2年も経たずに辞めたいと思うのは若さゆえの甘えでしょうか? また、もし同じような仕事をしている方がいたらお答えいただきたいのですが、これくらい頑張れないのなら設計の仕事は向いてないのでしょうか? 厳しいことをおっしゃっていただいてもいいので、どなたか相談に乗ってください。 宜しくお願いします。

  • 仕事の教え方

    事務職です。 1年半ほど前に入社してきた同僚についてです。 仕事を教えても、メモを取らないし、取ってもなくすらしいので何度も教えないといけない状況です。話した内容も覚えていません。 取ったメモを元にノートにまとめ、自分で仕事をしながら気づいた点を書き加えるようアドバイスしましたが、やる気配がありません。 私が30代、彼女40代で社会人としての経験は私よりもあるはずなのに、と毎日イライラして体調を崩しています。 最終的にはノートのまとめ方がわからないと言われ、愕然としてしまいました。 どうやって仕事を覚えてもらったらいいのか、みなさんアドバイスをお願いします。

  • 仕事が辛い…

    建築設計事務所に勤める22歳の2級建築士です。 新入社員として入社し、現在2年目です。 僕の仕事は紙図面をCAD化したりをしています。1日8時間程度仕事をすれば終わるのですが、上司(部長62歳)が「今日は終わりにするか」と言わないと帰れないのです。(以前に「早く帰るな。早く帰るときは事前に○日と○日は早く帰ると言ってくれ」と言われたことがあります。) 考え方が古い会社なので、残業してなんぼ!!という雰囲気もあります。 社内に20代は僕しか居らず、ほぼ40~60代のおじさんばかりです。勤務中は会話もなく、黙ってパソコンと向き合っています。 毎日22時過ぎまで残業で、自分のプライベートの時間もなく、もう精神的にも肉体的にも辛くなってきました。 本当は、住宅の設計などをやりたいと思っていたのですが、入社してみると、住宅はやっていなく、公共事業の小さな改修の設計ばかりです。 3年は我慢しようと思っていますが、やりがいも感じられず、辛い毎日なので…辞めようかなとも思っています。 転職すべきなのか、このまま頑張ってみるべきなのか…どうすればよいのでしょうか?? あと、帰るときは上司の許可が必要なのでしょうか? 皆さんアドバイスをお願いいたします。

  • 建築事務所の外注仕事

    建築の設計をしているものです。 独立を考えていますが、当然、受注が不安定であり、外注の図面作成などの仕事も受注したいと考えております。 このような場合、どういった会社にアプローチしたら良いのでしょうか? また、皆様のご経験で、アドバイス等いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 現在、建築設計事務所での仕事を続けるか辞めるか迷っています。

    現在、建築設計事務所での仕事を続けるか辞めるか迷っています。 現在27歳の二級建築士(女性)です。建築学科を卒業後、不動産販売から設計事務所へ転職し、事務所に勤めてもうすぐ二年になります。 どなたか、同じ様に進路で迷い、決断された方がいらっしゃったら意見を聞かせてください。 ざっくりとした理由です↓ (1)そもそも、設計の仕事が不況でなかなかとれないから経験も積めない。劣化調査診断等が多い。 (2)多少積んだ設計補助の経験からしても、建築設計の仕事に興味が持てない。細かいことが苦手。  図面、ディティールを書いたりすることに喜びを感じられない。 (3)事務所の給料が、3年たっても手取り16万円程度であり、その後も上がる気配もなく、将来に不安を感 じる。長時間勤務、残業代0(事務所なら当り前か)。 女性の手に職っていいなという漠然としたイメージとプライドで、あまり適正等を考えずにこの世界に入ってしましました。好きこそものの上手なれという言葉もあり、建築が好きであればこそ低賃金、過酷な労働にも耐えられましょうが、そもそも建築法規や計画を考えたりすることも苦痛で、図面を治したりする補助業務も結構つらいと感じ、仕事に対し逃げ腰になってしまいます。ちなみに自宅に帰りつくのは毎日23:00~24:00で、雑用と図面補助や劣化診断調査員がメインの仕事です。 本当に建築で生きていこうと思ったら、やはり建築士は専門職であり、興味が持てないままに技術を習得するというのはなかなか難しい気がします。人生のかなりの時間を要します。 例えば、今年事務所がつぶれたとして、また設計に進むかどうかは悩みどころです。 私は、いわゆる、転職を繰り返すシュガー社員という奴でしょうか。 今まで、不動産販売(2年半)→マンション設計事務所(8ケ月で不況のため解散)→現在の設計事務所(1年9ケ月)という職歴です。私ってダメ社員なのでしょうか。 今後のキャリアを考えて、どういう道があるかを模索したいのです。 ちなみに一級建築士試験は3度ほど受験してますが、受験する動機が定まらずあまりやる気が起きません。

  • 建築CADの仕事をしたいのですが…。

    今年23歳の女です。工業高校の建築科卒で、専門学校には行ってません。卒業後半年、建設会社にいて、手書きで図面を書いていて(設計はしてません)、CADは学校でほんの少し触ったくらいです。その後は建築には携わってないのですが、もう一度建築業界で働きたいなと思っています。 そこで質問なんですが、よく求人で、未経験でも一から研修をします。という内容のものを見ますが、ホントにそのまま入社してもいいのか、それとも通信か何かで勉強をしたらいいのか、というものです。 利用技術者やトレースの資格はあまり決めてではないなどたまにかいてあるので、求人通り経験なしの状態で希望を出したほうがいいのか…。。。 回答お願いします!

  • どんな仕事がしてみたいですか?

    どのカテにしようか迷ったのですが、アンケートカテにしてみました。現在、建築設計の仕事をしている(女です)のですが、右手にマヒがでてしまい、治すのに長期戦になりそうなので、図面が描けなくて困っています。小さい子供2人をかかえ(主人の稼ぎだけでは、なかなか辛いので)仕事をどうしようかと考えています。右手が、あまり思うようにならなくなったら、どのような仕事に転職しようと思いますか?向いている、向いていない、好き、嫌い・・・どんな意見でも構いません。何か、いい案をお願いします。

  • 建築の仕事について現場監督が無理なら建築はしない方がよい?

    自分は設計士になりたい(図面書き)と思っています。建築2級を受験する資格があります。自分は今年新卒で設備の現場監督として3ヶ月間仕事をしましたが、どうしても体力と力仕事が主でついていくことができませんでした。退職してしまいました。来年を視野に2級建築士の勉強を始めていこうと思っております。ただ気になるのは設計だけの仕事というのは2級建築士を取得してるだけでは苦しいでしょうか?現場管理は建築業界を目指すものには絶対につきものでしょうか?現場監督や現場での作業員としては自分の性格的に絶対に続かないとわかっています。毎日パソコンに向かって図面書きをする仕事は不可能ですか? ・現場での仕事に苦痛を感じるようなら建築をあきらめるべきか? ・設計の仕事だけというのは(2級建築士を取得してるとして)ありえないでしょうか? 以上の2点のことを教えてください。できれば建築業界に携わってる人に答えてもらいたいです。この質問の回答次第で建築をあきらめるか考えております。よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう